タグ

2008年4月12日のブックマーク (9件)

  • Gmailの効率的な読み方

    ■ Gmailの効率的な読み方 プライベートなメールのGmail移行はほぼ完了。おかげで職場からはプライベートメールを読めなくなったけど、これはこれで集中できるようになったからいい面も。もちろんGoogleを全面的に信頼はしてないから、こういうことを避けるためにちゃんとバックアップルートは残してあるが。 もっとも、送信メールをバックアップしようと思ったら、Bccに(Gmail以外の)メールアドレスを指定しなくてはいけないんだが、これが自動でできないのが困るところ。Greasemonkeyを使う方法は見つけたんだが、おれはSleipnirの人だしなぁ。 あと、おれの環境では(おそらくタスクバーが画面上部にあるせいで)Gmail Notifierのポップアップが延々と出たり消えたりするというバグがいつまでたっても直らないので、見捨ててGdowを使ってみることにした。英語版とフランス語版しかない

    kamiaki
    kamiaki 2008/04/12
  • がんばれ、生協の白石さん!

    最近、生協の白石さんを騙ったメールが出回っています。しかし、当サイトや農工大生協がそのようなメールを流すことは一切ありませんので、ご注意ください。 今、ひそかにネットを騒がしている人物がいます。それが『生協の白石さん』。彼は東京農工大学という大学の生協職員であり、ごくごく普通の一般人です。しかし、あるサイトが彼を取り上げたことにより、一躍有名に。そのサイトはその彼のネタを取り上げたばかりにサーバーがパンクしてしまい、閉鎖、移転に追い込まれたとの情報もあります。現在では、googleで『生協の白石さん』と検索するだけで、なんと130万件以上ものヒットがあります。では、なぜ、彼はここまで有名になったのでしょうか? 東京農工大学には生協の学や購買に対する意見を募る「一言カード」というものがあります。そこには普段、学生達が生協で感じたこと、思ったこと、陳情などを寄せています。いわば、目安箱のよう

    がんばれ、生協の白石さん!
    kamiaki
    kamiaki 2008/04/12
    じょびさんの卒業で更新が終了したので、アンテナからこっちに移動。
  • 地下鉄ICカードの名称・デザインが決定しました!/福岡市交通局

    福岡市交通局で,平成21年春に発行予定のICカード乗車券の名称,デザイン等が決定しましたのでお知らせします。 1.地下鉄ICカードの名称   『はやかけん』 地下鉄や交通機関での利用時はもとより,電子マネー機能を利用してのお買い物の際にもタッチ一つで簡単に利用できる点を博多弁で表現したものです。       <名称の持つ意味>                     「は」 = 速くて   「や」 = 優しくて(環境や人に)   「か」 = 快適な   「けん」= 券(カード) ※ICカード乗車券の導入エリアは地下鉄全線(空港線,箱崎線,七隈線)です。 ■地下鉄ICカード 「はやかけん」 の概要  (1)導入予定   平成21年春  (2)ICカードの機能    ア 自動改札機にタッチするだけで利用可能。(パスケースのままのタッチで可)    イ 定期券で利用する時に,SF((Stored

    kamiaki
    kamiaki 2008/04/12
  • はりゃー、「はやかけん」とは! - てつろぐ。[がんばれ! 西新藤崎]

    kamiaki
    kamiaki 2008/04/12
  • 「ネットで書く」ということ - 新しいTERRAZINE

    以下の文章は最初は「ライブドアPJってかわいそうだな」っていう感じの短い文章だった。それが書いてるうちに膨らんで結構な長文になった。自分がこれまでGIGAZINEに対し何をイライラしていたのか、全部わかってすっきりした。 ということで文化の日ってこともあり「ネットで書く」ってのはどういうことなのかを書いてみた。最初から順序だてて書いた文章じゃないので読みにくいと思うけど、多分ワシの聞いてもらいたいことが良く言えた文章になったと思うので読んでくれ。 LDPJの正体 これまで『PJニュース』はまともに読んだことがなかったのだが、前の記事を書くときに少しだけ読んでみた。いや、当はもっと読み込むつもりだったのだが、短時間で読むに値しないとの結論に達してしまったのだ。感想を書いたら、ほぼ同じ内容のことを、的確かつ簡潔に述べられた文章があったので引用する。 あの程度の内容の記事をよく掲載しているなと

    「ネットで書く」ということ - 新しいTERRAZINE
    kamiaki
    kamiaki 2008/04/12
  • Pipes: The Official Japanese Opera Forums

    Pipe Web Address: http://pipes.yahoo.com/watanabe/theofficialjapaneseoperaforums

  • 404 Blog Not Found:真・仕事の法則

    2008年04月09日23:15 カテゴリオレ格言 真・仕事の法則 増田はこの程度か。 仕事の法則 真っ当なやつを書いとく。 「やる気」とは「いつまでに、どれだけやってくれるか」という期待値のことである。 上司と思うな客だと思え。 結果の出ない努力からは、経験値を得ておけ。 努力とは、博打を打ち続ける力である。勝つまで続けられるか。勝ったら辞められるか、それが問題だ。 「仕事ができる人」とは、他者が器用か要領がよいか才能があるか気にかけている閑があったら仕事をする者のことである。 自分の適性や才能は、仕事をやりとげるごとに上がって行く。 自分の適性や才能にあった職がなければ、作ってしまえ。 君は箸を使えるか?鉛筆で字を書けるか?ならば充分器用だ。 運と時流を読まぬ努力は、努力の名に値しない。 仕事における行動が正しいを決めるまえに、まず「正しい」を定義しておくこと。 ダメな奴は何を言っても

    404 Blog Not Found:真・仕事の法則
  • 職場うつを防ぐ「大阪のおばちゃん的雑談力」|『うつ』のち、晴れ 鬱からの再生ストーリー|ダイヤモンド・オンライン

    ~ 専門家は語る(東京メンタルヘルスアカデミー所長 武藤清栄氏)【前編】~ 「儲かりまっか」「ぼちぼちでんなあ」 お馴染み、大阪人独特の挨拶だ。“ボケ”と“つっこみ”で会話が成り立つとされる大阪にはコミュニケーションの達人がわんさかいる。もっとも、これは今流行のロジカル・コミュニケーションなどではなく、あくまで普段のコミュニケーション力。つまり「雑談力」のことだ。 そのせいだろうか、10万人あたりのうつ患者数をみると、東京都(867人)や神奈川県(1081人)などに比べ、大阪は680人と少ない(厚生労働省調査)。たしかに、店先で「負けてえな」とねばり、電車で見知らぬ人に「飴ちゃん、いらん?」などと勧めている大阪のおばちゃんたちは、なんだかうつとは無縁な人々に思える。 「雑談力」の高い人は、うつへの抵抗力が強い――こう主張するのは東京メンタルヘルスアカデミーの武藤清栄所長だ。 「職場

  • 10press - ホームページ作成・テンプレート・素材

    about site 当サイトはウェブサイト制作、HTML5・CSS3、CMS「freo」及びCGI「てがろぐ」についての備忘録および実験場です。HTML5(HTML Living Standard)・CSS3・Javascriptを使用しています、閲覧は最新のブラウザをお勧めします。また、一部リンクにアフィリエイト広告を利用しています。 もっと詳しく

    10press - ホームページ作成・テンプレート・素材