2011年10月8日のブックマーク (18件)

  • 『SwipePad:ハイパースペースジャンプ』~ホームに戻らず簡単アプリ起動!スワイプするだけでOKな便利ランチャー~

    ホーム / アプリ / 『SwipePad:ハイパースペースジャンプ』~ホームに戻らず簡単アプリ起動!スワイプするだけでOKな便利ランチャー~

  • Minecraft Pocket EditionがXperia PLAY以外のAndroid端末向けにも公開 | juggly.cn

    2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40

  • Android 4.0”Ice Cream Sandwich”のMusicアプリとGoogle+ v2.0アプリがダウンロード可能な状態に | juggly.cn

    Android 4.0”Ice Cream Sandwich”搭載のNexus Primeの試作機に含まれていたという新バージョンの「Music」と「Google+」アプリがAndroid Policeで公開されています。 Musicのバージョンは「4.0.1」、Google+のバージョン「2.0.0」と、それぞれメジャーバージョンが現行最新のものより上がっています。 Musicアプリの表示スタイルは既存のv3.0.Xと同じくタブ形式。しかし、デザインやテーマカラーが変更されています。UIについては、最近見たIce Cream Sandwichと統一されているようにも見て取れます。UIの横スクロールの操作が非常にスムーズで、動作はv3.0.1より格段に良くなったと思います。その他、「このアーティスト情報を探す」からGoogle検索できたり、「検索」から他のアプリにアーティスト情報を渡したり

  • 山旅ロガー : 山登り、トレッキングのお供に!GPSロガーアプリ!Androidアプリ2180 | オクトバ

    『山旅ロガー』は、GPSを使って現在地の取得・記録ができるアプリです。 長い夏も終わり、秋~紅葉シーズンにかけて山登りやトレッキングに最適な季節になりました。 山登りやトレッキングを終えた後は、自分の歩いた距離や標高差などを知ることで、より一層達成感を得ることができます! アプリではGPSログを取り、グラフにして表示することができるほか、他アプリ・サービスと連携することもできます。 また、GPSのみを利用するため圏外でも利用することができ、バッテリーの消費も抑えられます。 アプリでは、現在地の取得にGPSを利用します。利用する際は、GPSをONにしましょう。 また、同じ開発者による国土地理院の地形図を閲覧できるアプリ『地図ロイド』をあらかじめインストールしておくことで、ログを地図上に表示することができます。 準備が完了したら、さっそく山に出かけましょう! 画面右上のインフォメーションボ

    山旅ロガー : 山登り、トレッキングのお供に!GPSロガーアプリ!Androidアプリ2180 | オクトバ
  • スティーブ・ジョブズが私たちに残してくれた12の名言。

    宇宙で鐘を鳴らしたい。 あなたは人生の残りを砂糖水を売ることに費やすか? 世界を変えるチャンスを得たくはないか? ※砂糖水=ペプシ? みんな自分が定めたフォーカスが正しいと思ってるけど、それが全てじゃないんだよ。他に100のいいアイディアがあるはずだ。盲目にならず視野を広くもとうぜ。 墓場で1番の金持ちになることは私には重要ではない。夜眠るとき、我々は素晴らしいことをしたと言えること、それが重要だ。 良いアイディアが生まれたらとにかく人に話してみよう。周囲の反応をよく見て聞き、様々な側面から研究しよう。あなたは物事を追及することが大切だって知っているはずだ。 「イノベーション」がリーダーとそれ以外のやつらとの違いだ、。 質の基準になりなさい。何人かの人は、優秀さを期待する環境に慣れていないからだ。 量より質。2塁打よりホームランのほうが遥かに優れてる。 1年間で2億5000万ドルを失ったの

    kana0355
    kana0355 2011/10/08
  • ロックスター、スティーブ・ジョブズの偽歴史

    ジョブズとApple歴史は、ロックだった。MacUser編集長などを務め、長くMacApple、ジョブズを見続けてきた松尾公也氏に追悼文を寄せてもらった。 スティーブ・ジョブズ氏がAppleCEOを辞したとき、「スティーブはもうライブをやらない」というブログエントリーを書いた。単なる優れた経営者としての評価に、大きな違和感を覚えたからだ。彼はぼくらの世代にとってジョン・レノン死後の世界を揺り動かす「ヒーロー」であり、「ロックスター」だった。彼が繰り出すマジックに幻惑されていた。そんなアーティスト、スティーブの偽歴史を、ぼくはこんなふうに書き始めた: 偉大なパフォーマーでコンポーザー、プロデューサーのスティーブ・ジョブズがライブをやめると宣言した。彼が作り上げた不世出のロックバンド「Apple」のステージから降り、これまでバッキングに専念していたティム・クックがフロントマンとなる。 話

    ロックスター、スティーブ・ジョブズの偽歴史
    kana0355
    kana0355 2011/10/08
    "時代を象徴し、まだ牽引する力を持ったヒーローをぼくらは失ったのだ。"
  • 美容院や宿泊施設等で見かけるような予約システムを実装出来るWordPressプラグイン・Bookings(の今後にちょっと期待)

    美容院のサイトやホテル、民宿などのサイト でたまに見かけるWeb上で簡単に予約できる システムを構築できる、というWordPressの プラグインです。タイトルの通り、まだ実用 性のあるものではありませんが、プラグイン では初めて見たので備忘録的に記事にします。 タイトルで釣るっていう不毛なトラフィックが嫌なので、一応明記しましたが、使い勝手もUIもまだ良い訳ではありませんので、当に今後期待をこめて、という記事です。 リリースされたばかりのようで、日語化もまだされてもいません。少しでも多くのデベロッパーにこのプラグインの存在を知ってもらって、より改善していけたら素敵だなぁと思ってご紹介します。 こちらでも書いてありますが、美容院や、スパ、マッサージ、病院など、予約が必要な施設向けに開発されたプラグインです。この手のシステムはどこかで見かけた事がある方もいらっしゃるのでは無いでしょうか?

    美容院や宿泊施設等で見かけるような予約システムを実装出来るWordPressプラグイン・Bookings(の今後にちょっと期待)
  • スティーブ・ジョブズ考:ビジョンとは実現したもの

    概要:多数の斬新な商品をヒットに導いたスティーブ・ジョブズ氏はビジョナリーと呼ばれる。しかし彼のビジョンとは一般に見られるように未来を語ることではなく、現在を変えることであった。 スティーブ・ジョブズ氏が亡くなった。ジョブズ氏の業績と功績についてはこれまでも散々語られてきたし、これからも長く語られるはずだ。私は特別にジョブズ氏のファンというわけではない(私はドン・ノーマンのファンである)。アップル製品についても、かつてMacを所有していて、いまは愛用のiPod classicと、研究用のiPod touchとiPadを持っている程度だ。ただ、そんな私でも、なにかを語りたい気分になる。そういう魅力がアップルとジョブズ氏にはあるのだろう。 (実は、氏がアップルのCEOを退任したとき、すでに私は短いコラムを書いた。でも、このブログをはじめる前の話で、たぶんほとんどの人が読んでいないだろうから、も

    スティーブ・ジョブズ考:ビジョンとは実現したもの
    kana0355
    kana0355 2011/10/08
    "実現してこそのビジョンなのだ。歴史に残るビジョンとは、実現すべきものでも、実現する予定のものでもなく、実現したものなのである。""なぜ私たちはビジョンを実現できないのだろう。"
  • ジョブズとぼくらは勝ったのか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    アップル社のスティーブといえば、いまだとジョブズだが、30年以上前、アップル社の最初のヒット作品であるAPPLE IIの時代には、もうひとりいた。スティーブ・ウォズニアックだ。APPLE IIを設計した天才エンジニアであるウォズニアックはウォズの魔法使いとか呼ばれて、パソコンマニアの中では、もっとも尊敬される人物のひとりだった。だから、当時のアップルファンにはスティーブといえば、ジョブズが好きか、ウォズニアックが好きかという定番の話題があったのだ。 もちろん、ウォズニアック派がほとんどだった。ジョブズは天才エンジニアのウォズニアックをうまくつかまえて大儲けをしたビジネスのひとだと思われていたから人気がなかった。 第一次パソコンブームの当時、日でもそういう天才プログラマをうまくつかって大ヒットソフトをつくって大儲けするビジネスマンや大人たちといった構図はあちこちで見られたから、まあ、ジョブ

    ジョブズとぼくらは勝ったのか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    kana0355
    kana0355 2011/10/08
  • iPhone 4SとCDMA 2000について、今知っておいてほしいこと

    おおかたの予想どおりのスペックで、『iPhone 4S』が発表されました。端末自体については、ある程度正確な情報に触れられる立場にあったため特に感慨はないのですが、ローレベルな携帯電話ネットワーク周りのハッカーとして、報道ではあまり詳しく掘り下げられなさそうな部分について触れておこうと思います。 iPhone 4Sのデザインについて 〝iPhone 4と比べてミドルフレームのデザインが変わった〟というのは厳密には正しくなく、ミドルフレームの絶縁体の位置に関しては既にVerizon版のiPhone 4で採用されていたデザインであり、これはCDMA 2000が規格としてクロスしたダイバシティアンテナを要求するために設計変更されたものです。 これによってiPhone 4のケースが使用できなくなるという説がありますが、いわゆるGSM版iPhone 4(W-CDMA版を含む)専用で〝タイトに〟設計さ

    iPhone 4SとCDMA 2000について、今知っておいてほしいこと
    kana0355
    kana0355 2011/10/08
    "iPhone 4のSIMロックフリー版でNTTドコモを回線事業者に選択している現段階の筆者の立場"日本の不幸はここだよなあ,皮肉にも(笑).
  • http://akibahideki.com/blog/cat5/post-20.html

    kana0355
    kana0355 2011/10/08
  • TechCrunch

    Ten billion. That’s how many commercially procurable molecules are available today. Start looking at them in groups of five — the typical combination used to make electrolyte materials in batt

    TechCrunch
    kana0355
    kana0355 2011/10/08
  • ユビキタスの街角: Steve Jobsとの面接

    Jobsが亡くなってしまって大変残念であるがAppleは引き続き頑張ってほしいものである。 Jobs氏と直接話したのは2006年の面接のときだけなのだが、 その時のメモを書いてみる。 iPhoneに関する情報が全く外部に出てなかったときの話である。 日時 2006/5/4 参加者 J: Steve Jobs F: Scott Forstall (iPhone開発責任者) M: 私 話の流れ ジョブズ登場! 報道とかで見るの同じ印象。調子が良くてスマートな感じ。 J: 「やぁトシ(握手)! 遅れてゴメン。滅茶苦茶面白いプロジェクトの打合せをしててネ。」 J: 「中身は言えないけど、Mac、iPodの次の柱となる大きなプロジェクトなんだ。」 J: 「君なら一瞬でも見たらその強烈さを理解すると思うョ」 J: 「日語の入力とかは結構鍵になるんだ。でもこれまでのより格段によくなるんだけどね」 J:

    kana0355
    kana0355 2011/10/08
  • KDDI株式会社と株式会社ライブドアとの事業譲渡契約の締結について - livedoor 広報ブログ

    2011年10月07日 14:00 KDDI株式会社と株式会社ライブドアとの事業譲渡契約の締結について リリース KDDI株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中 孝司、以下「KDDI」)と、株式会社ライブドア(社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛、以下「ライブドア」)は、ライブドアの公衆無線LAN事業をKDDIが譲り受けることについて、日、事業譲渡契約を締結しました。これにより、これまでライブドアにて運営されたWi-Fi(注)エリアとその事業は、 KDDIグループへ2011年12月1日に譲渡される予定です。 お客さまの生活シーンにおいてインターネット利用が高まる中、Wi-Fiは、スマートフォンなどのモバイルデバイスからインターネットをご利用いただくために不可欠なものとなりつつあります。 ライブドアは現在、山手線圏内の電柱のほか、大学、カフェ、飲店、商業施設など

    kana0355
    kana0355 2011/10/08
  • 覚えておくと地味に便利だと思える日が来るかもしれないjQueryのコードスニペット何個か

    これならjQueryじゃなくてもいいんじゃ 無いか、っていう記事です。短くて使い やすいスニペットなんですが、まぁ用途 は人それぞれだと思うので適当に流して 下さい。自分が使いやすいようにまとめ たいだけです。 そのコードおかしいわーみたいなのあったらすいません。まぁその程度の記事です。というわけでいろいろとツッコミどころ満載かもですが、あんまり気にしないで下さい。じゃあ記事書くなよって話ですけどw デモの見方 jsfiddleというサービスを好んでよく使うのですが、あまり見慣れないかもなので一応デモの見方を。上図の○で囲った部分、Resultを押せばデモ画面に、再生ボタンでリロードします。 簡単なコードなので実践で使うにはもう少し工夫が必要です。また、jQueryの勉強にもなるかもしれません。jsfiddleはフォークできるので宜しければ改善や動作の勉強等にご利用下さい。 こういうスニペ

    覚えておくと地味に便利だと思える日が来るかもしれないjQueryのコードスニペット何個か
  • 人でなしの福島紀行(前編) - 野尻抱介blog

    9月下旬、また福島を旅してきた。前回の旅は4月中旬で、まだ311災害の跡が生々しかった。当時の記録はここにある。 ・東北紀行(1) ガイガーカウンターを持って福島へ - 野尻blog ・東北紀行(2) 桜の山と瓦礫の海 - 野尻blog あれから半年経って、私の認識では、福島における原発災害の危機は終息しつつある。もちろん、すべきことはまだ山ほどあるが、緊急を要する段階はすぎ、いかに日常を取り戻すかにウエイトが移りつつあると思う。 まだまだ怖がる人も少なくないが、怖がる人がいるいまこそ、福島の自然を貸切で満喫するチャンスだと考えたわけだった。つまり今回私は、福島へ遊びに行ったのである。 「被災地で遊ぶなんて、福島の人の気持ちを考えろ!」と罵倒されそうだが、私は人でなしだから、と開き直っておこう。無駄に怖がることが差別につながるなら、私は少なくとも怖くないので、そのことをアピールしたいと思う

    kana0355
    kana0355 2011/10/08
  • 毎日女性専用車両に乗車してる男だけど質問ある? : TRTR(・Д・;)

    毎日女性専用車両に乗車してる男だけど質問ある? Tweet 554 1  忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/07(金) 05:53:26.05 ID:wgnpcI9DO できる限り全レスするよ 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 05:54:06.36 ID:PoF39kOQ0 臭いだろ >>2 化粧してる女に近付かない限りは臭くないよ。 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 05:54:20.57 ID:1aQzKq370 車掌ですか? >>3 車掌とかじゃなく客です! 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 05:54:32.81 ID:zF+BlwgbO 何回注意された? >>4 ほぼ毎日、声かけはされます。注意はされません。協力をお願いされ

    kana0355
    kana0355 2011/10/08
  • http://www.nordicfeeling.jp/pop/110930_2.html