タグ

ブックマーク / kasakoblog.exblog.jp (3)

  • 悲惨な写真をSNSに平然とシェアする人間に戦争を語る資格はない | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    フェイスブックを開くと、いきなり子供の死体の写真が・・・。 それも一度や二度ではない。 何度も開く度に出てくる。 なぜこの写真が何度となくタイムラインに現れるかというと、 イスラエル軍のガザ侵攻による悲惨さを訴えるのが目的らしい。 いやしかしね、いきなり何の前触れもなく、 死体の写真を見せられたら、ぎょっとするから。 中には気分を著しく害する人もいる。 心の傷を負ってしまう人もいるだろう。 戦争の悲惨さを訴えるために、悲惨な写真が必要であることは、 カメラマンのはしくれでもある私にもよくわかるが、 いきなりタイムライン上に閲覧できるような状況で投稿するなよ。 リンク先の画像を表示しない設定にし「閲覧注意」と書けばいい。 なぜその程度の配慮や気遣いができないのだろうか? 戦争の悲惨さという正義を訴えるため? 正義を訴えるためなら何をしてもいいのか。 見ている人のことを考えなくてもいいのか。

    悲惨な写真をSNSに平然とシェアする人間に戦争を語る資格はない | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    kamezo
    kamezo 2014/07/14
    オレもギョッとするししんどい思いもするので賛同したいところはある。一方で、のほほんTLに異を唱えたい、一石を投じたいという気持ちもわかる。ワンステップ置く表示方法があることさえ知らない人もいる。
  • 消費税について無知・無能なサラリーマンが多い件 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    会社員ってほんとのん気なもので、 消費税の仕組みもわかっていないくせして、 「個人の方は消費税つけて請求してこないでください」 なんて平然と言ってしまう。 おまえ、税金の仕組みについて知らないんだから、 勝手に判断して、消費税分を請求するななんて言っちゃダメだから。 経理なり税理士なりに確認しろよ。 サラリーマンが消費税の仕組みについて理解していない2つのこと。 1:消費税の請求は法人でなくても個人事業主でもできる、 というか請求しなくてはいけない 2:個人事業主が消費税課税対象者であるかどうかは問わない この2つを理解していない無知・無能なサラリーマンが多すぎて困るので、 何度かブログで取り上げているが、再度取り上げたい。 というのも今までだったら「まあ5%ぐらい内税にされても仕方ないか」 と思えたが、2014年から8%に上がり、2015年には10%になると、 消費税請求拒否は個人事業主

    消費税について無知・無能なサラリーマンが多い件 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    kamezo
    kamezo 2014/04/13
    これは理解していない会社員多いだろうなあ。ぼくも会社員時代誤解してた/ぼくはいま休業中だけど復帰できたら、やっぱ請求せざるを得ないだろうなあ。
  • 本が売れないのに1日220冊も新刊が出る理由 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    非常にいい記事がありましたのでご紹介します。 <下記、出版経験もある私見を交えた記事の要約> ・が売れないのに新刊が年8万点(1日220冊!)も 出版されているのは、来の委託販売とは異なった、 独特の返品条件付売買制度のせい。 ・この制度の存在があるので、 出版社が取次から資金を得ることを目的に、 新刊を出しまくる。 *新刊を出せば、売れなくても、 取次からひとまず金がもらえるから。 ・出版点数が多いせいで、 が並ぶ期間が短くなり、 自ら首をしめる結果に。 ・書店に並んでも返品率が40%という大いなる無駄! (送料は全部出版社持ちで余計に経営悪化) ・取次という中抜き業者の存在が、 出版不況の構造的原因では? ・定価販売を義務付ける再販制度のため、 書店が自由に値段を決めることができず、 返品は増え、書店も出版社も苦しくなる。 ・ベストセラーや新刊ばかり置いて、 読者が読みたい

    本が売れないのに1日220冊も新刊が出る理由 | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    kamezo
    kamezo 2009/05/08
    ネット書店や新古書店の登場とともに(もっと前からか?)同じ指摘が繰り返されている。しかし状況は変わらない(悪化中?)。やっぱ再販制が悪い?/取次がないと、輸送コストが書籍代に上乗せされるだろうなあ。
  • 1