タグ

ブックマーク / www.vector.co.jp (4)

  • Vector: Kuto Csv Editor - 新着ソフトレビュー

    Kuto Csv Editor CSVファイルを快適に編集・閲覧できる、タブ切り替え型のCSVエディタ 列の幅、行の高さを記憶して、次回編集時に再現してくれる、タブ切り替え型のCSVエディタ。「Kuto Csv Editor」は、CSVファイルの編集・閲覧を快適に行えるよう工夫されたソフト。タブのクリックでシートを切り替えながら、複数のCSVファイルを同時に開いて、編集することができる。CSVファイルのほか、タブ区切りテキストファイルを編集することも可能。Unicodeにも対応する。 CSV(Comma Separated Values)は、データを2次元の表形式(横方向に列、縦方向に行)で示す、表計算ソフトやデータベースソフトのデータ交換用フォーマット。列はフィールド(項目)、行はレコード(フィールドのまとまり)と呼ばれ、フィールド間はカンマ(,)で区切られて、改行で1レコードが表される

  • SPM (WindowsNT/2000/XP / インターネット&通信)

    ソフト詳細説明 Winsock2のRawソケットを使用したパケットモニタです。 パケットを採取するフィルタごとに個々のタブを持ち、目的に応じて同時に複数のフィルタでパケットを採取する事が可能です。 「SPM」は管理、開発、勉強を目的に開発をしたものです。悪用を目的としたものではありません。使用する場合はその点を十分に注意してください。 主な機能 ■各ウインドウがドッキングウインドウなので配置が自由 ■リアルタイムにパケットを採取 ■プロトコル[TCP][UDP][ICMP][その他]で色分け表示 ■IPヘッダ、TCPヘッダ、UDPヘッダを分りやすく表示 ■TCPデータ部、UDPデータ部を16進数ダンプとASCII(Shift-JIS)文字列で別々に表示 ■パケット全体を16進数ダンプで表示 ■パケットを採取した時に音を鳴らせる ■プロトコル、IPアドレス、ポート、パケットサイズ、文字列での

  • OshimaExe(Windows95/98/Me / インターネット&通信)

    携帯サイト作成に必要な絵文字コードを簡単に入力可能。 拡張絵文字も全て収録。 絵文字画像をクリップボードにコピーできるので、Wordなど企画書作成に役に立ちます。 1. ケータイ ・ドコモ絵文字入力・変換 ・au絵文字入力 ・ソフトバンク絵文字入力・変換 2. ウェブ ・ウェブページのカラー設定 3. 変換 ・全角、半角、大文字、小文字、カタカナ、ひらがな等の変換 ・<、>、Tab、カンマなどウェブページ作成等に必要な変換 4. ツール ・ファイル連結 ・リネーム(拡張子、ファイル名変換) ・タイムスタンプ変更 ・CRCチェック ・Windowsの電卓 »OshimaExe ダウンロードページ

  • flv2psp(WindowsNT/2000/XP/画像&サウンド)

    YouTube、Google-Video、ニコニコ動画など、インターネット上で使われているFLVフォーマット、QuickTimeのMOVフォーマット、MPEG2フォーマットなどの画像をPSPで見れるMPEG4フォーマットまたはDVD互換のMPEG2に変換するツールです。インターネットのブラウザ上でしか見れなかった動画ファイルがフォーマット変換することによりPSPなどの機器で見れるようになります。今回のバージョンアップでFlash8で利用されているVP6コーデックに対応しました。VP6コーデックを採用しているニコニコ動画の画像も変換ができます。 変換できるフォーマットは以下のとおりです。 FLV2MP4 ( FLash Video -> PSP MPEG4 ) FLV2MPG ( FLash Video -> DVD MPEG2 ) MOV2MP4 ( QuickTime -> PS

  • 1