タグ

ブックマーク / clown.cube-soft.jp (6)

  • そして愛だけが残った - Cube Lilac

    結婚が減少している背景としては、「経済、福利厚生(結婚・出産すると働けなくなる等)などの面で結婚したくてもできない人達が増加している」問題の他に、「恋愛結婚至上主義の弊害」が問題としてよく取り挙げられます。 現代の日では恋愛結婚が当たり前を通り越して、規範となっている。 社会学者の山田昌弘によれば、恋愛結婚が結びついた恋愛結婚イデオロギーは、18世紀から19世紀にかけて、西欧のブルジョワ社会に誕生した。(山田昌弘『近代家族のゆくえ』(新曜社 1994 p.127,128 以下、山田) 日で「恋愛結婚」という思想が登場したのは、大正時代と言われる。当時はまだ庶民の間には普及していなかったが、戦後になり急速に普及し、今では「結婚」と「恋愛」は強く結びついている。 そして、恋愛結婚イデオロギーの特徴は、次の3つ。(山田、p.130) 恋愛の基準がきわめてクリア(「結婚したいかどうか」)にな

    kamipo
    kamipo 2012/12/18
  • 若年層の投票率に関する雑感 - Cube Lilac

    選挙もありましたし、投票率のお話。 このグラフからいくつか言えることがあります。オレが見て取ったのは: 1990年代から2000年代前半にかけては全世代で投票率の低下が見られる 1950年代までに生まれた人(1889-1959年生まれと分類した人)の投票率は70%以上で安定している 以後世代が下がるに従い投票率は下がる傾向 それにしても70年代、80年代(1969-89)生まれの投票率は低すぎる! といったことです。 2012-12-14 このグラフを見て、個人的に気になった点は 1970 年世代 (1969/09-79/08) が 20 代だった時の投票率です。この時の投票率を見ると 57.76% となっており、1960 年世代 (1959/09-69/08)、1950 年世代 (1949/09-59/08) が 20 代だった時の投票率(それぞれ 57.83%、59.61%)と比較して

    若年層の投票率に関する雑感 - Cube Lilac
    kamipo
    kamipo 2012/12/18
  • 統計データは現実を反映した鏡だ、だけどその鏡は歪んでいたり割れていることもある - Cube Lilac

    偏差値60以上と50以下の高校生、こんなところに違いが - ITmedia ビジネスオンライン より。「学習習慣の差が学力の差として表れている」と言うのは十分にあり得る事ですし、記事に掲載されている統計結果および結果に対する考察については妥当なところと言う感想なのですが、これを見ていて思い出したものがありました。 男性は行為の時間を過大申告する 性の領域では、女性は過小報告をし、男性は過大報告をすると言われている。性行為の所要時間のデータを見てみよう。 年代によって時間が異なるのも面白いが、ここで注目したいのは、どの年代でも女性よりも男性の方が長時間セックスをしていると申告しているところだ。セックスは多くが男女で行うもので、年代を同じにすれば男女ともに同じぐらいの時間になるはずである。 ところが、男性の方が女性よりも長い時間性行為をしていると答えている。ここは男性のプライドや社会からのプレ

    統計データは現実を反映した鏡だ、だけどその鏡は歪んでいたり割れていることもある - Cube Lilac
    kamipo
    kamipo 2012/04/23
  • ヘッダファイルでの定義と分割コンパイル - Cube Lilac

    ヘッダファイルに関数などの(宣言ではなく)定義を記述している場合の,分割コンパイルを行ったときの挙動をイマイチ把握していなかったので整理してみました. C/C++ では,多重定義エラーを防ぐために,ヘッダファイルを記述するときにはインクルードガードと呼ばれるテクニックを使用します.ですが,インクルードガードはコンパイル単位内でのみ有効なテクニックであるため,複数のソースファイルを分割コンパイルする場合には,以下のように多重定義エラーとなる問題が発生します. hello.h #ifndef HELLO_H #define HELLO_H #include <iostream> extern void proxy(); void hello() { static int count = 0; std::cout << "Hello, world! (called: " << count <<

    ヘッダファイルでの定義と分割コンパイル - Cube Lilac
    kamipo
    kamipo 2011/11/03
  • ファイルタイプ判別関数群 - Cube Lilac

    先頭と末尾のマジックバイトを見る方法。この方法ってGIFとかPNGとか色々に応用できるので、その他のエントリも乱立する予感大。 はてなブックマーク - JPEG かどうかを判断する C のコード - tokuhirom's blog. http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20090818/1250561543 に刺激されて.期待に応えて書いてみました:p 取りあえず,私が(ファイルフォーマットを)把握している限りのファイルタイプのチェック関数を作成してみました.作成したチェック関数は,BMP, PNG, GIF, JPEG, WMF, EMF, PDF, DOC, DOCX, XLS, XLSX, PPT, PPTX の 13 種類です.ただ,PNG, GIF, JPEG, PDF 辺りはファイル末尾もチェックしていますが,その他の多くはファイル先頭(もしくは途

    ファイルタイプ判別関数群 - Cube Lilac
    kamipo
    kamipo 2010/01/29
  • 「C++ は難しいから」と言う定説 - Cube Lilac

    雑記. C++ は難しいから Java から始めた方が・・・ ここ最近(と言うか以前からずっとですが),上記のようなアドバイスを見かける機会が多かったせいか「C++ の何を指して(Java と比べて)難しいと言っているのだろう?」と言う事を単純に疑問に思うようになりました.Java 自体はほとんど使ったことないのですが*1,感想としては「どちらも大して変わらない」と言うものだったので余計に気になっています. 以下,現状で私が「これが要因かなぁ」と思っている事を列挙してみます. C++ には XXX と言うクラス/関数がない 可能性として一番高いのはこれかなぁと思っています.C++ の標準ライブラリは必要最低限のものしか(必要最低限のものさえも?)用意されていないので,他の言語と比べてライブラリの貧弱さは目立ちます.Boost を含めればかなりマシになりますが,それでもキツいかなと言う印象を

    「C++ は難しいから」と言う定説 - Cube Lilac
    kamipo
    kamipo 2009/07/14
  • 1