タグ

2023年6月3日のブックマーク (6件)

  • 【神コスパ】ゲオの「ホテルSTYLEまくら(1098円)」が信じられないほど良かった

    レンタルDVDやゲーム販売でおなじみのGEO(ゲオ)がコスパに優れた日用品や家庭雑貨も扱っていることは有名だ。節水シャワーヘッドやドラレコなど数ある人気商品の中で、今最も注目を集めているのが……心地良さをとことん追求したホテルスタイルの枕である! 驚くのは高級ホテルのようなふわふわ感だけではなく、その価格の安さ。なんとゲオの「ホテルSTYLEまくら」は999円(税込1098円)で買えちゃうという。そんな “神コスパ枕” が事務所に届いていたので試しに使ってみることにした。果たしてどうなのだろうか? ・ゲオの神コスパ枕 枕の特徴を一言でいうと「そっと包み込むような空気の抜け感」らしい。誰かに聞いたわけではないが、パッケージに「そっと包み込むような空気の抜け感にこだわりました」と書いてあるのでそういうことなのだろう。 ってか、あらためてパッケージを見ると、百貨店の寝具売場で並んでいても違和感の

    【神コスパ】ゲオの「ホテルSTYLEまくら(1098円)」が信じられないほど良かった
    kamiokando
    kamiokando 2023/06/03
    Amazonの中華製の二千円くらいの枕が凄く自分とマッチして、それまで使ってたメディカル枕はお払い箱になった。
  • 旅先でバイクを借りて乗り回すとおもしろい・バイクで行くタイ 前編

    昨年の夏、タイのバンコクに行った。そのさい、現地のレンタルバイクを借りたのだけど、これがことのほか良かったので、皆さんにお知らせしたい。 バイクの波にまじりたかった 東南アジアの国に行くと、とにかくバイクの多さに圧倒される。 台北のバイクの滝 上の写真は台湾の様子だが、これだけの量のバイクがぶつかることなく、同じスピードでググーッと動いている。 かねてより、あの中に混ざって走りて〜。と思っていた矢先、タイのバンコクに行くことになったので、タイでバイクを借りて走ってみることにした。タイも、バイクの多い国だ。たぶんみんな自転車感覚でバイクに乗っている。 こちらはバンコクの信号待ち タイでバイクを乗り回すには、国際免許を取得しなければいけない。 国際免許は、日の免許センターに行って、数千円払えば発行してくれる。期限は1年。ジュネーブ条約(道路交通に関する条約)を締結している国であれば、これで自

    旅先でバイクを借りて乗り回すとおもしろい・バイクで行くタイ 前編
    kamiokando
    kamiokando 2023/06/03
    これはいいな。
  • 「なぜ日本人は部屋を片付けられないのか」。一級建築士が指摘する“明確な理由” | 日刊SPA!

    こんにちは、一級建築士の八納啓創と申します。会社員の方から上場企業の経営者宅まで、住む人が幸せになる家をテーマにこれまで120件の家づくりの設計に携わってきました。 『日刊SPA!』では、これまでの経験を生かし、「これからの時代に必要な住まいの姿」をテーマにお伝えしていきます。今回お伝えするのは「多くの日人が片付けられない理由」についてです。 ウィズコロナになった今、改めてこの3年間を振り返ると「家が快適でよかった」、もしくは「家がまるで牢獄のようできつかった」など、住まいに対する意識が高まった印象があります。 ただ、どちらかというと前者のように感じる人よりも、後者のように住まいに対してストレスを感じる人が多そうです。 その大きな原因が「散らかった家で過ごすこと」ではないでしょうか。実は、日は他の先進国に比べて、片付け下手の人が圧倒的に多く、これには明確な理由があります。 多くの人は「

    「なぜ日本人は部屋を片付けられないのか」。一級建築士が指摘する“明確な理由” | 日刊SPA!
    kamiokando
    kamiokando 2023/06/03
    百均があるからかも。すぐに買って捨てるに捨てられないという。
  • 米ユタ州の学区で聖書が禁止に 「下品」「暴力的」だと親が苦情 - BBCニュース

    米ユタ州のある学区が、「下品もしくは暴力的」な内容を含むとして、キリスト教の聖書を小学校と中学校から撤去した。

    米ユタ州の学区で聖書が禁止に 「下品」「暴力的」だと親が苦情 - BBCニュース
    kamiokando
    kamiokando 2023/06/03
    勘違いしてる人が多いので書き換え。末日聖徒イエス・キリスト教会(通称モルモン)はキリスト教で普通に聖書も読んでる。なので苦情を言った人も条例を可決した人も末日聖徒ではない人だと思う。しかも一部の学区の
  • コロナで「普通盛り」がおかしくなった近所のそば屋のジジイの末路 - kansou

    近所に安くて早くてうまい最高のそば・うどん屋があるんですが、コロナの影響でしばらく臨時休業してたせいなのか、再開してから量がどんどんヤバいことになってて怖いです。 例えば「豚南蛮そば」の「普通盛り」を注文すると いやなんで? どう考えてもつゆの量おかしいだろ。俺「普通」って言ったよな…?あ?前はこんなんじゃなかったよな? つゆだけならまだしも、よく見たら具も、は?…豚肉、ネギ、ほうれん草 「つくね」 なんで? 意味不明すぎる。サービスに狂ったんか?もはや豚南蛮そばじゃなく「全南蛮(ぜんなんばん)そば」だろ。どういうことだ…いったいどうしちまったんだ… アホみたいな量のそばをなんとかべ終わり会計時、店主のジジイに「ごちそうさまでした…あの…普通盛りなのに量スゴかったですね…」って話かけたら、 「いやぁ…人に出すの久しぶりでワケわかんなくなっちゃって…」 かわいすぎるだろ。 うるせぇよ、なん

    コロナで「普通盛り」がおかしくなった近所のそば屋のジジイの末路 - kansou
    kamiokando
    kamiokando 2023/06/03
    口悪いけど褒めてる。
  • 「野宿しろということか」乗客怒り 東海道新幹線が運転取り止め、近くのホテルも満室に|社会|地域のニュース|京都新聞

    「野宿しろということか」乗客怒り 東海道新幹線が運転取り止め、近くのホテルも満室に 2023年6月2日 21:50

    「野宿しろということか」乗客怒り 東海道新幹線が運転取り止め、近くのホテルも満室に|社会|地域のニュース|京都新聞
    kamiokando
    kamiokando 2023/06/03
    こういうときにどうするか具体的なアナウンスがないのは公共の交通機関としてダメなのでは?いてもいいんだったらそう言わないと。