ブックマーク / homepage2.nifty.com (8)

  • 笹子トンネルの謎

    笹子トンネルの謎 完全版~読者様より反響のお手紙を頂きました(2003-03-01) 笹子トンネルの休日の車線規制に憤った経験のある全ての方に捧げる 笹子トンネルの謎           当サイト管理人 中央自動車道に笹子トンネルというドライバー泣かせのトンネルがある。いや、ドライバーだけではない。その家族だってうんざりだ。 ただでさえ、週末の中央自動車道の混雑は目に余るものがあるというのに、あろうことかこの笹子トンネルというやつは、「トンネル内の渋滞をなくすため」と称して休日はトンネルの手前で車線規制を行うのだ。トンネルの手前で車線を一つに絞り、トンネル内では2車線に戻すため、トンネル手前は大渋滞だが、トンネル内はカールルイスも全力疾走が可能なくらいにすいている。 私はこれをやられる度に、いつも思うことがある。「なぜ、トンネル内で渋滞すると困るのだろうか」ということである。理由がさっぱり

    kana0355
    kana0355 2012/12/02
  • 8の字巻き(演劇の舞台音響)

    マイク・ケーブルやスピーカ・ケーブルは何度も解いたり巻いたりしてると、カールしてしまったり中の線がグズグズになったりするんだね。実は、そうならない巻き方がある。「8の字巻き」って言う。中に「八の字巻き」と書かれる方もいるがこの表記だと巻き方の連想が出来ない この巻き方を覚えとくと便利だ。長すぎて余ったケーブルも8の字巻きにしとくと足に引っかかりにくいし、第一綺麗だ。 また、ACコードやLANケーブルなども8の字巻きにしておくと線がツイストしなくて綺麗に始末できる。 正→逆→正→逆→正→逆…って巻いてゆく。最初のウチはやりにくいが慣れると手早くできる。 巻き方なんだけど、いくつかのサイトに写真入りで解説されてる。でも、初心者の方が「どれもこれもプロっぽくて判りにくい」と言うので初心者向けに書いてみる。 右利き用に書くから左利きの方は左右を読み替えて欲しい。 メスの(キャノン)コネ

    kana0355
    kana0355 2010/10/30
    N○KでFDやってたときに叩き込まれた.
  • プログラミング言語 Misa

    #! /usr/bin/misa ごっ、ごぉおっ、ご〜きげんよおぉおおぉおほっ。ほおぉおぉおっ。 「ごきげん☆みゃぁああ”あ”ぁ”ぁああ〜っ」 さわやかな朝の☆ご挨拶! お挨拶がっ。 澄みきった青空にこだましちゃうぉ〜ああぉおおおぉん。 「は、はひっ、はろおぉっ☆わぁるどおおぉっぉ〜っ」 こ、この文章は☆おサンプル! おおぉおぉおおサンプルプログラム!! どんなおプログラム言語でも基のご挨拶させていただくのぉぉおッ! 「ぽうっ」 長々と書くのがこ、ここでの〜、ここでのぉおおぉおぉぉおたしなみぃぃいぃ。 「長いぃ。長すぎましゅう。ご挨拶にこんなプログラム長すぎまひゅぅうぅ☆ んおおぉぉ、ばかになる、おばかになっちゃいましゅ〜ッ」 長いのがっ、バッファの奥まで入ってきましゅたぁあぁあっ! ばっふぁ☆溢れちゃいまひゅぅ〜。あみゃぁあ”あ”ぁ”ぁああ”あ”ぁぁ。 「で

  • 荻野綱男の部屋

    ようこそ。荻野綱男です。 こんなところにホームページがあります。 すべては工事中ですが、今後にご期待ください。 あなたのアクセスは 番目です。 更新情報 2006.11.26 自宅から桜上水までのクルマによる通勤情報を追加 2005.10.30 自宅から桜上水までのクルマによる通勤情報を追加 荻野流パソコンの使い方(2001.11.7 更新) 自宅から桜上水までのクルマによる通勤情報(2006.11.26 更新) 自宅から南大沢までのクルマによる通勤情報(2004.2.2 更新) エッセイあるいは短文 サマータイム(1995.5.27) 水上(1997.1.11) 荻野訪問記(2002.8.18 更新) 看板の左右(2001.8.5) 人名としての「荻野」(2001.9.29) 書名としての「荻野」(2002.3.27) 荻野家のホームページへ

  • RDE(Ruby Development Environment) - Ruby開発環境

    RDEはスクリプト言語Rubyの専用開発環境です。スクリプトの作成・編集から、実行・デバッグをすべてこの上で行うことができます。 Rubyはコンソールアプリケーションです。GUIアプリケーションが主流なWindows上では、この事実がまず最初に大きな敷居となって存在します。RDEはこの敷居をなくします。WindowsRubyを使いたい人、学びたい人に是非使ってほしいツールです。 Rubyを始めとするPerlPythonといったスクリプト言語は、PC仕事をさせるための道具です。道具であれば必要な時にさっと手の届く場所にあって欲しい。利用頻度の高い画面に常駐しているソフトと同じぐらいの感覚で使えることが望ましい。 メーラー、ブラウザ、エディタの常駐三大アプリのうち、エディタの中にRubyを納めたのがRDEです。 RDEを使う事で、Rubyに至るまでの工程で悩んだり考えたりする必要がなく

  • Exact Audio Copyを使った音楽CD完全バックアップ(改訂版)

    ■Exact Audio Copyを使った音楽CD完全バックアップ (改訂版) - 2006年12月2日更新 - ※私の知識が乏しいため、初回アップ時と違った内容になってますが、(初回アップ時は、肝心なところを間違えて解釈してました) ご了承の程お願いします。 音楽CDはデータCDと違ってアドレス情報がないため、(使用するドライブにもよりますが)読み書きのそれぞれの段階で、位置がずれてしまうというのは、ExactAudioCopyの登場によって広く知れ渡ってきました。 そのため、Combined read/write sample offset correction ± 0 ではないドライブを使用し、音楽CDを何世代もひたすら孫コピーすると、最終的には無音の音楽CDができるということになります。(コピーするたびに位置がずれてしまうため) これを現実的に行うには不可能に近いですが。

  • 「ガッキィファイター」特注本棚

    理想の書棚とは? 1、労せず収納した姿が美しいこと。 2、が取り出しやすいこと。 3、一般的な書棚より多くのが収まること。 4、なおかつ、部屋の場所を余分にとらないこと。 5、書物だけでなく、大型パンフやA4系の複写資料も綺麗に収まること。 6、安っぽくなく、むしろ高級感があること。 7、耐震にすぐれていること。 8、だからと言って値段が高すぎないこと。2万円以下が望ましい。 9、その書棚に近づくと嬉しい。初めて見たとき感動できればなお良い。 10、欲しいと思ったらすぐに配達されること。 上記の条件を、満たした書棚、それがロング書棚です! 日 垣隆が改良を提案して、このたび完成しました! 高さ215cmなので、平均的日人が片手を伸ばせるぎりぎりまで収納でき、普通の高さの棚よりも収納量もあります(天井まで届く棚もあるけれど、椅子や踏み台が必要で、便利とは言

    kana0355
    kana0355 2005/11/24
  • http://homepage2.nifty.com/zaco/rexp/

    kana0355
    kana0355 2005/04/14
  • 1