タグ

2009年4月12日のブックマーク (12件)

  • 太陽光発電普及で大停電の恐れ 経産省が実証実験 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    太陽光発電が普及すると大停電のリスクが高まる?!」。政府が10日に決めた追加経済対策の目玉の一つである太陽光発電をめぐり、こんな問題点が指摘されていることを受け、経済産業省は今夏から実証実験に乗り出す。太陽光などの自然エネルギーによる電気が大量に電力網に組み込まれると、突然の天候の変化などで供給量が激減し需給バランスが崩れ、通常の発電所がダウンしてしまう恐れがあるためだ。経産省では、全国各地に200基の太陽光パネルを設置してデータを収集し、影響と対策を検討する。 政府は、地球温暖化対策として太陽光発電容量を平成42(2030)年度に現在の約40倍の5321万キロワットに拡大する目標を掲げている。現在運転中の原子力発電所53基分の計4793万キロワットを上回る規模で、住宅や学校、工場への発電パネルの設置に加え、大規模な「メガソーラー」発電所の整備を進める計画だ。 追加経済対策でも、麻生太郎

    kamm
    kamm 2009/04/12
    なので、宇宙太陽光発電をすすめましょう!
  • 旅券紛失、ゴミの山に「あった!」…成田空港職員お手柄 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「搭乗間近なのに、持ってきたパスポートがない」。成田空港でこんなピンチに陥った旅行者を、見事な連係プレーで助けた空港従業員2人が空港「CS(顧客満足)アワード」の2008年度グランプリに輝いた。 2人は、同空港で旅行客のサポートや案内をする成田国際空港振興協会職員の今関忠明さん(40)(千葉市若葉区)と、空港内の清掃にあたる成田空港美整社職員の小久保芳昭さん(55)(旭市三川)。 1年ほど前、今関さんは空港第1旅客ターミナルビルで、アメリカへの出発を控えた30歳前後の女性から「パスポートをなくしてしまった。捜したが、見つからない」との相談を受けた。女性は半ばあきらめ顔だったが、今関さんは「冷静に振り返ればヒントがあるはず」と、もう一度、一緒に足取りをたどってみた。 途中、女性が「少しでも身軽になろうと、不要物をビル内のゴミ箱に捨てた」。今関さんは「もしかしたら」とそのゴミ箱へ。中のゴミは回

    kamm
    kamm 2009/04/12
  • asahi.com(朝日新聞社):新装鈴鹿サーキットでオープニングデー 往年のF1疾走 - 社会

    改修の終わった鈴鹿サーキットを中嶋悟さんのドライブで走るホンダRA272。後方は鈴木亜久里さん搭乗のウィリアムズ・ホンダ=鈴鹿サーキットロータス23をドライブする第1回日GP優勝者・ピーター・ウォー氏。ヘルメットは63年の優勝当時のもの=鈴鹿サーキット改修完了を記念したイベントの幕開けとして、グランドスタンド前のメーンストレートに並んだライダーやドライバー、関係者の手から一斉に風船が放たれた=12日、鈴鹿サーキット  今秋3年ぶりにF1日グランプリ(GP)が開催される三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで12日、改修の完了を記念して「オープニング・サンクスデイ」が開かれ、新設されたピットビルや、大屋根が加えられたグランドスタンドなどが初めて一般に公開された。  記念イベントとして、開場翌年の63年に国内選手権として開かれた第1回日GPの優勝ドライバー、ピーター・ウォーさんが当時使用したロータ

    kamm
    kamm 2009/04/12
  • お母さん、3人乗り自転車が解禁されますよ…秋にも新型発売 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    先月、都内で開かれた3人乗り自転車の試乗会では、2つの前輪を持つユニークなタイプも登場した(3月4日、東京・葛飾区で)=三浦邦彦撮影 警察庁は9日、幼児2人を前後に乗せても運転に支障が出ない新型の「3人乗り自転車」の安全基準を公表した。 今年7月にも都道府県公安委員会規則に、基準に適した新型自転車であれば3人乗りを容認する規定を加える。ただ、今秋から販売される予定の新型自転車は最低でも6万~7万円になる見通しで、普及するかどうかは未知数だ。 新型自転車の安全基準は、〈1〉十分な強度がある〈2〉駐輪時に転倒しにくい〈3〉発進や走行の際に運転しやすい――など7項目。幼児座席に頭部を保護するカバーを設置することなど転倒時の安全にも配慮するよう求めている。メーカー各社は、この基準を満たす自転車の開発を進めており、転倒防止を重視した三輪型自転車や、通常より車体を長くした自転車などが試作されている。

    kamm
    kamm 2009/04/12
  • 「混迷の政局 「友愛」できずな深める鳩山兄弟」:イザ!

    kamm
    kamm 2009/04/12
  • 造語 - 夏目漱石 - Wikipedia

    夏目 漱石(なつめ そうせき、1867年2月9日〈慶応3年1月5日〉 - 1916年〈大正5年〉12月9日)は、日小説家、英文学者。武蔵国江戸牛込馬場下横町(現:東京都新宿区喜久井町)出身。名は夏目 金之助(なつめ きんのすけ)。俳号は愚陀仏。 明治末期から大正初期にかけて活躍し、今日に通用する言文一致の現代書き言葉を作った近代日文学の文豪のうちの一人。代表作は、『吾輩はである』『坊っちゃん』『三四郎』『それから』『こゝろ』『明暗』など。明治の文豪として日の千円紙幣の肖像にもなった。講演録に「私の個人主義」がある。漱石の私邸に門下生が集まった会は木曜会と呼ばれた。 大学時代に正岡子規と出会い、俳句を学んだ。帝国大学(のちの東京帝国大学、現在の東京大学)英文科卒業後、松山で愛媛県尋常中学校教師、熊で第五高等学校教授などを務めたあと、イギリスへ留学。大ロンドンのカムデン区、ランベ

    造語 - 夏目漱石 - Wikipedia
    kamm
    kamm 2009/04/12
    『「新陳代謝」、「反射」、「無意識」、「価値」、「電力」、「肩が凝る」等は夏目漱石の造語である。 特に「肩凝り」と呼ばれるものは日本人特有の症状であり、外国ではあまり知られていない。』ほほー
  • 今日もムネオは厳しいが - finalventの日記

    ⇒ムネオ日記 2009年4月11日(日) : 鈴木宗男ランド ブログ by宗援会 今回の対策で、エコカー購入に最大25万円、省エネ家電購入に5%還元、地上デジタル対応テレビ購入に最大13%と、消費者に嬉しい対策もあるが、自動車、家電メーカーの方がもっと喜んでいるのではないか。 この様に、国の政策から恩恵を受ける企業が、企業献金、団体献金をしていることを、国民はどこまで承知しているだろうか。予算や税制がとんでもない規模で企業収益に直結している、今の日の制度である。こうした点にも国民、読者の皆さんは関心を持って戴きたい。 特定の業種、企業がその政策のお陰で多大な利益を得るとするなら、政策決定する側にある者は、紛れもなく斡旋収賄、受託収賄、贈収賄の罪を犯していると受け止められる側面も出てくる。税調などで業界の声を代弁・主張し、その結果パーティー券の購入、政治献金を戴いている政治家がごまんといる

    今日もムネオは厳しいが - finalventの日記
    kamm
    kamm 2009/04/12
  • 徹底的に追い込まれた誠氏 - Psychic Brotherhood - サイキック青年団フォローアップ

    日スポニチ等の報道の通り、誠氏が松竹芸能から謹慎処分を喰らってレギュラー番組を順次降板、という流れに驚愕する。誠氏のブログも突然閉鎖されてしまった。やはり単なる朝日放送とのボタンの掛け違いというレベルではないようだった(ABCとの仲違い程度ならロフト・プラスワンでのイベントや自著サイン会の中止などありえないと思われる)。 原因となったであろう発言(放送中の発言なのかイベントでの発言なのかも不明)、その圧力元に至るまで今もって真相は藪の中であり、当事者からヒントの欠片すら漏れ伝わってこないところは先月来変化なし。むろん掲示板での噂はどれも憶測の域を出ない。この正体不明さ加減はまったくもって気持ち悪いの一言に尽きるのだが、憶測ついでに、個人的にはS学会とかそんな巨大組織が圧力元ではないと疑っている。なぜなら、彼らにとって誠氏など雑魚の中の雑魚であって(ゴメン、苦笑)、わざわざ大騒ぎするほどの

    徹底的に追い込まれた誠氏 - Psychic Brotherhood - サイキック青年団フォローアップ
  • 日刊スレッドガイド : 現代の科学を利用した刀は日本刀より強いのか?

    刀剣でよくある、日刀。私は詳しくはしらないのでここの住人の方々に お聞する形になってしまうのですが、よく日刀が世界一切れる刀剣だという 話を年配の方から聞いたりする事があります。 今、この現代で、日刀より切れる刀を作り出す事は可能なのでしょうか? 私のイメージでは、セラミックで日刀並みの大きさで刀身を作ると 切れ味は同じぐらいではないかと思ってたりします。 まぁ強度は弱いでしょうけど。 刀身を金で作ってみるとか。少し馬鹿な考えだけど、もしかしたら…という考えお持ちの方 よければ書き込みましょう。いい素材ないかなぁ…。

    kamm
    kamm 2009/04/12
    なぜ軍刀が出ない。村田刀とか。これも参考→http://www.h4.dion.ne.jp/~t-ohmura/
  • 都のワッペン お役所世界の滑稽な非常識 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    お役所の常識が世間とかけ離れていることの証左ではないか。 東京都の下水道局が職員の制服2万着を新調した際に、胸に張る「東京都下水道局」のワッペンを、デザインが都の内部規定とわずかに違うことを理由に作り直した。 そのために3400万円を費やしたという。民間企業では考えられない出来事である。 当初のワッペンは「東京都」の文字がやや小さく、下部に水色の波線があった。これが、都庁の全部局で統一性のあるマークを使うよう定めた「基デザインマニュアル」に反するらしい。 下水道局は、最初のデザインを決めた担当者を訓告処分にした、と内規違反を強調していた。 問題意識がずれている。まず責任を問うべきは、内規を杓(しゃく)子(し)定規に守るために巨額の公費を使って作り直すよう命じた者だ。 当初のワッペン(写真上)と作り直したワッペン(同下)の印象はそれほど違わない。 都のマニュアルは「あくまで基を示すもので

    kamm
    kamm 2009/04/12
    『他にもさまざまな場面で、大して意味のない規則を杓子定規に振りかざしているであろうことも、容易に想像がつく』 そりゃそうでしょうね。今回もたまたまリークで発覚しただけでは?
  • 「若者の“クルマ離れ”を無くすには?」 ホンダが学生のお知恵拝借 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「若者の“クルマ離れ”を無くすには?」 ホンダが学生のお知恵拝借 1 名前: サルトリイバラ(東京都):2009/04/10(金) 03:57:52.41 ID:+3i3DlY1 ?PLT 脱“クルマ離れ”へ ホンダが学生のお知恵拝借 学生のお知恵拝借−。大手自動車メーカー、ホンダ(東京都港区)の社員が明治大学商学部(同千代田区)の教壇に立ち、自動車の販売戦略などを考える講義「ものづくり戦略」が16日から開講する。世界的な自動車不況の中、「クルマ離れ」が指摘される若者の音を探りたいホンダ側と、学生に社会体験をさせたい大学側の狙いが一致した。通年(1年間)の正規講義で自動車メーカーが文系学生とコラボレーションをはかるのは珍しい。 ユニークな“コラボ”が実現した背景には、最近の若者の「クルマ離れ」がある。警察庁の統計によると、運転免許保有者に占める若者(18〜24歳)の割合は平成19年に8.

    「若者の“クルマ離れ”を無くすには?」 ホンダが学生のお知恵拝借 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kamm
    kamm 2009/04/12
    いやー雇用云々より自分の買わない理由は維持費だ。それが安くならない限り、買わない、買えない
  • NHKスペシャル 象徴天皇 素顔の記録、見たよ - finalventの日記

    NHKスペシャル|象徴天皇 素顔の記録 見るつもりはなくて、録画の設定中、天気予報を見ていたら始まり、つい見てしまった。 見て、感動しましたよ。天皇、SUGEEEEですよ。いや、昭和のシーンに明仁さんが出てきて「天皇」と言われると、「ちがうだろ皇太子だ」と脳内コビトが突っ込むのがうざい。 ウヨサヨがお好きな「天皇」というのはさておき、普通に公務をされているリベラルな中産階級の爺さん婆さんの金婚式に至る日々という感じが最高によかったですよ。中産階級なわけはなかろうにというのもあるかもしれないが、その慎ましさはそれだった。 このお二人のお人柄は、もう、どうしようもなくすばらしいものだった。人として優れているのだから、どうしようもないじゃんという以上に、ご努力の姿がきちんと伝わる。 天皇であることには、まあ、公務だしなというくらいに割り切って私は見ていたのだが、いやこの公務はただ事ではない。明

    kamm
    kamm 2009/04/12
    見たかった