タグ

ブックマーク / mytown.asahi.com (66)

  • 朝日新聞デジタル:知事、JR貨物に苦言-マイタウン青森

    北海道新幹線と貨物列車の線路の共用とスピード化が課題となっている青函トンネルをめぐり、JR貨物がダイヤ調整を「経営への影響が甚大」などと否定していることに、三村申吾知事は25日の定例会見で、「軽々な発言はよく考えた方がいい」と怒りをあらわにした。 建設中の同新幹線をめぐっては、国土交通省が、同トンネル内で貨物列車とすれ違う際の安全性を課題として、新幹線の最高時速を140キロにしている。一方、県は新幹線の高速化を求めており、国も貨物列車が走らない時間帯を設定し、新幹線の最高時速を260キロに上げる案などを示していた。 ただ、9月20日の国交省の会議では、JR貨物側が「青函区間で1日51ある貨物列車のうち、4割が設定不可能になる」「物流への影響が大きい」「年180万トンの貨物が走れなくなり、経営への影響が甚大」と反対していた。 県は北海道新幹線の建設で720億円超を負担する予定で、三村

    kamm
    kamm 2012/10/01
  • 朝日新聞デジタル:JR高崎線に新型車両導入 9月から -マイタウン埼玉

    JR東日は9月1日から、高崎線に新型車両「E233系」を導入すると発表した。広い車内空間が特徴で、定員は4%ほど増えて混雑が緩和されるほか、座席幅も若干広がる。 E233系は、京浜東北線や東海道線などで活躍、来年春には埼京線にもデビューする。高崎線では、ドアが1両に片側三つある旧型の「211系」を置き換え、E233系など四つのドアの車両が大半を占めることで、ホームの乗車位置がわかりやすくなる。 高崎線のE233系は当初、普通や快速など上下計30あまりだが、数は徐々に増える予定だ。

    kamm
    kamm 2012/07/29
  • 朝日新聞デジタル:効果疑問のEM菌 県内3町が奨励-マイタウン青森

    板柳と中泊、鰺ケ沢の3町が、科学的に効果が疑問視されるEM菌を「水質浄化や農地改良に有効」として町民に薦めている。各町はEM菌を培養し、町民に配布。板柳町はEM菌販売業者に4000万円で効果検証を委託し「有効」としたが、専門家は検証を「科学的に無効」と指摘する。 EM菌は乳酸菌や酵母などの「有用微生物」を配合した微生物資材。普及団体のEM研究機構(沖縄県)は、農地改良や水質改善、放射能対策に役立つと主張し、開発者の比嘉照夫・琉球大名誉教授は、効果は「重力波と想定される波動による」と説明する。効果が確認されない例が多く、理論も現代科学と相いれないとして、「非科学的」との批判がある。 板柳町では舘岡一郎町長が就任した1999年、町長の同窓生が在籍する市民団体の勧めで、EM菌の活用を開始。翌年、菌の培養器を購入し、町民への無料配布を始めた。開発者の比嘉氏を招いた勉強会などを繰り返し開き、町民

    kamm
    kamm 2012/07/12
  • 朝日新聞デジタル: EM菌 「効果疑問」 検証せぬまま授業-マイタウン青森

    「EM菌」という微生物を川の水質浄化に用いる環境教育が、県内の学校に広がっている。普及団体は独自理論に基づく効果を主張するが、科学的には効果を疑問視する報告が多い。県は、効果を十分検証しないまま、学校に無償提供して利用を後押ししている。あいまいな効果を「事実」と教える教育に、批判の声も上がっている。 EM菌は乳酸菌や酵母などの「有用微生物」を配合した微生物資材。農地の土壌改良用に開発されたが、水質浄化や健康飲料としても利用されている。環境保全の市民活動や有機農法を行う農家に広がっている。 県教委によると、昨年度、環境教育の一環としてEM菌を使用した小中学校は県内に7校。ほかの複数校でも使用例がある。多くは、EM菌を地域の川にまくことで「きれいになる」と教えている。 県東青地域県民局は2004年から、管内の希望校にEM菌を無償で提供し、実践を支援している。提供開始にあたり、県はEM菌に

    kamm
    kamm 2012/07/04
  • 朝日新聞デジタル:生活・安全 揺れる心 泊原発3号機が停止-マイタウン北海道

    kamm
    kamm 2012/05/07
  • asahi.com : 連休なのに「厳戒」スカイツリー…落雪に備え百人超出動 - マイタウン東京

    kamm
    kamm 2012/02/15
  • asahi.com:「咲洲庁舎周辺で防災拠点も」 松井知事-マイタウン大阪

    kamm
    kamm 2012/01/18
  • asahi.com:久留米の自動車学校で大学生が飲酒運転体験-マイタウン福岡・北九州

    飲酒運転の危険性を知ってもらおうと、大学生らを対象にした飲酒運転の体験講習会が20日、久留米市上津町の久留米自動車学校であった。市や久留米署などでつくる市交通安全対策協議会が開いた。 久留米工業大の学生6人が焼酎やビールなどを飲んだ後、自動車学校内の練習コースで講習用乗用車を運転した。高速で曲がる際にカーブのポールをはね飛ばしたり、狭い場所を後退する際に脱輪したりポールを倒したりと「事故」が続出。見学した学生や市交通安全協会の会員ら約50人から悲鳴があがった。 缶ビールと缶チューハイを各1飲んで運転した3年古川貴大(たか・ひろ)さん(20)は検査の結果、呼気1リットルあたり0・07ミリグラムのアルコールが検出された。酒気帯び運転の基準値(0・15ミリグラム)未満だが、後退する際の距離感覚やハンドルさばきに苦労した。「ちょっと飲んだだけでも運転に影響が出て驚いた。周りの人にも飲酒運転の

    kamm
    kamm 2011/11/24
  • asahi.com:列車名どう決まる?-マイタウン新潟

    2015年春に開業する北陸新幹線の列車の愛称は新潟県や上越地域にちなんだ名前にしてほしい――。新駅ができる上越市の村山秀幸市長は、JRにそう求めたいと考えている。上越地域は一部区間に過ぎずハードルはかなり高そうだが、ほかの新幹線の列車名がどう決まったのかを調べてみた。 ◇ まず、速度・タイプ別などで命名されるケース。東海道新幹線の最速タイプは「のぞみ」、各駅停車が「こだま」となっている。 「北陸に関係する名称だけでなく、上越、新潟県を通るのだから、それにあった列車名があってもいい」というのが、村山市長の言い分だ。確かに、地域にちなんだ愛称もある。新潟になじみ深い上越新幹線の場合、主に新潟駅発着の列車が「とき」、高崎駅または越後湯沢駅発着の列車は新潟、群馬県境の谷川岳にちなんだ「たにがわ」だ。 公募する場合もある。秋田新幹線には公募第1位の「こまち」が走っている。ただ、必ずしも1位が

    kamm
    kamm 2011/10/20
  • asahi.com:都構想、維新が報告案 府議会検討協議会-マイタウン大阪

    kamm
    kamm 2011/09/23
  • asahi.com:大都市制度改革求め、総務省に文書手渡し-マイタウン大阪

    橋下知事は26日、大村秀章愛知県知事、河村たかし名古屋市長、泉田裕彦新潟県知事、篠田昭新潟市長とともに、大都市制度の改革を求める文書を片山善博総務相に手渡した。5人は連携して府県と政令指定市を再編する「都構想」の実現を目指している。 提出したのは7月末に名古屋市で開いたシンポジウムで、5人の連名で採択した「大都市の自立と自治 愛知宣言」。大都市制度改革のほか、課税自主権の強化や東京一極集中の是正を求めている。橋下知事は「議論するだけでは意味がなく、現実に変えねばならない」と実現に意欲を示した。

    kamm
    kamm 2011/08/28
  • asahi.com:大阪府の10年度決算、3年連続黒字に-マイタウン大阪

    kamm
    kamm 2011/08/19
  • asahi.com:大館をアートで彩る「ゼロダテ」開幕-マイタウン秋田

    kamm
    kamm 2011/08/14
  • asahi.com:蔵書9割廃棄…他館に寄贈呼びかけ-マイタウン新潟

    新潟・福島豪雨で阿賀町公民館図書室三川分館(同町谷沢)が床上浸水し、蔵書約4千冊のうち児童書や絵小説など9割が水につかって廃棄処分されたと、県立図書館が発表した。同館では、県内の図書館の寄贈を呼びかけている。 分館のある谷沢集落は、7月30日、近くを流れる谷沢川が氾濫(はんらん)。同町社会教育課の横山一磨課長によると同日、集落のほとんどの家が床上浸水の被害に遭い、分館も床上約1メートル40センチまで泥水につかったという。 「なんてことだ」。1日、分館の被害の状況を確認しに来た横山課長は、声を失った。床上約20センチほどまで水が残り、児童書や絵小説などが浮かんでいた。 高さ2メートルの棚に入っていたも泥水につかって汚れていた。を開くと、何ページも水が染みこんで重なり、中にはカビが生えているものもあった。「修復できる状態ではなく、当にショックでした」と横山課長は話す。

    kamm
    kamm 2011/08/10
    『横山課長は「今、子どもたちは夏休みで、読書の世界に触れてもらえる最高の時期。喜んでもらえると思って用意した本もたくさんあったんだけどね」と唇をかむ。』
  • asahi.com:小回りきく二輪車人気-マイタウン宮城

    津波から逃げる際に各地で車の渋滞が発生した被災地で、小回りがきく二輪車の免許を取得しようという被災者が増えている。仮設住宅からの通勤や復興関係の車による新たな渋滞も二輪車を選ぶ理由だ。 石巻市の石巻第一自動車学校では、二輪車の免許取得を目指す入校者が5月は30人で、前年同期比の3倍にのぼった。 自宅が大規模半壊して車も流された男性(44)は当初、原付きバイクに乗っていた。だが、「中古オートバイなら何とか買えそう。津波が来たら、二輪の方が逃げやすい」と免許取得を目指すことにした。 市内では、復興関係の車両で所々で朝夕の渋滞が続く。佐藤和徳校長は「二輪は通勤などに便利という声も聞く」と話す。 岩手県宮古市の「花輪橋自動車教習所」でも5、6月は、例年の約2・5倍の申し込みが来ている。27日現在で申し込んだ156人のうち、二輪車は67人だった。 その一人、製造業早野孝之さん(26)が普通

    kamm
    kamm 2011/07/17
  • asahi.com : 六角堂再建へ海中を捜索 茨城大が下調べ 支援拡大 - マイタウン茨城

    kamm
    kamm 2011/06/12
  • asahi.com : 東電やめたら電気代3割節約 立川競輪場、契約先変更で - マイタウン東京

    東京都立川市が運営する立川競輪場(同市曙町3丁目)が2010年度、電気の購入先を東京電力から特定規模電気事業者(PPS)に替えたところ、電気料金を前年度の3割近く節約できたことがわかった。予想以上の「効果」に、市は見直しの対象を拡大。今年度は、小・中学校など53施設が東電以外と契約した。 PPSは「電力の自由化」を生かし、自前の発電所などから調達した電気を売る新規事業者。市行政経営課によると、PPSから競輪場に提案があり、経費節減の一環として電気の購入先を見直すことになった。入札の結果、住友商事系のサミットエナジー(社・中央区)が東電に競り勝った。 競輪場の電気料金は、東電と契約していた09年度は約6200万円。だが、10年度は約4500万円に下がり、電気代を約27%節約できたことになる。市によると、気候の変動もあって単純比較はできないが、単価が安くなった点が効果として表れているという。

    kamm
    kamm 2011/06/06
  • asahi.com : 原発事故、土浦市職員逃げた? 有給取った3人処分 - マイタウン茨城

    福島第一原発の事故発生後に有給休暇を取って県外に避難したり、震災後に有給のリフレッシュ休暇を取ったりした茨城県土浦市の職員がいたことがわかった。市は、市民生活部の課長補佐ら3人を訓告と厳重注意処分にした。 訓告処分を受けたのは主幹(33)。3月16日深夜にを連れ、21日まで浜松市内の親類宅に身を寄せた。17日朝に電話で17、18の2日間の休暇を取得。19〜21日は土日祝日のため休んだ。 19日に元上司が「職員が逃げたとウワサになっている」と電話で帰宅を促したが、聞き入れなかった。市の聴取に対し主幹は「原発事故でがパニックになったため」と話したという。 厳重注意は、勤続25年に与えられるリフレッシュ休暇を、3月下旬に4、5日間取った48歳と51歳の課長補佐2人。4日間の補佐はうち2日間は大きな余震があって出勤した。2人とも2月に休暇願を出しており、次年度に繰り越せないとわかり、休んだとい

    kamm
    kamm 2011/05/10
  • asahi.com : 浦安の三番瀬干潟、沈んだ可能性 大潮の干潮時も現れず - マイタウン千葉

    浦安市日の出地区沖の東京湾・三番瀬で19日、潮干狩りに絶好の大潮の干潮時刻を迎えても、地震前は姿を見せていた干潟がほとんど海上に現れなかった。干潟が沈んだ可能性もある。 地元の環境保護グループ・三番瀬を大切にする会の上野菊良さん(59)らによると、三番瀬の通称「日の出干潟」はこの時期、護岸に沿って三日月状に海上に姿を現す。最大干潮時には幅約200メートル、沖合に約200メートル、面積は4ヘクタールほどにのぼる。 だが、20日とともに今月もっとも潮位が低い19日午前11時40分になっても、護岸沿いに幅1.5メートル程度の干潟が帯状に現れただけ。この日は東京の潮位が、潮位表基準面からマイナス9センチになる予定だったが、低気圧の影響で海面が上がった。それを差し引いても、毎年潮干狩りに来ている近くの田中剛一さん(45)は「いつもなら沖合に見える干潟の島も見えない。(干潟が)30〜50センチは沈んだ

    kamm
    kamm 2011/05/06
  • asahi.com : 4市議選で改援隊計15人当選 ミルクおやじ氏初当選 - マイタウン埼玉

    統一地方選後半戦の埼玉県2市町長選と29市町議選は24日、投開票された。北市長選は、現職の石津賢治氏(46)が新顔との無所属同士の一騎打ちを制し、3選を果たした。前町議の無所属新顔2人が争った毛呂山町長選は井上健次氏(52)が初当選した。全ての市町議選も新しい顔ぶれが確定した。 県内5市町長が立ち上げた地域政党「埼玉改援隊」(代表=清水勇人・さいたま市長)は、深谷とふじみ野、和光の3市長の地元を含む4市議選で推薦・支持した計18人が挑み、8割超にあたる15人が当選した。 深谷市で現職と新顔計8人、ふじみ野市で同計5人、和光市で新顔4人を推薦。いずれも無所属で、ふじみ野市と和光市は全員、深谷市は5人が当選。メンバーの首長がいない自治体でも、所沢市でみんな新顔1人を支持し、当選した。 和光市の松武洋市長は「震災で改援隊の活動が十分できず、浸透する前に選挙が終わったので、個々の頑張りの結果。