タグ

深いに関するkamimura4401のブックマーク (6)

  • Free Hugs story

    2023 (1) ► 8月 (1) ► 2017 (1) ► 2月 (1) ► 2016 (2) ► 12月 (1) ► 11月 (1) ► 2015 (4) ► 11月 (1) ► 9月 (1) ► 7月 (1) ► 6月 (1) ► 2014 (2) ► 5月 (1) ► 1月 (1) ► 2013 (4) ► 11月 (1) ► 6月 (1) ► 5月 (2) ► 2012 (1) ► 9月 (1) ► 2011 (4) ► 9月 (3) ► 1月 (1) ► 2010 (7) ► 12月 (1) ► 6月 (1) ► 5月 (3) ► 4月 (2) ► 2009 (30) ► 11月 (2) ► 10月 (2) ► 9月 (4) ► 8月 (1) ► 7月 (1) ► 4月 (4) ► 3月 (2) ► 2月 (10) ► 1月 (4) ► 2008 (104) ► 12月 (

  • :: H & A :: blog: 高カロリーなものたち

    高カロリーなものたち 今朝、出勤中の車の中で聞いていたラジオに、おもちゃ美術館の館長さんが登場しました。DJ との電話による短い会話の中に、私の心にビンビン響いてくることばがたくさんあったのでご紹介しておきます。 まず、世の中のおもちゃがどれも高カロリーになりすぎてるってこと。高カロリーのおもちゃっていうのは、4時間も5時間もテレビの前に座ったままで遊び続けられるようなおもちゃのこと。 積み木やブロック、その辺に転がってる箱やビンなどの低カロリーなおもちゃで遊ばずに、高カロリーなおもちゃでばかり遊んでいると、こころが生活習慣病になっちゃうよって言ってました。 それから、子供のころに一生懸命遊んどかないと、大人になってから一生懸命働けないよってことも言ってました。 遊ぶために働いてるはずなのに、働くために働いてる人が多いですよね。自分が何をしてるときに楽しいのかが分からなかったり、遊ぶことを

  • 登りたい山はどこなの? | 梟通信~ホンの戯言

    一生懸命やります!やってます! そうだろうなと思うけれど、ちょっと頂けない。 山に登るときに、どの山に登るのかを決めると思う。 エベレストに登るのか、富士山、八幡平、はたまた故郷の里山? 同じ”山”であっても目標によって準備はまるで違ってくる。 地図、装備、訓練、登山ルート・・戦略・戦術すべてが目標とする山によって変わってくる。 どの山に登るのでも”一生懸命”やらなければ頂上にはたどりつけない。 しかし、里山に登るつもりでヒマラヤを目指したら間違いなく失敗する。 登山に例をとれば直ぐ分かることなのに仕事になると分かっていない人・経営者が結構多い。 登りたい山はナンなのか? 自分の・または自分の会社の「あるべき姿」を具体的に示さないままに 「お客様第一」「安全第一」「真心の経営」・・・いろいろ言うけれど、 具体的な目標をいわなければ意味がない。 ”一生懸命”やってほしい社員に共通の目標が示さ

    登りたい山はどこなの? | 梟通信~ホンの戯言
  • :: H & A :: blog: 美しさ、とは

    美しさ、とは Passion For The Future: 世界でもっとも美しい10の科学実験を読んで。 このの著者が定義した、美しい実験が持つ要素というのが次のようなものだそうです。 ・深いこと 結果が基的であること ・効率的であること 各部が経済的に組み合わされていること ・決定的であること 結果として生じるのは実験にではなく、世界や理論へ、の疑いであること これは私が理想的な建築、あるいは理想的な建築設計について感じていることと完全に一致します。 理想的なもの・人の心を一気に惹きつけてしまうもの・誰もが文句なしに美しいと思うものというのは、どんなものであれ、どこかで一致するのかもしれません。 さまざまな与条件をていねいに読み解き、必要であればこちらからの提案により与条件自体に修正を加え、ヒアリングとプランニングを積み重ねながら試行錯誤を繰り返して根気よく作業を進めていくと、ある

  • キング牧師「私には夢がある」:I Have a Dream Speech

    "I Have a Dream" Speech マーティン・ルーサー・キングJr. 1963年8月28日、リンカーン記念公園 原文|映像 この演説は、氏が徹夜で原稿を起こした。 奴隷解放の指導者リンカーンの彫像が聳える石段から満場の聴衆に語りかけた歴史的演説は、“声”に全て集約される。テキストは譜面と考え、音声か動画を流しながら読むと良いだろう。 1950年代アメリカ。独立宣言の平等原則はまだ絵に描いた。それが、1955年モントゴメリ市バスボイコット(概略)を契機に自由平等を求める公民権運動がにわかに盛り上がりを見せる。この激流をカリスマ的指導力で非暴力に舵取りしたのがキング牧師だ。ボイコットが火蓋を切った当時、氏は長女が生まれてまだ2週間という新米パパ。運動が長引いた影響で'56年には自宅が爆破され、それから死に至るまでの12年間を氏は身を危険に晒し群集の先陣を切って駆け抜けた。 19

    キング牧師「私には夢がある」:I Have a Dream Speech
  • 俺は「恥」を知っているのか? 辺見庸「いまここに在ることの恥」(毎日新聞社) | 梟通信~ホンの戯言

    俺は「恥」を知っているのか? 辺見庸「いまここに在ることの恥」(毎日新聞社) 2006年 08月 22日 人権も国籍も失った難民が現在、全世界で2千万人いるといわれる。餓死し、なんでもない病気で死んでいく。希望はない。 今この瞬間にも戦争で殺されている人がたくさんいる。 「平和憲法のあるおかげで日戦争で一人の人間も殺さないですんだ」という。 嘘だ!アメリカ言語学者・ノーム・チョムスキーが「日は憲法を改悪しようとしている」という辺見さんに(いささかの侮蔑をこめて)語った。50年にもわたってアジア地域での(米国の)戦争に貢献してきたことに較べたら(憲法改悪などは)ささいな問題です。 戦後の日の経済復興は、徹頭徹尾、アジア諸国に対する戦争に加担したことによっている。朝鮮戦争における特需で回復した日経済、ベトナム戦争で米兵の遺体を入れる袋から武器まで、日はあらゆるものを製造し、提供し

    俺は「恥」を知っているのか? 辺見庸「いまここに在ることの恥」(毎日新聞社) | 梟通信~ホンの戯言
  • 1