タグ

2022年2月20日のブックマーク (25件)

  • トンガ沖 海底火山噴火から1か月 水産業への影響 長期化が懸念 | NHKニュース

    kamm
    kamm 2022/02/20
  • トヨタ量産EV『bZ4X』の国内提供はサブスクのみ---報道のなぜ? | レスポンス(Response.jp)

    17日付け日経新聞が、トヨタは量産EV『bZ4X』を当面国内販売はせず、KINTOなどのサブスクリプション、法人向けリースなどに限定すると報じた。事実関係を取材した。 なお、最初に断っておくが日経新聞の記事は、トヨタおよびスバル(bZ4Xの姉妹車である『ソルテラ』を発表している)の正式発表に基づくものではない。形式的には日経のスクープまたはリークした記事(もちろん飛ばし記事、観測気球という解釈も不可能ではない)であり、筆者の取材に対してもトヨタ、スバルは「正式発表を待て」と口をそろえる。件については、近いうちに2社からの発表を期待したいところだ。 国内状況を鑑みるに、当面はEVを市販せずリースやサブスクリプションに限定することには一定の合理性がある。この部分がトヨタ内部の決定事項であっても不思議はない。トヨタからの回答は「今後のBEVバッテリーのリサイクルを含めたカーボンニュートラルへの

    トヨタ量産EV『bZ4X』の国内提供はサブスクのみ---報道のなぜ? | レスポンス(Response.jp)
    kamm
    kamm 2022/02/20
  • IAEA 福島第一原発で現地調査 処理水放出計画の安全性検証 | NHK

    東京電力が進めている、福島第一原子力発電所にたまるトリチウムなどを含む処理水を、基準以下の濃度に薄めて海に放出する計画について、安全性を検証するために日を訪れているIAEA=国際原子力機関の調査団が、15日現地での調査を実施しました。 福島第一原発を訪れたのは、中国韓国など周辺国を含めた各国の専門家15人で作るIAEAの調査団で、15日実施した現地調査が16日動画で公開されました。 調査団のメンバーは、タンクが立ち並ぶエリアで東京電力の担当者から説明を受けながら、処理水の放射性物質を検査する様子を視察したほか、処理水を海に流す際に使う設備の建設現場などを訪れたということです。 調査団は16日福島県内で東京電力などと意見を交わした後、17日東京に戻って関係省庁と意見交換する予定で、18日記者会見することにしています。 その上で、年内に中間報告をまとめたいとしています。

    IAEA 福島第一原発で現地調査 処理水放出計画の安全性検証 | NHK
    kamm
    kamm 2022/02/20
  • 「日本から“ワサビ”が消えるかもしれない」 最大産地で生産量が半減、米紙が見た日本の「ワサビ危機」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    一のワサビ産地である静岡県では、ここ10年でワサビの生産量が半分以下になった。地元の生産者たちが抱える問題の数々を、米紙「ニューヨーク・タイムズ」が取材した。 【画像】日一のワサビ産地、静岡のワサビ田 ワサビ栽培に山積する問題浅田充康はこの30年間、山の斜面にある青々としたワサビ田を、誇りをもって管理してきた。ここは、彼の父と祖父がワサビを育ててきた場所でもある。 しかし、まだ56歳という年齢で、浅田はすでに引退を考えている。寿司や蕎麦に必須の薬味であり、日に欠かすことのできないワサビは現在、多くの危機に直面しており、浅田はそれに疲れ果てているのだ。 気温の上昇により、浅田の育てるワサビはカビに弱くなり、腐りやすくなった。予測できない降水や豪雨による洪水、威力を増す台風などが、浅田を悩ませている。 彼のワサビ田を見下ろす位置にある蒼としたスギ林は、戦後の林業政策の遺物だが、ワサ

    「日本から“ワサビ”が消えるかもしれない」 最大産地で生産量が半減、米紙が見た日本の「ワサビ危機」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    kamm
    kamm 2022/02/20
  • エリザベス英女王がコロナ感染 | 共同通信

    Published 2022/02/20 20:59 (JST) Updated 2022/02/20 21:13 (JST)

    エリザベス英女王がコロナ感染 | 共同通信
    kamm
    kamm 2022/02/20
  • ワクチン3回目接種 1日最大75万回余 目標の100万回に届かず | NHK

    新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種をめぐって、政府が1日当たり100万回の実現を目指す中、今月に入ってからの1日当たりの接種回数は最大で75万回余りとなっています。 特に高齢者の接種率はおよそ35%となっていて、政府は希望者への接種をどう加速させるかが課題だとしています。 3回目のワクチン接種について政府は、2回目から原則8か月としていた接種間隔を去年12月から段階的に6か月に前倒しし、できるだけ早い時期に1日当たり100万回の接種を実現することを目指しています。 総理大臣官邸のホームページによりますと、ワクチン接種記録システムのデータでは、今月に入ってから1日当たりの接種回数は増加傾向にあるもののおよそ32万9000回から75万7000回となっています。 今月17日までに3回目の接種を受けた人は全人口の12.6%に当たる1600万9146人で、今月末までに対象となる人数の42.7%

    ワクチン3回目接種 1日最大75万回余 目標の100万回に届かず | NHK
    kamm
    kamm 2022/02/20
    そりゃモデルナ忌避してたら当たり前
  • 一人暮らしを始めて1年経ちそうなので色々振り返ってみる

    去年4月に就職に伴って実家を出た 家を綺麗に維持する思ったより手間と金がかかるなあと思ったけど、自分の部屋は投資しただけ目に見えて良くなるので自己肯定が得られて良いなあとなっている 一人暮らしで困った時にインターネットで調べものしても役に立たんキュレーションサイトばっかり引っかかって答えが出ず、とりあえずやってみて解決したことが多かった なので、日記代わりにでも体験を書いておいたら何かの役に立つかな思った(調べるまでもなく常識だからあえてどこにも書いてないのかもしれないけど) 部屋選びRC造とNURO光が使えるのを絶対として、次点で駅の近さ、あとは間取り・家賃で決めた 部屋選びは「まずこれだけは譲れないってものをピックアップして絞るといい」っていうのをどっかで見たのが参考になった 今のとこ部屋にはめちゃくちゃ満足してる 強いて言えば不満はウォシュレットないことぐらい 電子レンジ・洗濯機・冷

    一人暮らしを始めて1年経ちそうなので色々振り返ってみる
    kamm
    kamm 2022/02/20
    ドラム式乾燥機アイリスオーヤマなら余裕で5桁なのに…。コストコならさらに安い
  • さよなら晴海客船ターミナル 東京港のシンボルが30年あまりの歴史にひっそりと幕 | AERA dot. (アエラドット)

    1991年5月23日、オープン当日の晴海客船ターミナル。建築家・竹山実氏のデザインで、建物の外側を覆う白いメッシュ状の鉄骨が特徴だった 今月20日、長年、東京港のシンボルとして親しまれてきた白い三角屋根の「晴海客船ターミナル」(東京都中央区)が閉館する。これまで国内外のクルーズ船を数多く受け入れてきたほか、海の向こうに都心のビル群が望めるデートスポットとしても親しまれてきた。ゆかりのある方々に話を聞いた。 【写真で振り返る晴海客船ターミナルの30年】 *   *   * 晴海客船ターミナルがオープンしたのは1991年。バブル経済が熱を帯びていた80年代、東京湾岸、いわゆる「ウォーターフロント」の開発が盛んに推し進められた。その目玉の一つが晴海ふ頭の再開発だった。 「晴海に国内外の豪華客船を受け入れるシンボリックな施設ができたことで、東京港が華やかになると思うと、とてもうれしかったですね」

    さよなら晴海客船ターミナル 東京港のシンボルが30年あまりの歴史にひっそりと幕 | AERA dot. (アエラドット)
    kamm
    kamm 2022/02/20
    東京みなと祭で何度か寄ったなあ。定期便も無くなってだいぶ前から廃墟状態だった。建物自体はバブリーですごく良かったのに
  • さよなら晴海客船ターミナル 東京港のシンボルが30年あまりの歴史にひっそりと幕 | AERA dot. (アエラドット)

    1991年5月23日、オープン当日の晴海客船ターミナル。建築家・竹山実氏のデザインで、建物の外側を覆う白いメッシュ状の鉄骨が特徴だった 今月20日、長年、東京港のシンボルとして親しまれてきた白い三角屋根の「晴海客船ターミナル」(東京都中央区)が閉館する。これまで国内外のクルーズ船を数多く受け入れてきたほか、海の向こうに都心のビル群が望めるデートスポットとしても親しまれてきた。ゆかりのある方々に話を聞いた。 【写真で振り返る晴海客船ターミナルの30年】 *   *   * 晴海客船ターミナルがオープンしたのは1991年。バブル経済が熱を帯びていた80年代、東京湾岸、いわゆる「ウォーターフロント」の開発が盛んに推し進められた。その目玉の一つが晴海ふ頭の再開発だった。 「晴海に国内外の豪華客船を受け入れるシンボリックな施設ができたことで、東京港が華やかになると思うと、とてもうれしかったですね」

    さよなら晴海客船ターミナル 東京港のシンボルが30年あまりの歴史にひっそりと幕 | AERA dot. (アエラドット)
    kamm
    kamm 2022/02/20
  • 丸亀製麺が「本場」香川で苦戦 県内残り1店舗に「地元のうどん屋が強すぎる」の声

    トリドールホールディングス(東京都渋谷区)が運営する讃岐うどんチェーン「丸亀製麺」のイオンモール高松店(香川県高松市)が2022年2月27日に閉店する。これを受け、香川県内の丸亀製麺は残り1店舗となる。 実は「うどん大国」香川発祥ではない丸亀製麺。場での苦戦に、ネット上では「流石香川県」「地元のうどん屋が強すぎる」などの声が聞かれている。 「讃岐うどんへのリスペクトが感じられない」と物議も 丸亀製麺は2000年11月に兵庫県加古川市に1号店を出店。「店内製麺」を強みに、00年代の讃岐うどんブームに乗って店舗を拡大。11年5月には47都道府県出店を達成した。21年12月末時点で、全国835店舗を展開している。 11年7月には讃岐うどんの場「丸亀」の名前を全国に広めたとして、トリドールの創業者でもある粟田貴也社長が香川県丸亀市の文化観光大使に選ばれた。「丸亀製麺」の名は、粟田氏の父親が香川

    丸亀製麺が「本場」香川で苦戦 県内残り1店舗に「地元のうどん屋が強すぎる」の声
    kamm
    kamm 2022/02/20
  • 福島第一原発 処理水海洋放出 IAEA 調査結果4月までに公表へ | NHK

    kamm
    kamm 2022/02/20
  • 新型コロナ オミクロン株の登場によって「コロナは風邪」に近づいたと言えるのか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    オミクロン株は弱毒化しておりインフルエンザや風邪に近づいている、という意見をよく目にしますが、これは当でしょうか? さらに「このままコロナは弱毒化していって風邪になっていく」という話もよく聞きます。これもどこまで根拠のある話なのでしょうか。 第6波の1日当たりの死亡者数は過去最大日における新型コロナ死亡者数の推移(厚生労働省 データからわかる-新型コロナウイルス感染症情報-のデータを元に筆者作成) まず、オミクロン株は弱毒化しているということが強調されすぎていますが、「新型コロナ オミクロン株の感染者が重症化しにくいのはなぜか?」でも書いた通り重症化する人が少ないのは感染者の多くがワクチン接種者、過去に感染した人が感染しているからであり、オミクロン株の病原性そのものは武漢市で最初に広がった新型コロナウイルスと同等くらいと考えられています。 ワクチン未接種者、そして2回目のワクチン接種か

    新型コロナ オミクロン株の登場によって「コロナは風邪」に近づいたと言えるのか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kamm
    kamm 2022/02/20
  • 間違っていたって構わない、だから言語解読アドベンチャー「7 Days to End with You」は今の時代に遊ばれるべき傑作ゲームなのだ

    また、大好きなゲームに出会ってしまった。その名も――「7 Days to End with You」(iOS/AndroidSteam)。知的で、エモくて、切ない。心の大事な場所にしまっておいて時々取り出して眺めたくなるような、そんな一だった。 「7 Days to End with You」タイトル画面) ライター:砂義出雲 作家・シナリオライター。はてなダイアリー「やや最果てのブログ」の運営を経て、2011年に小学館ライトノベル大賞・優秀賞を受賞し『寄生彼女サナ』でデビュー。なんだかんだ10年以上業界の片隅でラノベを書いたりゲームシナリオを書いたりしてきました。映画ゲームとsyrup16gが生きる糧。人生ベストゲームは「Outer Wilds」です。 Twitter:@sunagi 全く新しいパズル&ノベルゲーム体験 作は、iOS版&Android版が2022年1月24日に、S

    間違っていたって構わない、だから言語解読アドベンチャー「7 Days to End with You」は今の時代に遊ばれるべき傑作ゲームなのだ
    kamm
    kamm 2022/02/20
  • 「鎌倉には越して来るな」と忠告してくれた親友の近所に住んでみたら

    マジで苦しくなったぞオイ。 その上、理不尽な理由をつけて賃貸を追い出されることになった! 結婚を機に引越準備を進めるにあたって、私の実家(横浜市内)からなるべく近い所に住みたいという夫の申し出があり、おなじ横浜市内か近隣のJR東海道線沿いの賃貸に絞って、最終的に鎌倉市にした。 決めた場所がたまたま、私の親友の家が徒歩圏内にある立地だったので、よく家に招待して夕を振る舞っている。 で、その子と会うたびに聞くセリフが、 「ウチは鎌倉で店をやってる家系だから仕方なく我慢しているが、他所の市から来たあなたは今からでも考え直したほうがいいよ。」 なのである。 時には呪うような感じで「ココカラタチサレ〜」なんて言う日もあった。 学生時代から喧嘩なんかしたことなくいつも優しくて、手土産なんか気にしないで来てと言ってもきっちり用意してくれちゃうような子が、こんなに口酸っぱく言ってくれていたのに、私はなぜ

    「鎌倉には越して来るな」と忠告してくれた親友の近所に住んでみたら
    kamm
    kamm 2022/02/20
    『例えば、段ボール箱の表面にツルツルの加工がしてあったらダメで、資源ゴミにまとめられなくなるので燃えるゴミ行き』当たり前じゃん…。それを回収してしまう自治体はリサイクルセンターでわざわざ除去してる
  • 【Mac】Kindle本も永久保存!自動スクショでPDF化する方法|脱凡リーマンブログ

    悩んでる人 KindleMacユーザーでも、自動スクショしてPDFデータで保存する方法ってあるの? と思われている方に向けた記事です。 この記事でわかること ●KindleMacで自動スクショしてPDF保存する方法 どうも、さっくんです。 Kindle unlimitedも活用しつつ、ビジネスを中心に年間100冊以上読む読書ライフを2年送っています。 今回は【Macユーザー対象】Kindleを自動スクショしてPDF化する方法について紹介します。 何か専用のソフトをインストールする方法ではなく、既存のMacソフトだけで永久保存できる方法です。 こんな経験ないですか? ●読みたかったKindle unlimited対象がいつのまにか対象からはずれている。 ●読みたいKindle unlimited対象が10冊以上で、ライブラリがキャパオーバーしてしまう。 ●購入したKindle

    【Mac】Kindle本も永久保存!自動スクショでPDF化する方法|脱凡リーマンブログ
    kamm
    kamm 2022/02/20
    『紙の本は場所取るし、電子書籍に移行してスマートに読書を楽しみたい♪』それとpdf化がどう繋がるのか。せっかくスクショ見逃されてるのに、こんなので厳しくなったら嫌だなあ/合法とかそういう話じゃないよ
  • 炎上しても謝罪しないほうがいい(170cm以下は人権ない発言の場合)

    炎上した、あるいは炎上しそうになったときの最善の対処は「沈黙」である。 ネットの誹謗中傷問題で有名な唐澤貴洋弁護士もそう言っている。 これが正しいことを裏付ける出来事がまたも起こってしまった。 人気女性プロゲーマー・たぬかなの〝暴言〟に所属先が謝罪 身長170センチ未満の男性に「人権ない」「調子のんな」 https://yorozoonews.jp/article/14550531 この件は当人が謝罪をしなければここまで大事にならなかった。 その根拠を件の経緯を並べて述べる。 発端は通称ウメスレと呼ばれる、格闘ゲームプレイヤー全般の動向を語り合う掲示板の書き込み 1893 : 俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止 (アウアウウー Sa40-8qYf) 2022/02/15(火) 17:42:13.68 ID:UIghZoTF たぬかな「170cmない人は人権無いと思ってください」 「A

    炎上しても謝罪しないほうがいい(170cm以下は人権ない発言の場合)
    kamm
    kamm 2022/02/20
    『ここで重要なのが、J-CASTほか企業系ウェブメディアが炎上案件を取り上げる時は 必ず被炎上側の謝罪を確認してから記事にする』主張の根幹にしれっと独自研究持ち込むな。せめて数例挙げなよ。
  • “6nmプロセス化”だけではない! AMDがモバイル向け「Ryzen 6000シリーズ」の進化を力説

    “6nmプロセス化”だけではない! AMDがモバイル向け「Ryzen 6000シリーズ」の進化を力説(1/3 ページ) 既報の通り、AMDは1月4日、新型のAPU(GPU統合型CPU)「Ryzen 6000 Series Mobile Processor(モバイル向けRyzen 6000シリーズ)」を発表した。搭載製品は2月から順次発売される予定だ。 →AMDがモバイル向け「Ryzen 6000シリーズ」APUを発表 外部GPUなしでRTを実現 搭載製品の格展開を前に、AMDはモバイル向けRyzen 6000シリーズの説明会を2回に渡って開催した。この記事では、説明会の内容をもとに同プロセッサの概要を解説する。 【訂正:11時10分】初出時、CCXのL3キャッシュ容量の単位を誤っていました。おわびして訂正いたします モバイル向けRyzen 6000シリーズはどんなプロセッサ? モバイル向

    “6nmプロセス化”だけではない! AMDがモバイル向け「Ryzen 6000シリーズ」の進化を力説
    kamm
    kamm 2022/02/20
  • 松本人志が新型コロナ感染 13日「ワイドナショー」から5人目 相方・浜田雅功は濃厚接触者に該当せず(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    お笑いコンビ「ダウンタウン」の松人志(58)が新型コロナウイルスに感染したと18日夜、所属の吉興業が公式サイトで発表した。前日17日夜に喉に違和感を覚え、この日、PCR検査を受けた結果、陽性と診断。今後は保健所の指示に従い、療養する。相方の浜田雅功(58)は濃厚接触者に該当せず、現在、体調に異常は認められないという。今月13日に放送されたフジテレビ「ワイドナショー」(日曜前10・00)の出演陣からは5人目の陽性者となった。松は16日、自身のツイッターを更新。「今週のワイドナショーは大変です。あっ、僕は元気です!」と投稿していた。 【写真】浜田(右)にグーで金髪頭をド突かれ、凄く嬉しそうな松 13日放送の「ワイドナショー」の出演者からは、お笑いタレントの東野幸治(13日発表)、同局の山崎夕貴アナウンサー(15日発表)、お笑いコンビ「Aマッソ」の加納愛子(15日発表)、フリーの石井亮次

    松本人志が新型コロナ感染 13日「ワイドナショー」から5人目 相方・浜田雅功は濃厚接触者に該当せず(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    kamm
    kamm 2022/02/20
  • ほっともっとがディスカウントキャンペーン中!!(~2/27)→普段食べないカレーを買ったら思わず当惑「みんなコレどうやって食べてるの~!?😭」

    つたはし@ぱんだ @tuta6262 ほっともっとは2/18から2/27まで から揚げ弁当やカツカレーが100円引きで販売されるらしいから そこでカツカレーを買いにいきたい 死ぬほど美味しいとかそういうんじゃないんだけど カツカレーが100円引きで490円(税込み)になってワンコイン以下というのは めっちゃお得感なんだよなあ 2022-02-13 12:02:11 ほっともっと【公式】 @hottomotto_com \今だけ、人気商品がお得に!/ から揚弁当が340円! ロースかつ丼が390円! 2/27まで毎日開催! 合計1000名様にほっともっと電子マネー500円をプレゼント!🎁 ①@hottomotto_com をフォロー ②この投稿に #好きな揚げ物いう と 「あなたが好きな揚げ物」をつけて引用RT ③結果が届く🎉 2022-02-18 10:00:01

    ほっともっとがディスカウントキャンペーン中!!(~2/27)→普段食べないカレーを買ったら思わず当惑「みんなコレどうやって食べてるの~!?😭」
    kamm
    kamm 2022/02/20
  • 海外のホテルで就寝中に不審者に侵入されてからはこういうロックを使っているよ、という防犯のお話

    栗田哲男 Tetsuo Kurita Photography @tetsuo_tk ドアを外側から開けられなくするロック これは構造がとてもシンプルで小さくていい!旅先のホテルで寝ていたら、夜明け前に窃盗目的の不審者が侵入し、ドア(電子ロック)を開けられたことがあります。それ以来こういうロックを持っていますが、少し大きいので、これ欲しい! pic.twitter.com/hGyKoMJxdO 2022-02-19 20:00:48 栗田哲男 Tetsuo Kurita Photography @tetsuo_tk 伝統的な暮らしを営む人々などを文化人類学的な側面から捉えながら撮っています。中国語堪能。中国で17年間暮らしていました。香港留学→大学院→上場企業の中国現地法人社長→フリーランスの写真家。雑誌への寄稿多数。アジア映画と古い邦画好き。インスタ@tetsuokurita tetsuo

    海外のホテルで就寝中に不審者に侵入されてからはこういうロックを使っているよ、という防犯のお話
    kamm
    kamm 2022/02/20
    海外怖いなー・・
  • ウクライナを戦場にするな~米ロ両国は冷静な対話で緊張緩和を~ - 社民党 SDP Japan

    (社会新報2022年2月23日号1面より) 米国のバイデン政権や主流メディアはイラク戦争時のように怪しげな情報を拡散しながら、「ロシアウクライナ侵攻」を宣伝している。だが真に論議されるべき課題は、ロシアが求めている安全の保障なのだ。 ◇ ロシアのタス通信は2月15日、南部軍管区の所属部隊がクリミア半島における演習を終了し、カスピ海に面したダゲスタンなどの原隊に帰還したと報じた。またロシア国防省も同日、ベラルーシ国内の西部軍管区所属部隊も予定通りウクライナ国境近くの演習を終えて、撤収中と発表した。 昨年11月以降、米国のメディアが「ロシア軍のウクライナ国境付近の集結」を報じ、ロシア軍がウクライナに侵攻するかのような雰囲気がつくられた。バイデン大統領もこれを追認して「侵攻したら決定的に対応し、ロシアに手厳しいコストを負わせる」(2月12日)といった発言を繰り返した。 「16日侵攻」説飛び交う

    ウクライナを戦場にするな~米ロ両国は冷静な対話で緊張緩和を~ - 社民党 SDP Japan
    kamm
    kamm 2022/02/20
  • カーリングの石の曲がり方は、100年近くも論争が続いている「世紀の謎」だという話

    村田次郎 / Jiro Murata @jiromurata 立教大学理学部教授。専門は原子核物理学、カナダのTRIUMF研究所での時間反転対称性の破れの探索、立教大学の実験室で余剰次元探索の為の近距離重力実験などを幅広く。ブルーバックス「『余剰次元』と逆二乗則の破れ」の著者です。 村田次郎 / Jiro Murata @jiromurata 大盛り上がりのカーリング。石の曲がり方を見て、あれ?と思いませんか?野球の変化球と同じで、上から見て時計回り回転で、右へ曲がります。前面の摩擦をイメージするのと、逆向きなんです。実は今も未解決の、100年近くも論争が続いている「世紀の謎」なのです。 2022-02-19 07:35:13 村田次郎 / Jiro Murata @jiromurata 1924年にカナダの学術誌に初めてカーリングの謎が登場するのを皮切りに、ネイチャー誌で侃侃諤諤の議論が

    カーリングの石の曲がり方は、100年近くも論争が続いている「世紀の謎」だという話
    kamm
    kamm 2022/02/20
  • アレルギーの受刑者に甲殻類含む食事185回 取り除けばよいと判断:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    アレルギーの受刑者に甲殻類含む食事185回 取り除けばよいと判断:朝日新聞デジタル
    kamm
    kamm 2022/02/20
  • 札幌五輪招致「賛成」45% 反対を上回る 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    毎日新聞と社会調査研究センターが19日に実施した全国世論調査では、札幌市が2030年の冬のオリンピック・パラリンピックの招致を目指していることについても聞いた。「賛成」は45%で、「反対」の34%を上回った。「どちらとも言えない」は21%だった。地域別でみると、北海道は「賛成」と「反対」が拮抗(き…

    札幌五輪招致「賛成」45% 反対を上回る 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    kamm
    kamm 2022/02/20
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Ryan Gosling and Miller/Lord’s Project Hail Mary could be the sci-fi event of 2026

    Engadget | Technology News & Reviews
    kamm
    kamm 2022/02/20