タグ

2018年9月4日のブックマーク (4件)

  • 「デザインするって、どういうことだと思う?」|タロアウト ( キャラクターアーティスト )

    「デザインするって、どういうことだと思う?」 僕がグラフィックデザイン事務所で見習いとして働いていたときに、ボスが僕に言った問いかけだ。そしてボスはこう続けた。 「デザインするって、判断するということだよ。」 台風通過中のために驚くほど空いているスタバで、 僕は今日、絵を描いて人々を幸せにしたいという、 友だちの友だちの、大学生になったばかりの妹さんに会うことになっていた。 彼女と会話をしながら、はぁ、自分もずいぶん偉そうになったものだなぁ、、と思いつつ、学校で美術を専攻していない彼女が不安に感じていることが昔の自分と重なってみえて、ふと、僕がグラフィックデザイナー見習いだった頃に、ボスに言われた言葉が蘇ってきたのだ。 例えば、文字の色を赤にするか青にするか、決めることは判断するということだ。 そして、どちらかに決めたということは、そこに理由があるのだ。 デザインをするって、そういうことの

    「デザインするって、どういうことだと思う?」|タロアウト ( キャラクターアーティスト )
  • 「えとみほ」は、なぜ栃木SCに入社したのか? 橋本大輔社長が語る秘話

    今年の5月、ある女性がJクラブ・栃木SCの職員となったことが話題になりました。その女性とはユーザーが撮影した写真素材を自由に売買できるサービス「Snapmart」の元代表取締役である江藤美帆(通称:えとみほ)さんです。 Twitterのフォロワーを3万人以上かかえ、様々な発言を積極的に行いそれがインターネット上で話題になる、いわゆる“インフルエンサー”の1人です。 もともとJリーグが好きで様々な試合現場にも足を運んでいた彼女が、いちファンの立場からスタッフへの道を選んだ経緯とは?そして、なぜ栃木SCは彼女を招き入れたのでしょうか。江藤さんと、彼女の採用に携わった栃木SC社長である橋大輔さんにお話を伺いました。 マラドーナと望月重良 ――橋社長の略歴をお伺いしたいのですが、音楽の大学を出られて、その後に海外の会社に入られてから、新朝プレスの代表になられて。そして栃木SCの取締役ということ

    「えとみほ」は、なぜ栃木SCに入社したのか? 橋本大輔社長が語る秘話
    kamiaki
    kamiaki 2018/09/04
  • Appleのアニメーションはなぜ美しいか考える|まりーな/エンジニア

    こちらの内容は2018年iOSDCで登壇して発表した内容を更に詳しく書いたものです。 当日のこの発表のまとめはこちら↓ 概要 ふだん当たり前のように使っている iPhoneiPad、どうしてこんなに気持ちのいい使い心地になるのでしょうかコントロールセンターのアイコンたちのアニメーションや UI のパーツに着目し、AfterEffects でアニメーショントレースを行い、得た知見を共有します。 はじめにApple 製品は触り心地がいいので、ずっと触っていられますよね。Human Interface Guidelines や WWDC2018 Designing Fluid Interfaces の発表内容をもとに、Apple が何を目指してこのように設計したのか考察した内容をまとめました。iPhone を片手に一緒に手を動かしながら魅惑のアニメーションの世界を体験してみてください。 1

    Appleのアニメーションはなぜ美しいか考える|まりーな/エンジニア
    kamiaki
    kamiaki 2018/09/04
  • ヤフー安宅氏「地方の維持にはベーシックインカム級の公費が必要だ」 日本が抱えるリソース投下・2つの課題 - ログミー[o_O]

    2018年7月31日、六木ニコファーレにて『【落合陽一・小泉進次郎 共同企画】平成最後の夏期講習(社会科編) - 第一回・人生100年時代の社会保障とPoliTech』が開催され、ニコニコ生放送にて収録と同時に放映されました。ディスカッションに先駆けて行われた識者の講義の内、今回はヤフー株式会社のCSO・安宅和人氏による「我が国の未来に向けたリソース投下の現状と課題」の模様をお送りします。 ヤフー安宅氏が語る、日と世界の格差の現実 安宅和人氏(以下、安宅):(今日の講演の)最初に、今の日でどういう課題があって、リソース系でどういう問題があるかという話を俯瞰してくれないか、ということでやってきました。 (スライドを指して)今は日のGDPってこんな感じで、世界で3位なんですけど……見たとおりですね。ドイツに間もなく抜かれる、という感じです。ドイツの人口は8,000万しかいないんですよね

    ヤフー安宅氏「地方の維持にはベーシックインカム級の公費が必要だ」 日本が抱えるリソース投下・2つの課題 - ログミー[o_O]