タグ

2011年11月12日のブックマーク (13件)

  • 原口がやはり速攻で寝返る

    1 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/11(金) 20:47:35.36 ID:BYDtamws0● ?PLT(12001) ポイント特典 @kharaguchi 原口 一博 総理会見を同志とともに聞いています。交渉参加に向け関係国と協議ということを総理は会見で 言いました。 これを参加表明という記者がいますが、あくまで予備的交渉を言っているのであり、 今までの情報収集をより念入りにやるということであるはずです。 http://twitter.com/#!/kharaguchi/status/134953387421736960 42 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 20:51:53.30 ID:5FBuvouB0 またこれを貼るお仕事か 419 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/11(金) 23:05:47.01

    原口がやはり速攻で寝返る
    kamm
    kamm 2011/11/12
  • 時事ドットコム:デモ参加者らの死亡相次ぐ=けんかや自殺など全米各地で

    デモ参加者らの死亡相次ぐ=けんかや自殺など全米各地で デモ参加者らの死亡相次ぐ=けんかや自殺など全米各地で 【ニューヨーク時事】全米に広がった反格差デモの参加者が寝泊まりしている各地のテントやその付近で今週、少なくとも4人の死者が出た。このうち、発砲事件で男性が死亡したカリフォルニア州オークランドの市長はテント居住者に撤収を求めた。AFP通信などが11日、報じた。  オークランドの事件は10日に発生。テントが集まるキャンプの隅で口論が起き、その後、男性が撃たれたとみられている。  また、バーモント州バーリントンで同日、テントの中で銃で自殺したと思われる男性(35)の遺体が発見されたほか、ユタ州ソルトレークシティーでも11日、テントから一酸化炭素中毒死とみられる男性の遺体が見つかった。(2011/11/12-08:54)

    kamm
    kamm 2011/11/12
  • 「橋下徹の言論テクニックを解剖する-その2」中島岳志‐マガジン9

    マガジン9 憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|「カフェ・ハチャムの挑戦」:バックナンバーへ| 2011-11-11up 中島岳志の「希望は、商店街! 札幌・カフェ・ハチャムの挑戦-その2」 第7回 橋下徹の言論テクニックを解剖する その2 -ありえない比喩、前言撤回、ふっかけ、 涙、脅し、言い訳…… ■「たとえ話で論理をすり替える」 前回に続いて、橋下徹氏の言論術を彼自身の著書『図説・心理戦で絶対に負けない交渉術』(日文芸社)を使って分析してみたいと思います。 このの第2章のタイトルは「相手を言いくるめる詭弁の極意」。以下で検討する橋下氏のテクニックは、人が「詭弁」であることを認識し、「相手を言いくるめる」ことを目的として提示しています。まずはこのことを、はじめに確認しておきたいと思います。 橋下氏は、ここで次のように言います。 絶対に

    kamm
    kamm 2011/11/12
  • 俺が SONY 信者をやめたわけ。 - 世界はあなたのもの。

    雑ネタ余は如何にして SONY 信者を辞め、アップル信徒となりし乎。 なんの目算もなく書き始めたので、なんの結論もなく終わる可能性がでかい。4年前まで、パソコンの VAIO を筆頭に、家電製品でなにか必要なものがあれば SONY 製を最初に検討し、そしてだいたいそのまま SONY 製品を購入していた。人生で一番最初に自分で購入したパソコンが SONY の VAIO QR という、今から考えればなんとも珍妙なパソコンだったのがきっかけではあるのだが、その後通算 VAIO を4台、携帯音楽機は WALKMAN、デジカメは CyberShot、携帯電話は SonyEricsson と、典型的な SONY 信者だったのだが、4年前のある出来事をきっかけに、一気に冷めてしまった。醒めてしまった。 当時は、モバイルノートの VAIO S をメインマシンに使っていたのだが、音楽を聴いたり映画を観たりする

    kamm
    kamm 2011/11/12
    信者って大変だなぁ。
  • asahi.com(朝日新聞社):デゴイチ、台湾で復活 支線開通にあわせ - 国際

    印刷 力強く走る蒸気機関車DT668=台湾新竹県竹東、村上太輝夫撮影白煙を上げて走る蒸気機関車DT668=台湾新竹県合興、村上太輝夫撮影竹東駅に停車中、鉄道ファンに囲まれる蒸気機関車DT668=台湾新竹県、村上太輝夫撮影  かつて日で1千両以上製造され、デゴイチの名で親しまれた蒸気機関車D51型が台湾のローカル線で11日、往年の雄姿を見せた。  デゴイチは日統治時代の台湾にも配備され、戦後はDT650型と名を変えて貨物輸送の主力として活躍した。この日走ったDT668はそのうちの1両で1941年川崎車両(現川崎重工業)製。83年の引退後は、公園や車庫で保存された。昨年末から修理を重ね、北部の新竹地区を走る新しい支線の開通に合わせて復活を果たした。今後定期運行するかどうかは決まっていない。(新竹=村上太輝夫)

    kamm
    kamm 2011/11/12
  • 器物損壊:野田首相の地元事務所にTPP反対落書き…船橋 - 毎日jp(毎日新聞)

    千葉県船橋市にある野田佳彦首相の地元事務所のドアなどに、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉参加に反対する落書きがされていたことが分かった。千葉県警船橋東署は器物損壊容疑で捜査している。 同署や野田事務所によると、8日午前9時ごろ、船橋市薬円台6のビル2階に入る野田事務所のドアと、1階に置かれた学習塾のホワイトボードに、赤の油性マジックで「TPP参加、断固反対」「TPPやめろ」「やるなら覚悟しろ」などと書かれているのを出勤した事務所職員が発見した。【斎川瞳】

    kamm
    kamm 2011/11/12
  • asahi.com(朝日新聞社):ソニー、EMIの音楽著作権事業を買収 世界首位に - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックスソニー  ソニーと米投資会社は11日、英音楽大手EMIグループの音楽出版部門を、EMIの株主である米金融大手シティグループから買収することで合意したと発表した。買収総額は22億ドル(約1700億円)。ソニーは音楽出版事業で実質的に世界首位となる。  一方、EMIのレコード事業部門は、仏メディア大手ビベンディと傘下のユニバーサル・ミュージック・グループがシティから買収することを同日発表。ビートルズなどを生み出した名門EMIは分割されることになった。  ソニーが買収する音楽出版事業は、楽曲の著作権を管理し、CDやネット販売、テレビ、ラジオ、映画、カラオケなどの利用に際し使用料を受けるビジネス。ミュージシャンを発掘してCDなどを売るレコード事業とは異なる。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます朝日新聞デジタルでは、以下のような関連記事も読めます。登録はこちらソニー、EMI

    kamm
    kamm 2011/11/12
  • 吉田カバン“Reader”カバー開梱レポート:ソニーショップ クロニクル3:So-netブログ

    kamm
    kamm 2011/11/12
  • スタパの「すべらない」タイヤ実験室 スタッドレスタイヤのしくみに迫ってみた!!

    ちょうど去年の今ごろ、愛車にスタッドレスタイヤ(冬タイヤ)を装着してその効果を知った俺───ダンロップのDSX-2で冬の道路を走ったが、もうホッント~に安全に走れたのだ。とくに凍結路。タイヤがギュッとグリップするのを体感できてプチ驚いたものだ。 ただ、スタッドレスタイヤがなぜ凍結路面に効果があるかを、シクミとして明確にはわかっていなかった。シクミ知らなくても効果が得られればいいじゃん……てのも、なーんかスッキリしないし納得がいかない。 てなわけで「スタッドレスタイヤはなぜ滑りにくいのか?」を、俺的手法で実験&調査してみる。そしてその全貌を一気にご紹介してみたい!! さて、実験の前に、そもそも氷の上だとなぜタイヤが滑りやすくなるのか? 滑る原因は何か? 現在でも諸説あって「これが正解」という明確な原因が見つかっていないそうだが、そんななかでも「摩擦融解説」がもっとも有力な説だと言われている。

    kamm
    kamm 2011/11/12
  • [スタパ齋藤の「スタパブログ」] MTBにふっといセミスリックタイヤ

    kamm
    kamm 2011/11/12
  • 消費増税、地ならし  低所得者に還付 軽減税率は見送り : 金融ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    低所得者に還付 軽減税率は見送り 政府が消費税率を10%に引き上げる際、低所得者に税金の一部を還付する方向で検討に入ったのは、抵抗の強い増税に対する国民の理解を求めやすくする狙いがある。 政府は、消費者が購入する生活必需品などにかかる消費税の増税分に見合う額を支給することなどを検討する。 海外では、消費税に関する低所得者対策として、生活必需品などの税率を低くする「軽減税率」や、所得の少ない人にお金の支給や減税をする「給付付き税額控除」と呼ばれる制度が採用されている。 だが、こうした対策は消費税率が十数%以上の国で導入されているのが一般的だ。還付により得られる税収の総額が減ることもある。政府には「税率10%の段階では低所得者対策は必要ない」(経済官庁幹部)との声もある。 しかし、東日大震災の復興財源に充てる所得税などの増税に加え、消費税の増税も決めなくてはならない中で、増税に対する国民の合

    kamm
    kamm 2011/11/12
    いいね。生活必需品だけ税率を変えるとかよりコストがかからないだろう。賛成
  • CNN.co.jp:オレゴン州選挙で「iPad」使い投票、州レベルで初か

    (CNN) 米国西部オレゴン州の選挙管理当局は10日までに、連邦下院補選の予備選で身体障害などを抱え移動が困難な高齢者の有権者を対象に、多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」を通じての投票を試験実施したと報告した。 コロンビア郡など五つの郡で8日に実施したもので、州政府が選挙の投票でiPadの使用を認めたのは米国で初めてとみられる。 今回行われた予備選は、今年8月に性的醜聞で辞任に追い込まれた下院議員の後任を選ぶもので、高齢の有権者は名前を打ち込んだり、ペンを使ったりして意中の候補を選んだ。 同州の選挙管理当局は、iPad使用は高齢の有権者の投票の権利を保障するために実施したとし、経費削減にもつながると説明。今回のように小規模の選挙では効果的だったとしている。オレゴン州では来年早々、選挙が予定されており、今回の経験を踏まえ、iPad投票を再度実施することを計画している。 米国の高齢者団体

    kamm
    kamm 2011/11/12
  • DigInfo TV - ピストバイクを乗り回す二足歩行ロボット

    2011国際ロボット展において、ロボットクリエーターの山口雅彦氏による、二足歩行ロボットを自転車に乗せるデモンストレーションが公開されました。"特徴はこのロボットが自分自身の足でペダルを漕いで、ハンドル操作のみによって、バランスを取るということです。これはおそらく世界で初めてだと思います。""人工知能に興味がありまして、その中で知能と技能はある意味等価であるという発想で、技能の側から知能に迫りたいというのが製作の目的です。そのために、なにか適当な題材はないかなと考えたところ、近所の科学技術館で、自転車ロボットの実演がありまして、これを技能として取り上げたいということで、自転車ロボットを作ってみようということになりました。"このロボットシステムは、市販の二足歩行ロボットと自作した自転車部分で構成されます。ロボットがどの程度傾いたかは、多摩川精機のジャイロセンサ「TAG201」で検出し、その傾