タグ

2017年1月11日のブックマーク (2件)

  • 日本人の生産性が悪いってこういうことじゃね?

    の場合 優秀なヤツ「これからはAが来ます! Aを取り入れたサービスを展開すべきです!」 上司「そんなもん根拠ないだろ。何か資料持ってこい!」 優秀なヤツ「一応こういうデータがありました。あと別会社の取ったアンケート結果も」 上司「これだと、Bがいいとも取れるぞ。そのアンケートも前提が曖昧だ」 優秀なヤツ「独自でアンケート取ってみました。」 上司「よし、じゃあ上程してみるから資料作っておけ」 優秀なヤツ「できました!」 上司「不備があるからこことここ直して。あとここの言い方、引っかかるから表現変えておいて。」 上司「根回ししておくから、ちょっと一緒に来い」 上司「部長はこの部分のリスクが引っかかっていたから、修正案考えておいて」 上司「承認取れたぞ。4月から予算とれたからやってみろ」 優秀なヤツ「」 と、ここまでやらないとやらせてもらえない。筋とは関係ない社内調整で追われ、それができな

    日本人の生産性が悪いってこういうことじゃね?
  • 京都大学古地震研究会、Webアプリケーション「みんなで翻刻【地震史料】」を公開

    2017年1月10日、京都大学の古地震研究会が、研究者と市民がともに古い地震史料の翻刻(くずし字等で書かれている古文書を、一字ずつ現代文字に活字化する作業)に参加できる、パソコンやタブレット向けのウェブアプリケーション「みんなで翻刻」を公開しました。 アプリのおもな機能と特徴が以下のように紹介されています。 ・ 「まなぶ」:数多くのくずし字のパターンや、江戸時代のから収集した熟語・約3000パターンを収録。くずし字学習支援アプリKuLAと連携 ・「翻刻する」:東京大学地震研究所所蔵「石文庫」から約200点を収録。Wikipediaのように、多人数で作業できる「ライブ」機能付き ・「つながる」:SNS機能で写真や文章の投稿が可能 ・史料をパラパラめくるように閲覧可能 今後の予定として、古地震の年表・発生場所を記した地図の作成、「石文庫」以外の史料の掲載、他のウェブサービスとのコラボレー

    京都大学古地震研究会、Webアプリケーション「みんなで翻刻【地震史料】」を公開
    kamigata0
    kamigata0 2017/01/11
    研究者と市民がともに古い地震史料のくずし字等で書かれている古文書を、一字ずつ現代文字に活字化する作業に参加できる、パソコンやタブレット向けのウェブアプリケーション「みんなで翻刻」を公開 #地震 #翻刻