2010年2月22日のブックマーク (10件)

  • 社会人のための本気の英語学習法

    ※最後に追記有り そろそろ2010年も6分の1が終わろうとしているぜ。元日に立てた今年の目標はどうよ?今年こそTOEICで900点?今年こそ海外留学する?そんな目標は日々の生活に追われてすっかり忘れ去ってることだろう。社会人にとって最も重大な敵は日々の生活が忙しすぎることなんだよな。学生の頃はまだ自分が怠惰であることに自覚できる。「オレ(私)はだめなやつだ…」そんな自己嫌悪にも浸ってられるんだ。でも、社会人はそれがどんなにしょうもない仕事の内容であっても、「オレは毎日、仕事をしてるんだ!今日は英語の勉強をしなくてもいいことにしよう。週末にいっぱいやればいいや」って思うことができるわけだ。 そろそろそんな自分をごまかす言い訳とはおさらばしよう。 まず、英語を学習する理由なんだけど、それが昇進に繋がる、とか年収増加に反映される、なんてせこいことを考えるのはやめようぜ。当に大変なことを行うとき

    社会人のための本気の英語学習法
    kana0355
    kana0355 2010/02/22
    今までこの手の話題に一度も英語教育学者が書いていないことに気がつくべきだと思うんだ.
  • カーリングについて自分が知っているいくつかのこと(続きあり)

    土曜の午後という多くの人が見ている時間帯に、地上波中継で「わかりやすいゲーム」で 勝てた事の意味というのはとても大きかったと、日チームの勝利に心から酔いしれた。 ただ、Twitterなんかを見ていると、素人の自分でもいくつか答えられそうな話題があったので、ちょっとそれらをまとめてみようと思う。 (技術、戦術については、それっぽく話す事もできるが自分には無理) ラウンドロビン後半戦に向けて、観戦者にとって何かの足しになってくれれば幸い。 (2/23 多くの皆様にお読みいただきありがとうございます。お礼を兼ねて続きを書きましたので、よろしければご覧ください。) 解説の小林さんの絶叫についてずいぶん話題になったあれだが、別に意味もなくかっこつけて「Yeeeeees!」と叫んでいたわけではない。 ハウス(サークル)の中央に、その後ろにある石を弾いて散らす事なしに自分の石を持ってくるには、 投擲時

    カーリングについて自分が知っているいくつかのこと(続きあり)
    kana0355
    kana0355 2010/02/22
    "アマチュアスポーツのエリート育成は学校の部活動と実業団スポーツに頼ってきた"
  • Togetterで意図しない文脈で発言を使用される問題

    「喧嘩の要点をホワイトボードに書く彼氏」がTwitterに飛び火 http://togetter.com/li/6084 にて、私の発言趣旨を誤解されかねない目的で発言が引用されたため、該当トピックのみ自分の発言の全削除を依頼しました。 たしかにTwitterは誰でも発言を見ることができますが、「悪意ある引用」をされたと発言者が感じている場合はどのように対処すべきなのでしょうか。 発言を引用した側、引用された側、発言の削除の可否、それぞれについて考えてみるためにリストを作成しました。

    Togetterで意図しない文脈で発言を使用される問題
    kana0355
    kana0355 2010/02/22
    よく分からない話になっちゃったな….
  • 関谷江里の京都暮らし: ■ 京都カレー博物館「地カレー家」オープン!

    ◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。 ◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。 ◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題 ■ いや~、全国100万人の読者の皆さま、「ダウンした~」と騒いだものだから、お見舞いメールをたくさんいただいて恐縮です。お返事まるでできてないのですが、全部拝見しています。ありがとうございます。<(_ _)> なんとか少し外出できるまでには回復しまして、ギリークラブの渡辺幸裕さんのなさったイヴェント「漆器と日料理」も、画像上映&セミナー部分だけ参加いたしました。徳島の「青柳」小山さんと「象彦」西村さんのお話を伺ってきたわけです。(「六盛」でのお事とギャラリー拝見はパス。すみません。<(_ _)>)●で、帰り道、まだべてはいませんが、中だけ見せていただいたのが先週オープン

    kana0355
    kana0355 2010/02/22
  • twitteRたのしいよtwitteR | Okumura's Blog

    楽しすぎる統計・データ解析用言語 R の欠点は,Googleで検索しにくいことである。 そのRに twitteR というTwitter APIを操るパッケージができていた。これまた楽しい! 使い方の例: install.packages("twitteR") library(twitteR) userTimeline("h_okumura") # 例 sess = initSession("h_okumura", "パスワード") tw = tweet("MacのRならtwitteRで化けないのかな", sess) # もし化けたら deleteStatus(tw, sess) する 詳しい使い方はvignetteやreference manualを見ればわかるが,実例がほしい。しかし残念なことに,Google検索ではtwitteRTwitterも同じと扱われてしまう。Twitterで教

  • ページ内を“Migemo”検索できるGoogle Chrome用の拡張機能「MigemoFindInPage」NOT SUPPORTED

  • イタリア人写真家が撮影した1880年代の日本の風景や風俗を伝える貴重な写真

    1880年代といえばまだほとんどの西洋人は日に自由に入国することができなかった時代ですが、明治時代初期の1873年に来日したイタリア人アドルフォ・ファルサーリは横浜に写真スタジオを開き、在留外国人と外国人旅行者に土産として販売するために数多くの写真を撮影しました。 熟練の職人によって1枚ずつ手作業で彩色された写真は幻想的な雰囲気を帯び、当時は生まれてもいなかった現代の日人が見ても不思議とノスタルジーを感じるものとなっています。 詳細は以下から。Adolfo Farsari – The Man Who Shot Old Japan | Quazen 写真は当時の日人にとっては非常に高価だったため購入者のほとんどは外国人で、観光客にアピールするような主題が選ばれています。 Image Credit ファルサーリも自分の写真を芸術としてではなくビジネスととらえていたようで、撮影された人々の

    イタリア人写真家が撮影した1880年代の日本の風景や風俗を伝える貴重な写真
  • 分野の違いによる文献調査作法が違うのは面白い - 発声練習

    おいしい批評生活:CiNiiで論文を探せ、と教えてはいけない CiNiiとは国立情報学研究所の論文情報ナビゲータであり、キーワード検索をする機能がついている。 しかし、このキーワード検索が飽きれるほど使えない。少なくとも社会科学系に関しては、適当なキーワードを入力しても名前も聞いたことのない雑誌や、よくわからない大学の紀要が大量に出てくる。一応、「被引用件数降順」で表示するという機能があるものの、これも適切な重みづけがなされていないようで、使えそうな論文が上に出てきたためしがほとんどない。 CiNiiは、ある研究者の他の論文を検索したり、無料でpdfが公開されているジャーナル(例えば『教育社会学研究』)を見たりするのには役に立つが、キーワード検索には適していない。キーワードで探すなら、Google Scholarの方がはるかにましだ。 CiNiiに格納されている書誌データをGoogleに提

    分野の違いによる文献調査作法が違うのは面白い - 発声練習
  • http://www.kajisoku.org/archives/51380375.html

  • ペリーがパワポで提案書を持ってきたら :: デイリーポータルZ

    最近知ったのだが、いまセンター試験って国立大学だけじゃなくて私立大学もたくさん参加しているのだ。 きっとセンター試験に参加しませんかって提案書を持って大学を回った人がいるのだろう。パワーポイントで作ったA4横の資料だ。 紹介から始まって、費用や役割分担、スケジュール案だろうか。 そう思うとなんでも提案書が作れる気がしてきた。日でいちばんメジャーなあの交渉ごとで提案書を作ってみよう。 仕事じゃないパワーポイントって楽しいですね。(林 雄司) 開国させるための資料を作ります 自分がペリーになったつもりで日に開国を促す提案書を作ってみた。ペリーの肖像画は著者の死後50年が経っているために自由に使えるようになっていた。ラッキー。

    kana0355
    kana0355 2010/02/22
    実際に作ったところが面白い.