タグ

2023年9月2日のブックマーク (4件)

  • いろんな芸能人が福島の応援をしていたけど、中でもTOKIOの影響力はとてつもなかった話

    (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian あんだけマスコミが煽ったにも関わらず、風評被害ゼロ。これはネットでみんなが頑張って伝えてきた結果だよな。当によかった。 ift.tt/tKCG8zL 2023-08-31 17:50:52 リンク NHKニュース 福島 いわき 処理水放出後 卸売市場の取り引き価格に変化なし | NHKNHK】東京電力が福島第一原子力発電所にたまる処理水を薄めた上で海に放出してから31日で1週間です。放出をめぐっては水揚げされた… 10 users 347 山八重さん🌸 @aizu_sniper_yae いろんな芸能人が復興を応援してくれたけれど、震災前から福島で農業やってたTOKIOの影響力は当にとてつもなくて、農業生産者が自らしなくてはならない消費者へのいろんな説明も「TOKIOがやってるの見た」と一発で突破できた事とか、その助かりぶ

    いろんな芸能人が福島の応援をしていたけど、中でもTOKIOの影響力はとてつもなかった話
    kamiokando
    kamiokando 2023/09/02
    地元の協力してくれた人たちが優しかったな。
  • 約100万年前、人類は1300人まで減り「絶滅寸前」だった - ナゾロジー

    2023年現在、世界の人口は80億人を上回り、地球の環境や社会に対するプレッシャーが日増しに高まっています。 しかし、今でこそ増え続ける人類ですが、ニューヨーク市マウントサイナイ医科大学(Icahn School of Medicine at Mount Sinai:ISMMS)のワンジー・フー氏らの国際研究チームは、「約100万年前、人類は絶滅の危機に瀕し、10万年以上もの間、世界の人口はわずか約1300人程度で推移していた可能性がある」と指摘しています。 また、この絶滅危機は、私たち現生人類だけでなく、絶滅したネアンデルタール人やデニソワ人の進化にも影響を与えた可能性があるようです。 一体当時の人類に何があったのでしょうか。 今回の研究の詳細は、2023年8月31日付で科学誌『Science』に公開されています。

    約100万年前、人類は1300人まで減り「絶滅寸前」だった - ナゾロジー
    kamiokando
    kamiokando 2023/09/02
    最初は二人でしたし。
  • 「オタクくんグーグルマップでこういうの探すの好きでしょ?」ついつい眺めてしまう廃線跡

    紫布(しのぶ)@駅メモ @stmm0422 @MUSASINO_EXP 一時期ヒマさえありゃ見てましたw 東京兵器補給廠、川崎河岸、武蔵野グリーンパーク、川寒川、松田の砂利線、都電砂町線などなど。 千葉や大網や塩尻の移転前の駅や線形も、今でも航空写真で判別できるんですよね👓 2023-08-30 23:58:19

    「オタクくんグーグルマップでこういうの探すの好きでしょ?」ついつい眺めてしまう廃線跡
    kamiokando
    kamiokando 2023/09/02
    工場に続いてる線路が踏切もない一般道を走ってる所が好き。地元にそういう所があって廃線になるときに声を掛けて写真を撮らせてもらった。
  • ロシアは「絶対無敵」 プーチン氏、児童・生徒に授業

    ロシア・モスクワ州ソルネチノゴルスクで行われた「重要な対話」で、児童・生徒と話をするウラジーミル・プーチン大統領(中央、2023年9月1日撮影)。(c)Ekaterina Chesnokova / POOL / AFP 【9月2日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は新年度が始まった1日、児童・生徒に授業を行い、「ロシアを打ち破ることはできない。ロシアは絶対無敵だ」と語った。 プーチン氏は、成績優秀な児童・生徒30人を選抜して「重要な対話(Important Conversations)」と呼ばれる授業を行った。 その中で、「なぜわが国が大祖国戦争(第2次世界大戦〈World War II〉のロシア側の呼称)に勝利したのか理解できた」「このような姿勢で臨む国を打ち破ることはできないからだ。わが国は絶対無敵だった。今もそうだ」と語った。 「重要な対話

    ロシアは「絶対無敵」 プーチン氏、児童・生徒に授業
    kamiokando
    kamiokando 2023/09/02
    いやいや、もしロシアが核を使ったらその時がロシアの終わりだろう。他国がロシアに堂々と攻撃できる口実になる。