タグ

2013年4月11日のブックマーク (11件)

  • ソシオメディア | iPhone の当たり判定を検証した

    スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイス向けにUIをデザインする際には、タッチ操作に適したコントロール表現を追求しなければいけません。 タッチ操作に適したコントロール表現とは、前回書いたジェスチャもありますが、それ以前に、ボタンやリンクなどのUI要素を指で押しやすい大きさにすることが大切です。 パソコン画面のマウスポインターと違って、タッチスクリーンにおいて指でボタンをタップする場合、指がそのボタンを覆い隠してしまうので、意図した場所に正しく触れているのか分かりにくく、またボタン自体の視覚的なフィードバックも確認しづらいという課題があります。 またマウスポインターではピクセルレベルで画面上の座標を指し示すことができますが、指先ではそのような細かい操作はできません。 ですからタッチデバイスでは、ボタンやリンクが細かく密集しているようなデザインは大きなストレスになります。 最低限の大き

    ソシオメディア | iPhone の当たり判定を検証した
    kamipo
    kamipo 2013/04/11
  • GitHubのcommitのURLの末尾に ?w=1 とつけると差分がわかりやすい(時がある) - 納豆には卵を入れる派です。

    各commitのURL https://github.com/hoge/fuga/commit/xxxxxxxxxxxxxxxxxxxの末尾に "?w=1" をつけてhttps://github.com/hoge/fuga/commit/xxxxxxxxxxxxxxxxxxx?w=1とすると、差分がホワイトスペースのみの行を省いて、文字の変更があった行だけを差分表示してくれるので、何を変更したかがピンポイントですごくわかりやすくなる場合があります。 例えば下記の例。CoffeeScript内である部分をコールバックにして、コールバックした部分のインデントをごっそり下げてるのですが、インデントを変えただけの行も全部差分に表示されてて、何を変えたのかひと目でわかりづらい。 普通のcommit表示 ↓ これがURLに"?w=1"をつけるとこうなる!!! ↓ 単にインデントを変えただけの行が省かれ

    GitHubのcommitのURLの末尾に ?w=1 とつけると差分がわかりやすい(時がある) - 納豆には卵を入れる派です。
  • Kazuho@Cybozu Labs: MySQL のボトルネックを統計的に監視・解析する方法

    MySQL のチューニング、と言った場合には、サーバーパラメータの調整や EXPLAIN コマンドを利用したクエリ実行計画の最適化が話題に上ることが多いです。しかし、発行する全ての SQL について、いちいち EXPLAIN コマンドを使って確認していては、いくら時間があってもたりません。チューニングを効率的に進めるには、まず、ボトルネックとなっている SQL クエリを特定し、次にその最適化を行うべきです。 ではどのようにして、ボトルネックを特定するのか。MySQL Conference & Expo 2009 のキーノートにおいて Mark Callaghan 氏は、Google では SHOW PROCESSLIST コマンドを使った統計的アプローチを使っていると述べていらっしゃいます (参照: MySQLConf 09: Mark Callaghan, "This is Not a

    kamipo
    kamipo 2013/04/11
    slow_logとかtcpdumpとかで自由にクエリが取れないRDSみたいな環境で便利そう
  • mysqlslapを使ってRDSのMySQLについて各クラスのパフォーマンス測定 | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。今回はMySQLのクライアント負荷エミュレーションツールmysqlslapを使って、Amazon RDSの性能を測定してみました。 このエントリーの初期版では、クライアントのEC2インスタンスサイズをsmallにしていましたが、クライアント側がボトルネックにならないよう、m3.2xlargeで再測定しています。また、測定回数(iterations)も、初期版では1でしたが、現在は10回の平均を取った数値で再測定しています。 Amazon RDSではdb.t1.microからdb.m2.4xlargeまで様々なインスタンスクラスが選択できます *1。それぞれCPUやメモリの他、I/O性能も「低速」「標準」「高速」といった差別化がはかられています。 とは言え、それぞれのインスタンスクラスにおいて、総合的なパフォーマンスはどの程度なのか、気になりますよね!

    kamipo
    kamipo 2013/04/11
  • グリーン破壊の破壊度をアップしました : DSAS開発者の部屋

    負荷試験ツール「グリーン破壊」を公開しました で紹介したグリーン破壊ですが、その後も KLab 内の案件で利用されつつ 地道に強化されています。 最近強化された点を2つ紹介します。 グリーン破壊(KLab/green-hakai) 分散攻撃 以前紹介した時のグリーン破壊は fork して複数プロセスから攻撃する方式だったのですが、 execnet というライブラリを用いて実際に攻撃を行う外部プロセスを作成するようにしました。 execnet は fork&exec だけでなく、 ssh 経由でリモートマシン上に外部プロセスを 作ることができます。グリーン破壊もこれを利用して分散攻撃ができるようになりました。 設定ファイル (YAML) に次のようなセクションを書くと、ローカルに2プロセス、 attacker ホスト上に 4 プロセスの合計6プロセスから攻撃を仕掛けることができます。 #破壊

    グリーン破壊の破壊度をアップしました : DSAS開発者の部屋
    kamipo
    kamipo 2013/04/11
  • 中村さん伝説

    セコン @hotchpotch 夜に chanko が速くなると cookpad 全体的に早くなるかもね、って話ししてたら意識が高まりすぎた中村君が再設計しだして次の日出社したらほぼ完成してたという裏話が…意識の高い(元)新卒氏すごい! / “プロトタイプ開発用…” http://t.co/VTb2evGuGz 2013-04-10 17:33:17 リンク クックパッド開発者ブログ プロトタイプ開発用のRailsプラグイン「Chanko」を2.0.0にアップデートしました 技術部・開発基盤グループの中村です。 この度、クックパッドが開発し、オープンソースとして公開しているRuby &

    中村さん伝説
    kamipo
    kamipo 2013/04/11
  • 思い立って、Perl5 Census Japan 2013を作ってみた : D-7 <altijd in beweging>

    Perlを使っている人達がPerlをどういう目的、環境、それにどのバージョンを使っているのか知りたいので、こんなフォームを作ってみました。直訳すれば「Perl5国勢調査」ですね。 Perl5 Census Japan 2013 Perlをメインで使ってない方にも是非参加いただきたいです 。また、知り合いの方にも拡散してください。今のところフォームは来週いっぱい(4/19あたり)を目処に一旦締め切るつもりです。 結果は後ほどグラフ等にまとめる予定の他、ひょっとするとYAPC::Asia Tokyo 2013で使うかもしれません。 よろしくお願いいたします!

    思い立って、Perl5 Census Japan 2013を作ってみた : D-7 <altijd in beweging>
    kamipo
    kamipo 2013/04/11
  • ■ - hitode909の日記

    出勤とか退勤とかするのめんどうで,忘れたら余計めんどうなことになるから,忘れないよう気をつけるみたいになってて,30分に1回くらい退勤のこと思い出したり,退勤忘れて帰る夢を見たりして,めんどうだった.革新的ソフトウェアを作って世界を変えるのが仕事なので,出勤や退勤といった些細なことに気をとられている場合ではないので,なんとかしないといけなかった. コマンドラインから退勤できるようにしたけど,普段から退勤する習慣がないから,すぐに退勤するの忘れて帰ってたりしてた. Google Chrome拡張を作って,定時過ぎたらポップアップが出て,退勤しますかとか聞かれて,OKしたら退勤できるようにしたら便利な感じになった. スペースシャトルの燃料タンクとか,心配になったら人が見るみたいな運用じゃなくて,普段は黙ってるけど減ってきたらウオオオとか言って,教えてくれるようになってると思う.まともなソフトウ

    ■ - hitode909の日記
    kamipo
    kamipo 2013/04/11
  • プロトタイプ開発用のRailsプラグイン「Chanko」を2.0.0にアップデートしました - クックパッド開発者ブログ

    技術部・開発基盤グループの中村です。 この度、クックパッドが開発し、オープンソースとして公開しているRuby on Rails向けプロトタイプ開発用のプラグイン「Chanko」を再設計し、Ruby 2.0.0 への移行に引き続き Chanko 2.0.0 をリリースしました。Chanko 2.0.0 では、これまでのバージョンと互換性を保ちながら、主に実行速度やコードの可読性について改善が加えられています。 http://cookpad.github.io/chanko/ Chankoとは Chankoは、素早く安全に新機能のプロトタイプを行うためのフレームワークです。クックパッドでは今現在でも、Chankoを使って多くの機能を独立して開発し、対象範囲を限定して公開することで新機能の検証サイクルを回しています。Chankoを利用して拡張した機能でエラーが起きた場合、拡張前の機能に自動的に切

    kamipo
    kamipo 2013/04/11
  • http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/756372619.gif

    kamipo
    kamipo 2013/04/11
    最後までみてしまった… RT @niw: 🐍
  • MySQL の "Illegal mix of collations" エラーについて - tmtms のメモ

    MySQL で「Illegal mix of collations」というエラーが出ることがあります。テーブルの charset と接続の charset 等、すべてを utf8 などで統一してれば出ないので、あまり見ることはないかもしれません。 私はカラム毎に charset を指定することがあるので、時々このエラーにハマります。 たとえば、次のようなテーブルを作ったりします。 CREATE TABLE users ( id INT PRIMARY KEY AUTO_INCREMENT, email VARCHAR(320) CHARSET ascii UNIQUE, name VARCHAR(30) CHARSET utf8 ); メールアドレスの規約は、ローカル部が最大64バイト、ドメイン部が最大255バイト、それと @ の1バイトで合計最大320バイトなので、 VARCHAR(32

    MySQL の "Illegal mix of collations" エラーについて - tmtms のメモ
    kamipo
    kamipo 2013/04/11