タグ

ブックマーク / gene.hatenablog.com (5)

  • Require.js を使ってみる - Memo

    メモ。 いい加減やらないと行けないと思いつつ、二回ほど試して上手く行かなくて放置してたので再入門した。 ディレクトリ構成 ├── app.js ├── entities ├── libs │ ├── backbone-0.9.9-min.js │ ├── bootstrap-2.2.2-min.js │ ├── jquery-1.8.2-min.js │ ├── jquery-layout-1.3.0-30.77.js │ ├── jquery-ui-1.9.1.custom.js │ ├── jquery.jsPlumb-1.3.16-all.js │ ├── micro-log.js │ ├── moment-1.7.0-min.js │ ├── require-2.1.2-min.js │ └── underscore-1.4.3-min.js ├── main.js ├── mod

    Require.js を使ってみる - Memo
    kamipo
    kamipo 2013/05/07
  • neocomplcache を高速化した話し - Memo

    普段 neocomplcache を使ってるけど、Vim 起動直後の補完のポップアップがもの凄く遅くてストレスを感じていた。 AutoComplPop は起動直後でも凄く速いが、neocomplcache と比べて機能が少ない。 # 日語の不具合だのは自分で直せる思う 現状 neocomplcache の方がユーザは多いだろうし速くなって損をする人は居ないので改良できないかなーと思った。 ただ遅いとだけ報告しても情報が少なくて改良しようにもしてくれないと判断したので勝手にボトルネックになっている箇所を探し始める事にした。 ボトルネックの調査はポップアップ開始の関数に reltime() で start と end を計測して秒数を計測するようにした。 具体的には以下のファイルの関数の開始直後と終了直前に埋め込むような形にした。 neocomplcache.vim/neocomplcach

    neocomplcache を高速化した話し - Memo
    kamipo
    kamipo 2012/06/26
  • Syntastic というシンタックスチェックプラグインが凄そう - Memo

    Syntastic という文法チェック用のツールが凄そうというお話。 GitHub - vim-syntastic/syntastic: Syntax checking hacks for vim 自分の VimPHP の場合 errormarker.vimPHP シンタックスチェックをし、Python の場合は PyFlakes*1 を使いチェックをしている。 Syntastic はそのようなチェックを統合的に扱えるプラグインのよう。 At the time of this writing, syntax checking plugins exist for applescript, c, coffee, cpp, css, cucumber, cuda, docbk, erlang, eruby, fortran, gentoo_metadata, go, haml, ha

    Syntastic というシンタックスチェックプラグインが凄そう - Memo
  • KyotoTycoon の PHP 版を作った - Memo

    KyotoTycoon の PHP のライブラリを作った。 このライブラリは Perl の Cache::KyotoTycoon を移植したもの。 自分の Perl の勉強を兼ねていて、Perl 版の詳細は id:tokuhirom さんのポストを参照。 http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20101012/1286864973 Perl のは名前空間が Cache や TSVRPC だが、PHP は id:cocoiti さんの Net_TokyoTyrant に合わせて、KyotoTycoon は Net パッケージに、TSVRPC は HTTP パッケージにしている。 TSV-RPC のクライアントが HTTP_Request2 を使用している関係から HTTP_Request2 に依存している。 Zend_Http の方が好みだったが、ちょっと依存モジュ

    KyotoTycoon の PHP 版を作った - Memo
  • Vim で PHP のマニュアルを表示する - Memo

    PHP は標準関数が滅茶苦茶多くて、関数の書き方、引数の順番等に統一性がない。 strcmp() だっけ? str_cmp() だっけ?となることがある。 その代わりマニュアルの充実度は凄い。 ブラウザで http://jp.php.net/manual/ja/ に行って検索するのもいいけど、 TextMate みたいに、ツールチップで引数リストをみたり、マニュアルを表示したい。 で、ググったら、PHP マニュアルを表示する Vim スクリプト という プラグイン を見つけた。 ローカル*1に置いた PHP マニュアルを vim 上に表示してくれるようだ。 さっそく導入して、PHP マニュアルを ~/.vim/manual/ とかに置いて、標準関数にカーソルを持っていき、 \P を押してみたら、w3m が見つからないとエラーに。 ビューワーとして w3m を使ってるからインストール必須のよ

    Vim で PHP のマニュアルを表示する - Memo
    kamipo
    kamipo 2008/12/09
  • 1