タグ

2017年5月16日のブックマーク (22件)

  • benli: 還元の要否に関する原則と例外

    音楽教室とJASRACとの関係についての議論を見ていて気になることがあります。著作物を用いて事業者が利益を上げたらその利益の一部は著作権者に還元されなければならないという間違った考え方をお持ちの方が少なからずいるということです。 少なくとも日の現行の著作権法は、そういう考え方を採用していません。著作物を公衆に提示・提供する行為のうち所定の態様で行われるもの(並びに、その準備行為たる著作物の複製行為、二次的著作物の創作行為)のみを法定利用行為として著作権者に独占させる制限列挙方式を採用しています。著作物の創作に一定の資を投下した人に投下資回収の機会を与えるために一定期間競合を排除するという著作権法の基的な枠組みからすれば、新たな公衆への提示・提供態様が著作物にかかる来的な投下資回収手段の一つとして位置づけるに値するものとなったときに、新たに支分権を創設する立法を行えばよく、そのよ

  • iPhone 7で充電しながら愛用ヘッドフォンが使えるハイレゾ対応ステレオアダプタを試してみた - 上海問屋でGO! with AKIBA PC Hotline!

    今回紹介するアイテムは、「Lightningステレオアダプタ DN-914038」。3.5mmステレオミニ端子とLightning端子を搭載するアダプタだ。パッケージは上海問屋オリジナルのもので、いつもと違ってキレイな感じである。実売価格は税込4,999円。 iPhone 7を充電しながら愛用のヘッドフォンが利用できるアダプタ iPhone 7シリーズで愛用のヘッドフォンを有線接続で使用したい場合は、AppleのLightning - 3.5mmヘッドフォンジャックアダプタ(https://www.apple.com/jp/shop/product/MMX62J/A/)が必要になり、その間はiPhoneの充電ができない。そこを解決するのが製品だ。またLightning - 3.5mmヘッドフォンジャックアダプタを頻繁に無くしてしまう人にもオススメである。 サイズは約144mm×24mm×

    kamm
    kamm 2017/05/16
  • 299ドルの安さが再びVR開発者を増やす──Unity・伊藤氏が語るWindows MRの魅力【Build】

    マイクロソフトが5月に開催した開発者向けイベント「Build 2017」。同社の取り組みや製品が多数展示されてIT業界は大いに盛り上がったが、PANORAの読者諸氏が注目しているのはやはり「Windows Mixed Reality」(windows MR)対応デバイスの登場だろう。 当日のWindows MRに関する発表内容や、展示機の情報はお届けしてきたが、今回はBuildに参加した開発者目線の話を聞いてみた。お答えいただいたのは、Build 2015でHoloLensの詳細が発表されたときにもインタビューをさせていただいた、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンのエバンジェリストである伊藤周氏だ。 あのスペックで299ドルはスゴい! ──いちばんインパクトが大きかったのはどのあたりでしょう? 伊藤 Windows MRの価格です。現地でも値段に対する驚きの声が多かったように思います。ただ

    299ドルの安さが再びVR開発者を増やす──Unity・伊藤氏が語るWindows MRの魅力【Build】
    kamm
    kamm 2017/05/16
  • 畑なきゃ使えない…生ごみ堆肥化器、補助廃止相次ぐ:朝日新聞デジタル

    生ごみを減らす堆肥(たいひ)化容器(コンポスト)や処理機を購入した市民に、愛知県豊田市は補助をしてきたが3月限りで打ち切った。各地でごみの減量が叫ばれた1990年代に始めたが、ここ数年、市民からの申請はピーク時の1~3%にとどまっていたためだ。同様に名古屋などの他の自治体も補助を廃止している。 制度を巡っては「ごみを分解、堆肥にしても畑や家庭菜園がないと持てあますのではないか」と当初から指摘されていた。 豊田市では、コンポストや生ごみ処理機の購入費用の半額(上限2万円)を補助してきた。コンポストについては制度を始めた92年度、1万1520基に補助の申請があったが、2012年度以降は100基以下に。15年度は59基、最終となる3月までの昨年度は駆け込み申請があったものの98基にとどまった。生ごみ処理機は制度開始の99年度には4827基の申請があったがこの5年間は100基前後で、昨年度は124

    畑なきゃ使えない…生ごみ堆肥化器、補助廃止相次ぐ:朝日新聞デジタル
    kamm
    kamm 2017/05/16
  • メガネ着用でも使える約2,480円のVRグラス。ピント調整付き小型モデルも

    メガネ着用でも使える約2,480円のVRグラス。ピント調整付き小型モデルも
    kamm
    kamm 2017/05/16
  • 「着服しなかったら死んでいた」 滋賀・甲良町の元職員を逮捕 (関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    滋賀県甲良町の元職員の男が、 町民が納税した金を着服した疑いで逮捕されました。 被害総額は3000万円。 男は逮捕前、関西テレビの取材に 「着服しなかったら死んでいた」と話していました。 午前6時すぎ。 コンビニの駐車場で捜査員に囲まれる男。 業務上横領の疑いで逮捕された、 甲良町の元税務課職員・小島崇靖容疑者(30)です。 【小島容疑者(去年7月)】 (Q.ばれちゃったという感じ?) 「そうですね、はい。 罪悪感はありましたけど、しめしめ感というか、 『このお金結構来たなきょう』というのが、 そういう気持ちが増えていった」 犯行について悪びれる様子もなく、饒舌に語っていた小島容疑者。 それから10ヵ月、逮捕となりました。 警察によりますと小島容疑者はおととし5月、 窓口で町民から受け取った税金およそ44万円を 着服した疑いがもたれています。 小島容

    「着服しなかったら死んでいた」 滋賀・甲良町の元職員を逮捕 (関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    kamm
    kamm 2017/05/16
  • Google Chrome搭載のJavaScript実行エンジン「V8」でインタプリタ「Ignition」とコンパイラ「TurboFan」がデフォルトで有効に

    by Aditya Srinivasan GoogleJavaScript実行エンジンの最新版「V8 5.9」で、これまで3年半にわたって開発が続けられてきたインタプリタ「Ignition」とコンパイラ「TurboFan」がデフォルトで有効になります。従来はFull-CodegenとCrankshaftの組み合わせが利用されてきましたが、この変更によってGoogle Chromeは全体的な性能向上が見込まれています。 V8 JavaScript Engine: Launching Ignition and TurboFan https://v8project.blogspot.jp/2017/05/launching-ignition-and-turbofan.html Google ChromeにはGoogle製のJavaScript実行エンジン「V8」が利用されてきました。Crank

    Google Chrome搭載のJavaScript実行エンジン「V8」でインタプリタ「Ignition」とコンパイラ「TurboFan」がデフォルトで有効に
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Twitter is putting limits to how many tweets its users can read as the Elon Musk-owned service suffers extended outage that has stymied users’ ability to track new posts. In a tweet, Musk detail

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kamm
    kamm 2017/05/16
  • 「片づけられない」「ミスが多い」は脳のクセ。ADHD脳を知れば悩みを克服できるかも? | ライフハッカー・ジャパン

    近年、「発達障害」という名称を耳にする機会が増えました。また、そのことで悩む人が多いことも広く知られるところです。そこで、基礎的なことがらを知っておくためにご紹介したいのが、『マンガでわかる 私って、ADHD脳!?』(司馬理英子著、しおざき忍漫画、大和出版)です。 著者は、発達障害専門クリニックの院長として、ADHD(注意欠如・多動性障害)や自閉症スペクトラム障害などの発達障害を持つ人々の治療をしているという人物。そんな立場から、書の冒頭ではこのように記しています。 片づけられない、間に合わない、ミスが多い…こうした悩みをもたれている方は、もしかしたら「ADHD脳」かもしれません。(「はじめに それは『脳のクセ』かもしれません」より) 「ADHD脳」とは、いわばニックネームなのだとか。つまり発達障害のひとつであるADHD傾向にある方を、書ではこう呼んでいるということ。そして、そういう人

    「片づけられない」「ミスが多い」は脳のクセ。ADHD脳を知れば悩みを克服できるかも? | ライフハッカー・ジャパン
    kamm
    kamm 2017/05/16
  • 21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】

    鈴木裕氏: ただ、そうね……僕は全盛期に世界のトップシェアを取っていた日が、こんなふうに海外に負けてしまったことが、やっぱり悔しいんですよ。だって、セガが全盛期の頃、僕たちは圧倒的な世界一のゲーム大国だったんです。(中略)ちゃんと新しい武器を製造しないとダメです。だって、良い武器があったら、色々なツールを工夫したりして、少人数でも勝てるんですよ。 そんな鈴木裕氏がインタビュー中、非常に強い興味を持って語っていたのがAI技術だった。そして先にズバリ言ってしまうと、この記事は、日ゲーム産業が21世紀に世界市場で存在感を失い、今や新興国の国々までもが背後に迫ってきたシビアな状況に、実は「AI技術の軽視」という問題が一つあるのでは――という視点から強く光を当てるものだ。例えば、しばしば日ゲーム業界の「敗因」として、グラフィックの人材不足や大規模マネジメントの失敗などの問題が挙げられる。だ

    21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】
  • http://kemono-friendsch.com/archives/7788

    http://kemono-friendsch.com/archives/7788
    kamm
    kamm 2017/05/16
  • 窓を開けて新鮮な空気をいれよう!Raspberry Pi でCO2 濃度を測ろう

    English version of this document is available here. 始めに その会議が眠いのはテーマや議事運営が眠いからというのはもちろんそうなのかもしれませんが、二酸化炭素濃度が上がっていることも原因なのかもしれません。 CO2濃度が2500ppmをこえたあたりから急激に思考力が低下するなんて報告もありますが、人間のCO2排出量って結構すごくて、会議室に数人あつまっただけでかなりCO2濃度は高くなります。冬の閉め切った室内でちょっと灯油ストーブとかつけるとすぐに凄いCO2濃度になったりします。 建設的な会議を進めるために、まずは現状のCO2 濃度を把握してみませんか? MH-Z19センサー CO2センサーは non-dispersive infrared (NDIR) といって、赤外線の吸収率がCO2濃度によって変わることを利用して測るのだそうです、か

    窓を開けて新鮮な空気をいれよう!Raspberry Pi でCO2 濃度を測ろう
  • | 歌舞伎四〇〇年の言葉 アーカイブス

    歌舞伎四〇〇年の言葉 アーカイブス江戸から現代まで、多くの役者が残してきた芸談には生の舞台とはまた違った魅力があふれているのです。更新はしませんが過去記事を公開しています。

    | 歌舞伎四〇〇年の言葉 アーカイブス
  • Machine Zone

    In our games, people matter. Player experience is at the heart of everything we do. We create games full of connection and meaning that continue captivating our global audiences day in and day out, year after year. That’s how we’ve become one of the most successful mobile studios of all time. We came to play, and we play to win. Join the battle We are the destination to kick ass. Playing our games

    kamm
    kamm 2017/05/16
    なんだこれ。ちょっと面白そう…
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kamm
    kamm 2017/05/16
  • アルミニウムのナノ構造体で「色」を作る | 60秒でわかるプレスリリース | 理化学研究所

    図 開発したメタマテリアルで作製した理研のロゴマーク 左:元画像,中央:メタマテリアルで作製したロゴ,右:電子顕微鏡像 私たちの世界は無限の色に溢れています。ヒトの目に見える可視光(波長400~800nm)の色は、波長の短い方から順に紫・藍・青・緑・黄・橙・赤というように分かれています。虹の七色ですね。太陽光にはこれら全ての色が含まれており、白色光と呼ばれます。白色光が物質に当たると、その物質に特有の波長の光が吸収され、吸収されずに反射・透過された波長の光の色が私たちの目には見えることになります。つまり、私たちが多様な色を見ることができるのは、吸収される光の波長が異なるさまざまな物質が身の回りにあるからです。 一方、物体に色をつけるには絵の具・インク・ペンキなどを使います。しかし、これらの塗装材料は強い光・高温・酸化などの影響を受けて、徐々に退色してしまいます。半永久的に色を保つ方法はない

    アルミニウムのナノ構造体で「色」を作る | 60秒でわかるプレスリリース | 理化学研究所
    kamm
    kamm 2017/05/16
  • トラック、各社が改良にしのぎ 「運転手の負担を軽く」:朝日新聞デジタル

    ドライバーが不足するなか運転手の負担を減らそうと、商用車大手が、自動ブレーキなどの機能を充実させた新型車を相次いで発売している。そうした機能は自動運転にもつながる技術だけに、各社ともしのぎを削る。 三菱ふそうトラック・バスのマーク・リストセーヤ社長は15日、21年ぶりに全面改良した大型トラック「スーパーグレート」の発表会見で、「人手不足に対応するには運転を快適にし、安全性を高めなければならない」と強調した。自動ブレーキ機能を高め、左折時の死角を検知するレーダーを搭載。運転手が脇見をしたり居眠りしたりすると赤外線カメラが検知する。 自動制御式の変速機(AMT)を使っており、オートマチック車のように運転できる。AMTは、この日発表した大型観光バスにも搭載した。UDトラックスが4月に発売した大型トラック「クオン」も、AMTを目玉として打ち出した。マニュアル車の扱いに慣れた熟練の運転手が確保しにく

    トラック、各社が改良にしのぎ 「運転手の負担を軽く」:朝日新聞デジタル
    kamm
    kamm 2017/05/16
  • 【小寺・西田の「金曜ランチビュッフェ」】録音がそのままテキストに?! 「Recoco」はライターの福音となるか

    【小寺・西田の「金曜ランチビュッフェ」】録音がそのままテキストに?! 「Recoco」はライターの福音となるか
    kamm
    kamm 2017/05/16
  • 「すごい同人ゲームが出た!」 1通のメールから始まった「ひぐらしのなく頃に」狂想曲

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「嘘だッ!!!」 ぎゃあーーーーっ!! いやー面白怖かったですよね、「ひぐらしのなく頃に」。ゼロ年代を代表する大ヒットホラーゲームとして話題をかっさらいました。 そもそも「ゲーム」と呼んでいいのか議論が分かれる、選択肢無しの一道シナリオ。手がグローブみたいに丸っこい、癖の強い絵柄など。いろんな要素が化学反応を起こした結果、数多くのゲーム機に移植されて、アニメ化、実写映画化と快挙を成し遂げました。 「ひぐらしのなく頃に」(07th Expansion)。2002年夏のコミックマーケットで第1作「鬼隠し編」が頒布され、2004年に突然のブレークを果たしました(公式サイトより) ヒロインの竜宮レナ。今見てもかなりクセのあるデザインです(キャラクター紹介ページより) バカ売れしたゲームは他にもたくさんあります。じゃあなんでこれがインターネ

    「すごい同人ゲームが出た!」 1通のメールから始まった「ひぐらしのなく頃に」狂想曲
  • ヤマハ、JASRACを提訴へ 教室演奏の著作権めぐり:朝日新聞デジタル

    音楽著作権協会(JASRAC)が音楽教室から著作権料を徴収する方針を決めたことに対し、音楽教室大手・ヤマハ音楽振興会(東京都目黒区)が7月にも、「教室での演奏には著作権は及ばない」として、JASRACへの支払い義務がないことの確認を求める訴訟を東京地裁に起こす方針を固めた。 JASRACは来年1月の徴収開始を目指し、教室を運営する各社に使用料を年間受講料収入の2・5%とする規定案を提示し、意見があれば回答するよう要請している。使用料規定は7月にも文化庁に提出する予定だ。 これに対し、ヤマハや河合楽器製作所など教室側は2月、「音楽教育を守る会」を結成し、JASRACに対し「演奏権は及ばない」とする反論を各社が送付した。さらに使用料規定を出さないようJASRACに指導することを文化庁に要請し、要請に賛同する署名も約3万人分集めた。 同会は今月30日の会合で訴訟の原告団に参加するよう約350

    ヤマハ、JASRACを提訴へ 教室演奏の著作権めぐり:朝日新聞デジタル
    kamm
    kamm 2017/05/16
    これでヤマハが勝ったら、東大教授の玉井克哉氏はJASRACの外部理事を辞任した方がいいかもね。
  • オスマン帝国期の公衆浴場「売ります」 3億7千万円で:朝日新聞デジタル

    トルコの最大都市イスタンブールで、オスマン帝国最盛期の16世紀末に建設された伝統的な公衆浴場「ハマム」が、300万ユーロ(約3億7千万円)で売りに出されている。帝国を代表する建築家の設計で、関係者は再生を待ちわびている。 販売されているのはイスタンブール旧市街の「アヤカプ・ハマム」。イスタンブールで最大規模のモスク「スレイマニエ・ジャーミー」などの設計で知られ、「オスマン帝国史上最も偉大な建築家」とされるミマール・シナンの設計で、1582年に建設された。 建物はトルコの文化遺産。現在は材木倉庫として使われ、老朽化が目立つが、古いれんがや半球状の天井からは往時がしのばれる。所有者によると、2002年に大学の研究者からシナン設計のハマムだと知らされた。レストランへの改修も試みたが断念し、今回、周囲の土地とまとめて売りに出したという。 トルコ文化省で文化財保護を長年担当した建築家フュセイン・バシ

    オスマン帝国期の公衆浴場「売ります」 3億7千万円で:朝日新聞デジタル
    kamm
    kamm 2017/05/16
  • オーストラリア税関、検疫で貴重な植物標本を焼却処分 | スラド サイエンス

    フランス・パリの国立自然史博物館から貴重な植物標がオーストラリア・ブリスベンのクイーンズランド植物標館に送られたのだが、書類の不備により検疫で焼却処分されていたことが判明した(ABC Newsの記事、 Scienceの記事)。 焼却処分が問題になっているのは、18世紀にフランスの探検隊がオーストラリアで採取したものを含むデイジーのタイプ標6種類。検疫官は1月初めに到着した標について、不足している情報を提出するよう標館に要求した。しかし、標館側がメールアドレスを間違えたことで返信は3月初めまで遅れ、さらに不足していた情報の提出を求めている最中に処分が行われたという。この問題を受けてニュージーランドの植物標館が調査したところ、2016年に同館が送付したタイプ標1種を含む地衣類のサンプルも同じように処分されていたことが明らかになった。 件についてオーストラリア農業・水資源省は、

    オーストラリア税関、検疫で貴重な植物標本を焼却処分 | スラド サイエンス