タグ

2017年4月3日のブックマーク (4件)

  • 画像・写真・イラスト素材 | ストックフォトの Qlean Market

    Qlean Market(キュリン マーケット)は、1枚160円からビジュアル素材をラインアップ 印刷物やWebサイト・広告などの商用利用にも、自由にお使いいただけます

    画像・写真・イラスト素材 | ストックフォトの Qlean Market
  • 現実とエゴのメモ(2): ほへと のブログ

    (11/25)ゆず、ゆずポン酢作りA/ (11/24)ボディワークのレベルアップ/ (11/20)自然の呼吸/ (11/17)上賀茂神社にて(231117)/ (11/15)大山崎・水無瀬神宮にて(231115)/ (11/14)高雄・神護寺にて(231114)/ (11/13)機械のように生きるな、自分のために時間を使おう/ (11/11)ディスカッション(戦う)/ (11/09)期待すると運は逃げる事について/ (11/08)身体に尋ねてみてください。/ (11/04)住居とは「部屋」ではない「家」なのだ/ (11/03)今日の料理、アジフライとカブラの天ぷら/ (11/02)ハロウィンなど/ 相手のことも、考えたり、想像するということは、それほど意味がない。 現実という空間に、私の身体と、相手の身体は存在する。 しかしながら、私の心の領域には、私のエゴしか居ない。 相手の心の領域は、

    kamiaki
    kamiaki 2017/04/03
  • Google マップで今いる場所や移動中のルートを共有しましょう

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google マップで今いる場所や移動中のルートを共有しましょう
    kamiaki
    kamiaki 2017/04/03
  • 20年の回顧 | Dr林のこころと脳の相談室

    「Dr林のこころと脳の相談室」を開設したのは1997年4月16日である。今は2017年だから、20年が経過したことになる。20年というのは振り返ってみてもいい長さの期間だと思うので、思いつくままに回顧してみることにした。 1 1997年当時、インターネットはまだまだ一般的ではなかった。だがこれからは爆発的に普及するであろうと人は予想していた。それなら有意義に活用しようと思ったのか、ただ新しくて面白そうだと思ったのか、今となってはよく覚えていないが、精神科の病気について、多くの方々に正しく知っていただこうというのがサイト開設の主な目的であったことは確かである。 そして1997年4月16日、「うつ病」「アルコール依存症」そして「精神科Q&A」の三つのコーナーで、「Dr.林のこころと脳の相談室」はスタートした。 当初は病気の解説を中心にするという計画で、各病気について、「ホームページ」「診察室」

    kamiaki
    kamiaki 2017/04/03
    WordPress化されてたの気付かなかった……!