タグ

ExtendScriptに関するkamisetoのブックマーク (77)

  • 『POT 2.0デビュー!』

    epubはちょっとタイム。^^ 画像書き出しの検証は、設定を変えて書き出したモノのコード見たり、解凍して中を見たりで大変です。やっと法則性が掴めてきましたが、必要な知識かどうかは疑問…。 で、ちょっとブレイクして今回はajabonさん作のInDesign用テキスト流し込み支援スクリプト「POT(PlaceOptionalText)」をご紹介します。 POTは以前からバグフィックスや機能の追加を繰り返して完成度を上げ、この度(祝)メジャーアップデートと相成りました。 雑誌やカタログなどでテキスト流し込みをする際に、エディタとInDesignを行き来してコピペを繰り返している方、効率アップは率はハンパではありませんよ。^^ 例えばカタログのような体裁でダミーのフレームがあり、合番どおりに流し込むというDTPではスタンダードな作業をするとしましょう。 ↑こんなのありますね ↑テキストデータ これ

    『POT 2.0デビュー!』
    kamiseto
    kamiseto 2011/07/29
    適当に作ってあってもなんとかなるのがいい。
  • Flickrで遊ぶ(Illustrator篇) - 手抜きLab@DTPの現場

  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: PlaceOptionalText_2.0/12_外部スクリプトの連動

    流し込み直後、ドキュメント上の選択範囲は流し込みが行われた、余ったから無視された、に関わらず 元の選択範囲の中のテキストフレーム群(またはセル群)のみが選択された状態となります。選択文字列に流し込まれた時は、元の「ストーリー先頭から何文字目」〜「末尾から何文字目」 の選択が生かされた状態となります。この選択範囲を流用する外部スクリプトを連動させる事ができます。 特定の文字を置換する、テキストにスタイルを充てる、など、特に正規表現スタイルが使えないCS3に於いては、スクリプトを少し書ける方にとってたいへん便利かと思います。外部スクリプトは、PlaceOptionalText_2.0と同じ階層に「POT_adds」という名前のフォルダを用意し、 その中に外部スクリプトを置いておくと、「適用」直後に連続して外部スクリプトが実行されます。外部スクリプトの出し入れに関するPlaceOptionalT

  • Illustrators Regular Expression1(正規表現で検索置換) - 手抜きLab@DTPの現場

    Indesignの検索機能ってとっても素敵ですよね。仕事がはかどる機能というのは当に助かるものですが、Illustratorにはしょぼい検索機能しかありません。 せめてREだけでも使用出来ればといつも思っちゃいます。まあ、なければ作っちゃったら?って言われるのがおちですので取りかかろうと言う所ですが、残念ながら今回は完成はおろかまだ企画段階です。 最近のわたしの書くエントリは少し寝かせたものが多いのですが、趣向をかえて一から実装していく課程をお届けしてみようと思います。ですから、利用するメソッドの検証や解説、プロパティのチェックが入るのでかなり長引くような気がします。長引くと結局途中で飽きちゃって完成に至らずの可能性もありますが、その辺は手抜きLabですのでご容赦を。 まずは以下のようなコードからスタートしましょう。 var txFrames = app.activeDocument.t

  • Blogger

    ログインBlogger に移動する メールアドレスまたは電話番号 メールアドレスを忘れた場合 ご自分のパソコンでない場合は、シークレット ブラウジング ウィンドウを使用してログインしてください。 詳細 次へアカウントを作成

  • 丸数字などを簡単に変換できる「round_num 0.5」 - 名もないテクノ手

    今回、milligrammeさんによって「round_num 0.3」を合成フォントでも使えるように書き換えていただきました。感謝します。 Commit 92dc8fdfe7662d386fc928ab8e4ef0316ef2af4d to milligramme/round_num - GitHub このコードですと、別ファイルから実行になってしまいますし、少し挙動を変えたかった部分もありますので、体の方に取り込ませていただきました。InDesign CS5で動作確認をいたしましたが、おそらくCS4でも動作すると思います。 (追記:2011-07-08T17:38:24+0900)少し手直しをして、ver.0.5にしました。ver.0.4をリリースしてからあまり日にちも経っていないので、このエントリーを書き換えました。たいていのユーザーは特に変わりないです。 何をするスクリプトか? 選

  • 『Illustratorの文字編集にRegX その5』

    突然ですが、田中さんと鈴木さんの対談記事があったとしましょう。 行頭の名前部分を、田中さんは赤字、鈴木さんは青字の文字スタイルを当てるとします。 これを手動でやるのは大変です。 こういうケースは正規表現を使うと、文中に「田中」や「鈴木」があっても位置指定で先頭部分のみを検索対象にできるので、作業はカンタンです。 RegXで以下のように設定すれば、グループが1と2になるので、1回の操作で両方にスタイルを当てることができます。 今度は、4人の対談があったとして、それぞれの名前を変更したいとします。 これを、下のように このような場合は置換をしてスタイルを当てたりするので、何度も検索置換をしていかなければなりません。 ここで「$j」、ジャッジという機能をご紹介しましょう。 これ、個人的に目玉機能です。 これは、マッチした文字列がなければスルーし、あれば指定文字列に変更します。 よって、この場合で

    『Illustratorの文字編集にRegX その5』
    kamiseto
    kamiseto 2011/06/17
    なるほど、独自に拡張している部分でかゆい所をかいてくれるのか。InDesignでも欲しいかも
  • 『Illustratorの文字編集にRegX その1』

    このブログでは何度も書いておりますが、Illustratorのテキスト編集機能はあまりに貧弱と言わざるを得ません。 確かにIllustratorはオブジェクトを主体で操作するソフトであり、文字編集はページレイアウトソフトで行えというソフトメーカーの意図なのかもれません。 文字編集が重要視されていないのは検索置換という機能にも現れています。 テキストエディタには標準で搭載されている機能もほとんどなく、文字の範囲すら絞れません。ましてやInDesignではとっくの昔に標準化されている属性などの変更もできません。 しかし、ソフトメーカーの思惑とは違い、DTPという作業の中ではIllustratorで文字の編集をすることも少なくはないでしょう。だからみんな困っているわけですよね。 例えば無数にある「cm2」の「cmに続く2」だけを上付にするとします。 ↑こんなの 貧弱とは言ってもIllustrat

    『Illustratorの文字編集にRegX その1』
  • connect_centers_nearest_modified - s.h’s page

    前回作った、選択オブジェクトの中心点をつなぐパスを作るスクリプトで、つなぐオブジェクト群をどうやってつくろうかと思って、Voronoi Stippler*1というプログラムがあったのを思い出しました。これを使って画像から上の点群を作り、connect_centers_nearest を実行すると… setEntirePath でつなげられる点の数の上限(数千個)にひっかかってエラーになります。なので、下のように書き換えて、再度実行。 //path.setEntirePath(points); for(i=0; i<points.length; i++){ with(path.pathPoints.add()){ anchor = points[i]; rightDirection = anchor; leftDirection = anchor; } } これはこれで、面白いかもしれないけ

    connect_centers_nearest_modified - s.h’s page
    kamiseto
    kamiseto 2011/06/07
    ひもで繋ぐ。
  • eventListenerを利用してIndesignの挙動を変える - 手抜きLab@DTPの現場

    世はごーるでんうぃーくなるもののまっただ中。しかし、わたしのようにカレンダー通りの日程で粛々と作業をこなしている方も多々いらっしゃるでしょう。みなさま、おつかれさまでございます。 回りくどい話はこれ位にして、さんざん探しまわりました。結構単純な事でして、結局マニュアルを良く読んだら理解出来たという落ちです(英語読むの面倒くさかったから読んでなかった)。フォーラムにまで助けを求めてしまいましたが...ついでですのでフォーラムにも書いておきました。 #targetengine session var listner = app.activeDocument.addEventListener ( 'afterPlace', function (ev){ var tg = ev.target; var mybnds = tg.geometricBounds; tg.geometricBounds

  • Illustratorでoverflowをコントロールする - 手抜きLab@DTPの現場

    このところフォーラムに張り付いていたものでこちらがとってもお留守になっています。 ネタ探しの一環ですが、いつのまにかネタにされる側になってしまっているような気がします。そんなこんなな状況ですので大したものはありません。ストレートにタイトル通りのものですから日々チェックされている方々には「いまさら...」っていわれかねませんね。 使い古されたネタである事は否めませんが、フォーラム覗いていると定期的に出てくるトピックでありますし、ExcellentとかAmazingとかなんとか言ってたいそう喜ばれるのもこの手の代物です。 前置きが長いと怒られてしまいそうなのでコードから var counter = 0; var slct = app.activeDocument.selection[0]; var cntsLength = getChars(slct); var visibleChar = g

  • 28)悲しいスクリプト - たけうちとおるのスクリプトノート

    DTPを楽にするために、Illustrator、InDesignなどのフリーウェアを中心にJavaScriptAppleScriptでコントロールする方法を公開しています。 ほとんど更新していませんがスクリプトは今でも書いています。 2011//3/11日の東北地方太平洋沖地震でたくさんの死者、行方不明者がでました。 3/24のニュースでは死者10035名 行方不明者17443名の合計27478名だそうです。 そして確認が追いつかず。まだまだ増えて行きそうとの事。 この人数がどれくらいたくさんなのかをIllustratorで描いてみました。 もちろん人の命はデータなんかではありませんが、それでも現実に描いてみると すごい人数だった事がわかります。 画像を拡大表示 人の形はJavaScriptで描いています。 少し個性を出そうと身長や色はランダム生成です。小さいのが子供だと思うととても悲し

  • ScriptBayが便利すぎて... - 手抜きLab@DTPの現場

    このところばたばたしています。震災は直接関係ないのですが、よく見に来られる方々の中にも東北地方の方がいらっしゃいます。やはりあの日以来巡回されません。元気に過ごされていれば良いのですが...リーダーの方々のみならず被災した方々に一日でも早く日常が戻りますよう、お祈り申し上げます。 さて、日はいろいろ調べものをしていた時に見つけた代物を紹介しておこうと思うんだ。 ScriptBayってやつなのだけど、イメージ的にはIllustratorとかIndesignにESTKを組こんだような使い方の出来るスクリプトパネルなんだ。 ●スクリプトの置き場所をえらびません。 ●ツリービューでもリストビューでもお好きに。 ●スクリプトリストはダイナミックに更新されるよ。 ●スクリプトを編集したい場合、ビルトインエディタを利用できる。 ●スクリプトの移動、コピー等のそうさもウインドウ内で簡単にできます。 ●ス

  • Bézier曲線のコントロール - 手抜きLab@DTPの現場

    みなさま、お久しぶりでございます。年度末の波が怒濤のごとく押し寄せている訳ですが、その為に書いてない訳ではありません。 MySQLのコネクタをモノに使用と四苦八苦していまして他に手が回りません。あと、socketライブラリも独自に実装している途中なのですが、なんとなく気に入らなかったりします。 あれこれやっていると当に睡眠時間も短くなるし、困ったものです。 ところで、以前作図的な手法をお伝えしたベジエ曲線のコントロールですが、算術的にまとめてみようと思い立った訳です。が、途中でウィキペディアの英語版にそのものの記事が出ているのに気がつきました。またもや徒労です。ついでですので適当に解説しておきます。 ベジエ曲線について少々掘り下げてみます。 リニアカーブ(直線) まず2点P0―P1間においてdirectionが存在しない場合。ややこしい書き方ですがanchorとdirectionが重なる

  • Adobe CS用ファイルライブラリ

    ●ファイルライブラリをDownload (ダウンロード) Adobe CS4〜5用のファイルライブラリです。PhotoshopやIllustrator等、Adobe製品で動作します。ただし、旧マクロメディア製品(Dreamweaver、Fireworks)では動作しません。 $はAdobe側ですでにデバッガ関連で使用されているので、$$を使っています。現在、ファイルは$$.fileにファイル関連のメソッドを割り当てています。 ファイル一覧を取得する 指定されたフォルダ以下、全てのサブフォルダ内にあるファイルを取得する。ファイルタイプを指定して特定のファイルだけを取得することができる。戻り値はファイルオブジェクトを入れた配列になる。サブフォルダを全て走査するので動作速度は速くない。 fileObjectList = $$.file.getFiles(fileTypes, basePath,

  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: InDesign:gyogyomeと仲良くなるためには

    前回、あまりにぶっきらぼうに投げすぎたので、改めてリファレンスを用意しました。 今回は外人に書かせた物を先方付きの翻訳者に逆ローカライズしてもらいました(うそ)はじめにExtendScriptによる行送り値補助ツール「ギョギョーム」は、貴女の抱えている腐れ作業をワンダフルにサポートします。例えば、「テキスト 1行分サゲ」などの赤字が入った場合、通常の手段では座標の窓や移動のダイアログに1行分の手入力を行います。 この作業が連続する場合は環境設定のカーソルキー移動量を文の行送り値に設定しておけば多少はマシでしょうが、それ以外の編集作業も併行して行うためには何の解決にもなりませんし、その際も「13H」など付随する単位まで入力、あるいは「13→3.25」など単位差の脳内変換が煩わしいなど、悩みは絶えません。 ねちねち迫り来る、しつこいせこい作業にやられてストレスの権化とされた貴女は、周囲に当た

  • ESTK用PNG生成ライブラリ - 手抜きLab@DTPの現場

    只今小ネタ強化キャンペーン中なのですが、質の良い小ネタというのも用意するのが大変だと思う今日この頃です。 しかしながら、このキャンペーンはもうしばらく続きます。 いつも前置きが長いって言われるのでこのくらいで題に入ります。日はAdobe Forumに秀逸なネタが紹介されてたのでちょっと解説してみます。そんなの要らないよってイングリッシュな方は下記のリンクへ直接どうぞ。 http://forums.adobe.com/message/3430151#3430151 まずご覧頂くのはライブラリ体です。authorはJongware氏です。 このライブラリはインデックスカラーモードの圧縮無しPNGの生成用です。主にscriptUIに埋め込むための画像を生成する目的で開発された物のようです。 /****** pnglib.jsx ******/ /* A Jongware Product -

  • 圧縮処理(ExternalObject 3) - 手抜きLab@DTPの現場

    kamiseto
    kamiseto 2010/12/09
    Xcodeのプロジェトファイルがダウンロードできる。
  • Indiscripts :: My First Extendables’ Script for InDesign

    A few days ago, Stijn Debrouwere has disclosed Extendables, an unprecedented open source framework for Adobe ExtendScript. So exciting! This project will interest many script developers, especially those dealing with InDesign. “If you're doing any serious scripting, Extendables will definitely make your life easier,” Stijn said. “It includes some of the newer Javascript 1.6+ Array methods like for

    kamiseto
    kamiseto 2010/11/22
    おおフレームワークだ。
  • [Adobe Bridge]スタートアップ・スクリプト - [FORCE]

    最近メタデータの一件から Bridgeに首ったけ(なんだそりゃ)なので 勉強中なんですが とっても参考になるJSX系なサイト(PHP BBの掲示板) を紹介します。 きっとinddなJSXな方もPSDやAIのJSXな方も参考になると思います。 ps-scripts のフォーラムです 【PS-Scripts: Photoshop Scripting Community】[LINK] ただちょっと心配しちゃうのが こちら 【これは便利!外部ファイルをリンクさせるPhotoshopのエクステンション -Links コリス】[LINK]で紹介されちゃった Smart Object links panel スマートオブジェクトが『リンクファイル』なんですよ! 怖いですねぇ何が起こるかわかりませんねぇ これ 埋め込みするとどうなんだろ..... ちゃんと出力されんのかな? 怖くて試せない......笑

    [Adobe Bridge]スタートアップ・スクリプト - [FORCE]