タグ

ブックマーク / note.com/masakick (2)

  • 長いワクチン待ちの行列はどのように消化されていくのかについて|山辺真幸

    注:この記事は2021年4月21日に書いたものです。ご留意の上お読みください。 前回の記事では、現在の接種速度がかなりの低速であることを公表されている数字から示した。この記事では、今後この速度がどのように変化するのか(しないのか)について公開されているデータをもとに書いてみたい。 前回の記事では、「3月29日の週までに供給された量が2,458,950回分なのに対して、4月13日までの累積接種回数が1,743,439回であるから、71%しか消化できていない、つまり『余り』が出ているのだから供給の問題よりも接種を実施するリソース(体制)の問題なのではないか」と書いた。供給があっても接種を実施する医師や会場の不足等のなんらかの理由で、速度が頭打ちになっているのではないかという見立てだ。これを、先週末(4月18日)までの接種実績データで検証してみる。 データから見る供給量増加と接種回数の関係 供給

    長いワクチン待ちの行列はどのように消化されていくのかについて|山辺真幸
    kamm
    kamm 2021/04/25
    センセーショナルな記事はみんなブクマして大騒ぎするくせに続きの記事は数日経っても誰もブクマしないというhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/masakick/n/n4c4b71f083b7
  • 現在、私たちが並んでいる途方もなく長いワクチン待ちの行列について|山辺真幸

    (追記:2021/04/21 この記事よりも新しいデータを元に書いた記事はこちらです→「長いワクチン待ちの行列はどのように消化されていくのかについて」) なんとなく夏ぐらいには、私たち一般市民にもワクチンの順番が回ってくるような気になっているが、実際はどうなのか。 NHKのワクチン特設サイトと、官邸の「新型コロナワクチンについて」のサイトを総合すると、長い長いワクチン待ちの行列が見えてくる。 発表されているスケジュールまず、NHKのサイトでスケジュールと優先接種対象者とその人数を頭に入れておきたい。 接種の優先対象者は、医療従事者が480万人、高齢者が3600万人。必要な接種回数は一人につき2回だから、それぞれに必要な接種回数は、960万回と7200万回となる。 現在までの実績続いて、官邸のサイトでダウンロードできる実績レポートを見ると、医療従事者は昨日(4月13日)までに、1,743,4

    現在、私たちが並んでいる途方もなく長いワクチン待ちの行列について|山辺真幸
    kamm
    kamm 2021/04/15
    視覚化してくれるのはありがたいけれど、残り10年かかるという表示は少し作為的かなあ。先行していた国はあと2,3カ月で需要が落ち着きそうだから、そのあとドカッと入ってくると思うよ。
  • 1