タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (34)

  • xlwings·さよならVBA。PythonとExcelの相互コミュニケーションライブラリ MOONGIFT

    Webアプリ全盛の現在とあっても、業務では未だにExcelが多く使われています。その結果としてVBAが活躍しており、メンテナンスが難しかったり、コピペされるコードが量産されていたりします。VBAがダメという訳ではないのですが、触りたくないと考えるプログラマは多いのではないでしょうか。 もっと自分が使い慣れたプログラミング言語でExcelを扱いたいと考える人に使ってみていただきたいのがxlwingsです。PythonExcelで双方向の操作が可能になります。 xlwingsの使い方 デモ。ExcelからPythonを呼び出します。 xlwingsPythonからExcelのデータを読み込んだり、ExcelからPythonをコールできます。その結果、PythonからExcelにデータを追加したり、検索結果を表示させることも可能です。VBAの代わりに使うことが可能です。 Pythonであれば

    xlwings·さよならVBA。PythonとExcelの相互コミュニケーションライブラリ MOONGIFT
  • LiveMd - Google Chrome機能拡張のMarkdownエディタ

    普段使いのテキストエディタがあるので、なかなか気に入ったMarkdownエディタが見つからない…そんな方はLiveMdを試してみてはいかがでしょう。ローカルアプリケーションではなく、Google Chrome機能拡張として動作します。 LiveMdの使い方 Chromeアプリではなく、機能拡張で提供されているのが利点です。ボタンを押すだけで素早く起動できて、素早くメモができます。作成したテキストはMarkdownフォーマットでダウンロードできます。 LiveMdはGoogle Chrome用のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 Chrome ウェブストア - LiveMd saucer-jp/LiveMd

    LiveMd - Google Chrome機能拡張のMarkdownエディタ
  • Notify.js·HTML5のデスクトップ通知を手軽に実装できるJavaScriptライブラリ MOONGIFT

    HTML5の新しい機能の一つにデスクトップ通知があります。ブラウザ上だけでなく、デスクトップに通知が出せるのでメッセージやチャット、お知らせを配信するのにぴったりです。とは言え実装方法が面倒そうで手を出していないという人も多いでしょう。 そこで使ってみたいのがNotify.jsです。各ブラウザのデスクトップ通知をラッピングし、手軽に扱えるようにしたライブラリです。 Notify.jsの使い方 Notify.jsを使っている場合、以下のようなコードを書きます。 var myNotification = new Notify('Yo dawg!', { body: 'This is an awesome notification', notifyShow: onNotifyShow }); function onNotifyShow() { console.log('notification

    Notify.js·HTML5のデスクトップ通知を手軽に実装できるJavaScriptライブラリ MOONGIFT
    kammy_r
    kammy_r 2014/05/19
  • Haroopad - 開発者にぴったりなMarkdownエディタ

    マルチプラットフォームで使えますよ! エンジニア界隈ではMarkdownの認知度が高くなっていますが、その記法が若干特殊なこともあって書きづらいと感じている人は多いはず。そこで使われるのがMarkdownエディタです。 Haroopadもその一つになります。多分に漏れず2ペイン構成で片側がプレビューになっていますが、それ以外にも便利な機能がたくさん揃っているMarkdownエディタになります。 Haroopadの使い方 プレビューはつい縦長になりがちなので、2〜3段で書くと短くていいかもしれませんね。 Haroopadは使ってみた感じ、かなり開発者寄りなMarkdownエディタになっているという印象です。Markdownを使いこなしてがんがんドキュメントを作っていきたいと考える方にはぴったりではないでしょうか。 HaroopadはWindows/Mac OSX/Linux用のオープンソース

    Haroopad - 開発者にぴったりなMarkdownエディタ
  • rpbcopy·リモートサーバの出力をクリップボードにコピー MOONGIFT

    あらこれ素敵。 Mac OSXではpbcopyというコマンドでターミナル出力した内容をクリップボードにコピーできます。範囲を選択したりする手間もなく、出力された内容がそのままコピーできるので便利です。しかしこれはローカルでの話です。 リモートサーバ上で出力した内容をローカルのクリップボードに入れることは標準ではできませんが、可能にしてしまうソフトウェアがrpbcopyです。 rpbcopyを実行中です。 rpbcopyのインストール まずはpbcopy.plistをLaunchAgentsにコピーし、読み込みます。 $ cp pbcopy.plist ~/Library/LaunchAgents/pbcopy.plist $ launchctl load ~/Library/LaunchAgents/pbcopy.plist そしてUTF-8が文字化けしないように.CFUserTextEn

    rpbcopy·リモートサーバの出力をクリップボードにコピー MOONGIFT
  • DevHub - 開発者たちにぴったりなチャットシステム

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 開発はみんなでやると楽しいですよね! チャットワークなど企業向けにオンラインでコミュニケーションを促進しようとするサービスが多数あります。個人向けであればLINETwitter、Skypeもその一つといえるでしょう。しかし開発者にとってはどうも手に馴染まないものが多いです。 プログラマ、デザイナにとって必要な機能に特化させられれば、より開発がスムーズになるかも知れません。その一つになるかも知れないのがDevHubです。 DevHubの使い方 外部サービスから通知を受け取れるようになっており、JenkinsやSubversionからコミット時などに通知を受け取るための設定が書かれています。もちろん他のシステムからもWeb APIを叩けば通知が使えます。 # Subversionの例

    DevHub - 開発者たちにぴったりなチャットシステム
  • Bootstrap Admin Theme - Bootstrap3に対応した管理画面テンプレート

    これは知っておいて損はないでしょう! Bootstrapの便利な使いどころとして管理画面があります。管理画面は限られた関係者しか使いませんのでBootstrap臭がしても気にすることはありません。それなりの表示がすぐに実現できるのは使い勝手を向上します。 しかしそんな適当な範囲を超えて実用性のある管理画面を実現できるBootstrapテンプレートがBootstrap Admin Themeです。Bootstarp 3系に対応していますので最新のウィジェットもばりばり使えるでしょう。 Bootstrap Admin Themeの主なページとしては、 ログイン ダッシュボード カレンダー グラフ ボタン/アイコン WYSIWYGエディタ フォーム/ウィザード テーブル その他ウィジェット が用意されています。これだけあれば後は組み合わせるだけで(Bootstrap来の機能も使いつつ)リッチな

    Bootstrap Admin Theme - Bootstrap3に対応した管理画面テンプレート
  • Frida·アプリケーションハックに活躍するPythonライブラリ MOONGIFT

    クローズドなアプリの内部解析やメモリ解析を行うソフトウェアは幾つかありますが、一般的に各プラットフォームに分かれて提供されるものが多いです。さらに大抵は状態を見るソフトウェアが多いのですが、Fridaはひと味違います。 FridaはPython製のソフトウェアなのですが、アプリケーションにインジェクションされるのはJavaScriptのコードとなっています。利用できるプラットフォームはWindows/Mac OSX/LinuxそしてiOSとなっています。 使い方は簡単でeasy_installでインストールできます。 $ sudo /usr/bin/easy_install frida そして使う際には次のようなコマンドを打ちます。 $ frida-trace -i 'recv*' Skype 実行中。データが続々と流れていきます。 生成されたコード。これを変更することで内部動作が見えるよ

    Frida·アプリケーションハックに活躍するPythonライブラリ MOONGIFT
  • SpritePad - ファイルをどんどん追加してスプライト画像を作成 MOONGIFT

    CSSでスプライト画像を使うことは増えてきましたが、作成が面倒なのは変わっていません。専用のソフトウェアも幾つかありますが今回はWebブラウザ上でスプライト画像を作成できるSpritePadを紹介します。 使い方 使い方は簡単で、まずはアイコン画像をSpritePadにドロップしていきます。 複数ファイルをまとめてドロップできます。ドロップしたらドラッグして好きな場所に配置していきます。 画像を移動すると右側のスタイルシート設定も変わっていきます。 アイコンの配置が終わったらFit documentを押します。そうすると画像の大きさが最適化されます。 こんな感じにジャストフィットします。 ダウンロード 作業が終わったらDownloadリンクをクリックします。そうするとアイコンをまとめた画像とスタイルシート設定がダウンロードできます。 画像ファイル。ファイル名はsprites.pngになりま

    SpritePad - ファイルをどんどん追加してスプライト画像を作成 MOONGIFT
  • humane.js·見た目のカスタマイズも可能なWeb通知ライブラリ MOONGIFT

    ユーザに何が起こったのか知らせるための通知機能をどう作るかは悩みどころです。見やすい、しかし消したいと思った時にすぐに消せるようになっていなければいけません。デザイン的にもバランスを崩したりする要因になります。 そこでフローティングで通知を表示するというのは一つの方法としてありではないでしょうか。目の前に表示されれば目立ちますし、アニメーションしながら表示すればさらに目を引きます。 今回はそんな機能を手軽に実装できるhumane.jsを紹介します。 まずは右上に表示するパターン。エラー、警告でないレベルの通知に良さそうです。 複数行の表示にも対応しています。 こちらは巨大な通知。エラーや新機能の紹介に使えそうです。 色や表示場所はカスタマイズできます。 背景が透けるようにもできます。 humane.jsはテーマが用意されており、それによって表示場所や色を制御できるようになっています。ニーズ

    humane.js·見た目のカスタマイズも可能なWeb通知ライブラリ MOONGIFT
  • Bootstrap Markdown - 使おう!BootstrapにマッチしたMarkdownエディタ MOONGIFT

    Markdownでコンテンツを編集するサイトでは採用必須ですね! 最近はテキスト編集をさせようと思うとまずMarkdownが筆頭に上がってくるようになりました。さらにWebサービス開発にBootstrapをベースにする人たちもたくさんいます。であればその二つが合わさって欲しいと思っている人は多かったはず。Bootstrap Markdownをぜひ使ってみましょう! 使い方は簡単です。テキストエリアにdata-provide="markdown"を指定します。サンプルとしては以下のようなコードです。 <form> <input name="title" type="text" placeholder="Title?" /> <textarea name="content" data-provide="markdown" rows="10"></textarea> <label class="

    Bootstrap Markdown - 使おう!BootstrapにマッチしたMarkdownエディタ MOONGIFT
  • Google ChromeのDeveloper toolsの可読性を向上·Readable-ChromeDevThemes MOONGIFT

    Readable-ChromeDevThemesはGoogle Chrome用、スタイルシート製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 IDEやプログラミング用エディタにおいて言語ごとのハイライト処理は必須でしょう。それによってコードの可読性が上がれば、バグの発生を抑えたり生産性も向上します。それはGoogle ChromeのDeveloper toolsについても同様です。そのためのツールがReadable-ChromeDevThemesです。 インストールしました。結構読みやすいのではないでしょうか。 コンソール。こちらも読みやすいです。 特徴としては可読性の高い色の採用、line-heightを1.2emにすることで可読性をあげ、選択範囲を見やすくしたり、選択したタグの前にガイドラインを追加すると言った工夫がされています。普段使っている

    Google ChromeのDeveloper toolsの可読性を向上·Readable-ChromeDevThemes MOONGIFT
  • PHP専用のデバッグツールバー·DebugBar MOONGIFT

    DebugBarはPHP製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 PHPのデバッグと言えばvar_dumpが最も良く知られていると思いますが、画面上にメッセージが出てデザインが狂いますし、連想配列などは見づらくなります。そこでもっとスマートにデバッグできるDebugBarを紹介します。 画面下に出ているバーがDebugBarです。 クリックすると内容が表示されます。これはメッセージです。 配列を見やすく整形もできます。 リクエストの内容も確認できます。 ある処理における経過時間をグラフ化しています。 エラーがあればその捕捉もできます。 最後に実行されたSQLについてです。こちらもエラーがあればその内容が表示されます。 こちらはデモのコード。 DebugBarの使い方は簡単で、AddMessageで出力したいメッセージを追加していきます。そして最後にHTMLに専用のス

    PHP専用のデバッグツールバー·DebugBar MOONGIFT
  • コンソールベースのチャットクライアント·Profanity MOONGIFT

    ProfanityはC製のオープンソース・ソフトウェア(GPL)です。 今ではSkype、LINE、Facebookメッセンジャーと様々なチャットサービスが存在しますが、昔からあるのがXMPPです。Gmailでも未だに使えますし、クライアントソフトウェアも多数あります。そこで今回はコンソールで使えるProfanityを紹介します。 起動しました。何となくIRCっぽい感じがします。 /helpでコマンドヘルプが出ます。 認証しました。Gmailで二段階認証している場合は別途アプリケーション固有のパスワードを生成しましょう。 ちゃんと日語の読み書きもできます。 会話が成り立っています。Gmail側で見ても問題ありませんでした。 履歴をログに残しておくこともできます。 ProfanityはLinuxはもちろん、Mac OSXもCygwinを使ってWindowsでも動かすことができます。デスク

    コンソールベースのチャットクライアント·Profanity MOONGIFT
  • コンソール作業ログを録画、再現·showterm MOONGIFT

    showtermはRuby/Ruby on Rails製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 各種サーバ向けのソフトウェアをインストールしたログをブログとして公開されている方は大勢います。同じようにインストールしようと思っている方には便利でしょう。それをもっとインタラクティブにしてくれるのがshowtermです。 インストールと実行。自動的に録画が開始されるので、後は普通にコンソール操作を行います。 exitで録画終了します。そうするとデータのアップロードが行われて、URLが生成されます。 そのURLにアクセスすると録画した入力、出力が再生されます。 showtermでは再生、停止はもちろんのことゆっくり再生したり、逆に早く再生もできます。インストール途中で詰まった場合の出力を確認したり、長々と出力されるログ部分は省いたりすることもできるで

    コンソール作業ログを録画、再現·showterm MOONGIFT
  • Bootstrapベースの管理画面用テンプレート·Charisma MOONGIFT

    CharismaはHTML5/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(Apache Licnese 2.0)です。 Webシステム開発において意外と不遇なのが管理画面です。内部の人が使うものなので適当に作られるケースが多くなります。そこで使ってみたいのがCharismaです。リッチな管理画面をBoostrapをベースに作り上げる事ができます。 ウィジェットがついた、リッチな管理画面です。ここまで恵まれているケースは早々ないでしょう。 ドラッグ&ドロップによる配置変更もサポート。 折り畳んで隠す事もできます。 グリッドは細かくサポートされています。 カレンダー。システム内部のデータをマッピングすると見通しが良くなりそうです。 メンバー一覧。検索やラベルもあって便利そうです。 ギャラリー。サムネイル写真をきれいに並べています。 タイポグラフィ。様々なタグをサポートしているので奇麗

    Bootstrapベースの管理画面用テンプレート·Charisma MOONGIFT
  • node/WebSocket/MongoDBを使ったリアルタイム掲示板·TorToi MOONGIFT

  • Bootstrapで物足りなく感じているウィジェットをまとめて提供·Fuel UX MOONGIFT

  • Yahoo製、軽量なレスポンシブWebデザインフレームワーク·Pure MOONGIFT

    Pureはスタイルシート製、BSD Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 Webサービスのデザインテンプレートとして一躍有名になっているBootstrap。そのライバルとも言える存在、Pureが登場しました。開発元はあの米Yahooです。 様々なテンプレートが登録されています。こちらはフォーム。 ボタン。フラット系の色合いです。 メニュー。ドロップダウン付きのメニューもサポートされています。 もちろんページネーションも用意されています。 サンプルデザイン。メール風。 Pureは短縮化およびGzip圧縮して5.7KBと小さいサイズなのが特徴です。もちろんレスポンシブWebデザインをサポートしています。ガチガチなデザインテンプレートではなく、必要な場所だけをピックアップしたり、自分なりのカスタマイズが行えるのが特徴に上がっています。 MOONGIFTはこう見る Boostrapは

    Yahoo製、軽量なレスポンシブWebデザインフレームワーク·Pure MOONGIFT
  • PHPで簡単に構築できるCalDAV/CardDAVサーバ·Baïkal MOONGIFT

    BaïkalはPHP製、GPL v3のオープンソース・ソフトウェアです。 社内での情報共有の基礎になるのがスケジュールやアドレス帳の共有です。外部サービスを使っても良いですが、社内でCalDAV/CardDAVサーバを立ち上げるならば採用したいのがBaïkalです。 インストールを開始します。ウィザードに沿って進めていくのみです。データベースはMySQLの他、SQLiteも選択できます。 ダッシュボードです。まずユーザを追加します。 格好いいUIでツールチップも表示されてとても入力しやすいです。 ユーザに紐づいたカレンダーが自動的に生成されます。 こちらはアドレス帳です。 Webベースの管理画面も備わっていますが、基的な利用は全てクライアントソフトウェアから行います。iPhoneMac OSX、Thunderbird、Androidなどの多様なデバイスがCalDAV/CardDAVをサ

    PHPで簡単に構築できるCalDAV/CardDAVサーバ·Baïkal MOONGIFT