今年の4月にGoogleが圧縮ライブラリ「Snappy」をオープンソース(New BSD License)として公開しました。 私も気になっていたのですが韓国滞在中はなかなか試せる時間がなかったので、少し遅くなりましたがインストールしてみました。 ○snappyとは かつてzip...
All of Percona’s open-source software products, in one place, to download as much or as little as you need.
read write lock ってものがあります。 pthread だと pthread_rwlock_t 。コレの私の思ってたセマンティクスは以下のようなもんです。 writer lock を取ると普通の mutex lock みたいな感じ。その thread が unlock するまで、以降の reader lock と writer lock は block する。 reader lock を取ると、それ以降の writer lock は block する。 reader lock は block せずに取れる これは glibc の pthread のデフォルトの挙動なんですが、これは変えられるし、 POSIX によると環境によって違う挙動をすることもあるらしい、ってのを知りませんでした。 どういう時の挙動が変わるかというと、 reader lock が取られてて、 writer
また1つ、Node.jsベースのWebアプリケーションフレームワーク「SocketStream」が登場しました。6月23日にロンドンで開催されたHacker Newsのミートアップで発表されたようです(@makoto_inoueさん、情報提供ありがとうございます!)。GitHubのレポジトリにはバージョン0.1のソースコードと、何ができるかというサンプルコードを含む長大なドキュメントが公開されています。 このSocketStreamは、単にまたNode.jsでWebアプリケーションフレームワークが1つ増えたという感じではないようです。従来のものとは、設計がドラスティックに異なっています。 まず、名前から自明なように、WebSocketを基本としていて、SPA(Single Page Application)が作りやすいように設計されています。SPAとは、1ページのHTMLを読み込んだら、後
Mobageの中で、ソーシャルゲーム「農園ホッコリーナ」が女性に人気だ。月間ユーザー100万人のうち62%を女性が占め、Mobageで公開されている女性ユーザーのランキングでは「怪盗ロワイヤル」を押さえて1位(9月時点)を獲得している。 今でこそ人気タイトルとして注目を集めているが、1年前はまったくの無名ゲームだった。ターゲットを女性に絞り、ゲームの既成概念を捨ててコンセプトを作り直したことが功を奏したと、企画を担当するディー・エヌ・エーの山口隆広氏(ソーシャルゲーム統括部 企画部)は考えている。 名前に農園とあるが、今では「農園ゲームではない」と山口氏。それどころか同氏にとっては「ゲーム」ですらなく、女性が元気をだすための「ツール」だという。そんな農園ホッコリーナに込められた工夫はどのようなものなのか――9月6日に開幕したゲーム開発者向けイベント「CEDEC 2011」で山口氏が語った。
はじめまして。GREEの開発本部の吉川(@tsuyoshikawa)と申します。 普段は内製のソーシャルゲーム開発を中心とした開発業務を行っています。 一ヶ月前くらいの7月27日(水)に、クローズドな開催ではありますが、株式会社サイバーエージェント様(以下敬称略とさせて頂きます)と合同技術勉強会を開催しましたので、レポートさせていただきます。 合同開催に至った経緯やその進め方といった、GREEなりの「合同勉強会の作り方」を公開してみたいと思いますので、ご意見や反響を頂くこと、あわよくば「GREEと合同勉強会やりたい!」という声を頂くことが本エントリのねらいでございます。 なお、このエントリはサイバーエージェントのエンジニアブログと相互リンクさせて頂いていますので、こちら「あわせて読みたい」ということでよろしくお願いいたします。 ⇒サイバーエージェント 公式エンジニアブログ また、勉強会の当
http://github.com/ukigumo/ なんか、お気軽につかえて、カスタマイズが容易で、お気楽な continuous testing を support する tool がほしかったので、ちょろっとかいた。 ターゲットは自社サービスの web アプリケーションです。 ベーシックなクラサバ構成となっています。サーバー側は簡単な Web UI と、RPC を提供しているだけで、ごくシンプルです。サーバー側とクライアント側には依存関係はありません。クライアント側はプラガブルな構成となっていて、誰でも簡単にいじれます。 クライアント側は Plagger 風にしようとおもったんですけど、Plagger 風にするといかんせんおおげさになりすぎるので、ライブラリとしての提供にとどめました。べろっとよんだら普通に理解できます。コードをシンプルにするために忌み嫌われがちな Mouse を採用
HandlerSocket on SSD より、引用及び翻訳いします。 尚、fusion-ioはSSDではないので(しつこい?)タイトルはHandlerSocket on fusion-ioと変更してあります。 ioMemoryとかioDriveにしたい所なのですけど…さて、本題に戻ります November 2, 2010 Vadim Tkachenko氏による投稿です We all enjoyed Yoshinori announcement of HandlerSocket, the plugin to MySQL which open NOSQL way to access data stored in InnoDB. 我々は、松信さんによるHandlerSocketの発表を楽しみました。HandlerSocketはMySQLに対するプラグインでInnoDB内に保存されたデータに
はじめまして。サイバーエージェントでインフラエンジニアをしていますSです。 よろしくお願いします。 現在、弊社ではMySQLの使用が多いのですが、 別のオープンソース・データベースとしてMariaDBを触ってみました。 MariaDBはMySQLからフォークして立ち上げられたプロジェクトで、 インストール手順などはMySQLとほぼ一緒です。 MySQLを使用している方は何の違和感もなく導入できると思います。 その中で、今回は『MariaDB』の拡張機能や新機能を見てみました。 Storege Engine MySQLに含まれる(MyISAM、Blackhole、CVS、Memory、and Archive storage engine)のもの以外に以下をサポートしている。 ・Aria ・・・・・・・・・ MyISAMベースのMariaDB用ストレージエンジン ・PBXT ・・・・・・・ P
I'm a Villainess to be Poisoned, so Why am I Being Adored?
最近もっとPerl使いになりたい!って思ったのとCatalyst以外のフレームワークを使ってみたいって気持ちが相まって探していたら以下の記事を発見。 TinyURLをつくってみよう 〜 軽量フレームワークAmon2入門 (4) 〜 - tokuhirom's blog. Amon2::Liteでmarkdownその他のリアルタイムプレビュー - すぎゃーんメモ Mojolicious::Liteにしようか迷いましたが、 すでに使っている人がいたこと Mojoって聞いた時点で「喪女」が出てきてry 「あもん」ってなんだか言いやすい ということでAmon2を選びました。 Amon2の詳しい解説は本家を御覧ください(そういえばTwitterでなぜかブロックされてる…)。 普段Catalystしかいじってない自分にとっては軽量WAFであることとSinatra風ということでかなりウキウキしてます♪
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く