2011年12月15日のブックマーク (8件)

  • 思いどおりの日本語入力をモバイルでも。Android 版 Google 日本語入力をリリース。

    Google 日本語入力は、日語を入力するためのソフトウェアです。2009 年 12 月に Windows 版と Mac 版を発表し、2010 年 5 月 にはオープンソース版をリリースしました。 リリース当初から、豊富な語彙力と強力なサジェスト機能により、多くの皆さまからご好評をいただいてきました。以後、電卓、顔文字、再変換など機能面での強化や、当て字や特殊辞書などを含めた語彙のさらなる強化を行っており、今後もさらなる発展を目指しています。 このたび Google 日本語入力ファミリーへ Android 版を加えるにあたって、Android 搭載端末に適した入力方法を備えるだけでなく、デスクトップ版で人気の機能や語彙をなるべくそのままモバイルでも使えるように心がけました。例えば、モバイルで日語を入力するときによく使われそうな語彙を中心に辞書の構築を行なうことで、メールを書く、地図を検

    思いどおりの日本語入力をモバイルでも。Android 版 Google 日本語入力をリリース。
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「…やっぱり日本か」 "神の手"を持つ男に外国人もびっくり

    投稿者さんの自己紹介によると、「単なるカピバラ好きです。」 とのことで、とにかくカピバラが好きで、 様々な場所でカピバラの映像を撮影されているそうです。 動画の場所は長崎バイオパークで、 まったりしているカピバラを順に撫でていき、 「連続ヘブン状態」にしていったとのこと。 何とも気持ちよさそうで、観てるこちらも眠くなってきます。 カピバラを連続ヘブン状態に (Scratching many capybaras) ■ 耳がカバみたいにピクピクしてるのが可愛すぎる。 +3 アメリカ 25才 ■ 0:28 「よし、人間よ。逆側もかく権利を与えよう」 +31 フィンランド 33才 ■ 「それで君は、前の会社ではどんな仕事をやってたんだね」   「はっ、主にカピバラの体をかいておりました」 +6 アメリカ 40才 ■ こ、これは……奇妙にも落ち着く動画だな。 +41 アメリカ 25才      ■ 

    kana0355
    kana0355 2011/12/15
    "こういう動画が生まれる国はただ一つと思ってたけど、……やっぱり日本か。"
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • オリンパス元専務、現社長らに向け「ニコ生出演」呼びかける声明

    オリンパス再生を従業員らに呼びかけるサイト「Olympus Grassroots」を運営するオリンパス株式会社・元専務取締役の宮田耕治氏は2011年12月14日、同社・元社長で今年10月に解任されたマイケル・ウッドフォード氏とともにニコニコ生放送に出演。ウッドフォード氏が退陣を求めている現経営陣の社長らに向けて、従業員や株主などに対し「自らの声で答えていただきたい」とする声明を読み上げた。 番組では、ウッドフォード氏が現役の従業員から寄せられた質問や、番組に寄せられた意見に対して返答する形式で進行。中には厳しい質問もあったが、ウッドフォード氏はすべての質問に丁寧に応じた。同氏のこうした姿勢を受け、番組の終了直前に宮田氏は、「一貫して(ウッドフォード氏との)和解を拒否してきた」という高山修一・現社長と森嶌治人・現副社長に向けて 「ウッドフォード氏は(中略)自らの言葉で答えてくれました。今度は

    オリンパス元専務、現社長らに向け「ニコ生出演」呼びかける声明
    kana0355
    kana0355 2011/12/15
  • ダウンタウンとエヴァンゲリオンに影響を受けた〈ブレイク直前!「gdgd妖精s」制作陣インタビュー1〉 - エキサイトニュース

    そこで今回は3人の方 企画プロデューサー:福原和晃 演出・脚・構成:石舘光太郎 企画・映像監督・キャラデザイン:菅原そうた にお話をうかがいました。 ●おそらく多重構造の面白さ ――「gdgd妖精s」は当に斬新なアニメですね。どの層狙いの作品なのか凄く気になるんです。 石舘:まず前置きとして、僕は「ダウンタウン」さんと「新世紀エヴァンゲリオン」に大きな影響を受けました。 ――その二つのどこがよかったんですか? 石舘:あれだけ尖って新しいことに挑戦していながらも、特定のターゲットだけではなく幅広い層の人たちに支持されたところです。おそらく多重構造の面白さ。別々のフックに引っかかった人たちがいつの間にか同じジェットコースターに乗せられていると感じました。どちらももう15年以上前の話ですよね。 ――でもどちらも今も影響力ありますねえ。 石舘:幅広い層に支持されようとすると最大公約数に向けてエ

    ダウンタウンとエヴァンゲリオンに影響を受けた〈ブレイク直前!「gdgd妖精s」制作陣インタビュー1〉 - エキサイトニュース
    kana0355
    kana0355 2011/12/15
  • 発売迫る「とらドラ!」Blu-ray BOXの画質を一足先に体験

    kana0355
    kana0355 2011/12/15
  • http://atnd.org/events/22039

    http://atnd.org/events/22039
  • 学習意欲と学習成果の関係 - 心のうち

    少し前にUXD initiative( #UXDin )の研究会に参加したとき教わった学習意欲と学習成果の関係が興味深かったので、メモがてら問題。次のうち、学習意欲と学習成果の関係を表しているグラフはどれか。 学習意欲が高くなればなるほど、学習成果も高くなる 学習意欲が高まれば学習成果も高まるが、ある水準に達すると一定レベルに留まる 学習意欲は学習成果に影響を与えない 先に「興味深かったので」と書いてしまっているので、1つ目や3つ目じゃないんだろうとは察しがついちゃう上に、下になんかある! ので、2でないこともお察しのとおり。答えは次の「ヤーキス・ドットソンの法則」という逆U字カーブ。 学習意欲が高まれば学習成果も高まるが、最適水準を越すと成果は低下していく 意欲は低すぎるのはもちろん、高すぎても成果はいまいちなんだそう。あらまぁ。これ、別に盲目的に信じることもないけど、「学習意欲」のとこ

    学習意欲と学習成果の関係 - 心のうち