タグ

2011年2月21日のブックマーク (7件)

  • jQuery ソースコードを読むための参考資料一覧 - mollifier delta blog

    2010/09/26(日) に京都で Kanasan.JS jQuery コードリーディング #2 が行われる(告知ページ)。みんなで jQuery のソースコードを読むイベントで、今回が2回目だ。参加者募集中です。 jQuery はファイル1つだけのライブラリなのですごい環境とかもってなくても大丈夫なんだけど、読むうえで参考になるサイトとかをまとめてみた。この辺の準備をしておくと理解が深まると思う。 ソースコード http://code.jquery.com/jquery-1.4.2.js http://github.com/jquery/jquery まずは jQuery のソースコードを取ってこないと始まらない。今回はバージョン 1.4.2 を使用する。jQuery の公式サイトから圧縮していないコードをダウンロードしよう。 それと、jQuery ソースコードは Git で管理されて

    jQuery ソースコードを読むための参考資料一覧 - mollifier delta blog
  • Web::Query - jQuery風にスクレイピング - tokuhirom's blog

    http://frepan.org/~TOKUHIROM/Web-Query-0.01/README.pod Web::Query というスクレイピングフレームワークをかきました。一言でいうと「うごく pQuery」です。pQuery は jQuery とおなじ動きにするためかどうかしりませんが、わりと自前で実装していて、結果まともにうごいていません。うごくようになるのをまってようかなとおもっていたら2年経過していたので、自分でつくってみました(パッチをおくってもいいのだけど、別個の実装をつくったほうがはやい気がしたので)。HTML::TreeBuilder::XPath + HTML::Selector::XPath + LWP::UserAgent という構成です。 使用例は以下のとおり。 use Web::Query; wq('http://google.com/search?q=f

  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

    kamipo
    kamipo 2011/02/21
  • 動的共有ライブラリのバージョン管理 - torutkのブログ

    d:id:torutk:20081103でBoostライブラリのSONAMEについて調べていました。今回は、自分で作成するプログラムにおいて、動的共有ライブラリファイルのSONAMEの仕組みを使ってバージョン管理をする方法を模索しました。 やりたいこと C++のプログラムを動的共有ライブラリで作成・提供する際、ライブラリのバージョンアップにおいて、ソース互換性、バイナリ互換性の有無をバージョン番号で区別したい。 また、バイナリ互換性を失うバージョンアップの際は、誤って新しいバージョンのライブラリと古いライブラリ利用コードとを実行時にリンクできないようにしたい。 バージョン番号の付け方 バージョンアップには以下の種類があります。 ソース互換性も失う大きなバージョンアップ ソース互換性はあるがバイナリ互換性を失うバージョンアップ ソース互換性もバイナリ互換性もあるバージョンアップ Linux

    動的共有ライブラリのバージョン管理 - torutkのブログ
    kamipo
    kamipo 2011/02/21
  • Hello, World! するだけの PHP Extension を作る | Born Too Late

    来月開催される ZendEngine勉強会@東京に向けて, 少しでも予習しておこうと思い, 以下のページを参考にやってみました. PHP Extension を作ろう第1回 - まずは Hello World DSAS開発者の部屋 しかし, この記事そのままのやり方では上手くいきませんでした. 書かれたのが 2006 年ということもあり, 一部情報が古くなっている部分があるようです. そこで, 上記の記事を参考にしつつ, 調べてまとめてみました. 0. 前提とする環境 私は以下の環境で検証を行いました. LAMP 環境は tasksel コマンドで構築したものです. $ cat /etc/lsb-release DISTRIB_ID=Ubuntu DISTRIB_RELEASE=10.10 DISTRIB_CODENAME=maverick DISTRIB_DESCRIPTION="Ubu

    Hello, World! するだけの PHP Extension を作る | Born Too Late
    kamipo
    kamipo 2011/02/21
  • 実行間隔を調整する - はてなダイアリー - 無料で簡単。広告のないシンプルなブログをはじめよう!

    JavaScriptDebouncing Javascript Methods | Unscriptable.com 密に処理が実行されてしまうのを避けるため、二つのかたちがあるとのこと。下のデモ。throttleは、0.5秒ごとに点の位置が変わる。debounceは、0.5秒いると赤くなる。 デモ throttleひとつ目は一定間隔以内の呼び出しは間引いて無視する方法。イベントの発生頻度が多く、処理が重い場合に使う。 Function.prototype.throttle = function(threshold, alt){ threshold = threshold || 100; var me = this; var last = Date.now(); return function(){ var now = Date.now(); if(now - last debounceも

  • さくらのVPSでファイアーウォールが何も設定されていないのに驚愕したが ufw で解決 - babie, you're my home

    さくらのVPS ってデフォルトではファイアーウォールの設定何もされてないという記事をみて驚愕した。と、よく考えたら Ubuntu 10.04 LTS を再インストールしたから、どっちにしても初期状態だな。 とりあえず確かめた。 $ sudo iptables -L Chain INPUT (policy ACCEPT) target prot opt source destination Chain FORWARD (policy ACCEPT) target prot opt source destination Chain OUTPUT (policy ACCEPT) target prot opt source destination オウフ、デフォルトは空なのか…… iptables の設定めんどくせぇなーどうしようかなー、と思っていたら、どうも Ubuntu では ufw という

    さくらのVPSでファイアーウォールが何も設定されていないのに驚愕したが ufw で解決 - babie, you're my home