記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mcatm
    mcatm @eettmmaa うん。

    2010/02/24 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 よく分からない話になっちゃったな….

    2010/02/22 リンク

    その他
    ken_c_lo
    ken_c_lo こないだテレビで矢野顕子が、奥田民生カバーの「ラーメン食べたい」は私の食べたいラーメンじゃないけどすごいうまそうって褒めてたの思い出した。自分の意図が正しく伝わる事に拘りすぎると色々辛いかも。

    2010/02/20 リンク

    その他
    raf00
    raf00 どちらもtwitterで仲良くさせていただいているので大変心苦しく見ているんだけど、どっちもどっち。元のまとめのポイントである「自分の視点でしか物を言わない」というのがどちらも我が身に降りかかっている。

    2010/02/20 リンク

    その他
    kussun
    kussun Togetterの問題点でもあるんだな。2chまとめサイトと似てる。

    2010/02/20 リンク

    その他
    otsune
    otsune id:toroneiさん。それ「面白さ優先で、自分の発言の責任について覚悟の無い人もネットを使え」って事になるんなら大反対。「たとえmixiでも犯罪自慢は書かない」ぐらいの知識と覚悟は広まって欲しい

    2010/02/19 リンク

    その他
    funa07
    funa07 twitterはTogetterにまとめられる可能性があることで、気軽にまとまってないことをしゃべったら後でブログと同程度以上に面倒な手続きで修正やフォローをしなければいけないメディアだとわかった。

    2010/02/19 リンク

    その他
    kei-an
    kei-an 「元となったまとめ」の方は対応こそ悪かったが、筋としては支持したい。Twitterは気軽に発言できる場だけど、=責任を取らなくても良い、ということではないはず。恣意的な編集を受けても弁解する場も有るわけだし。

    2010/02/19 リンク

    その他
    koisuru_otouto
    koisuru_otouto 元々のホワイトボード彼氏もこういう感じで話が通じない人なんだろうなあと思った/block機能に相当するものは欲しいな

    2010/02/19 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi この件について批判的なコメントしてる人が、この文書だけをよんで批判してるのであれば笑い話にもなりませんね

    2010/02/19 リンク

    その他
    alphireb
    alphireb Togetterは発言を意図的に並べるプロセスがある以上、作成者のブログ記事に近いものだと思う。事前に全員に了解を取る必要はないが、発言者から要望があれば抜くべき。それで内容が成立しないなら削除も致し方ない。

    2010/02/19 リンク

    その他
    s-tomo
    s-tomo 全部抜いたらまとめにならない。部分的に抜いたらどうやったって編集した人の意図が入ってしまう。その意図の方が問題でも発言者の方に非難が向かってしまう。なんだマスメディアと同じ構図か。

    2010/02/19 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 釈明と言うコミュニケーションもとらずに消せ消せとかどんだけ/自分の中でまとまってないものをまとまってないままtweetとして出したならまとまってませんでしたどうしましょう誰か助けれとtweetすればいいじゃないか

    2010/02/19 リンク

    その他
    hyaknihyak
    hyaknihyak twitterアカウント認証で発言者だけが発言を勝手に消せる機能があったらいいんじゃないかなー

    2010/02/19 リンク

    その他
    rin51
    rin51 どういうpostだったっけ

    2010/02/19 リンク

    その他
    HolyGrail
    HolyGrail 「この流れですと、発言が私の意図しない方向に取られてしまうと思います。」に対してそう思わないBEWさんが http://twitter.com/_BEW/status/9282597321 と返してるんだから mio3 さんはそれに回答すればいいのに。

    2010/02/19 リンク

    その他
    Blue-Period
    Blue-Period そんなことより消し方教えて

    2010/02/19 リンク

    その他
    toronei
    toronei なんかネットを広くしたいという人ほど、ネットを狭くしているという持論がまた一つTwitterで強固に感じられるようになった。覚悟の足りない普通の人をネットからもBlogからもTwitterからも排除して、面白くなるのかな?

    2010/02/19 リンク

    その他
    fk_2000
    fk_2000 元発言も何かの引用を意図しない文脈で使っている可能性/まとめ人にも著作権が発生してますよ

    2010/02/19 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 引用・転載する自由もありゃ「やめて」っていう自由もありなので当事者との話し合いなんだがそれで転載する側が妙に偉そうとか割と最低の部類。

    2010/02/19 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 一旦Webに公開したリソースは取り消せないし、「引用」は自由じゃないのかな。

    2010/02/18 リンク

    その他
    sikii_j
    sikii_j コミュニケーションは義務ではないよ。そりゃ話し合って解決したほうがベターだろうけど、話し合う気が起こらなきゃ消せ消せ一辺倒で問題無いと思うんだけどな。

    2010/02/18 リンク

    その他
    rikuo
    rikuo

    2010/02/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Togetterで意図しない文脈で発言を使用される問題

    「喧嘩の要点をホワイトボードに書く彼氏」がTwitterに飛び火 http://togetter.com/li/6084 にて、私の...

    ブックマークしたユーザー

    • mcatm2010/02/24 mcatm
    • kana03552010/02/22 kana0355
    • no5no52010/02/20 no5no5
    • toshi202010/02/20 toshi20
    • ken_c_lo2010/02/20 ken_c_lo
    • raf002010/02/20 raf00
    • silverscythe2010/02/20 silverscythe
    • kussun2010/02/20 kussun
    • ArtSalt2010/02/20 ArtSalt
    • sirouto22010/02/19 sirouto2
    • otsune2010/02/19 otsune
    • funa072010/02/19 funa07
    • termin22010/02/19 termin2
    • kei-an2010/02/19 kei-an
    • dhalmel2010/02/19 dhalmel
    • takaaki1102010/02/19 takaaki110
    • koisuru_otouto2010/02/19 koisuru_otouto
    • kkobayashi2010/02/19 kkobayashi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事