PCとwebに関するkana0355のブックマーク (193)

  • 【今日のTips】単なる同期サービスではない『Live Mesh』 - Devices編 | ネット | マイコミジャーナル

    複数のコンピュータや複数のモバイルデバイスを持つことも珍しくなくなった現代では、アプリケーションや、アプリケーションに関連付けられている多様なデータをどのように管理するかが大きな問題となっています。個人でPCを利用している場合でも、家のPC、会社のPC、持ち歩くためのノートブックなど、複数のデバイスを渡り歩くことがあります。家族で複数のPCを共有している場合も、管理という概念が必要になります。 Microsoftが提供する『Live Mesh』というサービスを使えば、こうした複数のデバイスの管理やデータの同期が簡単になり、ネットワークを介してデータを共有することも可能になります。このサービスの利用にはWindows Live IDの取得が必要です。 複数のデバイス間でデータを同期する「Live Mesh」 Live Meshは、5GBまでのオンラインストレージとして利用することができ、Me

    kana0355
    kana0355 2009/03/18
    Live for You
  • Googleサービスと連携できる「BiND for WebLiFE* 2」のアップデータを発表 | パソコン | マイコミジャーナル

    kana0355
    kana0355 2009/03/18
    今日,PHPでBiND用のWeb問い合わせフォームを自作した自分って一体…(泣).
  • フルHDサイズ(H.264 AAC、1920x1080)のムービーを低いCPU負荷でぬるぬる再生する方法 - GIGAZINE

    前回の記事では、VAIO type PでHD動画がスムーズに再生できるかどうか、いろいろと試してみたわけですが、いよいよ次は「VAIO type P」でフルHDサイズ(H.264+AAC、1920x1080)のムービーを再生させるためにがんばってみました。VAIO type Pは解像度が1600×768なので、やはりフルHDを再生させないと意味がないに違いない!というのが理由です。 結論から先に言うと、H.264のフルHDムービーをCPU負荷20%~30%という低い負荷でぬるぬる再生することが可能でした。今回は「Intel GMA 500」のハードウェア・デコーダ機能を使いましたが、同様にして「NVIDIA PureVideo HD」や「ATI Avito HD&UVD」などのDirectX Video Acceleration(DXVA)が有効になるものであれば、ほかのPCでも応用可能で

    フルHDサイズ(H.264 AAC、1920x1080)のムービーを低いCPU負荷でぬるぬる再生する方法 - GIGAZINE
  • autopagerize + firefoxが動かなくなった時の対処法

    どうもここのところとっても便利なautopagerize(参考文献[1])が動かなくなっているようです。 うーん、なんで動かない!? のかなー? とおもっていたのですが、autopagerizeするための(次のページを取得するための)情報を 書いてあるサイトが落ちているのが原因のようです(参考文献[2])。 というわけで、対処しよう! 参考文献[2]によると、ご親切な方が問題のファイルを1日に1回コピーして置いておいてくれる サーヴァーを作ってくださっているようなので、それを使わせていただきます。どうもありがとうございます。 修正のしかたですが、まずはメニューから「Tools」 -> 「Greasemonkey」 -> 「Manage User Scripts...」を選んで、 出てくるダイアログで「Edit」ボタンを押します。 図1. 「Tools」 -> 「Greasemonkey」

    autopagerize + firefoxが動かなくなった時の対処法
    kana0355
    kana0355 2009/01/05
    AutoPagerize修正
  • 内田樹の知っている「QWERT配列」 | yasuokaの日記 | スラド

    内田樹の研究室に『学校選択制』というエントリーがアップされたので読んでみてほしい、という連絡があった。読んでみたのだが、こんなガセネタの例を掲げて内田樹が何を主張したいのか、私にはさっぱり理解できなかった。 QWERT配列というのをご存じだろうか。 みなさんのコンピュータのキーボードの配列のことである。 この文字配列は「打ちやすい」ように並べられているわけではない。「打ちにくい」ように配列されているのである。 初期のタイプライターではタイピストが熟練してくるとキータッチが早くなりすぎて、アームが絡まってしまうということが頻発した。それを防ぐためにキータッチを遅らせるキー配列が工夫されたのである。 最初はごく一部のタイプライターにしか採用されなかったが、大手のレミントンがこの配列を導入したことで、一気にデファクト・スタンダードになった。 何かもう、どこからつっこんでいいのかわからない文章だが

    kana0355
    kana0355 2008/10/28
    あるかなと思って覗いてみたら,きちんとエントリされてました.これは内田先生が調べずに書いた悪い例だなぁ.
  • 窓の杜 - 【NEWS】MS、アイマスのキャラがしゃべる「Windows Live Messenger」用ウインクを公開

    マイクロソフト(株)は、家庭用ゲーム機“Xbox 360”用のアイドル育成シミュレーションゲームアイドルマスター ライブフォーユー!」(以下、アイマス)をモチーフにした「Windows Live Messenger」(以下、WLM)用のウインクを無償公開した。現在、WLMのメッセージ画面でウインクボタンを押すと表示されるポップアップから“すべて表示”を選択することで利用できる。 ウインクは、アイマスに登場するキャラクター“双海亜美”“三浦あずさ”“天海春香”“水瀬伊織”“菊池真”“萩原雪歩”の6種類が用意されている。ウインクを使用すると、キャラクターがアニメーションしながら“はい!がんばりますっ!”“いい心がけね。にひひっ♪”といった台詞を、ゲームと同じ声優の声でしゃべってくれる。 また、アイマスをモチーフにしたWLM用絵文字セットの第2弾も同時公開された。絵文字セットには、アイマスに登

  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    【イベント】東京2020オリンピックで盛り上がったエクストリーム系スポーツ【BMX】【スケートボード】を大人が体験出来るチャンス!!!

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
  • シゴトハッカーズ:Evernoteの基本的な使い方【チュートリアル編】 - ITmedia Biz.ID

    各種データを保存できるだけでなく、複数のデバイスからメモが可能。そして、メールソフトに似たインタフェースで、各メモに自由にタグ付けができる。そんなEvernoteの使いこなし術を伝授します。 これまでも何度も登場してきたメモアプリケーションEvernote。その特徴の1つは画像やWebクリップなども保存できること。2つ目は、Webアプリケーションとして閲覧や書き込みができるだけでなく、Windows版やMac OS版、Windows Mobile版、iPhone版などのクライアントソフトが用意されており、どんなデバイスでメモを取っても自動的に同期されることです。 対談ではタグの使い方を紹介しましたが、そのときに利用したツール――Evernoteをどう使いこなしたらいいか、筆者の使い方を例にご紹介しましょう。 1――基的には自分のノート専用のメールソフト Evernoteは、自分のメモ管理

    シゴトハッカーズ:Evernoteの基本的な使い方【チュートリアル編】 - ITmedia Biz.ID
  • http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ismo/security/general/detail/01603.html

  • 特等席なのに使えない? 無変換キーの使い方、教えてください

    特等席なのに使えない? 無変換キーの使い方、教えてください:Biz.ID Weekly Top10 キーボード上のほとんどのキーに恩恵を感じている筆者だが、実はいまだにどうしても親しみを感じられないキーもある。けっこうな特等席にいるのに地味な印象の“あの”キーである。 先週のBiz.IDアクセスランキングトップに輝いたのは、「目的を達成する説得法」シリーズの第1回「他人のため」は「自分のため」。自分のしたいことを上司や会社に認めてもらうために、他人や自分とどのようにコミュニケーションをとっていけばいいかを解説した記事だ。 2位の記事では、iPhone(とiPod touch)で使えるショートカットを紹介。Biz.IDではこれまでにもショートカットに関する記事を数多く掲載してきたが、今が旬(?)のiPhoneのショートカットには、やはり多くの注目が集まった。 複数を使いこなせれば劇的に――と

    特等席なのに使えない? 無変換キーの使い方、教えてください
    kana0355
    kana0355 2008/07/23
    ATOK使いですが,「無変換」「変換」「ひらがな」キーの三つを日本語入力ON/OFFに使ってます.親指で入力切り替えができるので便利です.ただ,今度は半角/全角キーが役立たずになりますが.
  • [これすご]70のphotoshop修正テクニック*ホームページを作る人のネタ帳

    [これすご]70のphotoshop修正テクニック*ホームページを作る人のネタ帳
  • 山田祥平のRe:config.sys AppleにはWindows Vista PCがないというまことしやかな噂

    AppleにはWindows Vista PCがありません」と言われたら、はい、そうですと言ってしまいそうだ。それぐらい、iPhone 3Gの発売に全世界が騒いだ数日間を経て、はっきりいって、情けないくらいのトラブル続出に、どう対処していいものか困惑している。Windows Liveカレンダーの不具合を1年以上放置しているMicrosoftもひどいと思うが、今回のAppleはそれを笑えない。 ●生まれ変わったiPod touch 個人的にiPhoneは買わない選択をしたものの、すでに手元にあるiPod touchは新しいOSに入れ替えて、いろいろなアプリケーションは使えるようにしておこうと思った。そこで、リリースされたばかりのiTunes 7.7をダウンロードし、いつもの環境をアップデートすることにした。 アップデート後、iTunesを起動すると、エラーが止まらない。このエラーに関しては

    kana0355
    kana0355 2008/07/19
    meか….とらぶるうぃんどうずを思い出した.
  • PC-6001で「らき☆すた」を再生する動画がすごすぎる - YAMDAS現更新履歴

    もう一つ動画紹介。mixi の PC-6001 コミュで知ったのだが、これは驚いたねぇ。 PC-6001で再生してみた「らき☆すた」(128x96)‐ニコニコ動画(夏) 少し前に実家にあった PC-6001mkIISR を泣く泣く処分したワタシも、これだけの再生動画をあのマシンでどうやって作ったのかさっぱり見当がつかない(笑) これの作者の方は Ajax についてのを書かれている方のようね。 AJAXの基と実践 作者: 松塚貴英出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2008/05/22メディア: 単行 クリック: 4回この商品を含むブログ (2件) を見る

    PC-6001で「らき☆すた」を再生する動画がすごすぎる - YAMDAS現更新履歴
    kana0355
    kana0355 2008/07/17
    6001かよ….
  • 第11回 Webデザインの仕事で活用している厳選アプリ・ツール(1) | gihyo.jp

    (X)HTML/CSS関連の記事が続きましたが、今回と次回の記事では私自身も仕事で活用している、なくてはならないアプリケーション・あると便利なツールを、オンラインツール・デスクトップアプリケーション問わずご紹介します。 今までいろいろなアプリケーション・ツールを試してきている中で、長く使っていて当に便利だと感じたものかつ、仕事で実際に活用しているもののみを厳選しています。ぜひチェックしてみてください。 なお今回は、テキストエディタ・ブラウザなどの基的なツールを中心に紹介していきます。 テキストエディタ 簡単な文書を書いたり、一時的なメモをするために気軽に立ち上げられるツールでもあり、HTMLCSS・各種CMSのテンプレートなどを書くための必須ツールでもあります。 高価なオーサリングソフトを使わなくても、小規模なサイトのHTML/CSSであればこれだけで十分と思えるほどです。 skEd

    第11回 Webデザインの仕事で活用している厳選アプリ・ツール(1) | gihyo.jp
  • 「あとで読む」アドオンを翻訳してみた - Liner Note

    「あとで読む」アドオンを翻訳してみた 書いた人: hash 投稿日: 2008年06月21日(最終更新:5年4ヶ月と20日前) 読者の皆さんの反応 2 被ブックマーク数: 212 Read It Laterという「あとで読みたい」ページを保存して管理できるFirefox用のアドオンが公開されてました。公式サイトに書いてあった機能をざっと訳すとこんな感じ。 ページの保存 時間ができた時読めるように、「読むリスト」にページを保存することが出来ます オフラインモード ページを保存しておいて機内や電車などどこでも読めるようにできます RSSフィードの出力 あとで読むページを自動的にRSSフィードにして、どこにいてもリストが読めるようになります コンピュータ間で同期 仕事PC、家庭用PCなど何台のコンピュータとも読むリストを同期することが出来ます ソーシャルブックマークに投稿 読んだ後はお好きなブ

    kana0355
    kana0355 2008/06/21
    これもあとで読む.
  • [N] 高機能な“あとで読む”Firefoxアドオン「Read It Later」

    あとで読みたいページをブックマークし、RSSフィード配信、異なるPCで同期といった高機能ぶりも備えた“あとで読む”Firefoxアドオン「Read It Later」がすごいです。 Read It Later Adds Firefox 3 Integration, Offline Readingというエントリーを読んで試してみたのですが、これはすごいですね。 いろいろな情報を集める仕事をしている人は、これがあるから「Firefox 3」を使っている‥‥なんていうケースも出てきたりして。 まずは設定画面からご紹介です。 アドオンの管理画面から「Read It Later」の「設定」をクリックします。 ボタンをクリックしたり、マークした後の挙動の制御の他、キーボードショートカットも設定することが可能です。 RSSフィードのURL、同期設定を行うことができます。 インストールが完了すると、右上に

    [N] 高機能な“あとで読む”Firefoxアドオン「Read It Later」
    kana0355
    kana0355 2008/06/21
    とりあえず,この記事自体を「あとで読む」
  • デスクトップ百景

    はじめまして。セプテーニ・クロスゲートという会社でディレクターをしている、水波と申します。このたびデスクトップ百景にお声がけいただいたので、私のデスクトップを紹介させていただきます。 ■ メインマシンはMacBook。ファイルは「散らかったら片づける」派 パソコンですが、最近になってMacBookの黒をメインマシンにしました。以前は会社から支給されたMacBook Proを使っていたのですが、「デカイ」という理由と、120GBの内蔵HDDが残り200MBになってしまったという理由から、このたび自分で購入したMacBookを業務に使っています。 以前は22インチのディスプレイを外付けにして使っていましたが、液晶の質が悪く、イライラするので、今は使っていません。次買うときはもっといい液晶にしようと思ってます。ちなみにMacBookの液晶もそれほどいいものではないのですが、最近は慣れてしまったの

  • Firefox まとめサイト

  • スケジュール管理ソフト「Sunbird」からGoogleカレンダーを更新する方法 - GIGAZINE

    イマドキのスケジュール管理と言えば「Googleカレンダー」なわけですが、やはりオフラインのローカルで動作するソフトウェア上でトータルにサクサク管理したいという需要もあるわけです。 そんな要望に応えてくれるのが、「Sunbird」という無料の予定管理ソフト。Firefoxを作っているMozilla Foundationがオープンソースで開発しています。 で、個人的な感想で言うと、確かにGoogleカレンダーは便利なのですが、ログインするのが面倒で使わなくなり、対してSunbirdならクリックして起動するだけで済むため、「毎日予定を入力して確認する」となると、なぜかいつもブラウザが起動しているのに、Sunbirdに軍配が上がってしまったわけです。しかし、自分の予定を相手に公開できないのは不便。SunbirdからGoogleカレンダーに入力でき、なおかつ相互に同期してくれればいいのに……。 と

    スケジュール管理ソフト「Sunbird」からGoogleカレンダーを更新する方法 - GIGAZINE
  • 窓の杜 - 【NEWS】“Google ブックマーク”をサイドバー上に呼び出すFirefox拡張機能「GMarks」

    Google社が運営するオンラインブックマーク“Google ブックマーク”を、サイドバー上で利用できる「Firefox」用拡張機能「GMarks」v0.8が、4日に公開された。「Firefox」v1.5以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox」v2.0で動作確認した。現在、Firefox関連の各種拡張機能を公開しているライブラリサイト“Firefox Add-ons”からダウンロードできる。 「GMarks」は、“Google ブックマーク”をローカルのブックマークと同様の使い勝手で利用できる「Firefox」用拡張機能。「Firefox」の[表示]メニューなどから拡張機能を呼び出し、GoogleのアカウントIDとパスワードを入力すると、“Google ブックマーク”に登録されているWebサイトがサイドバー上に一覧表示される。このとき、“Goog