タグ

2014年5月1日のブックマーク (15件)

  • Archived MSDN and TechNet Blogs

    If you were looking for MSDN or TechNet blogs, please know that MSDN and TechNet blog sites have been retired, and blog content has been migrated and archived here. How to use this site Archived blogs are grouped alphabetically by the initial letter of the blog name. Select the initial letter from the TOC to see the full list of the blogs. You can also type the name of the blog or the title of the

    Archived MSDN and TechNet Blogs
  • /blog/2014/04/faq-2963983-internet-explorer-123/

    /blog/2014/04/faq-2963983-internet-explorer-123/
  • セキュリティのトビラ(12) IE脆弱性の"緩和策"と、ユーザへの正しい伝え方を考える

    先日、XPのサポート終了についての記事を書かせていただきました。 そんな矢先、Internet Explorer(以下、IE)のゼロデイ攻撃、脆弱性が発見、公表されました。 Microsoft社の発表によると、影響範囲としては IE 6 IE 7 IE 8 IE 9 IE 10 IE 11 となり、もちろん、Windows XPも影響範囲として該当しています。 ちなみにゼロデイ攻撃とは、特定の脆弱に関して広く公表され、対応策が講じられる前にその脆弱性を利用する攻撃のことを指します。 セキュリティ更新プログラムが提供された日を1日目と考え、それ以前という意味でゼロデイと呼ばれています。 当然、攻撃が発生していることからこの脆弱性に対する修正はいずれ行われるわけですが、サポートが終了したXPに関しては、そういうわけにはいきません。 (もしかすると、Microsoft社によって特別にXP向けのセ

    セキュリティのトビラ(12) IE脆弱性の"緩和策"と、ユーザへの正しい伝え方を考える
  • Web編集者やジャーナリストが参考にしたい5つのスライド - メディアの輪郭

    ウェブメディアの編集、ジャーナリズム関連の情報を得るために、よくウェブメディアの記事を読んだりしますが、良質なスライドも多くあります。 この記事では、デジタルメディア時代に見ておきたい5つのスライドを紹介したいと思います。 Innovations in Digital Journalism: 5 Lessons Learned (V2) from Jeremy Caplan 東洋経済オンラインの「デジタルジャーナリズム時代の、5つの教訓」という記事でも紹介されたスライドですが、いま捉えておきたいことがピシャリとまとまっています。 デザイン、実験、マネタイズ、キュレーション、スキルの5つの観点からデジタルジャーナリズム時代を紐解いていきます。 デザインについては、リッチなウェブデザインで長文記事を掲載している「Narratively」やブログプラットフォーム「Medium」、実験については、

    Web編集者やジャーナリストが参考にしたい5つのスライド - メディアの輪郭
  • 放置プロジェクトをなくすために「色つき星取表」を使ってみよう|結城浩 / Hiroshi Yuki

    ※全文を公開している「投げ銭」スタイルのノートです。 こんにちは、結城浩です。 いろんな作業(プロジェクト)を並行して走らせていると、ついついおもしろいプロジェクトばかりやってしまいがちです。 そうすると、とても長い期間放置する「放置プロジェクト」ができてしまいます。いったん放置プロジェクトになってしまうと、おっくうになってしまい、さらに放置が進んでしまいますよね。 そこで、放置プロジェクトをなくすために「色つき星取表」を使ってみましょう。 特別なソフトや準備は何もいりません。いつも自分が使っている「表計算ソフト」を利用すればすぐにできます。ExcelやNumbersですね。Googleのスプレッドシートの人もいますかね。 以下では順を追ってお話しします。 ■まず、こんなシートを作りましょう。 ■このシートの左には日付と1行日記を書きます。つまり時間は上から下に流れます。 ■上にはプロジェ

    放置プロジェクトをなくすために「色つき星取表」を使ってみよう|結城浩 / Hiroshi Yuki
  • 美味しんぼ第604話についてあれこれ|むむ

    4月28日発売のビッグコミックスピリッツに掲載されている「美味しんぼ」第604話が非常に物議を醸しています。 主人公の山岡士郎と、その父親の海原雄山が福島から帰ってきたあと、体がだるく、鼻血が出たというもの。これが「福島に行ったら鼻血が出る」という風評被害ではないかというものです。 それをまとめたtogetterがこちら http://togetter.com/li/660340 そして、それを受けて編集部がコメントを出すという異例の事態になりました。 http://spi-net.jp/spi20140428.html 今なおスピリッツ編集部に対しては非難が集まっていますが、果たして当に風評被害につながるものなのか。順を追って検証していきたいと思います。なお、この記事はその性質上美味しんぼのネタばらしを含みますので、それが嫌な人は最初から読まないことを推奨いたします。また、一部引用とし

    美味しんぼ第604話についてあれこれ|むむ
    kamiaki
    kamiaki 2014/05/01
  • Windows 8 系の DSP 版はパーツと同時購入じゃなくても使っていいことになってた

    Windows 8 系の DSP 版はパーツと同時購入じゃなくても使っていいことになってた 2014年04月30日 18:06知らんかった OS の DSP 版ってありますよね。 OS のっていうか Windows でしか接したことないけど。 DSP は Delivery Service Partner の略で 個人が買う場合はパソコンを自作するときパーツとセットで購入して、 そのパーツを組み込んだマシンでのみ使える Windows ということでいいですか。 これがいつの間にか、そういうこと「だった」になってました。 DSP 版にセット利用の制限はない Microsoft のサイトで確認したんだけど どこにもセット利用が必須だとは書かれてないんですね。 販売もセットじゃなくて、堂々と単体で売られてる。 しかも Mac の Boot Camp や VMware Fusion、Parallel

    Windows 8 系の DSP 版はパーツと同時購入じゃなくても使っていいことになってた
  • 学校での座高測定とぎょう虫検査、来年度で廃止 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    文部科学省は30日、同省令の学校保健安全法施行規則を改正し、学校での健康診断の項目から座高測定と寄生虫卵検査を外した。 これに伴い、半世紀以上続いてきた座高測定も寄生虫卵検査も2015年度限りで廃止される。 座高測定は戦時体制下の1937年、「胴長は健康」と考えられて始まった。徴兵の際の身体検査が学校に影響したとみられる。戦後も小中学校や高校などで続けられてきたが、以前から「測定に意味がない」「結果が活用されていない」など、関係者の間で実施を疑問視する声が出ていた。 一方、寄生虫卵検査は58年に始まった。小学3年生以下に義務付けられ、肛門にセロハンテープを貼ってぎょう虫の卵の有無を調べる「ぎょう虫検査」を実施している学校が多い。しかし、下水道の整備や化学肥料の普及で、子供の寄生虫感染率は激減し、最近10年間の検出率は1%以下で推移していた。

    kamiaki
    kamiaki 2014/05/01
  • 「交通テロ」が現実に? 制御装置の脆弱性突く攻撃を実証

    テロリストが信号機を操る映画「ダイ・ハード4」さながらに、大都市の交通を混乱に陥れることも可能だという。 セキュリティ企業IOActiveの研究者が4月30日、世界の主要都市で交通管制システムに使われている装置のハッキングに成功したと発表した。装置の脆弱性を突いて攻撃を仕掛ければ、テロリストが信号機を操る映画「ダイ・ハード4」さながらに、大都市の交通を混乱に陥れることも可能だとしている。 IOActiveのブログによると、問題の装置は米国や中国など世界10カ国で採用され、米首都ワシントンやニューヨーク、英ロンドンなどの主要都市の交通システムに使われているという。 研究者はこの装置に複数の脆弱性を発見したと報告。悪用すれば装置を完全に制御して、交通管制システムに不正なデータを送信できてしまうとしている。信号機を操作したり、電光掲示板に表示される制限速度を操作したりして、交通渋滞を引き起こした

    「交通テロ」が現実に? 制御装置の脆弱性突く攻撃を実証
    kamiaki
    kamiaki 2014/05/01
    社会インフラに汎用機器を導入した場合のリスク?
  • 「速いですね」「速ないですか?」ドキュメンタリー「ブレーキなき社会~JR福知山線脱線事故9年」 - エキサイトニュース

    去る4月16日に起こった韓国の旅客船の沈没事故をめぐっては、ひたすらに経済発展を追求する韓国社会のゆがみが最悪の形で表れたとする論説も出始めている。それを目にして私はふと、2005年のJR福知山線での列車脱線事故を思い出した。 この4月25日で、乗客と運転士の計107人の死者を出したあの大事故が起きてから9年が経った。それとあわせて4月29日夜、NHKのBS1で、ドキュメンタリー「Brakeless(ブレーキなき社会)~JR福知山線脱線事故9年~」が放映された。この番組はNHKとイギリスBBCが共同で、事故の被害者や関係者などに1年以上にわたり取材したものだという。 外国人スタッフが参加しているせいもあってか、事故の背景として、高度成長期からバブルを経て現在にいたるまでの日社会の変容に着目するなど、幅広い視野から検証しているのが目を惹いた。また事故が起きるまでの経緯を、実写映像や模型風の

    「速いですね」「速ないですか?」ドキュメンタリー「ブレーキなき社会~JR福知山線脱線事故9年」 - エキサイトニュース
  • NHK高校講座 ロンリのちから

    中学、高校。そして大学、社会人になっても求められる論理的思考力(クリティカル・シンキング)を養う番組です。 これまで「水かけ論」「見せかけの説得力」「横ならび論法」など、ニセモノの論理を見破る方法を学んできましたが、議論の中で最も大切なのは「異なる意見を尊重する」こと。たとえ自分とは意見が違っても、相手の意見を尊重する姿勢の大切さを学びます。

    NHK高校講座 ロンリのちから
  • Google、Microsoftに続いてiOS版オフィススイートを無料公開

    Googleは4月30日(現地時間)、iOSおよびAndroid版の「Googleドキュメント」と「Googleスプレッドシート」アプリをそれぞれのアプリストアで公開した。「Googleスライド」アプリも間もなく公開するという。 これらはGoogleのプロダクティビティスイート「Google Docs」のワードプロセッサ、表計算、プレゼンテーションアプリ。従来、Google Drive上のドキュメントは「Googleドライブ」アプリから開いて編集できたが、独立したアプリをインストールすれば、例えばスプレッドシートアプリではスプレッドシートの文書のみが表示される。 また、Googleドライブアプリと同様にオフラインでも文書の編集ができる。端末に保存した文書は、オンラインになった段階でGoogle Drive上の文書と同期する。 iOS端末向けのプロダクティビティスイートとしては、米Appl

    Google、Microsoftに続いてiOS版オフィススイートを無料公開
    kamiaki
    kamiaki 2014/05/01
    Google Driveアプリに編集機能あるの知らなかった。
  • 「ニュースはコンテンツでなくサービス」ジェフ・ジャービスの処方箋

    ニュースはコンテンツビジネスではない。ニュースを〝サービス〟として捉え直せ――著名ブロガーのジェフ・ジャービスさんが、ジャーナリズムの未来について、そんな処方箋をまとめている。

    「ニュースはコンテンツでなくサービス」ジェフ・ジャービスの処方箋
    kamiaki
    kamiaki 2014/05/01
  • Classic Theme Restorer (Fx29-56) – Firefox 向けアドオン

    Download CSS tweaks for Firefox 57+ What is possible in Firefox 57+? How to keep many CTR features after moving to Firefox 57+? This add-on will stop working when Firefox 57 arrives in November 2017 and Mozilla drops support for XUL / XPCOM / legacy add-ons. It will work in Firefox 52 ESR until ESR moves to Firefox 60 in 2018 (~Q3). Waterfox and Basilisk browsers are based on Firefox and will keep

    Classic Theme Restorer (Fx29-56) – Firefox 向けアドオン
    kamiaki
    kamiaki 2014/05/01
    アドオンバーなどの旧UIを復活させるアドオン。
  • 「Internet Explorer」の脆弱性、日本人ユーザーが対策ソフト公開

    米マイクロソフトは米国時間4月27日遅く、ウェブ閲覧ソフト「Internet Explorer(IE)」にリモートでコードが実行される脆弱性が見つかり、それを悪用しようとする標的型攻撃(外部のハッカーからのサイバー攻撃)を受けていることを確認したと発表した。対象となるバージョンはIE 6~11。攻撃はIEを介し、ユーザーに対して特別に作成したウェブページを表示し、誘導するなどして行われる。 30日時点で、マイクロソフトはこの脆弱性を解消する修正プログラムを提供していない。また、先日サポートが打ち切られたWindows XPに対応したセキュリティパッチは公開されない可能性がある。 日人ユーザーが対策ソフトを公開 修正プログラムの提供を待つ間に、ソフトウェア技術者の西村誠一氏(@khb02323)が、この脆弱性の対策ができるフリーソフト「IE_Remove_VGX_DLL Ver0.1」を公

    「Internet Explorer」の脆弱性、日本人ユーザーが対策ソフト公開