南極・昭和基地に向かっていた観測船「しらせ」(1万2650トン)が日本時間の4日午後、3年ぶりに基地への接岸に成功した。 文部科学省が5日、発表した。しらせは雪や厚い氷に阻まれ、一昨年から2年続けて基地への接岸を断念していた。 しらせは今回、船首を海氷に乗り上げて割りながら進む手法を2227回繰り返して前進、接岸にこぎつけたという。今後、越冬観測用の燃料や食料などを基地に運び込む。
■上坂すみれさん(22) 【関根和弘】モスクワの大ホールを埋めたロシアの若者たち。割れんばかりの拍手に、涙がこぼれた。11月、ロシア最大の日本ポップカルチャーの祭典「J―FEST」に初めて出演。自身が演じたアニメ「中二病でも恋がしたい!」のキャラクターの声を披露し、デビュー曲を熱唱した。「ロシアに来て、皆さんに会うのが夢でした」 1991年12月のソ連崩壊直前に生まれ、共産主義時代のこの国を知らずに育った。ネットで見つけた旧ソ連の国歌を聴いて心揺さぶられた。でも、周囲の大人たちのイメージは「怖い国」。世界最高峰の音楽やバレエ、演劇、文学を育む一方、シベリア抑留や北方領土問題など暗い話題ばかり。 「もうちょっと普通の人が住んでるんじゃないの?」。上智大学ロシア語学科に進学し、ロシア語演劇部の合宿で初めて訪れたモスクワ。若者たちと、日本の人気アニメやファッションの話題で盛り上がった。よく笑い、
連続テレビ小説「あまちゃん」の“特別編”が、12月31日(火)にNHK総合で放送される「第64回NHK紅白歌合戦」の企画コーナーに登場します。脚本は宮藤官九郎さんによる書き下ろしで、音楽は大友良英さんが担当。主人公・天野アキを演じた女優の能年玲奈さんらが劇中歌「暦の上ではディセンバー」を披露するほか、ダンスあり、笑いありのステージを展開するとしています。 ▽ http://www1.nhk.or.jp/kouhaku/topics/20131224.html ▽ http://www1.nhk.or.jp/amachan/ 「第64回NHK紅白歌合戦」で放送される特別編は、歌、ダンス、笑いを詰め込んだ「あまちゃん」らしい内容になるとのこと。天野アキを中心としたメンバーが「暦の上ではディセンバー」を披露するなど、さまざまなパフォーマンスが用意されます。さらにアキの応援として、天野春子役の小泉
野生生物のドキュメント映画監督John Downerによる撮影チームは、特殊なスパイ撮影を行い世界ではじめてこの行動をカメラに収めることに成功した。映像はBBCのイルカドキュメンタリーの一部だ。 非常に知的で優しい海洋を泳ぐ哺乳類として知られている“イルカ”。そのイルカが有毒のフグに噛みつき、その毒によって麻薬のような効果を得ている光景が特殊なカメラによって撮影された。 「イルカたちは非常に優しくかつ繊細にフグに噛みつき、その毒による効果を得ていた。」 動物学者でありこのドキュメンタリー番組のプロデューサーであるRob Pilleyは、その撮影された映像について語る。 「彼らは一匹のフグを殺さないよう慎重にかつ意図的に噛みつき、それを20〜30分の間数匹のイルカで交互に渡しながら遊んでいるようにみえた。」 勿論、イルカであってもフグの毒を過剰に摂取してしまえば死んでしまう。しかし、微量
平成30年度以降に予定されている大学入試改革について、TOEICや英検などの英語資格試験を大学入試センター試験に活用する特例措置を、予定より前倒しして導入する方向で文部科学省が検討していることが30日、同省関係者への取材で分かった。高校在学中にTOEICなどで高得点をとれば、センター試験の英語の得点を満点とする方針であることも判明。年明け後の中央教育審議会で議論される見通しだ。 ■大学入試改革、前倒し 資格試験活用 文科省検討 関係者によると、特例措置の導入は、一発入試型のセンター試験ではなく、何度でもチャレンジできる資格試験を活用することで、生徒の日常的な学習意欲を高める狙いがある。 具体的には、英語教育で国内外から評価の高い国際教養大学(秋田市)が実施している取り組みを参考に、例えば高校在学中にTOEFL(iBT)71点以上、同(PBT)530点以上、TOEIC780点以上、英検
あけましておめでとうございます。 昨夜の紅白歌合戦内での「あまちゃん」は、第157話、最終回という感じの15分間のライブドラマでした。 僕らあまちゃんスペシャルビッグバンドも生演奏で参加させてもらいました。 アキちゃんとGMTが一緒に歌い、 そこには途中でやめた宮下アユミもいて アメ横女学園の有馬メグと成田リナに、実際に収録の際にそのシャドーをやってくれたベイビーレイズが一緒にステージに出て みなで一緒に「暦の上ではディセンバー」をやっているだけでも泣きそうなのに、 さらに、ユイちゃんがトンネルを超え紅白でアキちゃんと歌い、 天野春子がシャドーではなく自分の名まえで「潮騒のメモリー」を歌い、 鈴鹿さんがそれに続き・・・ 最後は皆で「地元に帰ろう」をやってヒビキで落とす・・・って、 もう、どこまで憎い演出なんだ。 脚本は宮藤官九郎、演出は吉田照幸と井上剛、プロデューサーの訓覇圭や菓子浩をはじ
東京消防庁によりますと、3日午前6時半ごろ東京・有楽町の線路脇にあるパチンコ店で火が出ていると通報があり現在、消防が消火活動に当たっています。これまでにけが人などの情報は入っていないということです。 NHKが設置している天気カメラの映像では、午前7時25分現在、JR東日本の有楽町駅付近にある沿線の建物が、赤い炎を高く上げながら激しく燃えていて、煙が線路やその周辺にまで広がっています。
《ステーキと偽り革靴提供 食材偽装、滋賀でも》。こんな見出しのパロディー記事を掲載している“ニュースサイト”がある。4月で創刊10周年を迎える「虚構新聞社」(本社・滋賀県)だ。「現実と虚構の区別をあいまいにするような報道」を“社是”とし、あり得そうであり得ない嘘記事をインターネット上に提供している。年間ページ閲覧数1800万超の知る人ぞ知るサイトだが、誰が何のために配信しているのか。33歳の好青年 「『虚構新聞社』でお届けはありません」 虚構新聞社は電話番号案内(104)にも登録されておらず、本社所在地も「滋賀県」としか公表されていない。同社のサイトには「1880(明治13)年4月1日の創刊」とあるが、産経新聞の取材では、実際の創刊は平成16年4月。虚飾に満ちた“ニュースサイト”であることは間違いなさそうだ。「社主」を名乗る男性が、匿名を条件に取材に応じた。 「幾度の廃刊の危機を乗り越えな
2014年01月04日22:30 「日本のママチャリが世界に浸透中?」ママチャリに対する海外の反応 カテゴリ人、モノ sliceofworld Comment(204) 昨年、ロンドンに日本のママチャリを販売するお店がオープンしました。その名もずばり『Mamachari Bicycles』。日本のママチャリを扱うお店はニュージーランドにもあり、少しずつ海外にも名を知られるようになっているようです。 日本のママチャリに対する海外の反応です。 ※とあるサイトではママチャリのことをママ+チャリオット(戦車)の合成語であると説明していました 引用元:bikecommuters.com、treehugger.com スポンサードリンク ※海外のサイトで紹介されていた、ママチャリとマウンテンバイクの違い ■ロックママチャリ:フレームに取り付けられており、シンプルにプッシュ型の鍵でロックをかけるマウンテ
3: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/01/05(日) 02:03:28.04 ID:+g99f/cQ0 きたああああああああああああああ 続きを読む
先月26日 靖国神社を参拝した安倍晋三日本総理に対して世界各国からの批判が相次いだ。 その大部分は、第2次世界大戦を起こしたA級戦犯14人が合祀された神社に総理が参拝するのは、東アジアの安定と発展に役立たないという点を指摘していた。 米国国務部はそのような観点で "失望した" という声明を出したし、韓国国会も先月30日 "韓半島を含む東北アジアの平和と安定に対する明確な威嚇になる行為" という決議案を出した。 ‘神社参拝は東北アジアの安定に役立たない。だから愚かなことだ。’恐らくこのような実利的な見解が安倍総理の靖国参拝を眺める平均的な視線ではないかと思う。 しかし神社からA級戦犯が分祀されさえすれば、すべての問題は解決されるのだろうか。 東北アジアの平和と安定に特別な利害関係を持たない異邦人にとってはヤスクニはどうなろうが関係のない問題であろうか。 ここまで考えた時、私たちがヤスクニ問題
2013年12月31日、大瀧詠一さんが亡くなられた。 むかしばなしを一節語って供養に代えたい。 1976年の3月に野沢温泉スキー場で『楽しい夜更かし』を聴いたのが最初の大瀧音楽経験だった。スキー場から戻ってすぐにレコード店に行って『Niagara Moon』を買い、以後37年忠実なナイアガラ-として過ごした。 大瀧さんとはじめてお会いしたのは2005年8月21日。そのときの感動については当時の日記に詳しいので再録。 「行く夏や明日も仕事はナイアガラ 長く生きているといろいろなことがある。 まさか大瀧詠一師匠にお会いできる機会が訪れようとは。 お茶の水山の上ホテルの玄関で、キャデラックで福生にお帰りになる大瀧さんを石川くんとお見送りして、ただいまホテルの部屋に戻ってきたところである。 午後3時から始まった対談は二次会のホテルのレストランから「営業時間終わりです」と言われて追い出されるまでなん
月刊 専門料理 2011年 12月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 柴田書店発売日: 2011/11/19メディア: 雑誌 クリック: 4回この商品を含むブログを見る 熟成肉食べたい欲 月刊専門料理で熟成肉の特集を読んで以来、熟成肉を食べたくて仕方がないところへ、ゆかい食堂の 堂島の熟成肉のお店で「肉屋のステーキDON!!」を食べる - ギャラリークラフト がさらにその欲望をかき立てていました。 そんな中、先日ニューヨークへ行くことになったので、本場の熟成肉をトライすることに! お店や肉の部位などは 誰もが大好き♪NYのステーキ特集 | ニューヨークナビ でお勉強。 ピーター・ルーガー・ステーキハウス は一度は行くべきと書かれているが、ブルックリンにあるのと電話予約が面倒そうだったのでパス。 ベン・アンド・ジャック はピーター・ルーガーでシェフをやっていた人が開店したのと、Webから予約で
沖縄県は2014年度、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設に伴う跡地利用を見据え、沖縄本島を縦貫する鉄道(全長約70キロ)の導入に向けて本格検討を始める。 那覇市から名護市までを約1時間で結び、同飛行場跡には駅を造る構想だ。有識者らでつくる「整備計画策定委員会」(仮称)を設置し、15年度に整備計画をまとめる予定で、今後、沖縄振興策の重要テーマに浮上しそうだ。 沖縄では戦前、那覇と嘉手納などを結ぶ県営の軽便鉄道(同約48キロ)があったが、1945年の沖縄戦で破壊された。南北間の鉄道実現は「県民の悲願」で、政府も2014年度予算案に調査費を2億円計上している。 県は那覇、宜野湾、沖縄、名護の4市を結ぶルートを想定。通勤や観光客などの利便性向上、道路渋滞の緩和、経済波及効果といった利点を挙げる。那覇市などの市街地では国道58号などの地下を通す案を軸に検討。同飛行場を含む返還跡地では再開発と一体的に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く