タグ

2015年7月16日のブックマーク (3件)

  • 運転中iPhoneの操作ができなくなるトヨタのラジオCMに世界中が称賛

    トヨタがスウェーデンで放送開始したラジオCMを称賛するツイートが、Twitter上に世界中から寄せられている。同ラジオCMは、運転中のiPhone操作の防止を目的としたもので、放送されるとiPhoneの通信機能が制限される仕組みになっている。 同ラジオCMでは、iPhone音声認識機能「Siri」を利用。ラジオから「Hey Siri. Please turn airplane mode on.(Siri、機内モードをオンにして)」と流れ、車内のiPhoneが機内モードに設定される。これにより、iPhoneの通信機能が遮断され、メールなどの操作ができなくなってしまう。運転中のiPhone操作の防止を目的としており、スウェーデンでは、朝と夕のラッシュ時に放送されている。 Twitter上では、このCMに対し「面白い」「アイデアが最高」「素晴らしい」「事故防止につながる」「効果が出るといいなあ

    運転中iPhoneの操作ができなくなるトヨタのラジオCMに世界中が称賛
    kamigata0
    kamigata0 2015/07/16
    Siriを活用。なんかいい!
  • 新潟県新潟市のBRTは9/5開業、連接バス4両を購入して運行 - 愛称募集も開始

    新潟市はこのほど、9月5日開業のバス高速輸送システム(BRT)に導入する連節バスの愛称募集を開始した。 新潟市は「新たな交通システム」構築の一環として、BRT導入計画を進めている。バス利用者と運行数がともに減少を続けている現状を踏まえ、バス路線再編とBRT導入によってバス路線を網状とし、持続可能な公共交通体系をめざす考えだ。BRT専用車両として従来の約2台分の定員がある連節バス4両を購入し、開業当初から運行させる。 愛称募集に応募できるのは、新潟市内在住・在勤または同市内の学校に在学中の人のみ。愛称と理由、応募者の氏名などの必要事項を記載の上、電子メール、はがき、FAXのいずれかの方法で応募する。締切は8月3日(必着)。4両すべてで同じ愛称を採用し、車体の外装に掲出するという。採用者には新潟市共通商品券3万円分が贈られる(同一愛称複数の場合は抽選)。応募要項などの詳細は、「新潟市 新たな

    新潟県新潟市のBRTは9/5開業、連接バス4両を購入して運行 - 愛称募集も開始
    kamigata0
    kamigata0 2015/07/16
    「バス利用者と運行本数がともに減少を続けている現状を踏まえ、バス路線再編とBRT導入によってバス路線を網状とし、持続可能な公共交通体系をめざす考えだ。」
  • 静岡県、大井川鐵道新金谷駅と富士山静岡空港を結ぶバスを夏季限定で運行!

    富士山静岡空港発は9時0分から17時15分まで、おおむね30分間隔で計14運転。新金谷駅発も9時30分発から17時15分発まで、約30分間隔で計13運行する。乗車料金は不要で、予約なしで乗車可能。運転日は7月18日から8月7日までと8月18~21日の計25日間とされている。 クルーズバスの運行期間中、大井川鐵道で「きかんしゃトーマス号」「ジェームス号」の運転が行われており、新金谷駅でのSL発着風景や、15時40分頃・16時30分頃に行われる転車台による機関車の転向作業見学に便利なバスとなる。新金谷駅の車両整備工場に行けば、「トーマス号」「ジェームス号」のどちらかを見学することも可能。車両整備工場への見学・立入りは別途入場料が必要だが、クルーズバス利用者は割引になるとのこと。

    静岡県、大井川鐵道新金谷駅と富士山静岡空港を結ぶバスを夏季限定で運行!
    kamigata0
    kamigata0 2015/07/16
    集客が気になる。自家用車からどのくらい誘導できるか、静岡の回遊ルートに組み込めるか