記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hummer_and_anvil
    hummer_and_anvil 最近の若いもんは贅沢ぬかすな!わしらの若いころはもっと作画が酷かったわい!!

    2009/05/04 リンク

    その他
    pokutuna
    pokutuna わかる

    2009/04/24 リンク

    その他
    angmar
    angmar ほぼ同意。過去の作画のばらつきを過度に賞賛し最近の作品を貶めるが如き言動は単なる懐古趣味。本人たちは楽しいかも知れないが若い人に理解されることは稀。

    2009/03/15 リンク

    その他
    nuryouguda
    nuryouguda 昔のアニメはおおらかだったけど、今のアニメも割と破綻してる部分が在るから、皆ダメで、それでいいじゃんって言う話ね。元の発端のバーディーでは作画は窮屈になってるかもしれないけど?と言う話だったが。CG?

    2009/03/15 リンク

    その他
    prisoner022
    prisoner022 70年代式、80年代式の「混沌」を懐かしんでも無意味だ/高度経済成長が二度とないように、バブル経済がふたたび訪れないように、同じ時代、同じ文化は決して生まれえない/あたらしい土壌はあたらしい花しか咲かせない

    2009/03/15 リンク

    その他
    sikii_j
    sikii_j じっくり読んだ。むちゃくちゃおもしろい。"あらゆる表現はやがて完成し硬直していく性質をもつ"、そして壊したがる人が必ず現れると。うん、実例がいくつもいくつも思いつく。

    2009/03/14 リンク

    その他
    Midas
    Midas 私も昔似た様なことを考えててとある沖縄民謡の大御所に問いをぶつけてみたところ即座に「そりゃ新しいほうが上等さ」と返された。よしあしでなく上等にはなってきてる。だがそれで無くなる物も。という話だと思った

    2009/03/14 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 昔の「TVまんが」は品質低くて当たり前だった故神作画回が賞賛されても,糞作画回がけなされる事はそれほど無かった.最近のおたくは目が肥えた分狭量になっている様には見える.笑ってなんぼ.

    2009/03/14 リンク

    その他
    hapze-23_45
    hapze-23_45 同感

    2009/03/13 リンク

    その他
    lisagasu
    lisagasu 作家性と商業主義が衝突するビッグバンはかっこいい、だから尚更、0から1を創造する段階では、クリエイターはビジネスを意識するべきじゃないと思う。対立すべき関係が馴れ合いになり、結果見る者にとって半端になる

    2009/03/13 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 はじCさんがこれを読んでどう思うか聞きたいところ./kaien さんほど楽観的には見られないけど,可能性は信じたい.

    2009/03/13 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy 作画崩壊って単純化して非難するより、それが起きる制作の構造が問題化されるべきだとは思ったり。/健全な労働環境が健全な制作環境を生むと信じております。

    2009/03/13 リンク

    その他
    Louis
    Louis だからこそ、やっぱり「最近のアニメはよい」とは考えられない。

    2009/03/13 リンク

    その他
    crode
    crode これはいいエントリ。悟りの域。 ただ受け手に悟られちゃうと出てこない情熱もあるからみんながこうなっちゃうと困るかも?(笑)

    2009/03/13 リンク

    その他
    jep
    jep 国語(読解)力低いので、よくわからないところもありましたが、時代にあった革命的な作品が面白いのであって、過去のほうがレベルが高いということじゃあ無いって訳ですよね!?

    2009/03/13 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna これは良エントリ。はげどう。

    2009/03/13 リンク

    その他
    REV
    REV 「それは一見スクウェアな表現があって初めて成立するカオスなのである。」 スクウェアが3DRPGに注力すると、萌えキャラゲームにもニッチとして需要が生まれる話かと思った。

    2009/03/13 リンク

    その他
    BARSERGA
    BARSERGA 猥雑というか、昔は作画監督によって絵にブレがあるのも味わいだったんだけどね。色々考えるけれど、あとでblogで書いて見る。

    2009/03/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    それでもやっぱり「昔のアニメはよかった」と考えない理由。 - Something Orange

    今日の記事は(引用もたくさんありますが)長文です。昨晩延々と書きすすめて、今朝起きて書きあげまし...

    ブックマークしたユーザー

    • hummer_and_anvil2009/05/04 hummer_and_anvil
    • llil2009/05/03 llil
    • frog782009/05/03 frog78
    • TZK2009/05/03 TZK
    • FFF2009/05/03 FFF
    • pokutuna2009/04/24 pokutuna
    • orbis2009/03/15 orbis
    • angmar2009/03/15 angmar
    • retrog2009/03/15 retrog
    • nuryouguda2009/03/15 nuryouguda
    • prisoner0222009/03/15 prisoner022
    • hestigo2009/03/14 hestigo
    • bouncing2009/03/14 bouncing
    • str0172009/03/14 str017
    • sikii_j2009/03/14 sikii_j
    • m-kikuchi2009/03/14 m-kikuchi
    • Midas2009/03/14 Midas
    • triggerhappysundaymorning2009/03/14 triggerhappysundaymorning
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事