タグ

2020年7月6日のブックマーク (8件)

  • Web屋がJavaScriptでゲームを作ってSteamで配信するまでの道のり - Qiita

    そもそもなぜSteamで公開するのか この記事ではSteamにフォーカスしましたが、実際はこのゲームはWeb上から直接遊べるし、WebViewでラッピングしてGooglePlayにも公開しています。 SteamGooglePlayに出した最初の理由は、大きなプラットフォームの力を借りて集客するためです。 LPだけオープンして待っていたとこで誰も遊びに来てはくれないわけです。 なので正直、「Webブラウザで遊べるのに、集客のためだけにわざわざダウンロードしてもらうなんてアホくさいな」、と思っていました。 しかし今となっては、むしろSteam経由で遊んでもらいたい思いのほうが強いです。 Steamのストアに並ぶことは思っていたよりも嬉しくて、 例えるなら、小説を書いたとして、今まではコピー用紙に印刷してホチキスで止めたものを皆に配っていましたが、 今回はちゃんとになって、カバーがついて、書

    Web屋がJavaScriptでゲームを作ってSteamで配信するまでの道のり - Qiita
    kamiokando
    kamiokando 2020/07/06
    あー、わざわざ金集める必要ないのにクラウドファンディングしている人もいるもんな。いい宣伝になる。
  • 木下優樹菜(32)が芸能界引退「新たなリスク、事務所は守り切れない」事務所関係者が証言 | 文春オンライン

    7月1日付けで芸能活動再開を発表したタレントの木下優樹菜(32)が、芸能界を引退することが関係者への取材でわかった。 木下は、実姉がアルバイトとして働いたタピオカ店の店長のに対して、SNSで“恫喝メッセージ”を送っていたことが発覚し、ネットを中心に大炎上。2019年11月18日には芸能活動自粛を発表した。 木下から送られて来たDM。元ヤンキーらしい恫喝めいたフレーズが…… 「自粛期間中である2019年12月には、元夫であるFUJIWARAの藤敏史(49)との離婚を発表。木下さんと藤さんが同じマンション内の別階に住んでいることから“偽装離婚”ではないかと噂されていました。しかし7月4日、藤自身が『特盛!よしもと 今田・八光のおしゃべりジャングル』(読売テレビ)で『偽装離婚って何?そんなん思うわけない』と否定。続けて『未練はまったくない』と話しています」(芸能記者) 謹慎中も話題に事欠

    木下優樹菜(32)が芸能界引退「新たなリスク、事務所は守り切れない」事務所関係者が証言 | 文春オンライン
    kamiokando
    kamiokando 2020/07/06
    リスクと言われる存在。中身は半グレだろう。
  • 部落差別という呪いを受けた村に生まれた話|Okaki

    このnoteを公開するかどうかかなり悩んだ。 それは私の中での感情の着地点が見えず、これを公開することでなんの意味があるのだろうと自分でも分からなかったからだ。 だけど、もうこのタイミングではないと恐らく今後もう一生これを書くことはないだろうと思った。だから備忘録として残してみようと思う。 これは私の奥深くに居座り続ける一種のアイデンティティでもある。 ◇◇◇◇ アメリカで広がっている人種差別のニュースを観て愕然とした。 アメリカ建国の父の一人であるトーマス・ジェファーソンの銅像が薙ぎ倒される映像が流れてきたからだ。 私は歴史を学ぶのが大好きで、アメリカ史のも読んだこともあった。 その為、アメリカ史において偉大な銅像が薙ぎ倒される映像は歴史好きの人間として相当ショックだったのだ。 同様にイギリスでも人種差別を容認したとされる歴史上の人物の銅像を撤去する運動が活発になり、銅像を川に落とす映

    部落差別という呪いを受けた村に生まれた話|Okaki
    kamiokando
    kamiokando 2020/07/06
    学校の道徳で部落なんか学ばなければ部落差別など自然消滅すると思うんだけど。今でも道徳の時間なんてあるの?
  • スポーツ自転車はあぶない

    ワイ、ばいくとクルマ両方載ってるが、 いちばん危ないのはスポーツチャリでガンガン飛ばしてる香具師 いちど都内のほそ道であぶねーのがいて、「鍛えるならジムでやってくれ頼む」ゆうたら 「なんだバカ!」とか逆切れされたわ 運動してるからテストステロンが上がってんだよな クルマは全部敵とかおもっちゃってる テストロステテ(舌かんだ)の間違った使い方 なんだバカ!って小学生かよw スポーツすりゃ負けづ嫌いになる、それを公道でやると一般人を巻き込む、 こうゆうあたりまえの事実を客観的に自分を見つめられてねンだわ ワイからゆいたいのは「鍛えたいなら通勤時間じゃないどっか田舎でやってくれ」これに尽きるはな 追記:いろんなコメントみたが、結局これはチャリんかーが悪いとゆうより、システムの問題やな そもそも日自転車通勤を前提に道が作られてない クルマ前提の社会や だからサイクルスポーツちゅう新しい価値観・

    スポーツ自転車はあぶない
    kamiokando
    kamiokando 2020/07/06
    何が危ないか具体的に言わないと。フラフラするなとか狭いのに飛ばすなとか。公道で鍛えて何が悪いってことになる。
  • まるでむき出しの木星、ガス惑星の核、初の発見

    太陽系外惑星TOI-849bは、主星のすぐ近くの軌道を回る。海王星とほぼ同じ直径をもつ大きな惑星だが、岩石からなり、信じられないほど密度が高い。(ILLUSTRATION BY MARK GARLICK, UNIVERSITY OF WARWICK) 地球から約730光年、銀河系のスケールで言えばさして遠くないところで、太陽に似た恒星の周りを回る不思議な惑星が見つかった。主星からの距離が非常に近く、大きくて、密度が高い。他にこのような惑星は、太陽系内はもちろん、はるか彼方の宇宙でも見つかっていない。 TOI-849bと名付けられたこの灼熱の惑星は、これまでに観測された岩石惑星の中で最も重く、地球40個分もの質量がある。これだけ質量が大きければ、木星のような巨大ガス惑星になるはずなのに、なぜかほとんど大気がない。現在の惑星形成理論では、この天体の形成過程を説明することはできない。 「TOI-

    まるでむき出しの木星、ガス惑星の核、初の発見
    kamiokando
    kamiokando 2020/07/06
    重力よりも太陽風の方が勝ったとか。
  • 【炊飯器を9年間持ってない人インタビュー】ほぼ毎日自炊している女性に「土鍋でご飯を炊くメリット」を聞いてみた

    現代の暮らしには欠かせないとされる生活家電。それを持っていない人に取材する読者募集企画「○○持ってない人インタビュー」。今回は「約9年間、炊飯器ナシの自炊生活を送っている土鍋ユーザー」の女性・松ユアンさん(@yunyunyuan)にお話を伺いました。 ○○持ってない人インタビュー 人それぞれに持っている生活の知恵。ただ、個々人の問題なので、ニュースなどを見ていても意外と知る機会がないもの。「○○持ってない人インタビュー」は「あえて必需品とされる生活家電を持っていない人」にそのライフスタイルを伺い、暮らしのヒントをもらう企画です。 炊飯器ナシで「年間360日くらい自炊しています」 ―― “炊飯器持っていない歴”を教えてください。 ほぼ9年間。引っ越した下宿の台所が大家さんの荷物置き場になっていて炊飯器を置ける場所がなかったことなどから、土鍋でご飯を炊くようになりました。 最初のうちは、手持

    【炊飯器を9年間持ってない人インタビュー】ほぼ毎日自炊している女性に「土鍋でご飯を炊くメリット」を聞いてみた
    kamiokando
    kamiokando 2020/07/06
    美味いんだよ。
  • 京都、名前統一されない謎の道路 研究者「許せない…」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    京都、名前統一されない謎の道路 研究者「許せない…」:朝日新聞デジタル
    kamiokando
    kamiokando 2020/07/06
    「あなたが街をデザインする」って広告が入っててマッチし過ぎやろ。
  • Chromeもダメ、Edgeもダメ... マイナポイント予約、PCは「IE11」のみ対応です

    2020年7月1日、総務省によるマイナンバーカードを持つ人に買い物などで使えるポイントを還元する「マイナポイント」の利用申し込みの受け付けが始まった。 しかし、パソコンの利用環境などで「予約ができない」といった声が上がっている。J-CASTニュースは、総務省マイナポイント施策推進室にメールで取材を行った。 「様々なご要望をいただいていることは認識」 マイナポイントの予約には、マイナポイントアプリ対応スマートフォンか、インターネットに接続できるパソコンとマイナンバーカードに対応したICカードリーダライタが必要である。 ただ、パソコンでのマイナポイントの利用申し込みにおいては、OS(MicrosoftWindows8.1,10)がインストールされていること、そしてブラウザ「InternetExplorer11」(以下IE11)がインストールされていることが条件となる。国内シェア最大級のブラウザ

    Chromeもダメ、Edgeもダメ... マイナポイント予約、PCは「IE11」のみ対応です
    kamiokando
    kamiokando 2020/07/06
    使えないようにわざとやってるだろ。