タグ

2015年6月3日のブックマーク (6件)

  • クックパッドはなぜ開発しやすいのか // Speaker Deck

    クックパッドはなぜ開発しやすいのか At AWS Summit Tokyo 2015 Developer Conference 2015/06/03

    クックパッドはなぜ開発しやすいのか // Speaker Deck
    kamipo
    kamipo 2015/06/03
  • perl5.22 おれの注目 features(changes)

    perl5.22 が登場したということで一通り Changes 読んでみた上で気になった点を列挙しておく。 キャプチャしない正規表現オプション n Non-Capturing Regular Expression Flag 正規表現に n オプションというのが加わったようだ。これまでは (?:nocapture) というように ?: を使っていたのが、/(nocapture)/n という風に n オプションで明示できる。これで ?: だか :? だか迷う必要がなくなった! Unicode 7.0 対応 Unicode 7.0 is supported ロシア通貨のルーブルの通貨記号文字が使えるってことですね! 無限大や数値ではない引数を渡すと、死ぬ Packing infinity or not-a-number into a character is now fatal chr("foo

    perl5.22 おれの注目 features(changes)
    kamipo
    kamipo 2015/06/03
  • Perl 5.22がリリースされました - 数学関連の機能強化、メソッドのパフォーマンスの改善、正規表現の改善 - Perl入門ゼミ

    Perl › バージョン情報 › here 2015年6月1日に、最新バージョンのPerl 5.22がリリースされました。 Perl 5.22 リリース 今回のリリースでは、活発な機能追加が行われています。 パフォーマンスの改善 Perl 5.22の一番うれしな点は、性能改善です。マルチデリファレンスの構文解析とメソッドの構文解析の改善によって、パフォーマンスがアップしています。 複数階層のデリファレンスの性能改善 Perlの内部パーサーは、複数階層のデリファレンスを効率的に解析できるようになりました。このために、複数階層のデリファレンスのパフォーマンスが上昇しています。 $scores->[0]{math}; メソッド呼び出しとSUPER擬似クラスの性能改善 メソッド呼び出しと、SUPER擬似クラスは、事前に解析され、その情報がキャッシュされるようになっています。そのため、実行時の、メソ

    Perl 5.22がリリースされました - 数学関連の機能強化、メソッドのパフォーマンスの改善、正規表現の改善 - Perl入門ゼミ
    kamipo
    kamipo 2015/06/03
  • Shibuya.pm#17でnginxの話をしました - 考える人、コードを書く人

    speakerdeck.com Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#17にお呼ばれしたのでnginxの話をしました。(なんとShibuya.pmは初参加です) 発表直後にちょっと私事でバタバタした関係であまり集中して他の方の発表を聞くことができなかったのが少し残念ですが、 あらためてh2oすごいなーって思った一日でした。 HTTP/2やSPDYのprioritizationについては僕は元々少々懐疑的で「これ、自分でチューニングしたくないなぁ」と思っていたのですが、なるほど、サーバ側で全部やってしまうのもアリかと思った次第です。 あと、発表の最後でも軽く触れましたがYAPC::Asia Tokyo 2015に実践nginxモジュール開発〜CとLua〜というトークで応募しています。採択されたらngx_small_lightやngx_dynamic_upstreamの開発

    Shibuya.pm#17でnginxの話をしました - 考える人、コードを書く人
    kamipo
    kamipo 2015/06/03
  • HTTP/2 (and H2O) improves user experience over HTTP/1.1 or SPDY

    HTTP/2 (and H2O) improves user experience over HTTP/1.1 or SPDY HTTP/2 is expected to offer better user experience than HTTP/1.1, the unanswered question is how much the benefit is in practice. Tonight I have given a presentation regarding the issue, showing HTTP/2 performance of H2O HTTP server at shibuya.pm, a popular technology meetup at Tokyo. This blog post is a summary of the presentation at

    HTTP/2 (and H2O) improves user experience over HTTP/1.1 or SPDY
    kamipo
    kamipo 2015/06/03
  • Shibuya.pm #17 - Acme::Perlingual

    4年ぶり、しかしなんだか自然に開催された Shibuya.pm #17 でネタを発表してきました。 スライドはこれのとだいたい同じ。つづきという形になります Acme::P2P 改め Acme::Perlingual (造語)というモジュールの紹介 デモページ試してもらうのがいちばんわかりやすいです 自分用 perl2js について perl2php のコピペだったのを、同モジュール内のサブクラス化。共通部分出してみたら差分少なくて、これ他の言語もすぐじゃね?!?!と思い、おもむろに「なでしこ」やってみて(すぐに後悔した)作れたところまでを commit してあります。 いろいろがんばろうとしているのでネタ感ありますが、perl全部じゃなく一部(JavaScriptに対するJSON程度のサブセット程度=やりたかったこと)なら、かなり高品質にモジュール化できフツーにごくたまーに便利なので、そ

    Shibuya.pm #17 - Acme::Perlingual
    kamipo
    kamipo 2015/06/03