タグ

2013年3月13日のブックマーク (7件)

  • クライアントにはdefault-character-setを指定したいけどmysqlbinlogには怒られたくない - (ひ)メモ

    my.cnfには[group]というオプショングループが書けて、グループ毎に設定ができます。 オプショングループには特殊な[client]というのがあります。 [client]オプショングループは、すべてのクライアントプログラム(mysqldは除く)によって解読されます。これによって全てのクライアントに当てはまるオプションを指定することが可能になります。 MySQL :: MySQL 5.6 リファレンスマニュアル :: 4.2.6 オプションファイルの使用 なので[client]にdefault-character-set = utf8と書いておけば、(my.cnfを解釈する)全てのクライアントにdefault-character-setをセットすることが可能です。 ところがdefault-character-setを解さないクライアントの場合はエラーになってしまいます。例えばmysql

    クライアントにはdefault-character-setを指定したいけどmysqlbinlogには怒られたくない - (ひ)メモ
    kamipo
    kamipo 2013/03/13
  • Perlを勉強するときにオススメしたい本 - 車輪を再発明 / koba04の日記

    JavaScript版を書いてみたので調子に乗ってPerl版も書いてみます。 4月からPerl始める人もいるかもしれないですし。(こじつけ) JavaScript版 http://d.hatena.ne.jp/koba04/20130311/1362931533 初めてのPerl 第6版 自分が読んだのは第5版でその時点でも5.10に対応しており、given-whenやスマートマッチなどについてもしっかり載っていたのですが、この第6版ではさらに5.14に対応していて、モダンな書き方になっていたりPath::Classなど新しいモジュールや付録としてUnicode入門があったりと、古さを感じない内容になっていてその点も素晴らしいなと思います。 この変数や関数、正規表現、文字列操作、ファイル操作などからシグナルの処理、便利なモジュールの紹介までPerlの基的な部分がしっかりと紹介されていて、

    Perlを勉強するときにオススメしたい本 - 車輪を再発明 / koba04の日記
    kamipo
    kamipo 2013/03/13
  • Perl versions usage stats (with cpanm)

    A week ago I added a neat little feature in cpanm 1.6004 to report its perl versions in User-Agent strings (regardless of whether it uses LWP, curl, wget or HTTP::Tiny) in addition to cpanm’s own version. One week later, there seems more than 60% of the users seem to have upgraded (including people who runs curl -L cpanmin.us which always run the latest stable), and we get a pretty interesting num

    kamipo
    kamipo 2013/03/13
  • 「スパコンで力任せに数独の難しい問題を作る」はなぜ失敗したのか。 - あそことは別のはらっぱ

    数独。ナンバープレースとか言われているパズルですね。 9x9のマス目があって、マス目はさらに3x3ごとにまとめられています。 そこに、1から9までの数字を入れていきます。 縦、横には同じ数字は1つしかはいりません。また、3x3でまとまったマス目(ブロック)でも同様の制限をうけます。 すべて矛盾なく埋まればパズル成功となります。 というルールはいまさらここで書くまでもなくご存じの方も多いかと思います。 ついこの間これに関して「スパコンで力任せに数独の難しい問題を作る」と題したナンバープレースの問題が発表されましたが、人間の手であっさり解かれてしまいました。 ここではなぜそんなことが起こったのか考えてみたいと思います。 数独はどうやって解くか。 「1から9までの数字が縦、横、ブロックに1度だけ入る」という制限が数独の基解法の全てです。どんな応用解法も、この制限なしには生まれません。 さらに、

    「スパコンで力任せに数独の難しい問題を作る」はなぜ失敗したのか。 - あそことは別のはらっぱ
    kamipo
    kamipo 2013/03/13
  • Using Reverse Auth | Twitter Developers

    While the Twitter framework for iOS provides an incredibly easy way to make authenticated calls on behalf of a user to the Twitter API, you may find the need to process a user’s Twitter data on your server. To faciliate this, Twitter provides an endpoint that allows you to obtain the user's OAuth tokens for your own application. The process is called Reverse Auth. Before We Start Reverse Auth is s

    kamipo
    kamipo 2013/03/13
  • iOS6のSocial.frameworkを試してみた - 中継地点

    iOS6からFacebook、微博(Weibo)、Twitterを統合したSocial.frameworkが追加されました。例によってAOuth認証などの面倒な手続きは全てiOS側で行なってくれるので投稿だけであれば、数行のコードで実装が可能です。 iOS5から追加されたTwitter.frameworkは廃止の方向になるので、新しく実装する場合はSocial.frameworkで実装した方がよさそうです。実装方法はTwitter.frameworkと同じような作りとなっているので簡単に移行できると思います。 SLComposeViewControllerでの投稿方法 プロジェクトBuild PhasesのLink Binary with Librariesで「Social.framework」を追加します。 ヘッダにSocial.hをインポートします。 #import <Social/

    iOS6のSocial.frameworkを試してみた - 中継地点
    kamipo
    kamipo 2013/03/13
  • ReverseAuthの使い方 #twtr_hack - @i2key のBlog

    Account.frameworkで既にTwitter認証済みのACAccountを使い回してiOS側からSLRequestやTWRequestでAPIコールをしているだけであれば、必要ないのですが、どうしてもサーバにもAccsessTokenやAccessTokenSecretを渡したい場合があります。 しかしながら、ServiceTypeがTwitterの場合、ACAccountにはACCredentialがあるもののその中のoauthTokenは空っぽです。Facebookの場合は、入っています。 つまり、ACAccountStoreでのTwitter認証の場合、tokenの生データに触れることができません。 そこで必要になるのがReverseAuthになります。 詳細はこちらにかいてあります。 https://dev.twitter.com/docs/ios/using-rever

    ReverseAuthの使い方 #twtr_hack - @i2key のBlog
    kamipo
    kamipo 2013/03/13