タグ

ブックマーク / handa.ifdef.jp (12)

  • :: H & A :: blog: Tumblr にハマる

    Tumblr にハマる おもしろくてしょうがないんですけどコレ。 Tumblrで、できたのがコレ。 :: H & A :: tumblr僕が探した中で Tumblr についてもっともわかりやすく説明されているのはこの記事。 アルファブロガーを魅了する“ミニブログ”“はてブ”以上、ブログ未満コレ(↑)はまさにその通り。Tumblr にのめりこみ始めてからというもの、僕の場合は「はてブ」もミクシィ日記もブログのエントリも減り始めているような気がします。なんだか Tumblr にクリップしただけで満足してしまいます。 なんでしょうか、このオモシロさの正体は。おぼろげに見えてきているのは、Dashboard と ReBlog になにか秘密がありそうだ、ということです。 シンプルだけどツボを押さえた高機能な Bookmarklet によってお手軽ポスト。やる気になればどんどん拡張できるテンプレート。

  • :: H & A :: blog: ミクシィとかアフィリエイトとかアドセンスとか

    ミクシィとかアフィリエイトとかアドセンスとか このところブログの更新が滞っております。一昨日はかなり久しぶりの更新になりました。ミクシィ日記はやたらと更新しているので、脳みそが停滞しているということではないみたいです。 ミクシィにはあしあと機能がついていて、誰がいつ読んでくれたかがよく分かるし、コメントもたくさんもらうことができるので、どうしてもそっちへ書いてしまうのかもしれません。 不特定のたくさんの人に読んでもらうよりも、限定された何人かのひとに確実に読んでもらえる実感の方が、僕にとってはうれしく感じられるようです。 もし僕のミクシィ日記に興味のある方がいらっしゃるなら、サイドバートップの ABOUT メニューの Another Side というプルダウンメニューの中に、僕のミクシィトップページへのリンクがありますのでどうぞ。 そんなかんじで更新を滞らせながら、一昨日のブログパーツの導

  • :: H & A :: blog: 【まる・てん.てん・】

    【まる・てん.てん・】 一発でキュンときてしまったので、衝撃的にサイドバーに貼り付けてみました。 。.・ MaruTenTenサイドバーにあるユニット内の "【まる・てん.てん・】する " をクリックするとどんなものなのかわかります。 さあ。 星になろう。 そして、つながろう。 って感じでしょうか。 僕の環境では、Firefox ではうまく表示されません。IE では大丈夫なんですが。なぜだろう? このサイト以外では Firefox でも表示されるので、このサイトになにか問題がありそうです。 なんだろう? tags : blog, tool

  • :: H & A :: blog: iPhone の憂鬱

    iPhone の憂歴史に残るキーノート」と評判の高い、Macworld 2007 でのスティーブ・ジョブズのキーノートでiPhoneが発表されましたね。キーノートの素晴らしさと iPhone の素晴らしさの両方を手っ取り早く知るためには Engadget の以下の記事がオススメです。 Macworld 2007:スティーブ・ジョブズ キーノート - Engadget Japanese10:29am - Google Mapsのデモ。観客はほとんど恍惚状態。椅子から落ちそうなくらい前に乗りだして舞台に注目。こんなプレゼンは見たことがない。 Engadget のこんなコメント見たことがない。 ところで、iPhone が素晴らしければ素晴らしいほど、日のアップルファンやガジェットマニアの多くは憂な気分に陥っているのが予想されます。僕自身もその中の一人です。なにしろアジアでの iPhon

  • :: H & A :: blog: プロじゃできないこともあるのかも

    プロじゃできないこともあるのかも ちょっと前にニュースで、学校におけるいじめ問題を解決するため、心のケアを専門に行うカウンセラー的な人材を配置するための予算を計上した、とかいうのを知りました。うろ覚えですけどね。 これを聞いて僕は、そんなんで何とかなるのかなぁと思いました。 いきなり話はかわって、確か「はてな」の naoya 氏が言っていたとことだった思うのですが、はてなブックマークのタグ付けに代表されるフォークソノミーという概念に関して、タグ付けをする人たちが自分勝手であればあるほど、つけられたタグの価値は高くなるのだ、ということでした。 「フォークソノミーとは - はてなダイアリー」で、「多数の人々が思い思いに入力した情報」という部分の「思い思いに」というところが思いのほか重要のようなのです。 たとえば、はてなが「タグ付けはこんなふうにするといいですよ」と指針を示すとか、影響力の高いカ

  • :: H & A :: blog: 高カロリーなものたち

    高カロリーなものたち 今朝、出勤中の車の中で聞いていたラジオに、おもちゃ美術館の館長さんが登場しました。DJ との電話による短い会話の中に、私の心にビンビン響いてくることばがたくさんあったのでご紹介しておきます。 まず、世の中のおもちゃがどれも高カロリーになりすぎてるってこと。高カロリーのおもちゃっていうのは、4時間も5時間もテレビの前に座ったままで遊び続けられるようなおもちゃのこと。 積み木やブロック、その辺に転がってる箱やビンなどの低カロリーなおもちゃで遊ばずに、高カロリーなおもちゃでばかり遊んでいると、こころが生活習慣病になっちゃうよって言ってました。 それから、子供のころに一生懸命遊んどかないと、大人になってから一生懸命働けないよってことも言ってました。 遊ぶために働いてるはずなのに、働くために働いてる人が多いですよね。自分が何をしてるときに楽しいのかが分からなかったり、遊ぶことを

  • :: H & A :: blog: 指1本で倒されるだろう

    指1で倒されるだろう 最近、ふと気がつくと口ずさんでいる歌があります。 mF247|楽曲データ | 指一で倒されるだろう どこかのサイトで紹介されているのを見て、ダウンロードして聞いてみました。最初は、フーンてな感じだったのですが、ボディブロウのようにじんわりと効いてきました。今ではもう中毒です。 歌がいい、曲もいいし、アレンジもいい。 でもとにかく歌詞がいい。 ぽきんと折れてしまいそうなか細い声で歌うんだけど、なんだかとっても強いものを秘めていることを感じさせます。 この魅力を感じてもらうにはダウンロードして聴いてもらうのが一番なんですが、そこへ至ってもらうためには、やっぱし歌詞だろう、ということで、ちょっとだけ引用します。 ああ どれくらい 僕らもつのかな いったい いつまで だましあえるのかな 何となく汗かいてみたり 何となくやさしくしたり 何となく逆らったり 知らんぷりしてみた

  • :: H & A :: blog: ゲームなんてしない人にだって Wii

    ゲームなんてしない人にだって Wii 昨日の任天堂・岩田社長によるプレゼンで全貌が明らかにされた「Wii」 プレゼンの直後から世の中が大騒ぎになってます。 今日見るべきものは、mixiの値段でもiPodでもなく、Wiiの岩田ちゃんプレゼンだ!:[mi]みたいもん! 任天堂の岩田社長のプレゼンで吐血:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird) これは確かにスゴい。現在 Wii のホームページ で岩田社長のプレゼンの内容をすべて見ることができるのですが、これを見れば皆さんが興奮するのも素直にうなずけます。 次のページの上から2番目の動画で見られる写真の並び替えがスゴい。何ですかコレは。ただ写真を並び替えてるだけです。ただそれだけでなんでこんなに楽しいんですか。嵐が来てますよ、嵐が。もう、ゲーム機メーカーの発想のスゴさを思い知らされます。 それから、次にページの下3つの動画で説

  • :: H & A :: blog: 美しさ、とは

    美しさ、とは Passion For The Future: 世界でもっとも美しい10の科学実験を読んで。 このの著者が定義した、美しい実験が持つ要素というのが次のようなものだそうです。 ・深いこと 結果が基的であること ・効率的であること 各部が経済的に組み合わされていること ・決定的であること 結果として生じるのは実験にではなく、世界や理論へ、の疑いであること これは私が理想的な建築、あるいは理想的な建築設計について感じていることと完全に一致します。 理想的なもの・人の心を一気に惹きつけてしまうもの・誰もが文句なしに美しいと思うものというのは、どんなものであれ、どこかで一致するのかもしれません。 さまざまな与条件をていねいに読み解き、必要であればこちらからの提案により与条件自体に修正を加え、ヒアリングとプランニングを積み重ねながら試行錯誤を繰り返して根気よく作業を進めていくと、ある

  • :: H & A :: blog: 世界は狭い

    世界は狭い 大学を1年間休学して、ワーキングホリデービザで半年間カナダ・アメリカに滞在したときのこと。 誰も知り合いのいないところに来ているので、緊張の連続だった。 スキューバダイビングのクラスで知り合った日人から中古の車を購入し、その車を使ってアメリカ大陸を縦横無尽に走り回る旅を計画していた。 お金節約するため、同じ車に乗って旅行に参加してくれる人を募集するため、YMCAの掲示板へ張り紙をしに行ったときのこと。 どうも見覚えのある人がそこにいた。なんと大学で同じクラスにいた同級生だった。彼も同じく1年間休学して何ヶ月か前からこちらへ来ているらしかった。 休学してから9月いっぱいまでの半年間、私はバイト三昧でお金を貯めることに充てていた。そのあいだに彼は一足先にこちらへ来ていたわけだ。 クラスでそれほど親しくしていたわけではないので、彼のそんな行動を私が知る由もなかった。 それが思いが

  • :: H & A :: blog: ブログとジャーナリズム

    ブログとジャーナリズム 「市民みんなが記者だ」をテーマに最近リリースされた OhmyNews が色んなところで話題になっています。 「ブログのエリート」なんて気のせいです:[mi]みたいもん! 岡田有花>VS>鳥越俊太郎 | 近江商人 JINBLOG 「市民記者」という考え方が、既にもうどこがズレてしまっているのかもしれません。 プロのライターが書くブログがたくさん読める状況ではありますが、プロのライターではない一市民であるブログ運営者を「ブロガー」としたとき、「ブログのエリート」という考え方は、我々「ブロガー」にとって違和感を憶えるものだと思います。 もちろん、クオリティの高い記事を書き続け「神」とも呼ばれることもあるような「ブロガー」の存在も認めます。しかし、「ブロガー」の書く一つ一つの記事は、プロのライターが綿密な取材と何度とない推敲を重ねて練り上げた記事と比較すれば、取るに足らない

  • :: H & A :: blog: 想うことで伝わることや叶うことがあると信じたい

    想うことで伝わることや叶うことがあると信じたい ここでは、強く思うことを「想う」と表現することにします。 もうすっかり乗り遅れてしまっているのですが「鏡の法則」についての話しです。 ブログ界隈では、この話しについて割と否定的な意見が散見されたように思いました。 多かったのは「変化の根拠が示されていない」とか「トンデモ科学だ」とかいうものや、登場する母親の子育てに対する意識について批判するものなどです。 私の場合は、文章のあちらこちらに稚拙さを感じたり、最後の方での紹介がされるのにちょっとしたアサマしさを感じたりはしたものの、絶対に泣いたりなんかしないだろうと思って読みはじめたのに、最後には涙がとまらなくて困ってしまいました。会社で。 それで感じたのは、いろんな批判の主たちは「想うことで伝わることや叶うことがある」ということが信じられない人たちなんだろうなぁということです。 なにかを実現し

  • 1