タグ

ブックマーク / www.ttcbn.net (7)

  • Appleストア銀座でiPhone 6 ゲット! しかし残念すぎる行列に気持ちはあがらず

    今日はiPhone 6 / 6 Plusの発売日だ。 昨年までは4年連続でAppleストア銀座に行列していた。 しかし、今年はAppleストアが初めてオンライン予約を受付けたので、並ばずに購入できることになった。 僕は個人的な思い入れとして、「アップル製品なんだからAppleストアで買いたい」というものがあるのだ。 あと、現実的な話として、キャリアのショップは店員さんの対応が今一つの場合もあるので、高い買い物を気持ち良くしたいという面もあった。 僕は1994年に初めてMacに触れ、95年にMacを自分で買って以来20年のMacファンだ。 Appleストア銀座には、「聖地」という思い入れもある。 そして、僕の人生を劇的に変えてくれたツールiPhoneは、アップル製品でも一番思い入れが強い製品の一つだ。 だからAppleストアで買いたい。 そう思い、毎年行列に並んできた。 ここ2年は徹夜で並び

    Appleストア銀座でiPhone 6 ゲット! しかし残念すぎる行列に気持ちはあがらず
    kamm
    kamm 2014/11/09
  • どや!複数Mac間の写真同期は何と FlickrとiPhoto だけで実現できた!

    去年の12月にiMacが我が家にやってきてからずっと悩んでいたことの一つ。複数台Mac間での写真の同期。 この問題があっけなく解決した。 Macを複数台持つようになってすぐに写真と音楽のファイルの同期が問題になった。 音楽はまだいい。 僕のiTunesには12,000曲が入っていて容量は120GBある。 これはiPod Classicに全曲入るので、MacBook Airに入っていなくても聴ける。 問題は写真だ。 iPhotoライブラリに入っている写真は持って歩きたい。 ライブラリ全部でなくても良いのだが、外出先からブログを書くこともある。その時に最新の画像が自宅のiMacにしか入っていないというのは辛い。 この問題を解決すべく、SafeSyncやらFile Synchronizationやら何やらと、色々試してきたのだが、決定的な解決策は見つかっていなかった。 ところが今日、偶然この問題

    どや!複数Mac間の写真同期は何と FlickrとiPhoto だけで実現できた!
    kamm
    kamm 2013/02/18
  • BOSE QuietComfort 3を定価の半額以下で新品に交換する方法(一年保証つき)

    BOSE QuietComfort 3とは? オーディオメーカーBOSEの高性能ノイズキャンセリング・ヘッドフォン、QuietComfort 3。 このQuietComfort 3は、ただのヘッドフォンではない。「ノイズキャンセリング」ヘッドフォンなのだ。 QuietComfort3 以下、Wikipediaからの引用。 ヘッドホンに搭載されたマイクで外部音を拾い、その位相を逆にした音をヘッドホンから出力してノイズの低減を図っている。安全上、中音域(人の声など)の部分はあえてノイズキャンセリングを行わないようになっている。 周囲が騒音でうるさい場所でも、ノイズキャンセリング・ヘッドフォンの電源を入れると、周囲の騒音が打ち消されて静かになるのだ。 騒音がひどい航空機や地下鉄の中でもクラシック音楽を聴くことができるレベルである。 また、音楽を聴かなくても、騒音をカットして静かな状態で集中したい

    BOSE QuietComfort 3を定価の半額以下で新品に交換する方法(一年保証つき)
    kamm
    kamm 2013/02/16
  • Facebookメッセージの罠!今すぐ二重の「隠しフォルダ」を開けて「あなたが無視したメッセ」を確認すべし!!

    Facebookのメッセージ機能はとても便利で、僕は日常的にまったくE-Mailを連絡手段には使わなくなった。 また僕はLINEが好きではないのでLINEも使っていない。 友人・知人との連絡はほぼ100%がFacebookメッセージで、たまに仕事でメールを使うくらい。 仕事でも最近は大半の場合Facebookメッセージでやり取りをしている。 だが、Facebookメッセージには一つ非常にやっかいな問題がある。 それは、「友達になっていない人からのメッセージが隠されてしまう」ということだ。 この記事を最初に書いたのは2011年なのだが、当時からずっとこの仕様は変わらない。 友達は相互承認なので、友達とそうじゃない人の扱いを分類するのはまだ分かる。 でも、友達になっていない人からのメッセージがとんでもなく分かりにくい場所に隠れているのが危険なのだ。 相手が別の方法、LINEやメール、それに対面

    Facebookメッセージの罠!今すぐ二重の「隠しフォルダ」を開けて「あなたが無視したメッセ」を確認すべし!!
    kamm
    kamm 2011/11/09
  • 本格DJアプリ “djay for iPhone & iPod Touch” が期間限定で半額セール中!

    Mac版、iPad版で大人気のiTunes連動DJアプリ、djayのiPhone版、djay for iPhoneが今だけ半額セール中だ。 djayはMac版とiPad版は持っているのだが、ちょっと価格が高目なので、今までiPhone版は我慢していた。iPhone & iPod Touch版は定価1,200円。 でも、今だけの半額セール実施中と知り、思わず購入してしまった。半額セールで600円はお買い得! お馴染の起動画面。djayはランドスケープ・モード(横向き表示)が似合うアプリだ。 ターンテーブルに乗せる曲をiPodから選択しよう。曲名、アーティスト名、アルバム名、ジャンルなどから選べる。 まずは試しにMadonnaのアルバムから選んでみよう。 曲を選ぶとこんな感じ。カッコいいなあ。両側にある再生ボタンをタップすると再生が始まる。 真ん中のスライダを左右に動かしてボリュームのバランス

    本格DJアプリ “djay for iPhone & iPod Touch” が期間限定で半額セール中!
    kamm
    kamm 2011/07/03
  • 3月11日(金)に表参道でトークセッションやります!飲食付きで参加無料!

    今週の金曜日、3月11日に、表参道のCLUBパソナ表参道で、べっくん @beck1240 、村上崇さん @saisentanbou とご一緒にイベントを行います! 「クラウド」、「ワークスタイル」、「ライフログ」、「iPhone」などをテーマに、たっぷりとお話しをさせていただく予定です。 参加費は無料、しかもドリンク・軽つきですので、皆さんどうぞお申し込みのうえ、遊びにきてください(^-^) このイベントは、パソナテックの「エンジニアカフェ」のイベントとして開催させていただきます。 イベント概要とお申し込みはこちら。 ・エンジニアカフェ Event 4/クラウドライフ・トークNight ・日時:2011年3月11日 18:30 – 21:00 ・場所:CLUBパソナ表参道 ・URL:http://www.pasona.co.jp/omotesando/contact/access.htm

    3月11日(金)に表参道でトークセッションやります!飲食付きで参加無料!
    kamm
    kamm 2011/03/07
  • 裁断機PLUS PK-513Lで雑誌を裁断してScanSnap S1500Mで取り込み、Dropboxで共有してGoodReaderでiPhoneに入れてみた!! [Mac] [net] [iP...

    人生は一度だけ。二度目の人生はない。だからこそ一度だけの人生をしっかり生きたい。そんな想いから付けたタイトルです。 裁断機PLUS PK-513Lで雑誌を裁断してScanSnap S1500Mで取り込み、Dropboxで共有してGoodReaderでiPhoneに入れてみた!! [Mac] [net] [iPhone] [今日の楽天] [Shopping] MaciPhone活用術の一つの完成形として、裁断機の購入をずっと前から狙っていた。去年購入したScanSnapを最大限活用するためにも、雑誌や書籍をばっさり裁断できる家庭用裁断機はどうしても必要なのだ。 家に書類が溢れてしまう最大の理由は捨てられないから。当に必要なものはもちろん、もしかして必要になるかもというものも捨てられないし、雑誌や書籍に至っては、いつかもう一度見たくなるかも、せっかく買ったんだから、という理由で棚を占領し

  • 1