ブックマーク / somethingorange.net (24)

  • それは星ふる夜のお伽話――アニメ『アイドルマスター』を刮目して見よ! - Something Orange

    アイドルマスター 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] 出版社/メーカー: アニプレックス発売日: 2011/10/27メディア: Blu-ray クリック: 96回この商品を含むブログ (70件) を見る ■良かった。素晴らしかった。最高だった。■ たったいま、アニメ『アイドルマスター』を見終えたわけですが――もう、この感動と高揚をどう伝えよう!と表現に迷う思い。テレビアニメを2クールも見終えたのはひさしぶりなのですが、そういうこと以上に、内容の充実と、表現の洗練に驚かされます。 否。ただよくできた、面白い作品なら、ほかにもあるかもしれない。しかし、ぼくはいま、その「よくできた」という次元を超えた何ものかに打たれ、こうべを垂れる思いでこの文章を書いています。 この思いが、読んでいるあなたに届くと良いのですが。空間と時間とを超えて、少しでも伝われば良いのですが。伝わると信じて書くこと

    それは星ふる夜のお伽話――アニメ『アイドルマスター』を刮目して見よ! - Something Orange
    kana0355
    kana0355 2012/01/07
    "世界とはこうあってほしいという理想がある。人間とはこうあってほしいという希望がある。ぼくはアニメ『アイドルマスター』に同じものを見ます。"紛れもなく,海燕節.お帰りなさい.
  • 月間6億PV! 史上最大の小説投稿サイト「小説家になろう」に注目しよう! - Something Orange

    どもです。風の噂に聞いたところによると、年末のコミケでサークル敷居亭の新刊『敷居亭の混沌』が発売されるそうなので、ちょこっと記事作成を手伝った者として告知&宣伝をしてみようと思います。 http://d.hatena.ne.jp/sikii_j/20111223/p1 いやあ、敷居さんがスカイプで書けない書けないと泣き言を言っていたときはもうダメかもしれんねと思いましたが、結果としてはいつものように無事印刷にこぎつけた模様。どうして毎回毎回ぎりぎりのスケジュールなのに締め切りに間に合うんだろう。何? 魔法? いやたぶん、何か怪しげな邪神あたりに貢物でも捧げているのだろうと思いますが、オカルトの深淵を覗くことはやめておくとして、題に入りましょう。 このでぼくは「「小説家になろう」座談会」という企画に参加させてもらっています。ついでに座談会注釈の大半もぼくが書いているのですが、経緯をご存知

    月間6億PV! 史上最大の小説投稿サイト「小説家になろう」に注目しよう! - Something Orange
    kana0355
    kana0355 2011/12/27
    "何か怪しげな邪神あたりに貢物でも捧げているのだろうと思いますが"毎回,犠牲者が出るよね.合掌.
  • ライトノベルじゃないライトノベル32作。 - Something Orange

    世間では何だかライトノベル32選なるものが流行っているらしいですね。32選ってどう考えても多すぎるだろう、と思わなくもありませんが、既にその数幾千冊にもふくれあがったライトノベルのなかの32作ですから、まあ、意味があるといえなくもないかもしれません。 で、この手の企画が大好きなぼくとしてはいそいそと羅列しようかと思ったのですが、既に後塵を拝した身としてはいまさらに作品を並べ上げることもためらわれます。そもそも最近のライトノベル、全然読んでいないしね。 というわけで、ライトノベル32作を並べるのはあきらめて、「ライトノベルじゃないライトノベル」を並べることにしました。つまり、ライトノベルと一般小説の境界線にあって、何かの拍子に定義論が盛り上がるとき、「これはライトノベルだ」「いや、違う」と話題になるような作品だけをまとめてみたわけです。 当のことをいうと『たったひとつの冴えたやりかた』とか

    ライトノベルじゃないライトノベル32作。 - Something Orange
    kana0355
    kana0355 2011/09/27
  • ネットで喧嘩が絶えない理由。 - Something Orange

    十数年ネットで文章を書いてきて思うのだが、言葉というものはつくづく不完全な道具だ。内心の思いを伝えるために言葉以上の道具がないこともたしかだが、内心を正確かつ精密に伝達しようとするとき、言葉は時に哀しいほど無力である。 ネットのいわゆる「炎上事件の過半は、その意見が問題であるからではなく、その意見を伝えるための言葉が不十分であったから起こるのだと思う。また、何かしら揉め事が起こったときも、実は意見の対立など存在せず、ただ言葉の解釈の問題だけがある、ということがしばしばである。 言葉、言葉、言葉。ただそれしか伝達手段がないネットでは言語能力は殊に重要だが、同時に、ただ言葉だけでひとに思いを伝えることはけっきょく不可能だというしかない。 いいや、とあなたはいうかもしれない。それはやり方しだいだろうと。十分に注意深く言葉を使えば、正しく意図を伝えることができるはずだと。 そうだろうか。たしかに

    ネットで喧嘩が絶えない理由。 - Something Orange
  • ぼくたちの平和ボケを誇ろう。 - Something Orange

    この成熟した後期資制社会のリベラリズムが行きついた価値が真っ白な薄い社会に、それに合わせて、経済的な未来の成長が期待できない「いつまでもいま居る自分の世界から抜けられない絶望」が重なる。そして、その影響を受けるのは、ストックではなくフローによって経済を回すことを選んでいた日社会全般に覆いかぶさってきます。もちろん、戦後70年以上の平和は、日に凄まじい額の金融ストックをもたらしました。だから、この下り坂は「緩やか」であろうし、その余裕によって、先進国のフロントランナーたるさまざまな知的高付加価値の産業やビジネスモデルも生まれるでしょう。けれども、それは、アメリカにおけるアメリカンドリームのようなもので、かなりの確率でありうるものではあっても、ほとんどパンピーにとっては無縁の世界。ビル・ゲイツやジョブスが生まれる傍ら『ボウリングフォーコロンバイン』の世界が続くのです。 そこで、それでも、

    ぼくたちの平和ボケを誇ろう。 - Something Orange
    kana0355
    kana0355 2011/03/31
  • (まだ900万くらいだけれど)1000万ヒットブログの作り方教えます。 - Something Orange

    先日のレスター伯の記事がid:pushol_imas人とid:lastlineに取り上げられて多少の広がりを見せていることを受けて、ではぼくじしんはどのように記事を書いているのか、あるいは書いていたのかという記事を書いてみようと思う。 まだアクセス総数が1000万ヒットに達していないにもかかわらず「1000万ヒットブログの作り方教えます」とは詐欺にも程があるタイトルだが、まあいいじゃん。増えることはあっても減ることはないのがブログのアクセス、今年中にはたぶん1000万行くよ。 いやまあ、最近ではもう1000万なんてたいした数字でもない、1億行ってなんぼという気もするが、しかし全くの初心者からすれば、1000万はやはり遠い数字である。とても手が届かないように思えてもふしぎではない。でも実はそうでもないというあたりのことを書いていこう。 それにしても、レスター伯が書いているブログの心得があま

    (まだ900万くらいだけれど)1000万ヒットブログの作り方教えます。 - Something Orange
    kana0355
    kana0355 2011/01/12
  • 最先端がここにある! ブログ「レスター伯の躁鬱」がマジ斬新な件。 - Something Orange

    昔話である。 かつて漫才ブームはなやかなりし頃、かの天才芸人島田紳助は、無名の新人コンビダウンタウンの漫才を見て、当時人気絶大だった紳助竜介の解散を決めたそうだ。 そこには、天才なればこそ見抜ける後発の新人の圧倒的な「斬新さ」、絶対的な「同時代性」があったのであろう。 いかに優れた文化、芸術、芸能といえど、時の波濤には耐えられない。あらゆる才能はいつかは「あとから来るもの」に追いつかれ、追いぬかれ、「過去の遺物」にされる運命にあるのである。 ブログもまた然り。だから、ぼくがブログ「レスター伯の躁」(id:pushol_imas)を初めて読んだとき感じたのは、「やべぇ」という、形容しがたい危機感であった。やべぇ、「Something Orange」とかもう古いじゃん! これからはレスター伯の時代だよ! いや、このように書いてもまた身内ぼめのたぐいかと思われるだけだろう。だから、これから「躁

    最先端がここにある! ブログ「レスター伯の躁鬱」がマジ斬新な件。 - Something Orange
    kana0355
    kana0355 2011/01/11
  • 暴風雨が去ったあとに。 - Something Orange

    まだ去っていないけれど――今日のアクセスも4、5万とか行きそうだけれど、とりあえずこういうタイトルにしておきます。 結局、きのうのアクセスは約95000ヒット。ほとんどばかばかしいほどの数字ですね。惜しくも10万は行かなかったわけですが、いままでの記録の実に3倍というとてつもないアクセス数。おそらくもう二度とこれを超える数字を見ることはないでしょう。 で、その中心となったのがTwitter。Tweetbuzzというサイトを見ると、現時点でなんとこの記事(http://d.hatena.ne.jp/kaien/20080105/p2)について7000近くツイートされています。 くり返しくり返しリツイートされて広まっていったんですね。昨日、日Twitterでいちばん話題になったのはこの記事だったりするようです。何とまあ……。 さすがにいまでは多少治まってきているけれど、それにしてもすごい勢

    暴風雨が去ったあとに。 - Something Orange
    kana0355
    kana0355 2010/10/24
  • somethingorange.net

    This domain may be for sale!

    somethingorange.net
    kana0355
    kana0355 2010/10/20
  • なぜぼくは偉そうで性格が悪いのか? あるいは親切にかかるコストの問題。 - Something Orange

    先日の記事について儀狄さんとスカイプで話した内容が、なかなかおもしろかったので、人の許可を取って記事にする。ぼくが骨惜しみしない人間だったら、話した内容を的確にまとめてみせるのだが、面倒なので、該当箇所をコピー&ペーストしてしまおう。 なお、この会話は誤字などを直し、会話が前後した部分を修正してあるほかは、基的に話したときそのままである。話はぼくが「乱暴な言葉づかいの人間は差別する」といった、その話題から始まる。 儀狄:ただ、このての排除ってのは怖いですよ。 海燕:まあね。 儀狄:例えば、「東京都が職員採用試験に乗馬を導入し、乗馬が一定のレベルに達していない人はいくら他の成績が良くても落とす」ってやるのは、たぶん特定層の優遇だと思う。 海燕:うむ。 儀狄:同意しました? 其の理由は何ですか? 海燕:乗馬をする能力をもつ特定層を優遇していることには間違いないんじゃないですか。 儀狄:『乗

    なぜぼくは偉そうで性格が悪いのか? あるいは親切にかかるコストの問題。 - Something Orange
    kana0355
    kana0355 2010/09/04
    社会の問題と個人の問題を混同するのはちょっと違うかなという気もしましたが./コストという考え方は重要だと思う.
  • ライオンさんからひと言。 - Something Orange

    はてこ氏(id:kutabirehateko)の日記が表現規制関連で話題を呼んでいる。話題が複数の記事に跨っているので取り上げづらいのだが、まず、最も大きな反響を呼んだこの記事から取り上げることにしよう。 相当非力な男性でも、先方はわりと余裕をもって私を押し倒せる。私の方は相手にケガをさせないようになんて思っていたら、まったく抵抗できない。殺してしまっても仕方がないと覚悟して、あらゆる手段を尽くさないと抜け出すこともできない。 (中略) 私が彼らの中にいてレイプされずにいるには、この人達の理性と良心に頼るしかない。どんなに強くなりたくても、生白い腕でキーボード叩いて漫画読んでゲームやってる男子に圧勝される。陵辱エロレイプ漫画をクローゼットにどっさり持っている、ワキガの臭う私の友だち。 (中略) 私が男性を怖いと思うのはね、じゃれてるライオンや熊を怖いと思うのと同じなの。 私に出来ることは熊

    ライオンさんからひと言。 - Something Orange
    kana0355
    kana0355 2010/03/25
    "だれかが「怖い」とか「おぞましい」と感じるからという理由で表現を制限してはならない"その通りだと思います.
  • 『Steins;Gate』。 - Something Orange

    5pbとNitro+の新作ギャルゲー「Steins;Gate」がネット各所で好評のようです。 曰く、十年に一度の傑作。歴代の名作エロゲにも並ぶ、史上最高峰のノベルゲー。あのEver17に及ぶが如き衝撃。 などなど、ちょっと度を超して誉めすぎな感があり、怪しくもあるのですが、ここまで評判がいい作品に興味を持たずいることはできません。 しかし、ミステリー小説を紹介する時にトリックの内容を伝えてしまうと未プレイ者の楽しみを奪ってしまうのと同様に、何が面白いのかを説明するのが中々難しい作品らしく、具体的にどこがどう面白いのかといった内容で、参考になりそうな感想が全くありません。 また、ネタバレ怖さに積極的な情報収集が行い辛いという難点もあり、購入判断が出来ずにいる状態です。 うだうだ言ってないで買って確かめればいいじゃんという話ではあるのですが、残念なことにXbox360をもっていません。 さすが

    『Steins;Gate』。 - Something Orange
    kana0355
    kana0355 2009/10/29
    その敷居さんのところに,今度 Steins;Gate を持って行きます.これでばっちりですね(何が?).
  • 一萌さんと将軍さま。 - Something Orange

    また過去ログを漁っていたら、懐かしい記事を見つけたので再掲しておきます。いちばん最初の引用文は朝日新聞サイトから抜き出したものです。 ――アニメや漫画の少女に基的人権があるのでしょうか? 「絵で描かれていても、少女たちの人権を侵していることには違いありません。相次ぐ犯罪から少女たちを守るためには、法的規制が絶対に必要だと判断しています。日ほど児童ポルノが放置されている国は世界にない」 むかしむかしのことです。お偉い将軍さまが居わす京の都に、一萌(いっちも)さんという名高いお坊さんが棲んでいました。いつしか一萌さんの立派な噂は将軍さまのもとまでもとどき、あるとき、将軍さまは一萌さんを試してやろうと思い立ちました。実はそのとき、どうにも解けない難しい問題で頭を悩ませていたのです。 将軍さまは一萌さんをお城に呼び寄せると、一冊の漫画を見せて大げさな顔でため息をつきました。そこには萌え萌えな美

    一萌さんと将軍さま。 - Something Orange
    kana0355
    kana0355 2009/08/28
  • わたしはバカになりたい。 - Something Orange

    「唐沢俊一検証blog」でも少しふれられているけれど、ルポライターの大泉実成さんが『ヱヴァ:破』の感想でこんなことを書いている。 このように、エヴァという作品は実はとてもわかりやすいんじゃないかと思う。それは庵野秀明のわかりやすさに起因しているはずである。ここで竹熊さんと以前やった「オタク顕教」「オタク密教」という話を思い出すと、顕教徒としての庵野秀明は自分の弱点を堂々とさらしながら、ここまでの作品を作っているということになる。体をぶつけるようにして物語を作り、そして自分の持ち味である特殊効果の能力を最大限に生かそうとしている。じゃあえらそうにしていた密教徒の人たちは、いったい何をしてるんだということになる。ダイエットしてるだけじゃなあ。 「エヴァ破見ました - 核と萌えの日々〜ライター大泉実成のたわごと」 いうまでもなくさいごのくだりは岡田斗司夫さんのことを指しているのだと思う。 岡田さ

    わたしはバカになりたい。 - Something Orange
    kana0355
    kana0355 2009/07/10
  • 追悼、栗本薫。 - Something Orange

    薫さんが亡くなったそうである。 何といったらいいのか……。何といったら……。今度ばかりは、言葉も出ない。 追悼のために何か書かなくては、と思うのだが、どう書けばいいのかわからない。 ひと言だけ言葉を選ぶとすれば、「ありがとうございました」になるだろう。人生の辛く長い道程のなかで、彼女の作品にどれほど助けられたことか。 『グイン・サーガ』があったからこそ、ぼくはいままで生きてくることができた。そういい切ってもいいほどだ。 大げさだと思うひともいるだろう。言葉を飾っているだけだと感じるひとも。しかし、ぼくと同じように、優れた物語の存在を杖として人生を歩いてきたひとなら、きっとわかってもらえるはずだ。 そこに面白い物語があるということ、それがどれほど人生を豊かにしてくれるかということを。 ぼくはいま、打ちひしがれている。言葉を選んで書くことができない。だから、率直に記すのだが、いま感じる最も

    追悼、栗本薫。 - Something Orange
    kana0355
    kana0355 2009/05/27
  • ブロガーが死んでもだれも気に留めない。 - Something Orange

    だから、ブログをよく使う身だからこそ、俺は(働き先や友人からの)批判やケチに対して人よりセンシティブでありたいと思う。自分の欠点ってどうしても自分じゃ気づかないし、何より「お前間違ってるよ」って言われる機会が、高校を卒業するまでに比べてぐーっと減った。 アウトプットしたいことをアウトプットして、尚且つ批判が飛んでこない。そういった居心地の良い場所に安住してたら、人間の三大欲求の次に強いと言われる「自己を重要なものと思われたい欲求」は満たされるだろうけど、独りよがりは加速されていってしまうだけだ。 重要なのは、「傷つかないように批判から遠い場所に居続けること・気にしないようにしていくこと」ではなく、「批判から教訓を学び取ったら教訓以外はさっさと忘れて、必要以上に凹んだりしないこと」ではないかな。「お前の言うことはクソだ」と「お前はクソだ」を混合してしまわないようにしたい。 「ブログは居心地の

    ブロガーが死んでもだれも気に留めない。 - Something Orange
    kana0355
    kana0355 2009/03/23
  • それでもやっぱり「昔のアニメはよかった」と考えない理由。 - Something Orange

    今日の記事は(引用もたくさんありますが)長文です。昨晩延々と書きすすめて、今朝起きて書きあげました。 しかし、「Something Orange」的には非常に重要なことを書いているので、常連の皆さんは、気合をいれて読んでくださるとありがたく思います。リンク先から来たひとはこのまま去ってくれてもいいや(笑)。 つい先日も、あるアニメについて「作画崩壊している、ダメだこりゃ」という感想をブログで目にしました。「顔が違う。すごく気になる」という記述も見かけます。いつの間にアニメって、こんなに窮屈になってしまったのか、と慄然とするのです。 ちょっと前のエントリで書いたように、週刊ペースであるがゆえに予測不可能な事態が起きる、それがテレビアニメの醍醐味だったはずです。「作画崩壊」というと、僕らのようなオヤジ世代は初代『マクロス』のスタープロの担当回などを引き合いに出すのですが、あれを笑って許せるぐら

    それでもやっぱり「昔のアニメはよかった」と考えない理由。 - Something Orange
    kana0355
    kana0355 2009/03/13
    はじCさんがこれを読んでどう思うか聞きたいところ./kaien さんほど楽観的には見られないけど,可能性は信じたい.
  • 自分が好きなものの欠点を認めよう。 - Something Orange

    This domain may be for sale!

    自分が好きなものの欠点を認めよう。 - Something Orange
    kana0355
    kana0355 2009/03/11
    問題は好きなものに欠点があることは許せても,好きなものの長所を否定されるとどうかという点ではないかと.
  • 更新。 - Something Orange

    更新停滞していて申し訳ない。いろいろ事情があるのですが、ふと思ったのはコメント欄を閉じたせいでモチベーションが下がっているのかな、ということ。やっぱり書いても反応がないとやる気が出ないのかもしれない。ふむ。

    更新。 - Something Orange
    kana0355
    kana0355 2009/01/27
    夫婦共々見てますよー.
  • somethingorange.net

    This domain may be for sale!

    somethingorange.net
    kana0355
    kana0355 2008/12/23