タグ

nagiosに関するkamipoのブックマーク (27)

  • fluentdでNagiosアラートの集約 « ボーダーレスライフ

    RRDなどにメトリクスを書き込んでグラフを生成している場合、標準的なサーバだとCPUかHDDがボトルネックになって、Nagiosサーバ1台あたり持てるクライアントは、300台〜700台くらいが限度といったところでしょう。 数万台のサーバを管理する様な環境では、Nagiosサーバ単位で情報が分断されてしまうので、関連するシステム(特に他部署が管理している様な)の状況が把握しづらいことがよくあります。 全サーバの状況を横断して検索、リスティングができると、障害時の対応時間を短縮できるし、統計情報の取得ができるとメトリクスdrivenな運用&開発もしやすくなり、プロダクトの質も向上するだろうということでfluentdでやってみました。とは言ってもまだ始まったばかりなのですが、下の図の様な構成で、Nagios上のイベントログをfluentdがtailし、必要なイベントログをfluentd serv

  • カジュアルに MySQL を監視する方法 | Carpe Diem

    このエントリーは、MySQL Casual Advent Calendar 2011 – MySQL Casual の第 19 日目のエントリーです。 皆さんこんにちは、n0ts こと、Naoya Nakazawa です。 今日は、みなさん日頃からカジュアルに MySQL を運用して、日々生活されていることと思います。MySQL は、非常に安定したオープンソースソフトウェアだと思いますが、どんなものでもときにはおかしくなったりするものです。 「備えあれば憂いなし」ということで、僕は日頃から Nagios というオープンソースソフトウェアを利用して、MySQL がおかしくなっていかいか日々カジュアルに監視しています。 今日は、カジュアルに MySQL を Nagios を使って監視する方法を紹介したいと思います。なお、今回は CentOS 5.7 x86_64 というカジュアルな Linux

  • 502 Bad Gateway

    502 Bad Gateway nginx

  • Nagios 3翻訳ドキュメント - Nagios 3翻訳プロジェクト Wiki

    Nagiosについて Nagiosとは? システムの必要条件 ライセンス 最新版のダウンロード リリースノート このバージョンでのWhat's new 更新履歴 サポート(外部サイト) Nagios Support Portal Nagios Community Wiki 始めの一歩 初心者へのアドバイス(Advice for beginners) 導入ガイド(Quickstart installation guide) Nagiosのアップグレード(Upgrading from previous versions) Windowsマシンの監視 (How to monitor a Windows machine ) Linux/Unixマシンの監視 (How to monitor a Linux/Unix machine) Netware serverの監視 (How to monitor

  • 大規模環境での調整 - Nagios 3翻訳プロジェクト Wiki

    導入 Introduction 巨大なサイトでNagiosを運用している場合、use_large_installation_tweaksオプションが有益でしょう。このオプションを有効にするとNagiosデーモンはシステムの負荷を下げ、よりよいパフォーマンスで運用するための確かな近道となるでしょう。 効果 Nagiosのメインコンフィグファイルでuse_large_installation_tweaks オプションを有効にすると、Nagiosデーモンの挙動にいくつかの変化が現れます。 1.環境変数のサマリーマクロの無効化 - The サマリーマクロは環境変数で利用できなくなります。設定数が非常に多くなるとこれらのマクロの値を計算に時間がかかります。そのため、このオプションを使用するとこれらを無効にします。サマリーマクロは引数として自作のスクリプトでパスすると通常のマクロのようにサマリーマクロ

  • Teeny Nagios - Nagiosのスマートフォンビューを作ったよー - (ひ)メモ

    自分の場合、iPhoneでNagiosを見たい場合というのは、 アラートが飛んできたので状況を確認したい →ざっと状況をつかみたいので、一覧性の高いビューがいい 即時対応は必要なさそうなので、とりあえずアラートを止めたい →ホスト単位、またはサービス単位で「Schedule downtime」したい ぐらいなので、それに特化したスマートフォンビューを作りました。 プロジェクトホーム http://hirose31.github.com/teeny-nagios/ レポジトリ https://github.com/hirose31/teeny-nagios Mobile Safariで通常のNagiosのページを見てもいいんですが、操作性、一覧性がイマイチだなーと思ったのが作った動機です。 ホーム。ざっくり状況を確認するのに。 ホストの一覧。黄色はwarningが、赤色はcriticalが出

    Teeny Nagios - Nagiosのスマートフォンビューを作ったよー - (ひ)メモ
  • NagiosからforkしたIcingaをインストールしてみた - harry’s memorandum

    昨年Nagiosコミュニティの一部のグループが、NagiosからforkしてIcingaプロジェクトを発足させました。 Icinga faqによるとforkした理由は「開発ペースが遅く提案も受け入れてくれないから分岐しまーす」ということだそうです。 In contrast, the core of this system – the Nagios software itself- is maintained by a single developer in the United States and hence is developed at a slower pace. The Nagios community has previously attempted to clear this bottleneck with suggestions to broaden the develop

    NagiosからforkしたIcingaをインストールしてみた - harry’s memorandum
  • うみうし.dip.jp » Nagios3.0xで監視サーバを作る – 08 NDOUtilsのインストール

    ソースからインストールする場合 yumを使ってインストールする場合 yumからインストールする方法を追記しました。yumからのインストールのほうが自由度は低いもののお手軽です。また、運用を考えると、アップデートも適用しやすいと思います。 ndoutilsはnagiosで扱うデータをデータベースで管理するためのツールです。今回は1台のサーバの中でndoutilsを動かしますので、下の図のような構成になります。(3)のNDOMOD BROKER MODULEがNagiosから呼び出されて、ndomod.cfgで指定した方法で、(4)のNDO2DB DAEMONに接続しようとします。接続方法はTCPソケットかUNIXソケットを使用することができます。(4)のNDO2DB DAEMONはndo2db.cfgに記載された方法でNDOMOD BROKER MODULEからの接続を待ち受け、受信したデ

  • Icinga » Monitor your entire Infrastructure with Icinga

    Monitor Your Entire Infrastructure Find answers, take actions and become a problem-solver. Be flexible and take your own ways. Stay curious, stay passionate, stay in the loop. Tackle your monitoring challenge.

    Icinga » Monitor your entire Infrastructure with Icinga
  • Mod Gearman - Nagios Exchange

    Distribute Hostchecks, Servicechecks and Eventhandler with Gearman. Replace distributed Nagios installations with Gearman worker for easy high availability. Host/Servicegroup affinity included. Mod_Gearman is an easy way of distributing active Nagios checks across your network and to increase nagios scalability. Mod-Gearman can even help to reduce the load on a single nagios host, because its much

  • 大規模インフラの監視システム その2 | GREE Engineering

    こんにちは。グリーのmdoi(@m_doi)です。 今回は、グリーの監視システムについて説明したいと思います。以前、こちらの記事にて、リソース監視システムの説明をさせて頂きましたが、死活監視やログ監視については語られなかったので、気になっていた方も多いと思います。ということで、今回は、グリーのインフラにおける死活監視やログ監視、アラート通知システムを紹介したいと思います。 何を使っているの? グリーでは、死活監視にNagiosを使用していました。監視システムの中では、かなり有名なソフトウェアですから、監視システムの構築に使用したことがある方も多いのではないでしょうか。プラグインも豊富に存在するので、様々な監視を行うことができます。死活監視は、このNagiosの機能をそのまま利用し、ログ監視は、Nagiosと独自に作成したエージェント及びログフィルタを連携させて行っていました。 全体のシステ

    大規模インフラの監視システム その2 | GREE Engineering
  • Nagios日本語版マニュアル

    バージョン 2.0 ドキュメント 目次 Nagiosについて Nagios とは? システム必要条件 ライセンス 最新版のダウンロード 他の監視ユーティリティ リリースノート このバージョンでのWhat's new 更新履歴 サポート セルフサービスと商用サポート 初めの第一歩 初心者へのアドバイス Nagios のインストール Nagios のコンパイルとインストール ウェブインタフェイスのセットアップ Nagios の設定 設定の概要 メイン設定ファイルのオプション オブジェクト設定ファイルのオプション CGI設定ファイルのオプション CGIの認証設定 Nagios の実行 設定の検証 Nagios の開始 Nagios の停止と再起動 Nagios プラグイン 基プラグイン 独自のプラグインを書く Nagios アドオン

  • Nagiosプラグインの紹介

    こんにちは。CTOの馬場です。 ハートビーツからお届けする技術情報の初回シリーズの、Nagiosについての第3回です。 今回は、Nagiosの監視プラグインについてご紹介します。 独自に作るのも簡単にできるんですが、まずはaptでインストールできるものを一通りご紹介します。これだけでもかなりの量があるので、さっと試す分には十分だと思います。 すべて、/usr/lib/nagios/plugins/に配置されます。 いずれのコマンドも、たいがい-hオプションをつけてコマンドラインで実行するとUsageが表示されるので、困ったらやってみましょう。 nagios-plugins-basic check_apt - apt(apt-getのapt)でエラーがないか、更新すべきファイルが残っていないか確認します。チェックに少し時間がかかるので、あまりに頻繁にチェックすると問題になるかもしれません c

  • Ganglia と Nagios: 第 2 回 Nagios でエンタープライズ・クラスターを監視する

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    Ganglia と Nagios: 第 2 回 Nagios でエンタープライズ・クラスターを監視する
  • kumofsの死活監視はこんな感じでNagiosでやってます - (ひ)メモ

    分散Key-Valueストア「kumofs」を公開しました! - 古橋貞之の日記 \(^o^)/ kumofsは、弊社のフォトストレージサービス Ficia で現在大絶賛モリモリ稼働中なんですが、その死活監視は自家製の Nagios プラグインで行っています。 というわけで、kumofsをサービスで使いたい人の一助になればと思い、ぼくが実際に行っている kumofs の監視について紹介したいと思います。 サーバノードとマネージャノード サーバノードとマネージャノードの監視には、それぞれのノードに対してステータスを問い合わせるコマンドを発行して、その応答で死活を判断するスクリプトを書いて使っています。 kumofs公開記念ということでgithubにpushっておきました。 http://github.com/etolabo/nagios-check_kumofs 問い合わせの処理は、管理用コ

    kumofsの死活監視はこんな感じでNagiosでやってます - (ひ)メモ
  • NagiosでWebサーバを頑丈にする方法

    今回は前回「Webサーバ周辺、これだけおさえれば、落ちても大丈夫?」解説した、監視設計のポイントをサンプルとなるモデルシステムに適用し、フリーの監視ツールNagiosを使った具体的な監視設定を行っていきたいと思います。

    NagiosでWebサーバを頑丈にする方法
  • Nagios 目次

    Nagios 3翻訳プロジェクト このページはNagios 3の翻訳のドキュメントをまとめたページです。 現在、コンテンツを徐々に公開をしていっています。 Nagios 3の翻訳ドキュメントについてはNagios 3翻訳ドキュメントをご覧ください。 Nagios 1と2に関してはこちらか、下記のリンクをご覧ください。 Nagios 2日語ドキュメント Nagios 1日語ドキュメント お知らせ 第1回X-TRANS & M5 ジョイントセミナー「オープンソースを利用してWindows サーバを監視してみよう!」 ->終了しました 第1回セミナーで使用した設定ファイルwをアップロード致しました nagios設定ファイル LINK Nagios.org 株式会社エクストランス X-MON

  • Ganglia と Nagios: 第 2 回 Nagios でエンタープライズ・クラスターを監視する

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    Ganglia と Nagios: 第 2 回 Nagios でエンタープライズ・クラスターを監視する
  • NagiosからのアラートをIRCにも通知してみた - (ひ)メモ

    Nagiosのアラート通知をメールだけじゃなくてIRCにも通知したいなぁと思ったのでやってみました。 IRC bot 今までだと Plagger 付属の plagger-ircbot を走らせて、適宜 POE の IKC で通知命令を送っていたんですが、ちょっと CPAN を探してみたら、 Bot::BasicBot::Pluggable というのがありました。 karmaもつけられていいなーと思ってこれを使おうと思ったんですが、POE を使っているものの IKC で連携する機能がありません。 そこでこのモジュールを継承して、Bot::IKCBot::Pluggable というのを作りました。 http://github.com/hirose31/p5-bot-ikcbot-pluggable/tree/master Bot::IKCBot::Pluggable BasicBotとの違いは

    NagiosからのアラートをIRCにも通知してみた - (ひ)メモ
  • あるあるおハマり大事典 - Nagiosのcheck_tcpのエスケープ - (ひ)メモ

    memcachedの死活監視をするのに、同梱の check_tcp を使って、 ./check_tcp -H mc101 -p 11211 -E -s "version\r\n" -q "quit" -e VERSIONなんてやろうと思い、 define service { use critical-service hostgroup_name memcached-servers service_description memcached version check_command check_tcp!11211!-E -s 'version\r\n' -q "quit" -e VERSION }とかいう serivce を定義するも、「Socket timeout after 10 seconds」といわれて一向に成功しない。 ちゃんと-Eしてんのになんで\r\nが効かないのー ムキーー

    あるあるおハマり大事典 - Nagiosのcheck_tcpのエスケープ - (ひ)メモ