ブックマーク / octoba.net (272)

  • CommuniCase : 話題沸騰中!spモードメールに変わる新しいドコモ公式メールアプリ!無料Androidアプリ | オクトバ

    CommuniCase : 話題沸騰中!spモードメールに変わる新しいドコモ公式メールアプリ!無料Androidアプリ投稿日:2012/04/23 更新日:2013/10/22[PR記事] 『CommuniCase』は、〜@docomo.ne.jpの「spモードメール」のほか、Gmailなど複数のメールアカウントをまとめられるドコモ公式のメールアプリです。 先ほどのスマホヘッドラインでもお伝えしましたが、ドコモから新しいメールアプリがリリースされました! キャリアメールはもちろんのこと、POP3&IMAP4に対応しGmailなど多くのメールサービスをアプリ1つにまとめることができます。 しかし、現時点で対応する機種がかなり限定されており、Playストアの評価は少々荒れ気味です。 今回オクトバでは全ての機能が利用できる「Galaxy S2 LTE SC-03D」で、アプリの実力に迫ってい

    CommuniCase : 話題沸騰中!spモードメールに変わる新しいドコモ公式メールアプリ!無料Androidアプリ | オクトバ
  • 【NEWリリース】Google、オンラインコンテンツリーダーアプリ『Google カレント』を日本語など44言語に対応 | オクトバ

    【NEWリリース】Google、オンラインコンテンツリーダーアプリ『Google カレント』を日語など44言語に対応投稿日:2012/04/12 更新日:2012/04/18[PR記事] Googleは11日、雑誌のようにニュースやRSSフィードなどのコンテンツを表示するリーダーアプリ『Google カレント』を日向けにもリリースした。 英語版は以前よりリリースされており、高い人気を誇っている。今回のアップデートにより日語を含む44言語に対応した。 対応機種はAndroid 2.2以上のスマートフォン及びタブレットで、Google Playストアより無料でダウンロードできる。 アプリのレビュー記事を公開しました。詳細はこちらをご覧ください。 『Google カレント』は、インターネット上のニュースやブログを雑誌のように閲覧することができるコンテンツリーダーアプリ。 スワイプ動作によ

    【NEWリリース】Google、オンラインコンテンツリーダーアプリ『Google カレント』を日本語など44言語に対応 | オクトバ
  • 家計簿 MoneyNote : 新生活の懐を上手に管理!かゆいところに手が届く使い勝手の良さが自慢!無料Androidアプリ | オクトバ

    この時期、いわゆる「新生活」をスタートさせた方も多いと思います。 大学入学や新社会人として、親元を離れて一人暮らしを始めるという場合、お金の管理が特に重要。これからは何でも自分ひとりでやらなければなりません。 が、それはおそるるに足りず!常に肌身離さず持っているスマホがあれば、お金の管理も非常に簡単にできます。 今回紹介する『家計簿 MoneyNote』は高機能なのにシンプル、なおかつ無料という、これからお金の管理をしっかりとしていきたいというアナタにぴったりのアプリです。 まずはノート作成から 非常なシンプルな起動画面ですが、さて、まずは何をすれば?というところですが、ここではお金の管理の大元である「ノート」を作成しましょう。 とりあえず一つあれば事足りるのであれば、デフォルトの「MoneyNote」でOK。 複数のノートを使って多角的にお金を管理したい場合は、下の「+」ボタンでノートを

    家計簿 MoneyNote : 新生活の懐を上手に管理!かゆいところに手が届く使い勝手の良さが自慢!無料Androidアプリ | オクトバ
  • 音声アシスト : Yahoo!でも「Siri」みたいな検索が可能!スマホの未来を感じる音声エージェント!無料Androidアプリ | オクトバ

    先日のアップデートで日語版も搭載された、iOSの音声エージェント機能「Siri」。 まるで秘書のように何でも疑問に答えてくれるという、未来を感じさせる機能です。 そんな機能をAndroidでも使いたい!という声は当然大きく、ドコモも『しゃべってコンシェル』というアプリをリリースしています。 そんな中、最近アプリ開発が目ざましいYahoo!から音声エージェントアプリ『音声アシスト』が登場しました。乗り換え・天気・Webと、ユーザーがいま一番欲しい情報をサクッと教えてくれますよ! アプリ容量にちょっと注意! アプリで1点だけ注意が必要なのが、そのアプリ容量。 体側とSDカード側にそれぞれ36MBの空き容量が必要です。 もちろんインストール及び初回起動はWi-Fi環境で行なうことをオススメします。 丁寧なチュートリアルで使い方を学ぼう! 使い方は、下のマイクボタンを押して入力モードに切り替

    音声アシスト : Yahoo!でも「Siri」みたいな検索が可能!スマホの未来を感じる音声エージェント!無料Androidアプリ | オクトバ
  • swiftsquare : Foursquareをよりスマートに!いつもの場所にサクッとチェックイン! 無料Androidアプリ | オクトバ

    皆さんは出かけた先で「チェックイン」していますか? スマホの普及と共にロケーションサービスも増え、最近では多くのSNSでチェックインができるようになりました。 さて、今回ご紹介する『swiftsquare』はアメリカ発のロケーションサービス「Foursquare」をより便利に使うことのできるアプリです。 Foursquareでは毎度チェックインする場所を検索しなくてはいけません。 特にビルの密集した場所などでチェックインしたい場所を探すのは大変ですよね。 『swiftsquare』ではその場所検索の手間を大幅に短縮することができるアプリなのです。 お気に入り登録で簡単チェックイン! 『swiftsquare』にはFoursquare公式アプリにはない、お気に入り登録機能があります。 お気に入りは端末に保存されるのでウェブから読みこむ必要がなく、すぐに表示することができます。 よくチェックイ

    swiftsquare : Foursquareをよりスマートに!いつもの場所にサクッとチェックイン! 無料Androidアプリ | オクトバ
  • Feel on! for Twitter : タイムラインを解析してコミック化!見ていて楽しくなるTwitterアプリ! 無料Androidアプリ | オクトバ

    皆さんはどのようなTwitterアプリを使っていますか? 公式のものやサードパーティによる多機能なもの、特定の用法に特化したもの…様々なスマホ向けのTwitterアプリが現在Playストアにて公開されています。 今回ご紹介する『Feel on! for Twitter』は、タイムラインをコミック化するというちょっと楽しいTwitterアプリです! ツイート内容を解析しており、内容とマッチしたイラストが表示されるのが魅力です。 彼の名はシモンくん! ログインを済ませると、最初にこのような画面が出ます。 このキャラクターはどうやら「シモンくん」というようです。 シモンくんがタイムライン上のツイートをユーザーの皆さんに代わって表現してくれます。 それではシモンくんの多彩な感情表現をご覧ください! シモンくんによる豊富なツイート表現! こちらが『Feel on! for Twitter』のタイムラ

    Feel on! for Twitter : タイムラインを解析してコミック化!見ていて楽しくなるTwitterアプリ! 無料Androidアプリ | オクトバ
  • 乗換案内 Yahoo!ロコ : 神アップデートでさらに便利に!乗り換え検索アプリの新No.1はこれだ!無料Androidアプリ | オクトバ

    『乗換案内 Yahoo!ロコ』は、さまざまな交通機関に対応した経路検索アプリです。 オクトバでは今まで乗換案内アプリといえば、ジョルダンが提供している『乗換案内』をイチオシしていました。 しかし、『乗換案内 Yahoo!ロコ』がアップデートによってさらに多機能になり、無料で使える乗換案内アプリとしては最強と言えるまでの進化を遂げました。 バス停を指定した経路検索や降車時間を知らせるアラーム機能など、電車を使う方に便利な機能がアプリにすべて詰まっています! 今いる場所からのルート検索 駅から離れたところで乗換検索する時に「出発時間まで1分しかなくて、間に合わなかった!」なんてことはありませんか? アプリでは、現在地から最寄り駅までの徒歩時間も計算に入れてくれます。 つまり、目的地を入力して検索するだけで徒歩と電車を合わせたルートを案内してくれるのです。 代々木駅から徒歩5分のオクトバ事務

    乗換案内 Yahoo!ロコ : 神アップデートでさらに便利に!乗り換え検索アプリの新No.1はこれだ!無料Androidアプリ | オクトバ
  • Sleep as Android : サイクルを知って良い目覚めを!スマホで睡眠時間を管理しよう!無料Androidアプリ | オクトバ

    みなさんは、質の良い睡眠をとれていますか? わたしは朝方に起きては寝て、起きては寝て…と、正直「質の良い睡眠」とは言えません。 そんなわたしと同じような思いをされている方はぜひ一度、自分の睡眠サイクルを見直してみませんか? アプリ『Sleep as Android』は、なんとセンサーで自分の睡眠の深さを関知したり、いびきなんかを録音してくれるのです。 毎日の習慣で、「質のあまり良くない睡眠」から「質の良い睡眠」を見つけてみませんか? そんな睡眠サイクルを見直すアプリを今回はご紹介します! 元々の「アラーム」と連動している! メイン画面はこのように、ドロイドくんが気持ちよさそうに寝ている背景と、寝ている雰囲気の出ている黒い画面がとても印象的です。 元々端末の「アラーム」を設定していたわたしは、最初からこのように時間帯が設定されています。 わざわざ改めて設定し直す必要も無いので、すぐに使うこ

    Sleep as Android : サイクルを知って良い目覚めを!スマホで睡眠時間を管理しよう!無料Androidアプリ | オクトバ
  • Pomodroido : ポモドーロテクニックで仕事や勉強を効率化!スマホで時間を有効活用しよう!無料Androidアプリ | オクトバ

    『Pomodroido』は、短時間集中して作業をして定期的に休憩を取る時間管理法「ポモドーロテクニック」用のタイマーアプリです。 勉強や仕事をする上で時間や量よりも”質”が大切なのは、多くの方が痛感されていると思います。 「10分に1度Twitterをチェックして、気づいたら30分もネットを徘徊していた;;」なんて方にオススメなのが、今回ご紹介する『Pomodroido』です。 作業時間と休憩時間をきっちりと分けることで、集中して作業することができます。 この記事もアプリによって、いつもより早く書き終わりました! トマトのように真っ赤なデザイン 「ポモドーロ」とはイタリアで”トマト”のことを指します。 どうやらトマト型のキッチンタイマーを使ったテクニックということが、語源になっているようです。 アプリもトマトのように真っ赤なデザインが特徴です。 アプリを起動したら「Start with

    Pomodroido : ポモドーロテクニックで仕事や勉強を効率化!スマホで時間を有効活用しよう!無料Androidアプリ | オクトバ
  • スマート名刺管理 : ジャストシステム謹製!名刺管理をスマホでもっと手軽にしよう!無料Androidアプリ | オクトバ

    『スマート名刺管理』は、スマホで名刺の写真を撮ることでデータ化してくれる名刺管理アプリです。 「ATOK」や「一太郎」で知られる「ジャストシステム」から今度は名刺管理アプリがリリースされました! 名刺をスマホのカメラで撮ると、OCR(光学文字認識)で名刺の情報を連絡先データとして保存できます。 保存したデータはGoogleアカウントに紐付けされ、パソコンからも閲覧や編集が行えます。 Windows版の「スマート名刺管理」と合わせて利用したいアプリですが、単体でも十分に使うことができます! 使い方に難しいところなし! アプリの利用には、Googleアカウントが必要になります。 名刺をその場で撮影する場合は「名刺を撮影」を選択します。 撮り貯めた名刺写真がある場合は、「写真を選択」からギャラリーアプリで選ぶこともできます。 なお、アプリは26週間の利用制限があり、それ以降は保存ができなくな

    スマート名刺管理 : ジャストシステム謹製!名刺管理をスマホでもっと手軽にしよう!無料Androidアプリ | オクトバ
  • 3K英単語帳BETA : 現役高校生が開発した英単語帳!スマホアプリの未来は明るい!?無料Androidアプリ | オクトバ

    Androidアプリの開発は、ソフトウェア開発の中では比較的敷居が低いと言われています。 資料も豊富で、ストア(Google play)への初期登録費用25ドル以外は開発コストも掛かりません。もちろん「いいアプリ」をリリースするには、ある程度の技術力と高いセンスが必要ですが…。 そんな中で先日、「高校生による高校生のための高校生の英語学習帳」、その名も『3K英単語帳BETA』がリリースされました! 「練習で作ってみた」レベルではなく、「ネット共有できるオリジナル単語帳」「毎日単語帳」など、現役高校生ならではのアイデアに溢れた実用的単語帳です。 現在も進化中の単語帳! 起動時にサーバーに接続し、辞書データを更新します。レビュー時点で1400語ほど登録されていましたが、3月末までに3000語を目指すとのこと。 なお初回の起動時以外はオフラインでも使用可能です。 「テスト開始」と「My単語帳」の

    3K英単語帳BETA : 現役高校生が開発した英単語帳!スマホアプリの未来は明るい!?無料Androidアプリ | オクトバ
  • Escape room: Strange House : 思考力と発想力を駆使せよ!スマホで楽しめる本格脱出ゲーム!無料Androidアプリ | オクトバ

    仕掛けを解いて密室からの脱出を図るという「脱出ゲーム」は、Androidでも人気のゲームジャンルの1つです 怪しいところを見つけられる洞察力、パズルを解く発想力、次の手段を考える思考力が問われ、脳をフル活用する必要がありますが、脱出できた時のカタルシスは得難いものがあります。 今回はその脱出ゲームの中でもクオリティの高い3Dグラフィックと、適度な難易度が特徴の無料脱出ゲーム『Escape room: Strange House』をご紹介します。 好奇心は身を滅ぼす!? 「変わり者」で知られる男の家に忍び込んだ主人公。 奇妙なアンティークで溢れる部屋に気味悪さを感じ、家を出ようとしたところ、いつの間にか外側から鍵が…。 というストーリー。 自業自得な気がしますが(笑)、家主は吸血鬼の末裔とも噂される得体の知れない人物。一刻も早く脱出しましょう! 3Dで書きこまれた不気味な洋館 グラフィックは

    Escape room: Strange House : 思考力と発想力を駆使せよ!スマホで楽しめる本格脱出ゲーム!無料Androidアプリ | オクトバ
  • Notification Launcher : Wi-Fi・マナーモード・画面回転…スマホの主要機能を通知領域で一発設定!無料Androidアプリ | オクトバ

    Wi-Fiやマナーモードなどの切り替え設定は、一日に何度も行なうもの。 ホーム画面のウィジェットから切り替えるのが一般的だと思いますが、わざわざホームに戻ることなく、使用中のアプリ画面から手軽に設定を変更できたら便利ですよね。 『Notification Launcher』は、通知領域にトグルスイッチやアプリアイコンを設置して、ステータスバーをスワイプダウンすることでいつでも呼び出せるランチャーです。一部機種には標準で搭載されている機能ですが、アプリを使えば端末を選ばず、しかも自分好みに内容をカスタマイズできます! ステータスバーに好きなスイッチやアプリが配置できる 1枚目が「ISW11F」、2枚目が「IS04」の通知画面です。 一部の機種はISW11Fのように通知領域に各種トグルスイッチが用意され、ステータスバーからいつでも各種設定を変更可能です。 それと似たような機能を従来端末にも付

    Notification Launcher : Wi-Fi・マナーモード・画面回転…スマホの主要機能を通知領域で一発設定!無料Androidアプリ | オクトバ
  • MediaPlus ミュージックプレイヤー : スマホの音楽プレイヤーは「軽くてシンプル」が一番!無料Androidアプリ | オクトバ

    通勤、通学のお供として欠かせないアプリが「音楽プレイヤー」機能。 定番のプレイヤーは海外製の多機能・高音質にこだわったものが多いのですが、移動中などに使うのであれば、「ネットしながら再生しても重くならない」「移動中ずっと聴いていてもバッテリー消費が少ない」「簡単に操作できる」といった点も重要になってきます。 そこで今回は、国産のシンプルかつ軽量な音楽プレイヤー『MediaPlus ミュージックプレイヤー』をご紹介します。 シンプルといっても、ウィジェット、ロック画面コントロールなど、必要十分な機能を備えています。 国産のアプリだから日語もバッチリ! 国産のアプリですから、当然インターフェースは日語です。 …といってもほぼ説明不要なくらい、シンプルな操作性です。 もちろんアーティスト名・アルバム名などの日語タグもバッチリ認識します。 シンプルだけど「低機能」じゃない! 再生画面では、も

    MediaPlus ミュージックプレイヤー : スマホの音楽プレイヤーは「軽くてシンプル」が一番!無料Androidアプリ | オクトバ
  • そら案内 for Android : 天気図・花粉・スポット予報…超充実内容の日本気象協会公式アプリ!無料Androidアプリ | オクトバ

    ある意味、最も生活に直結しているニュースが「天気予報」です。 最近では朝のニュースや朝刊を見逃しても、スマホでいつでも情報をチェックできるようになりました。当然アプリジャンルとしても人気が高く、オクトバでもこれまで多くの気象情報アプリをご紹介してきました。 そしてこのたび、気象予報の元たる「日気象協会」の公式アプリ『そら案内 for Android』がリリースされました! 降水確率や週間予報や注意報・警報はもちろん、天気図や花粉情報、ポイント予報など、「まさに公式!」といった充実の情報量です。 必要な地域の情報をピンポイント取得! 初回起動時に地域設定を行なうことで、次回以降は起動するだけでその地域の情報を表示できるようになります。 地名で検索したり画面下の「追加」で地域を選んだりしてもいいですが、menuキー>「現在地検索」が一番手っ取り早いでしょう。 なお地域は複数設定可能で、

    そら案内 for Android : 天気図・花粉・スポット予報…超充実内容の日本気象協会公式アプリ!無料Androidアプリ | オクトバ
  • 【NEWリリース】株式会社jig.jp、ソーシャルコミュニケーションアプリ『jigloco』(ジグロコ)のβ版を1月23日より提供開始 | オクトバ

    【NEWリリース】株式会社jig.jp、ソーシャルコミュニケーションアプリ『jigloco』(ジグロコ)のβ版を1月23日より提供開始投稿日:2012/01/24 更新日:2012/01/24[PR記事] 株式会社jig.jpは、ソーシャルコミュニケーションアプリ『jigloco』のβ版を1月23日より提供を開始した。 『jigloco』を使うと、同アプリを使っているFacebookユーザーとの現在位置の共有や、あいさつ交流などのコミュニケーションが可能となる。 アプリのダウンロードやサービスの利用は無料で、別途パケット通信料金が必要だ。 『jigloco』には他にも、近所に来た友達の位置を確認したり、その場所で出会うかもしれない友達を予測する機能もある。 アプリ自体は、昨年9月末にクローズドβ版を福井県限定で公開していたが、ユーザーからのフィードバックを元に改善を実施、1月23日からエリ

  • 【NEWリリース】ドコモ、"指先で世界を走る"新感覚スポーツエンタテインメントアプリ『FLICK RUN』をリリース | オクトバ

    【NEWリリース】ドコモ、”指先で世界を走る”新感覚スポーツエンタテインメントアプリ『FLICK RUN』をリリース投稿日:2012/01/19 更新日:2012/01/19[PR記事] NTTドコモは18日、“指先で世界を走る”をコンセプトとした新感覚のスポーツ・エンタテインメント体感アプリ『FLICK RUN』をAndroid マーケットでリリースした。 指先2で交互に画面上をフリックすると、皇居1周やホノルルの実際の風景を楽しみながら”走る”ことができる。 同アプリの対応機種はAndroid 2.2以上の端末で、ドコモ端末以外からも利用することができる。 『FLICK RUN』では、2の指でひたすらフリックして記録に挑戦することで、実際のランニングさながらの疲労感や達成感を感じることができる設計で、“指先で走る”楽しさを体感できる。 そのほか、ランキングやメダル機能も搭載しゲーム

  • Comic Alarm : Googleカレンダー登録&新刊情報の自動取得もできる書籍発売日チェッカー!無料Androidアプリ | オクトバ

    続きが気になるコミックスや、好きな作家の新作小説などは少しでも早く読みたいですよね! でも年間7万種の新刊の中から、お目当ての書籍の発売日をチェックして覚えておくというのは大変です…。 『Comic Alarm』は、特定のタイトルや著者の新刊をリスト化して分かりやすくお知らせしてくれるアプリです。新刊情報の自動取得&通知機能や、Googleカレンダーへの発売日追加機能もあるので、新刊を買い逃す心配もありません! なおアプリ名には「Comic」とありますが、書籍全般に対応しています。 アプリの特徴 タイトルや著者名から新刊発売日リストを作成&自動更新 巻数メモで2重購入を回避 Googleカレンダーに発売日追加機能 Amazon楽天ブックス、bk1、JBOOKの4サイトから検索 注目の作品や好きな作家をどんどん登録! さっそくチェックしたい書籍や著者を追加していきましょう。まずは作品タイト

    Comic Alarm : Googleカレンダー登録&新刊情報の自動取得もできる書籍発売日チェッカー!無料Androidアプリ | オクトバ
  • レストラン検索「Ressear」 : ジャンル検索にも対応!地図と画像で食べたいお店をサクっと探そう!無料Androidアプリ | オクトバ

    昼休みのランチや週末のデートに使いたいレストラン探しは、楽しくもあり、面倒でもありますよね。 お店がいっぱいある都市部だと目移りしちゃいますし、お店の少ない地域だと行くお店がワンパターンになりがちだし…。 そんなお店選びを強力にサポートするのが今回ご紹介する『レストラン検索「Ressear」』です。 周辺検索やジャンル検索にも対応し、必要十分な機能を揃えつつ操作もシンプルでお手軽なのが特徴です。 料理の画像や口コミを参考にじっくりお店を探すこともできますよ! 「近くのお店」も「あの場所のお店」も探せる! 起動すると地図が表示されます。現在地周辺のお店を探したい時は、menu>「現在地」で現在地の地図を表示させましょう。 他の場所を探したい時は、地図を探したい場所までスクロールさせればOKです。 探したいマップを表示したら、menu>「レストラン」をタップするか、「ジャンル検索」で探したいジ

    レストラン検索「Ressear」 : ジャンル検索にも対応!地図と画像で食べたいお店をサクっと探そう!無料Androidアプリ | オクトバ
  • アンドロイドの論点 : 「Androidで誰がもうかるのか?」に関する考察 | オクトバ

    アンドロイドの論点 : 「Androidで誰がもうかるのか?」に関する考察投稿日:2011/12/26 更新日:2011/12/26[PR記事] ご無沙汰しております。gamellaです。 久しぶりのアンドロイドの論点では、「Androidで誰がもうかるのか?」というテーマについて考えてみたいと思います。 このテーマの発端は以下の記事でした。 「Androidで誰がもうかるのか?」――誰かがもうかるルールの下でゲームをしよう! Android端末で大もうけをする企業が生まれない理由は、「ハードウェアで大きく利益を上げられる企業が“存在できない”」からだ。 これが私が出した現時点での結論だ。サムスンやHTCが伸びているといったところで、アップルには全くかなわない。 そればかりか、勝ち組と目されている端末メーカーですら、今後の先行きは不透明だ。 「Androidで誰がもうかるのか?」というのは

    アンドロイドの論点 : 「Androidで誰がもうかるのか?」に関する考察 | オクトバ