タグ

ブックマーク / yanboblog.com (4)

  • 「肯定感と効力感」周りに人がいるところでほめてもらうと、とてもうれしい - おじさんは反抗期

    子どものうちに褒められる経験を積むとよい 先日、空手の稽古で先生からほめられました 子ども時代にほめてもらった経験がまったくない 否定され続けると、自信が持てなくなる 自己肯定感(self-esteem) 自己効力感(self-efficacy) 「自己肯定感」や「自己効力感」が低いまま大人になると・・・ × 「何をしても自分はダメな人間だ」という前提で生きる × 「失敗することが当たり前」という前提で勉強や仕事に取り組むことになる × いつも他人の顔色をうかがいながら生きている 「自己肯定感」や「自己効力感」の大切さを親御さんにお伝えしても、なかなか理解してもらえない 「自己決定の原則」 医療や福祉、介護の専門職には「自己覚知(じこかくち)」が必要 自己覚知できていないと倫理に反する行為をしてしまう可能性があります 広告 子どものうちに褒められる経験を積むとよい 先日、空手の稽古で先生か

    「肯定感と効力感」周りに人がいるところでほめてもらうと、とてもうれしい - おじさんは反抗期
    kami3saki
    kami3saki 2022/11/09
    吉岡たすくさん(児童文化研究家)の本で「叱るより褒めろ」というのがありました。子供だけでなく大人になっても大切ではないかと思います。
  • 【ためして!】まずいけど、気持ちいいほどお口すっきり!プロポリンス - おじさんは反抗期

    広告 ぼくはオッサンなので、「口臭」が気になります お出かけ前には、かならず歯を磨き、マウスウォッシュでブクブクします 「口臭」で嫌われたくないんだよぉ~ 他人のことなんて、誰も気にしていない、自分のことで忙しい でもね、相手の「口臭」がキツイと、その人の全部がイヤになるので、ぼくも「口臭」で嫌われて、全否定されたくないのです これって、気にしすぎかな? 自意識過剰かな? みなさんは「口臭」対策してますか? 口臭というより、虫歯や歯周病対策をしておられる方は多いと思います 「口臭対策」=「虫歯・歯周病対策」って感じですよね マウスウォッシュがなくなったので、嫁ちゃんに買ってきて♡とお願いしました 嫁ちゃんが「プロポリンス」なるものを買ってきました いつものマウスウォッシュと同じように、口に含んで・・・ぐぇっ!不味い! 「とうとう、嫁が毒を盛りやがった!」 嫁ちゃん「とりあえず、30秒、ぶく

    【ためして!】まずいけど、気持ちいいほどお口すっきり!プロポリンス - おじさんは反抗期
    kami3saki
    kami3saki 2022/08/09
    私も主人も口臭が気になります。人と話すとき自然と口を塞ぎながら話します。今はマスクがありますが。早速調べてみます。ありがとうございます。
  • 【緊急事態】メダカの水が、白くにごってる!原因と解決法 - おじさんは反抗期

    広告 メダカの水が白く濁ったときの対処方法 「白にごり」の原因 バクテリアがいない、バクテリアが少ない エサの与えすぎ 「白ニゴリ」じゃないかも? 「白ニゴリ」のメダカへの影響は? 「白ニゴリ」への対策 「PSB(光合成細菌)」=「ろ過バクテリア」を追加で投入しましょう 「ろ過フィルター」の働きを改善させましょう 屋外飼育での「白にごり」対策はPSBの投入、一択 メダカの水槽が白く濁る「白ニゴリ」は、メダカあるあるです メダカを水槽で飼いはじめたら、だんだんと白くにごってきた、どうしよう・・・ 水を全部、替えたほうがいいの? メダカ歴10年のぼくといっしょに、解決しましょう メダカの水が白く濁ったときの対処方法 「白にごり」の原因 バクテリアがいない、バクテリアが少ない 「PSB(ろ過バクテリア)」はメダカがべ残したエサやフン、枯れた水草などのゴミを分解してくれます この「ろ過バクテリア

    【緊急事態】メダカの水が、白くにごってる!原因と解決法 - おじさんは反抗期
    kami3saki
    kami3saki 2022/08/04
    初めまして。昔は川で当たり前に見ていたメダカも今は貴重だそうですね。
  • 俳優だった。。。(1)力仕事はたいへんだ - やんぼブログ

    俳優になりたい!シリーズの続編です。 ついにぼくは俳優になりました。正式に「関西芸術座」の座員になったわけです。 すぐにもらった役はヘレンケラーとサリバン先生の物語「奇跡の人」でした。 商業演劇でも上演されることの多い作品です。 ぼくの役はもともとはありませんでした。 主人公宅で雇われている黒人農夫の役です。 なぜもともとなかった役が作られたのか? それは、舞台設営の人手が足りなかったからです。 市民劇場であれ、学校の体育館であれ、舞台の設営は力仕事です。 市民劇場ではあらゆる舞台芸術ができるように設計されているため、劇場裏からトラックをピタリと寄せて、フラットに搬入作業ができます。 ですが学校の体育館ではトラックから荷物を出して段差のある中を歩いて運び入れなければなりません。また、奥行が足りないため、骨組みの鉄骨の上に板を乗せて舞台を広くし「張り出し」を作らねばなりません。 セットや照明

    俳優だった。。。(1)力仕事はたいへんだ - やんぼブログ
    kami3saki
    kami3saki 2022/01/17
    素晴らしい!夢が叶ったんですね。ブログお休み中にもかかわらず訪問頂きありがとうございます。本格的なブログ復活は夏頃の予定です。
  • 1