タグ

ブックマーク / sho.tdiary.net (19)

  • Windows10でスリープが勝手に解除される問題【解決】 - ただのにっき(2015-08-18)

    Windows10でスリープが勝手に解除される問題【解決】 先日Windows10にアップグレードした職場のPCが、スリープにして帰宅したのに翌朝出勤するとばっちり起動していて困っていたのだが(困るのは電気代がかさむ会社だけど)、いちおう解決したっぽい。同じような現象にはまっている人はたくさんいるみたいなのでいちおうメモに残しておく。参考にしたのはWindowsでスリープ・休止状態・スタンバイなどの状態が勝手に解除されてしまう現象の回避方法で、Windows10の話じゃないけど確認するポイントが網羅されていて良かった。 で、上から順に確認していった結果「あたり」だったのがなんと「Windows Media Center」。えー、Windows10からはMedia Centerなくなったんじゃないのかよ、だまされた! 上のサイトにある「powercfgコマンド」の節を試してみたら、午前2

  • オンラインプレゼンツール「Prezi」を使ってみたけど、これはすごいかも知れない

    ■ オンラインプレゼンツール「Prezi」を使ってみたけど、これはすごいかも知れない 少し前に話題になっていたけど使うチャンスがなかったオンラインプレゼンツール「Prezi」、社内でLTをする機会があったので使ってみた。いやぁ、これは相当面白いね。 サイトにあるデモを見ればどういう感じかわかると思うけど、ぱっと見ただけではトランジションが風変わりな普通のプレゼンソフトに見える。でもこれ、既存のプレゼンツールからすると、パラダイムがまるで違う。Preziの評価で「スタイリッシュなプレゼンが簡単に作れる」みたいな言い方が多いけど、ぜんぜん違うよコレは。このアイデアは単にカッコイイとかそういうレベルじゃない。 よく会社の会議なんかで、A3 1枚にExcelシート上に描かれた図表をばばーんと印刷して、それを説明するなんて場面があるけど*1、「右上のこれが××なんですが、左下にある……そう、それは○

  • ダイナフレックス ジャイロエクササイザーを片手で回す - ただのにっき(2009-01-13)

    ■ ダイナフレックス ジャイロエクササイザーを片手で回す 同僚が元同僚と結婚したのでお祝いを贈ったら、お返しに送られてきたのがコレ。欲しいものリストが久々に働いてくれたぜ。つーか、あれだけばっかり詰まったリストから、あえてこれを選ぶか、おまえら! 球形の筐体の中に二軸のジャイロが仕込まれていて、これを高速回転させると、ジャイロ効果で持っている手に負荷がかかって手首の筋力トレーニングになるというエクササイズ機器だ。カタログによれば最高13,000回転というから、高性能バイクが相当気合いを入れて走っているときのエンジンの回転数に近い。なんだか手の中で得体の知れない生き物が暴れているかのような感覚で、これがけっこう楽しいのよ。 もう20数年前になるが、学生の頃、研究室に転がっていたこれ*1を、コンパイル待ち時間にぐりぐりしていたものだ*2。とはいうものの、それで筋力がアップした記憶もないので、

    kamiaki
    kamiaki 2009/01/14
  • GINZA TECH LOUNGE feat. OpenID - ただのにっき(2008-09-10)

    ■ GINZA TECH LOUNGE feat. OpenID GINZA TECH LOUNGE feat. OpenIDに来ている。ちょっと最新情報をキャッチアップして起きたかったので。写真は、この会場におけるOpenIDの認知率が100%だった模様。って、参加申し込みにOpenIDでのログインが必要なんだけど。 以下、雑なメモ。 Yahoo! Yahoo! IDはオープンなものではないのでOpenIDに含めるわけにはいかなかったが、OpenID Auth 2.0のおかげで覚えられないような文字列をIDにしても大丈夫になった。発行手続きが必要なのも、spam業者による大量ID取得を困難にするため。checkid_immediateモードの認証要求にもセキュリティポリシー的に未対応。(大きいところは大変ですな。) でも、RPへのDiscoveryには対応しているが警告は出さない。「お客

    kamiaki
    kamiaki 2008/09/10
  • ハローサマー、グッドバイ (河出文庫)(マイクル・コーニイ) - ただのにっき(2008-08-19)

    ■ ハローサマー、グッドバイ (河出文庫)(マイクル・コーニイ) かつてサンリオ文庫で出ていたの新訳、どうも傑作らしいとの噂を聞いたので読んでみた。たしかに傑作。 サンリオが生きてる頃がいちばんを読んでいたので、どこかですれ違っているはずだが*1、ぜんぜん覚えていない。 さて、内容はといえば、典型的なボーイ・ミーツ・ガールな青春恋愛小説。ちょうど子供から大人に「なってしまう」微妙な時期の少年と少女が、戦争が暗い影を落とす小さな漁業の街で恋に落ちる。苦く切ない物語……と書いてしまうといかにも陳腐な感じなんだけど、話がうまくてギクシャクしないので、とても読みやすくて良い小説。 それだけなら良いのだが、どういうわけか、舞台が異星、主人公たちも人間ではない。オリジナリティあふれる生態系、この惑星独特の風物、文化など、実によく作りこまれた世界だが、恋愛小説的にはぜんぜんSFである必然性がない。わ

    kamiaki
    kamiaki 2008/08/20
  • たまには毎日新聞にも良い記者がいることを思い出してあげてください - ただのにっき(2008-08-12)

    ■ たまには毎日新聞にも良い記者がいることを思い出してあげてください ちょっと時間があったので、ここしばらくチェックしていなかった毎日新聞関連の記事を少し追いかけた。佐々木俊尚の記事はオモロイな、やっぱ。 毎日新聞社内で何が起きているのか(上) 毎日新聞社内で何が起きているのか(下) いま現在表面化している毎日新聞の(主流派の)体質については弁護のしようもないけれど、佐々木俊尚が言う「ガバナンスの欠如による良い面」も忘れたくない。 個人的にすぐに思い出すのは、永山悦子記者だ。3年前のはやぶさタッチダウンの時には、オールドメディアに対する偏見を払拭するすばらしい報道をしてくれた*1。ググってみるとまだ科学部で、最近は医療関連の記事を書いているようだ。あとで追いかけて読んでみよう。 そういえば2002年の雪印の不祥事のときも雪印がなくなると困る人の話を書いた。そこそこ大きな企業ともなれば当然良

    kamiaki
    kamiaki 2008/08/17
  • 大阪日帰り, ジャンパー 上 (ハヤカワ文庫SF ク 8-5)(スティーヴン・グールド) - ただのにっき(2008-06-25)

    ■ ジャンパー 上 (ハヤカワ文庫SF ク 8-5)(スティーヴン・グールド) こういう、ほとんど制約のないテレポーテーションを扱った話が、現代的なSFの範疇にないことは言うまでもないわけで、まぁ、ファンタジーだわな。でも面白かった。 この手の話では主人公はアホかマヌケと相場が決まっているものだが、この作品の主人公は読書好きでクレバー。だから、こんなに神懸ったテレポーテーション能力を身につけても、慎重で、ミスをほとんど犯さないし、贅沢と言ってもたかが知れてるレベル。読んでいて「おれだったらこんな馬鹿げた失敗はしない!」と憤ることもない。 アホな主人公なら、傲慢になったあげくにしっぺ返しをらうのが常道だが、この主人公にはぜんぜん別の方向から不幸が降りかかって、それを解消するために能力を使わざるを得なくなる。説得力があるし、感情移入できる。上手い。 いちおう派手なアクションはあるものの、社会

    kamiaki
    kamiaki 2008/06/26
  • ちょっとアキバに行ってきた - ただのにっき (2008-06-10)

    ■ ちょっとアキバに行ってきた 仕事帰りにアキバに寄る用事があったので、直前に桃井はるこの記事を読んでいたこともあり、例の事件の現場に寄ってみた。うん、まぁ、率直に言って野次馬だな。 新しいソフマップの真正面に、町内会の白くて大きなテントが設置してあって、その下は献花で山盛り。誰も花をそえに来たりしているわけでもないのに常に人だかりがあって、交差点の一角なのに完全に通行が止められていた。 テントの周囲には何人かのTVカメラクルーがいて、たいそう退屈しているようだった。ひとりの女性カメラクルーなど、テントのわきにしゃがみこんで、頭の上に「だりぃ~」って書いた吹きだしが出ているような気の抜けた表情。まぁ、退屈なのはわかるけど、凄惨な事件があった場所には不似合いな連中だ。 こんなところに花束抱えて登場したら、そりゃぁ餌になるよ。芸能人とは言え、モモーイは勇気あるなぁ。 事件当時、Ustで中継し

    kamiaki
    kamiaki 2008/06/12
  • リアル書店で"タグ付け"を敢行する「COMICS JUNKUDO」に行ってきた - ただのにっき (2008-05-28)

    ■ リアル書店で"タグ付け"を敢行する「COMICS JUNKUDO」に行ってきた 町田のハンズ跡地にユニクロが入ったのは広告などで知っていたが、昨日かみさんからジュンク堂も入っているという情報を聞いて驚いた。アンテナ低すぎだ。しかもコミック専門店とのこと。これは覗いてみなくては……ということで、会社帰りに寄ってみた。 コミック専門なのにやたらと広いとか、新刊以外はシュリンクラップがかかってないとか、いろいろ特色はあるものの、なんといっても驚くのがそのジャンル分けだ。まぁ、これがあるからこそのジュンク堂なんだろうけど。 レガシーな分類手法とも言える「出版社別」の棚が最大なのは当然として、出版社ごちゃ混ぜの作家棚がある。しかも、作家もカテゴリ別になっているので見つけやすい。写真はギャグ漫画家の棚で、「天才バカボン」がずらりと並んでる。 さらに、作品のカテゴリ別の棚がある。写真はグルメ関係の作

    kamiaki
    kamiaki 2008/05/29
  • 開発者と利用者では「継続」の意味が違う - ただのにっき (2008-05-16)

    ■ 開発者と利用者では「継続」の意味が違う tDiaryのリポジトリを、CVSからSubversionに移行中だ(hsbtが)。SourceForge.netがsvnをサポートしたのはずいぶん前だから、とっと移行しちゃえば良かったんだけど、「2.2を出すまで待とう」と思っていたらいつまでたっても出せなかったので(笑)、こんな時期になってしまった。もたもたしている間に巷ではgitやらMercurialのような分散VCSが流行し始めてしまい、いまさらsvnかよ的な状況。でもまぁ、これくらいがちょうどいいんじゃないかね。 いまのところ、tDiaryプロジェクトのミッションは「プロジェクトを25年間存続させる」である(参考:「継続」という目標)。人生の記録をつける日記システムが、たかだか数年で消えうせるようでは困る。せめて四半世紀は安心して日記をつけ続けられるようにしたい。バグ修正だけでなく、時流

    kamiaki
    kamiaki 2008/05/17
  • 人ならざるものの歌の魅力 - ただのにっき(2008-05-04)

    ■ 人ならざるものの歌の魅力 今日は知人の結婚式二次会で都内へ。行き帰りの電車でずーーーーっとループさせていたのが、1000桁までの円周率を鏡音リン・レンが歌うというこの曲: 元ネタはこっちなんだけど、初音ミクとのコラボが絶妙な派生PVの方をあえてを紹介。ただの円周率にストーリー性を持たせた動画をつけるセンスがすばらしい。MP3単体はピアプロからGETできる。 実はVOCALOIDが円周率を歌うのは初めてではなくて、すでに昨年12月に初音ミクが歌っている。ただ今回の作品の方が曲がカッコイイし(というか音程まで円周率に合わせるのはネタ的に面白いだけで音楽的にはどうかと思う)、双子のユニゾンが実にたまらない。これは病み付きになる。 VOCALOIDを、歌手を調達できないアマチュアミュージシャンが自作の曲を歌わせたり、いかに調教して人間らしく歌わせるかにチャレンジするために使うのはもちろん良い。

  • Gmailの効率的な読み方

    ■ Gmailの効率的な読み方 プライベートなメールのGmail移行はほぼ完了。おかげで職場からはプライベートメールを読めなくなったけど、これはこれで集中できるようになったからいい面も。もちろんGoogleを全面的に信頼はしてないから、こういうことを避けるためにちゃんとバックアップルートは残してあるが。 もっとも、送信メールをバックアップしようと思ったら、Bccに(Gmail以外の)メールアドレスを指定しなくてはいけないんだが、これが自動でできないのが困るところ。Greasemonkeyを使う方法は見つけたんだが、おれはSleipnirの人だしなぁ。 あと、おれの環境では(おそらくタスクバーが画面上部にあるせいで)Gmail Notifierのポップアップが延々と出たり消えたりするというバグがいつまでたっても直らないので、見捨ててGdowを使ってみることにした。英語版とフランス語版しかない

    kamiaki
    kamiaki 2008/04/12
  • 携帯電話の開発者は全員『ヒューメイン・インタフェース』くらい読んどいてくれ - ただのにっき (2008-02-22)

    ■ 携帯電話の開発者は全員『ヒューメイン・インタフェース』くらい読んどいてくれ 今日は、ツータッチサイト機能の使い方を、マニュアルを見ずに発見しました。おれは天才かも知れん*1。 こないだの日記のツッコミで「SAは使いやすいですよね」と言われ、そうは言ってもめったに機種変しない人なので比べるサンプルが少なすぎて答えようがない。キャリアによる違いなのか機種・メーカーによる違いなのかもわからない。W31SAの前に使っていたのはW11Hで、これもさほど問題はなかったし。とはいえ、D705iμがかなりひどいのはわかる。 たとえば読んでいるメールの文の一部を、クリップボードにコピーする操作をみてみよう。まずはW31SAの場合: [メニュー] [↑(メニュー2ページ目へ)] [1(範囲指定)] (始点までカーソル移動)[始点(センターキー)] (終点までカーソル移動)[終点(センターキー)] [1(

    kamiaki
    kamiaki 2008/02/22
    ディアボロ・ジンジャーは確かに本格的で美味しゅうございました。
  • 3つのデスクトップ・ガジェットを使ってみて、やっぱりYahoo!ウィジェットに落ち着いた - ただのにっき(2008-01-27)

    ■ 3つのデスクトップ・ガジェットを使ってみて、やっぱりYahoo!ウィジェットに落ち着いた せっかくVistaにしたんだからと、使用開始直後にはまずはWindowsサイドバーを使ってみていた(写真右側)。そんなに変わったものを使う気はなくて、オーソドックスに時計やカレンダー、システムモニタ、iTunesのリモコンあたりが表示されていればいいや……という感じで、まぁまぁ使えていた。デザインもまぁきれいだし。しかしながら、ガジェットの数が少なすぎて、ちょっと使い勝手が悪いなーと思って換えてみようにも代替品がぜんぜん見つからなかったりして。Vistaが全世界的に嫌われているとすると、この先もあまりガジェットの数は増えそうにないよなぁ。 それじゃぁってことで、最近はサイドバーにも対応したというGoogleデスクトップも使ってみることに(写真左側)。勝手にデスクトップ検索を入れてくれるのがいまいち

    kamiaki
    kamiaki 2008/01/28
  • Windows Vistaの環境設定(4) - 何かがディスクを食っている - ただのにっき(2007-12-21)

    Windows Vistaの環境設定(4) - 何かがディスクをっている 忙しくて環境設定がなかなか進まないが、日常的な生活(ニコ動とメールと巡回)はなんとなくこなせるようになってきた。細かいバグはあるものの、そんなに悪くないOSだという認識に変化はない。SP1が待ち遠しいけど。 なんて甘い評価を下しかけていたところ、ふとExplorerを開いて愕然。ディスクの残りが20GBしかない。 このドライブは(Lenovoの選択肢が少なすぎて)160GBという今にしてはかなり少ないものの、今まで数年かけて80GBをいっぱいにしてきた身からすると十分だと考えていた。実際、旧マシンからデータを移した状態で約半分を消費していたところまでは確認していたんだが。この数日で何があった? まずはディスクのクローンアップで不要ファイルを消してみたが、せいぜい数GBしか減らない。 そういえばプロパティに出てく

    Windows Vistaの環境設定(4) - 何かがディスクを食っている - ただのにっき(2007-12-21)
    kamiaki
    kamiaki 2007/12/22
    ThinkPadの「Rescue and Recovery」機能がHDDの容量を食いまくるそうな。
  • Windows Vistaの環境設定(2) - ただのにっき(2007-12-13)

    Windows Vistaの環境設定(2) 2日目にして、早くもUACを無効にした。わはは。 だってhostsファイルが編集できねぇんだもん。UAC切らずに編集する方法があるのかも知れないけど。UAC、仕掛けとしてはアリだけど、互換性を犠牲にしすぎだなぁ。UIは慣れることでなんとかなるけど、いままでできていたことができなくなっちゃうのはちょっとな。 ……ということで、少ない時間を縫いながら、環境設定を続ける。まずは当初の目的(?)であった、快適なニコ動視聴環境のセットアップ。 Synergyを導入 溜め込んだFLVファイルやら、iTunesで管理しているモロモロのメディアファイルを扱えるようにするために、旧マシンからネットワーク経由でファイルをコピー。なんだかんだと新旧双方のマシンを参照する必要があるが、キーボードとマウスを2台置くのもうざいので、Synergyを導入した。LANでつな

    kamiaki
    kamiaki 2007/12/14
  • 図書館革命(有川 浩) - ただのにっき(2007-11-29)

    図書館革命(有川 浩) いやもう、甘いのなんのって、胸焼けがするほど甘い。プリンにハチミツかけてべるくらい甘い。おれ、これまでの人生で、こんなに甘ったるい恋愛小説読んだことないよ(やや誇張)。だがそれがいい。 というわけで、「図書館戦争」シリーズも四巻にして最終巻。延々とシリーズを続ける傾向のある昨今の流行に乗らず、適切な長さできっちり終わって、じつにすがすがしい。まぁ、ハードカバーで何十冊も続けられたらたまらんが。 「言論の自由」という実に重いテーマを扱いつつも、そして派手なアクションシーンがふんだんに盛り込まれつつも、やはりここは、郁と堂上の関係の進み具合というか進まなさ具合に、身悶えしながら読むのが正しい。そう、ここは主人公にならって「キャラ読み」で! 図書館戦争 有川 浩 メディアワークス ¥2,150 図書館内乱 有川 浩 メディアワークス ¥1,000 図書館危機 有川

    kamiaki
    kamiaki 2007/12/01
  • Google製ツールからIE以外のブラウザを開かせる - ただのにっき(2007-08-18)

    Google製ツールからIE以外のブラウザを開かせる 最近はTwitterに投稿するときにはGoogle Talkを使うようにしてみたんだけど*1、人の投稿に含まれているURLをクリックするとIEが立ち上がってしまうのが非常に不満。常用しているSleipnirで開いて欲しいものである。そういえばPicasaからウェブアルバムを開くときにもIEが立ち上がったな。Google製ツール共通の問題か。 何か手があるはずだと思って調べてみたらGoogle Talkから任意のブラウザを起動という記事を見つける。関連付けをバカ正直に追っかけてるわけか。標準ブラウザを使ってURLを開く、Windows標準の方法を使ってないわけね*2。Google技術力もたいしたことないなぁ。とほほ。 で、さっそくExplorerからフォルダオプションを開いて、HTTPの設定を見てみたら、こんなアリサマ。Sleipn

    kamiaki
    kamiaki 2007/08/19
  • 夕凪の街 桜の国 (アクションコミックス)(こうの 史代)読書ノート - ただのにっき(2004-11-09)

    ■ 夕凪の街 桜の国 (アクションコミックス)(こうの 史代)読書ノート 11月3日の続き。再読者向け。ネタばれありすぎなので未読の人は注意。ツッコミなどで新しい情報が寄せられているので、随時アップデートしている。なお、このトピックはあくまで「読書ノート」に過ぎない。最終的な書評は11/22分を参照のこと。 表紙 2005-01-26追記、ツッコミより: カバーを取ると、切り絵調の別表紙が現れる。『夕凪の街』が同人誌として頒布されていたときのものだという説があるが未確認。 2005-01-28追記、ツッコミより: 同人誌版『夕凪の街』の表紙はDOXAにて見られる。なかなかいい色使い。 目次 欄干に腰掛ける皆実。着ているのは古田と作ったワンピース。地面には打越にもらった草履。つまりこれはありえなかった未来。 『夕凪の街』 非常に悲劇的な話であり、ある意味「原爆文学の王道」。表現が優れているこ

    kamiaki
    kamiaki 2007/08/12
  • 1