タグ

ブックマーク / autoc-one.jp (20)

  • ガソリンスタンドは略すと「ガソスタ」「ガススタ」一般的にはどっち?|【業界先取り】業界ニュース・自動車ニュース2024国産車から輸入車まで【MOTA】

    突然ですが、皆さんはガソリンスタンドを省略してなんと呼びますか?「ガソスタ」「ガススタ」など、さまざまな意見があると思います。 編集部でも「スタンド」やフルネーム呼びの「ガソリンスタンド」など意見が割れたのですが、一般的にはどうなのか!?オートックワンツイッターでユーザーの皆さんにアンケートを実施しました。 Q:ガソリンスタンドの略語は「ガススタ」?「ガソスタ」?「それ以外」? ガソスタ派:63% ガススタ派:18% それ以外派:19% 今回、495名の方に回答いただきました。 結果はガソスタ派が63%と圧倒的で、ガススタ派は18%でした。そして、それ以外と回答した方のほとんどが「スタンド」という結果に。この他に「店名」で呼ぶ方や「GS」や「ガソリン屋さん」「SS」などと呼ぶ方もいることがわかりました。 ガソスタ派のコメント・ガソスタですね。東京都ガススタはLPガスです。 ・ガソスタ@奈良

    ガソリンスタンドは略すと「ガソスタ」「ガススタ」一般的にはどっち?|【業界先取り】業界ニュース・自動車ニュース2024国産車から輸入車まで【MOTA】
    kamm
    kamm 2024/10/04
    自分18%でした・・
  • 元整備士イチオシ! パパ・ママ友に100万円以下で“ドヤれる外車”【ダディ×マミー】|コラム【MOTA】

    毎週元整備士である筆者が、お買い得価格で乗れる中古の外車をご紹介するこの企画。 つい高いと思われがちな外車でも、実は中古車になることで手の届きやすい存在だということをお伝えしていきます。 そんなとき、MOTA編集部のNさんが「なんかもうちょっと攻めた感じの、いかにもパパ・ママさんたちがシレッとドヤれる外車無いですかね?」って、いや、いくら中古車だからって、100万円以下だし…。

    元整備士イチオシ! パパ・ママ友に100万円以下で“ドヤれる外車”【ダディ×マミー】|コラム【MOTA】
    kamm
    kamm 2020/03/18
  • 三菱のコンパクトミニバン「エクスパンダー」に試乗|なぜ日本で売らないのか不思議でならない(1/2)|【徹底検証】2019年新型車種ー試乗レポート【MOTA】

    今こそ日で最も必要だと思えるのは、200万円程度の魅力あるクルマである。初代ホンダ ステップワゴンやCR-Vのような、安くてライバルが存在しないようなコンセプトだとさらに良い。とはいえ日市場向けに専用開発しようとすれば、ある程度の台数を販売しないとコスト高になる。だから国内専用車はトヨタやホンダ、日産しか作れないのだった。 けれど全く打つ手無しかとなれば、そんなことありません。 ということで紹介したいのが、三菱自動車の「エクスパンダー」というアジアンカーだ。インドネシア工場で生産し、東南アジア地域用に開発した3列シート車となる。 興味深いことにインドネシアだとミニバンとして販売されるが、タイなどではSUVに区分されるという。 写真を見て頂ければ解る通り、どちらかといえばSUVという雰囲気か? >>デリカD:5の弟分! クロスオーバーミニバン「エクスパンダー」[フォトギャラリー] 三菱

    三菱のコンパクトミニバン「エクスパンダー」に試乗|なぜ日本で売らないのか不思議でならない(1/2)|【徹底検証】2019年新型車種ー試乗レポート【MOTA】
    kamm
    kamm 2020/03/18
  • 6割以上の人が“日本のナンバーダサい” | 「日本のナンバーはガラパゴス」「欧州車に合わない」など【みんなの声】|特別企画【MOTA】

    のナンバープレートはダサい?日のナンバープレートはEU圏で見られる横長のものと比べると、形が大きく異なります。過去に行ったご当地ナンバープレートなどのアンケートでは、日のナンバープレートは欧州などに比べ“ダサイ”という声もチラホラ・・・。 そこで今回は「日のナンバープレート、ダサいと思う?」という質問で、MOTAのTwitterフォロワーの皆さんにアンケートを実施しました。 ■似合ってる(?) 日ナンバープレート×スーパーカーの画像を見る Q.日のナンバープレート、ダサいと思う?■ダサいと思う:62% ■ダサいとは思わない:38% (投票数:289票) それでは皆さんの意見を見てみましょう。 皆さんの声■後ろはともかくフロント側がダサい・・・。 ■自動車は日の基幹産業!それならば、商品を売りやすい規格にすべき!ナンバープレートに限らず、軽乗用車の排気量や寸法制限などガラパゴ

    6割以上の人が“日本のナンバーダサい” | 「日本のナンバーはガラパゴス」「欧州車に合わない」など【みんなの声】|特別企画【MOTA】
    kamm
    kamm 2019/12/05
  • トヨタ 新型RAV4試乗【前編】 雪上テストの巻|贅沢に3種類も用意された4WDシステムを徹底評価(1/2)|【徹底検証】2019年新型車種ー試乗レポート【MOTA】

    2019年4月、トヨタ RAV4が日で復活を遂げた。フルモデルチェンジで5代目となった新型の試乗レポートを前後編でお届けする。今回は雪上編。トヨタが誇る北海道・士別のテストコースを縦横無尽に駆け巡ってみた。モータージャーナリスト今井優杏が徹底評価した! >>RAV4って、しばらく見ない間に随分立派になった!?[フォトギャラリー] 『もしかしたら、日では発売されないかもしれない』 一時はそんなふうにも囁かれていたトヨタ 新型RAV4の存在。事実、雲行きが怪しかった時期もあったのだという。しかし、2019年3月某日。残雪を残しながらもすでに春の息吹を感じさせるほどの好天に恵まれた北海道・士別には、一般発表の前に我々報道陣を迎える、同車開発陣の晴れやかな笑顔があった。 2016年に日導入を終了して3年。いよいよ日2019年4月10日、新型RAV4が日に復活(喜)! ごく個人的なことだけ

    トヨタ 新型RAV4試乗【前編】 雪上テストの巻|贅沢に3種類も用意された4WDシステムを徹底評価(1/2)|【徹底検証】2019年新型車種ー試乗レポート【MOTA】
    kamm
    kamm 2019/04/10
  • トヨタ 新型「RAV4」発売|世界初となる“新4WDシステム”を採用|【業界先取り】業界ニュース・自動車ニュース2024国産車から輸入車まで【MOTA】

    トヨタは2019年4月10日、RAV4をフルモデルチェンジし発売した。価格は260万8200円~381万7800円(消費税込み)。 新型RAV4の開発コンセプトは「Robust Accurate Vehicle With 4 Wheel Drive(SUVらしい力強さと使用性へのきめ細やかな配慮を兼ね備えた4WD)」。 そのコンセプト通り、SUVらしい力強いデザインに仕上げられている。またラゲッジスペースは、ミドルSUVでクラストップレベルの広さ(580L)を誇っている。 >>気になる新型RAV4の内外装を画像で見る また世界初となる、新4WDシステム「ダイナミックトルクベクタリングAWD」の採用により、優れた走行性能を実現したほか、最新の予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」を全車に標準装備。コネクティッドサービスを設定するなど、安全・快適面も充実させた。 ちなみに

    トヨタ 新型「RAV4」発売|世界初となる“新4WDシステム”を採用|【業界先取り】業界ニュース・自動車ニュース2024国産車から輸入車まで【MOTA】
    kamm
    kamm 2019/04/10
  • 車のバッテリー上がりの原因と対処法まとめ|よくある症状や復活させる対応方法をまとめて紹介【2024年】|【初心者必見】編集部が語る自動車購入ノウハウ【MOTA】

    車にはエンジンを始動させる際に使用するセルモーター(スターターモーター)や、ヘッドライトやブレーキランプ、車内のエアコンやオーディオ、カーナビといった様々な電子機器を使用するのに欠かせない電気を蓄えるのに必要なバッテリーが搭載されています。 バッテリー上がりとは、その車に搭載されているバッテリーの電気が何らかの原因で減少し、エンジンがかからない(始動できない)状態のことを指します。 車のバッテリーが上がる原因車のバッテリー上がりの原因として多いのが、ヘッドライトやハザードランプといったライト類や室内灯の消し忘れです。 2016年の夏休みにJAF(日自動車連盟)への救援依頼内容の中でバッテリー上がりは高速道路上で4位、一般道などで1位。一般道では約3割がバッテリー上がりによる救援依頼です。ライトの消し忘れといううっかりミスがバッテリー上がりを引き起こしています。 最近の車では消し忘れたヘッ

    車のバッテリー上がりの原因と対処法まとめ|よくある症状や復活させる対応方法をまとめて紹介【2024年】|【初心者必見】編集部が語る自動車購入ノウハウ【MOTA】
    kamm
    kamm 2018/09/11
  • 日産 セレナe-POWERはバッテリーが切れたら坂道を登れなくなるのか?バッテリーを空にして試してみた|【徹底検証】2018年新型車種ー試乗レポート【MOTA】

    セレナe-POWERは高速道路の長い登り坂を克服出来るのか?発売以来、好調に売れている日産 セレナe-POWERには、1つだけ懸念される条件があった。「高速道路の長い長い登り坂を克服出来るか?」という点だ。 というのも、後述するが、セレナe-POWERに搭載されるのは、84馬力しかない1.2リッターエンジン。バッテリーによるアシストが無くなったなら、車重1760kgをこのエンジンだけで走らせなければならない。 セレナe-POWERの試乗会の時に「例えば関越道の渋川伊香保から赤城までの長くてキツい登り坂をキチンと走れますか?」と聞いたら、開発担当者も「東名道の大井松田~御殿場間は問題ありませんでしたが、関越道について試していないので解りません」。う~ん。 以下、改めてセレナe-POWERのパワーユニットに付いて紹介しておく。 >>登坂性能はどうだ!?セレナe-POWERの画像を見る

    日産 セレナe-POWERはバッテリーが切れたら坂道を登れなくなるのか?バッテリーを空にして試してみた|【徹底検証】2018年新型車種ー試乗レポート【MOTA】
    kamm
    kamm 2018/05/28
  • シトロエン グランドC4ピカソへ新たに追加されたディーゼルの“実燃費”を試す!|【低燃費にこだわるなら】最新の実燃費が丸わかり 燃費レポート【MOTA】

    シトロエン C4ピカソ/グランドC4ピカソがマイナーチェンジ!昨年2016年に発表され、投入が待たれていたシトロエン C4ピカソ/グランドC4ピカソのディーゼルエンジン搭載車がついに2017年3月よりデリバリーが開始された。事前告知通り、フェイスリフトと共に安全装備も充実しての登場となったので、早速1000kmばかり連れ出してみた。 実際に走り出す前に、マイナーチェンジのポイントについてお伝えしよう。 まず、エンジンは1.6リッターターボ付き4気筒DOHC(ガソリン)と、2リッターターボ付き4気筒DOHC(ディーゼル)の2種。ガソリンはDS4などと変更はないが、ディーゼルに関してはピカソ専用のチューニングが施され、150ps/4000rpm、370Nm/2000rpmとDS4よりも20ps、30Nmダウンされている。 エクステリアはフロントフェイス、特にバンパー周りを変更したほか、グランド

    シトロエン グランドC4ピカソへ新たに追加されたディーゼルの“実燃費”を試す!|【低燃費にこだわるなら】最新の実燃費が丸わかり 燃費レポート【MOTA】
    kamm
    kamm 2017/08/25
  • 三菱自、7人乗り小型クロスオーバー型ミニバンを世界初公開!|【業界先取り】業界ニュース・自動車ニュース2024国産車から輸入車まで【MOTA】

    三菱自動車は、2017年8月10日~20日までインドネシアで開催される『第25回インドネシア国際オートショー』において、多人数乗車可能なMPV(ミニバン)の優れた居住性・多用途性と、SUVの力強さを融合させた小型クロスオーバーMPVを世界初披露する。 >>「新型MPV」ほかの写真を見る 小型クロスオーバーMPVは、三菱自動車のパッケージング技術と、これまで培ってきたSUVづくりのノウハウを注ぎ込んだ新型車で、今秋よりインドネシアで生産・販売を開始する。 既存の小型MPVより一回り大きいワイドボディやレイアウトの最適化により、乗員7名すべてが快適に過ごせる小型MPVクラストップ*の居住空間と多彩なユーティリティを実現した。 また、新世代の「ダイナミックシールド」コンセプトを採用すると共にMPVの流麗なルーフラインによる伸びやかなキャビンに大きく張り出したフェンダーなど、SUVの力強さ・ダイナ

    三菱自、7人乗り小型クロスオーバー型ミニバンを世界初公開!|【業界先取り】業界ニュース・自動車ニュース2024国産車から輸入車まで【MOTA】
    kamm
    kamm 2017/07/20
  • プロパイロットだけじゃない!日産 新型エクストレイルはデザイン・装備も進化した【新旧モデルを画像で比較】|【業界先取り】業界ニュース・自動車ニュース2024国産車から輸入車まで【MOTA】

    今回のマイナーチェンジでの最大のトピックスは、セレナに続いて”プロパイロット”が搭載された点です。 プロパイロットは、高速道路でアクセル/ブレーキ/ステアリングのすべてを自動的に制御し、ユーザーのドライブをサポートする高速道路同一車線自動運転技術です。 エクストレイルはそれまでも、エマージェンシーブレーキやインテリジェントパーキングアシスト付のアラウンドビューモニターなどの先進技術を搭載していましたが、今回プロパイロットを搭載したことで、例えばアウトドアに出掛けた帰りに高速道路が渋滞しても、より安全で快適に移動することができるようになりました。 マイナーチェンジではデザインや装備にも変更が加えられたので、画像で詳しく比較してみます。 >>日産 エクストレイルの新旧モデルを画像で比較する

    プロパイロットだけじゃない!日産 新型エクストレイルはデザイン・装備も進化した【新旧モデルを画像で比較】|【業界先取り】業界ニュース・自動車ニュース2024国産車から輸入車まで【MOTA】
    kamm
    kamm 2017/06/28
  • 日産ノートe-POWERの実燃費をテスト!ノートスーパーチャージャーやアクア・フィット・デミオの実燃費とも比較!(1/3)|【低燃費にこだわるなら】最新の実燃費が丸わかり 燃費レポート【オートックワン】

    軽自動車やミニバンと並び、日市場ではもはや外すことの出来ない重要なジャンルとなっているコンパクトカー。 そんなコンパクトカーにおいて、日産 ノートは2005年に初代モデルが登場し2012年秋から現行となる2代目が販売されている。ノートは日産のコンパクトカーの歴史では最も浅いものの、日産のコンパクトカーとしては売れ筋であり同社の中核的な存在へと成長している。 日産ノートは初代、現行モデルともにボディサイズはコンパクトカーとしては比較的大きめだ。ノートは室内の広さや外観スタイルの良さをセールスポイントにするなどホンダのフィットに近いコンセプトを持っており、2代目ノートはハイブリッドを除くコンパクトカーとしては販売台数トップを誇る。 だが、前述のとおり日産にはコンパクトカーのハイブリッドモデルがこれまで存在しないことが泣きどころでもあった。 ノートはガソリン車としては標準的な燃費を誇るとともに

    日産ノートe-POWERの実燃費をテスト!ノートスーパーチャージャーやアクア・フィット・デミオの実燃費とも比較!(1/3)|【低燃費にこだわるなら】最新の実燃費が丸わかり 燃費レポート【オートックワン】
    kamm
    kamm 2016/12/04
    『これは、そのくらいのタイミングからブレーキペダルを踏んでいないとブレーキランプを点けてはいけないという法規によるため。法規がおかしいとは思うが、後続車がいる際に場合によっては停止寸前にブレーキランプ
  • “即日完売”の伝説を生んだスバル WRX STI「S207」試乗レポート(1/5)|【徹底検証】2015年新型車種ー試乗レポート【MOTA】

    STI(スバルテクニカインターナショナル)の新型コンプリートカー、WRX STI「S207」は、ちょっと良いカーナビを付けようものなら支払い総額がなんと700万円にもなるというスバル史上最高額のクルマながら、限定400台が受注開始の当日に完売状態となってしまったことが話題となりました。 そんなS207へ、実際に試乗する機会が得られました。 S207は即完売という驚愕の事実も納得できる、期待を超える甘美マシンであることが確認できましたが、もはや買えなくなった以上ただその素晴らしさを伝えるだけでは空しいので、ここではS207が壮絶な人気車となった理由を分析しながら、その乗り味などの印象を報告させていただきます。 まず、S207が即売した理由については、第一に「STIのコンプリートカーに対する信頼度、およびSTIブランド力の高まり」が挙げられます。 とりわけ、もっともチューン内容が濃く、そして高

    “即日完売”の伝説を生んだスバル WRX STI「S207」試乗レポート(1/5)|【徹底検証】2015年新型車種ー試乗レポート【MOTA】
    kamm
    kamm 2016/07/26
  • ホンダF1不甲斐なさに、内外メディアが激しいプレッシャーをかけ始めた|コラム【MOTA】

    あまりに不甲斐ないホンダF1に対し、内外メディアが激しいプレッシャーをかけ始めた。 オリンピックのエンブレムや国立競技場問題と同じく、すでに皆さん原因が分かっている。ホンダF1の場合、責任者も明確。八郷社長の判断だけだ。いつ体制の変更を行うだろうか? 八郷社長は、新井F1プロジェクトリーダーからのレポートを信用しているという。先週末にモンツァで行われたイタリアGPも厳しい内容である旨、レポートされていたことだろう。「報告と結果の乖離がなければ良いと考えてる」(八郷社長)。ということで、イタリアGPは問題になっていないだろう。 次戦のシンガポールGPについていえば、モナコGPや今年最も良い結果を残したハンガリーGPと同じく全開率の低いコースのため、世界チャンピオン経験を持つ2人のドライバーはパワーユニットの故障さえなければ、頑張ってくれるかもしれない。シャシもダウンフォースを付ければ問題なし

    ホンダF1不甲斐なさに、内外メディアが激しいプレッシャーをかけ始めた|コラム【MOTA】
    kamm
    kamm 2015/09/08
  • vol.3 谷口信輝/今井優杏の「あなたの愛車教えて下さい!」(1/2)|愛車紹介【MOTA】

    レーシングドライバー・谷口信輝選手の愛車をチェック!今回のゲストは第1回の織戸学選手からのご紹介、レース界屈指のイケメン、谷口信輝選手! バイクレースからドリフトに転身し、全日プロドリフト選手権に参戦。輝かしい戦績を納めたのち、卓越したドライビングセンスが買われてスーパーGT選手権(当時は全日GT選手権)にも参戦開始。 2009年も、カーナンバー7番・M7RE雨宮レーシングからスーパーGT300クラスに参戦中です。 2008年には、アメリカのドリフトシリーズであるフォーミュラドリフト(FormulaD)にも参戦し、ますます活動の幅を広げる谷口選手。 わんちゃんと一緒に、インタビューに応じてくださいました。 ―このタダモノではないオーラのエルグランドを紹介してください。 めちゃくちゃチューニングしました。 T&Eのフルエアロ、ヨコハマタイヤの20インチホイール、HKSの車高調、プロジェク

    vol.3 谷口信輝/今井優杏の「あなたの愛車教えて下さい!」(1/2)|愛車紹介【MOTA】
    kamm
    kamm 2012/04/22
  • 新東名高速道路、4月14日に御殿場JCT~三ヶ日JCT間162キロが開通|【業界先取り】業界ニュース・自動車ニュース2024国産車から輸入車まで【MOTA】

    NEXCO中日は、同社が建設を進めてきた新東名高速道路の御殿場ジャンクション(JCT)から三ヶ日JCTまでの間(約162km)を、2012年4月14日(土)15時に開通すると発表した。 同区間は当初、2013年3月31日の完成予定であったが、およそ1年前倒しされる形となった。なお、残りの未開通区間については、以下年度にて順次開通予定としている。 ・浜松いなさJCT~豊田東JCT/2014年度 ・海老名南JCT~厚木南JCT/2016年度 ・厚木南IC~伊勢原北IC/2018年度 ・伊勢原北IC~御殿場JCT/2020年度(新東名高速道路全開通) NEXCO中日では、4月14日の開通により、静岡県内の東名高速道路の渋滞がほぼ解消される見込みとしている。 御殿場IC~三ヶ日IC間の交通容量は一日あたり「48,000台」だが、現在の平均交通量は「74,000台」。完全に交通容量が超過している

    新東名高速道路、4月14日に御殿場JCT~三ヶ日JCT間162キロが開通|【業界先取り】業界ニュース・自動車ニュース2024国産車から輸入車まで【MOTA】
    kamm
    kamm 2012/01/30
  • スズキ スイフト RS 試乗レポート/渡辺陽一郎(1/3)|【徹底検証】2011年新型車種ー試乗レポート【MOTA】

    スズキ スイフト RS 画像ギャラリー← 画像ギャラリーはこちら! 「スイフトRSは、以前から特別仕様車として投入したいクルマでした」と開発者は語る。 スイフトの開発を進める中盤までは、日仕様も同じ設定にする予定だった。しかし煮詰めを行う段階になって、日で使うには足まわりが硬すぎると判断。欧州仕様とは異なるソフトな方向に変更した。それでも開発者の思い入れは強く、グレードXGをベースとした特別仕様車「スイフトRS」が投入されたわけだ。 足まわりの構成部品で変更されたのはショックアブソーバー。ベースのXGに比べて減衰力の高いタイプを使う。スプリングやブッシュは変えていない。 タイヤはブリヂストン・トランザER300。サイズは185/55R16になる。サイズやブランドはスイフトのXL、XSと同じだが、タイヤの素材を変更。操舵に対する反応を機敏にしている。 パワーステアリングの設定も、ベースの

    スズキ スイフト RS 試乗レポート/渡辺陽一郎(1/3)|【徹底検証】2011年新型車種ー試乗レポート【MOTA】
    kamm
    kamm 2011/12/27
  • スズキ スイフト スポーツ 試乗レポート/渡辺陽一郎(1/3)|【徹底検証】2011年新型車種ー試乗レポート【MOTA】

    スズキ スイフト スポーツ画像ギャラリー←スズキ スイフト スポーツ画像チェックはコチラ! やはり日の峠道には、5ナンバーサイズのスポーティカーがピッタリだ。 2011年11月28日に発売された3代目となるスズキ新型スイフトスポーツの報道試乗会。曲がりくねった道幅の少し狭い峠道を楽しく走れるのは、5ナンバー車のメリットだろう。ワイドな3ナンバー車が持て余す道幅でも、スイフトスポーツなら「アウト・イン・アウト」のライン取りが行える。優れた取りまわし性は、混雑した街中だけで効力を発揮するわけではない。 かつての日車は5ナンバーサイズのスポーティカーを数多く用意したが、今では貴重な存在になった。軽自動車を除く5ナンバー車といえば、コンパクトカーとミニバンが圧倒的。スポーティに走るには、低重心のコンパクトカーが相応しいが、走りの楽しいグレードを設定する車種は少ない。その中で、ひときわ存在感を高

    スズキ スイフト スポーツ 試乗レポート/渡辺陽一郎(1/3)|【徹底検証】2011年新型車種ー試乗レポート【MOTA】
    kamm
    kamm 2011/12/27
  • ホンダ N BOX 試乗レポート/渡辺陽一郎(1/3)|【徹底検証】2011年新型車種ー試乗レポート【MOTA】

    ホンダの新しい軽自動車、Nボックスが発表されたのは、先ごろ開催された「第42回東京モーターショー2011」のプレスデーだった。ホンダはNボックスを含めて2012年内に3車種の軽自動車を投入。「2012年の軽自動車の販売台数を、2011年の2倍に相当する28万台まで高めたい」と言う。 強気の発言とも受け取れるが、実は違う。ホンダの2011年における軽自動車の販売実績(1~11月)は、ダイハツの49.8万台、スズキの43.8万台に対して11.4万台に下がるからだ。OEM車で固める日産の13.4万台よりも少ない。N360などの軽自動車で4輪車事業を軌道に乗せたホンダとしては、不意な数字ともいえるだろう。 また、2008年末のリーマンショックに続き、今は1ドルが70円台に達する円高。「内需の拡大」が急務になり、軽自動車の重要性が高まった面もある。 過去を振り返れば、ホンダに限らず日の自動車メー

    ホンダ N BOX 試乗レポート/渡辺陽一郎(1/3)|【徹底検証】2011年新型車種ー試乗レポート【MOTA】
    kamm
    kamm 2011/12/27
  • ダイハツ イース 試乗レポート/渡辺陽一郎(1/4)|【徹底検証】2011年新型車種ー試乗レポート【MOTA】

    このボディでJC08モード燃費が30km/L、10・15モード燃費が32km/Lなの!? イースのプロトタイプを見た時は驚いた。09年の東京モーターショーに参考出品された車両とは、かなり違う外観に仕上がっていたからだ。 ショーモデルは、ボディの短い3ドアハッチバック。「このくらい短くして軽量化を図らないと、30km/Lは難しいのだろう」と思った。 ところが市販版に近いプロトタイプは、全長が3395mmで全幅は1475mm。ほかの軽自動車と同じだ。全高はミラより30mm低い1500mmだが、エッセに比べると30mm背が高い。ホイールベースは2455mm。 プラットフォームは世代が新しくなったムーヴを基とするから、同じ数値になる。つまりは普通の軽自動車。「燃費スペシャル」の雰囲気はない。 そうなれば居住性も満足できる。フロントシートは座り心地が良く、頭上の空間も不足していない。 リアシートは

    ダイハツ イース 試乗レポート/渡辺陽一郎(1/4)|【徹底検証】2011年新型車種ー試乗レポート【MOTA】
    kamm
    kamm 2011/07/20
    内装しょっぼい
  • 1