ブックマーク / mobilelaby.com (10)

  • Google、次期「Android Q」で戻るボタンを削除へ

    Googleは昨年アップデートを提供した「Android 9 Pie」で、長く採用していたボタン操作を廃止しジェスチャー操作を実現する新しいシステムナビゲーションを新たに導入した。 ジェスチャー操作への移行に伴って複数のアプリを切り替えられるボタンとホームに戻るボタンが削除されたが、次期バージョン「Android Q」では戻るボタンも削除される可能性が高いようだ。 ついに戻るボタンが廃止。ジェスチャー操作に統合へ Android 9 Pieで導入されたシステムナビゲーションでは、楕円形のアイコンをタップするとホーム画面に戻り、少し上にスワイプするとアプリ履歴が表示され、大きく上にスワイプするとすべてのアプリが表示、小さく右にスワイプすると1つ前のアプリが表示されるといったジェスチャー操作が可能だ。 ただ、1つ前の画面に戻るには楕円形のアイコンの左隣に表示された戻るボタンをタップする必要があ

    Google、次期「Android Q」で戻るボタンを削除へ
    kana0355
    kana0355 2019/02/21
    Pixel使ってると,画面が大きいので,むしろこちらの方が使いやすいかな(戻る機能がなくなったわけではないのに,よく分からないことを言っている人たちは何と戦っているんだろう……).
  • Twitter、「User Streams API」を8月17日に廃止。サードアプリはタイムライン取得が制限へ

    Twitter、「User Streams API」を8月17日に廃止。サードアプリはタイムライン取得が制限へ Twitterがタイムラインを制限なく取得できる「User Streams API」を現地時間2018年8月16日をもって廃止すると発表した。 当初、同APIは6月20日に廃止すると案内されていたが開発者がAPI廃止に反対するサイトを立ち上げてユーザーを巻き込んで運動を起こすと一度は廃止時期が延期に。しかしわずか2ヶ月だけの延期となったようだ。 新API「Account Activity API」の料金も明らかに Twitterは「User Streams API」の提供を16日をもって終了する。開発者やユーザーの反対運動も虚しく、新たに提供する「Account Activity API」にタイムラインの取得機能を追加したり、新しいストリーミングサービスを提供することもないとのこ

    Twitter、「User Streams API」を8月17日に廃止。サードアプリはタイムライン取得が制限へ
    kana0355
    kana0355 2018/05/17
    Twitterもほとんど見なくなっちゃったし,もういいかなー.
  • AndroidアプリをPCで動作させる方法――ARC Welderの使い方を解説

    グーグルChromeブラウザが対応するOSであれば、AndroidアプリをPCで利用できる「ARC Welder」を一般向けにリリースしました。 ARC Welderとは? グーグルは、昨年9月にAndroidアプリをPCで動作可能にする「App Runtime for Chrome(略称ARC)」を発表し、PCで動作するAndroidアプリとしてVineやEvernoteなどをChromeウェブストアにてリリースしていました。 ただ、この機能が利用できるPCは、グーグルが開発するPC向けのChrome OSを搭載する「Chromebook」のみで、WindowsMacなどで利用することはできず、さらに、一部の開発者のみが利用できたため、公開されているアプリがかなり限られていたことから、実際に使ってみた人はかなり少なかったと思います。 そんな問題を解決するのがグーグルが発表した「ARC

    AndroidアプリをPCで動作させる方法――ARC Welderの使い方を解説
  • 誤報:総務省、「技適」未認証端末の使用を合法化へ――電波法改正を予定

    当記事の内容は、技適未認証端末の使用を合法化することを「IIJmio meeting 6」に出席した総務省の担当者が明らかにしたということをお伝えするものでしたが、後日、補足回答があり、お伝えした内容が誤りであることがわかりました。正しくは”訪日観光客が「日国内に一時的に持ち込む端末」を合法化する”というものです。当記事でお伝えしているとおり、技適未認証の端末を使用すると、電波法違反となり、無線端末が正常に使用できなくなるなどの妨害行為が起きる場合があります。誤った情報をお伝えしてしまったこと、お詫びして訂正いたします。 (2015/1/30追記) IIJmio meeting 6「フリートーク」において、「海外から持ち込まれた端末について、法的に問題なく日国内のSIMで使えるようにしようという方向にある」という趣旨の回答が総務省富岡様からありました。こちらは直前に話題に上った、「訪日

    誤報:総務省、「技適」未認証端末の使用を合法化へ――電波法改正を予定
    kana0355
    kana0355 2015/01/26
  • 10月より無料になったドコモの公衆無線LANサービスを利用する方法。

    公衆無線LANの対応エリアは以下から検索が可能です。店頭にMZoneのステッカーなどが貼ってあったりするのですぐにわかると思いますよ。 サービスエリア | サービス・機能 | NTTドコモ 詳細な店舗については以下から確認できます。タリーズやプロント、ラクーア、ケンタッキーといった所で利用できるようです。以下のサイトには記載がありませんが、スタバなどでも提供しているところがありました。 ご利用可能な施設・店舗 | サービス・機能 | NTTドコモ NTTドコモの公衆無線LANを利用するには以下のいずれかのプランを契約する必要があります。 ・spモード+spモード公衆無線LANサービス ・moperaU + U「公衆無線LAN」コース ・ブラックベリーインターネットサービス + ブラックベリー『公衆無線LAN』オプション ・MZone 10月2日 23:48 追記 一部条件の記載漏れがありま

    10月より無料になったドコモの公衆無線LANサービスを利用する方法。
  • Androidでチラシが見れる「折り込みチラシビューアー」

    Androidマーケットにて「折り込みチラシビューアー」で検索をかけるとヒットします。 起動画面はこんな感じ。 画面をタップすると地域と業種と並び順を設定する画面が表示されます。 地域は全国を設定することができます。区や市までしか指定できないのが残念。 業種の指定では取得するチラシのカテゴリを10個まで選択することができます。 並び順の指定は新着順とエリア順を選択できます。 「検索開始」をタップするとチラシが一覧表示されます。 チラシのサムネイルをタップすると、チラシがブラウザ上で表示されます。 また、「地図」をタップすると、店の所在地をGoogleマップで表示することができます。 アプリ起動時に画面をタップするのがちょっと無駄かなと思いますが、アプリの動作はサクサクでかなり快適です。 3000Viewerで新聞を読んで、折り込みチラシビューアーでチラシを閲覧すれば新聞をとる必要なくなりま

    Androidでチラシが見れる「折り込みチラシビューアー」
  • Androidに産経新聞ビューアーアプリが登場。

    iPhone・iPod touch向けに産経新聞のビューアーアプリが登場してから1年以上が経ち、Androidにもようやく産経新聞ビューアーアプリが登場しました。 ひまづぶし: Android用の産経新聞のビューアーできた! ダウンロードはAndroidマーケットから行えます。マーケットにて「産経新聞」で検索すればヒットします。 利用にはダウンロードした画像データをキャッシュとして保存するため、SDカードが必須とのこと。キャッシュとして保存されるのは約2日分の画像で約50MBほどあるようです。 「3000 Viewer」を起動すると、ページが一覧で表示されます。iPhone・iPod touch向けのアプリはトップが表示されますが、こっちの方が使い安いかも。 なお、「menu」から「全てダウンロード」をタップすると、閲覧時にキャッシュを使用するため快適に閲覧ができるとのこと。結構時間がかか

    Androidに産経新聞ビューアーアプリが登場。
  • NexusOne(ネクサスワン)を日本で使用するにあたって注意すること

    Nexus One(ネクサスワン)の端末価格は、$530―日円で約4万9290円(記事投稿時点)とされています。 送料やその他もろもろの経費等についてはコムギドットネットの管理人さんである@chromepencilさんがTwitterで答えてくれました。 Twitterでのやりとりは以下。 ▼xeno_twit:ネクサスワンって多分USからの発送だよね?送料含めるといくらぐらいになるんだろう。#nexusone ▼chromepenci:参考までにADPだと送料:US$51.86 関税:US$21.36ですね。送料高ぇ。 RT @xeno_twit: ネクサスワンって多分USからの発送だよね?送料含めるといくらぐらいになるんだろう。#nexusone

    NexusOne(ネクサスワン)を日本で使用するにあたって注意すること
  • HT-03Aを初期化してサクサクにする方法

    先日「Android 1.6」のアップデートが提供されましたが、root権限を取得してクロックアップしたり、スワップを利用することができなくなりました。 この影響で1.6にアップデートにしてから負荷のかかる処理を行うと動作がもたつくことが多くなったので思い切って初期化して1.5に戻そうと思ったわけです。 まず、電源を切ります。 電源を切ったら「Homeボタン」と「電源ボタン」を同時長押しします。すると、こんな画面が表示されます。 「Homeボタン」と「電源ボタン」を同時押しします。すると以下のような画面が表示されるので、 「wipe data/factory reset [Alt+W]」を選択します。 こんなメッセージが表示されたら「reboot system now[Home+Back]」を選択して再起動します。 チュートリアル画面が出たら初期化成功です。 結果的に初期化を行ってもファー

    HT-03Aを初期化してサクサクにする方法
  • クロックアップとスワップでHT-03Aの動作を軽快に

    AndroidCPUは528Mhzのものを搭載していますが、消費電力を減らすためにデフォルトは384MHzまでクロックダウンされて動作しています。 電池持ちよりも文字変換とかスクロールのカクツキを改善したい!という方は是非これから紹介するクロックアップとスワップを行ってみてはどうでしょうか。 まずはRoor権限を取得してAndroidを自由に弄れる様にします。Root権限を取得するには色々な方法がありますが、一番簡単な方法を紹介します。 ダウンロード元URLを探す事ができなかったので「setupsu」で検索してダウンロードしてください。 次にsetupsuを実行します。通常のブラウザからダウンロードした場合はそのまま実行できますが、Steelからダウンロードした場合は「ASTRO」というアプリケーションから実行します。(フォルダ階層は→/sdcard/steel/downloads) A

    クロックアップとスワップでHT-03Aの動作を軽快に
  • 1