My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling
「The Pattern Library」はパターン背景用素材が無料で手に入るサイトです。背景に同じ画像を繰り返し表示できる素材がダウンロードできます。かわいいものからリアルなテクスチャまで、豊富に手に入ります。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずThe Pattern Libraryへアクセスしましょう。画面いっぱいにパターン背景のデモが表示されます。 様々なパターンが用意されています。それぞれ個性があって楽しいですね。素材をダウンロードするには、各デモの左上にマウスカーソルを乗せましょう。ダウンロードリンクが表示されるので、そこから素材を保存できます。パターン背景用素材をお探しの際にぜひご活用ください。 The Pattern Library (カメきち)
本書は、多くのユーザーの支持を集めている教育用低価格コンピュータ「Raspberry Pi」を使いこなすためのレシピ集です。ハードウェアの基本、オペレーティングシステムの使い方、ネットワーク接続、Pythonプログラミングの基本を紹介した上で、実際の作品製作に必要になる、高度なPythonプログラミング、GPIO(汎用入出力)、モーター、センサー、ディスプレイなどの使い方へと解説を進めていきます。216本収録された「レシピ」には、すぐに使えるサンプルコードや回路図を豊富に掲載。さらに、Arduinoとの連携に関しても詳しく解説を行っています。日本語版編集中に発売が開始されたModel B+に関しては「はじめに」に概要を加えました。 はじめに 1章 設定と管理 レシピ1.1:Raspberry Piのモデルを選択する レシピ1.2:Raspberry Piをケースに入れる レシピ1.3:電源
こんにちは!LIGフィリピン支社代表のせいと(@seito_horiguchi)です。 Web業界の会社に勤めていると、日進月歩の新しい知識や技術を習得することが大切だと気づかされることが多いです。 僕も技術者の端くれですから、1日32時間くらいは当然勉強しているんですが、一番の楽しみはいろいろな場所で開かれている勉強会・セミナーに行くことだったりします。 勉強会に行くとその道のプロに教えてもらえますし、仲間もできてモチベーションが上がりますよね。 そこで今回は、そんな勉強会を探すのにうってつけのWebサービスをご紹介させていただきます! IT/Web業界を中心に勉強会・セミナー・イベントが探せるWebサービス6選 connpass -人をつなぐ IT勉強会・イベント支援サイト- http://connpass.com/ connpassはキャッチコピーの通りIT・Webのセミナー、勉強会
こんにちは、暑いですね。脇汗すごいですね。僕が。 さて今回はWebページ作成時に、私がよく使っているjQueryプラグインをまとめてみました。(たまにjQueryが必須でないものもあります。) ※紹介しているプラグインを使用する際、ライセンスは各自で再度確認してくださいませ。 Owl Carousel 個人・商用利用可能。レスポンシブでいい感じに動作してくれるカルーセルスライダーです。動作もシンプルで綺麗だし、マークアップも簡単。テキストもOK。お気に入りのプラグインです。 Owl Carousel bxSlider 個人・商用利用可能。シンプルなスライダープラグインです。レスポンシブで動作し、カスタマイズもしやすく重宝します。 jQuery Content Slider | Responsive jQuery Slider | bxSlider Glide.js デモページがカッコイイス
さまざまなコードが記載されたトランプ。プログラマはニヤリとなりますが、それ以外の人にはサッパリ面白くなさそうなニッチな商品です。3はBashで4はC++だそうです。4ダイヤでは構造体を定義しており、ちゃんと意味が通ってます。QはCSS。ハートの色とフォントが定義されてます。KはHTML。おもしろい。 1つ$10、送料$5とのことですが、日本着だと送料が高くなるかと思われます。 というわけで13言語がカバーされていますが、Brainfuckってジョークっぽい言語かな? 選ばれた13言語 A – SQL 2 – Assembly 3 – Bash 4 – C++ 5 – Brainfuck 6 – Python 7 – Objective-C 8 – C# 9 – JAVA 10 – PHP J – JavaScript Q – CSS K – HTML
GoogleのRSSリーダー「Googleリーダー」が7月1日でサービス終了すると発表されてから、多くのRSSリーダーやあとで読む系アプリが我こそはとしのぎを削っていますが、Evernoteをたった2ステップでRSSリーダーに変身させることが可能な「EverRSS」が6月27日にサービス開始しました。簡単にGoogle ReaderでRSS登録していたサイトのインポートが可能で、RSSリーダーとしてEvernoteを使用できるようになるので端末間をシームレスに利用可能です。 EverRSS - 2ステップでEvernoteをRSSリーダーに。 http://everrss.me/ ◆Google Readerに登録していたRSSのインポート EverRSSを使用するには上のリンクからEverRSSのトップページへ移動して、Google Readerに登録していたRSSのインポートから始めま
サンコーは、iPhoneでワイヤレス充電を可能にするキット「iPhone5 置くだけチャージャー」を発売した。iPhone 5/5s/5cに対応。価格は3980円(税込)。 Qi対応のスリムなUSB充電台と、iPhoneに貼り付けられる厚さ1mm(最薄部0.5mm)の極薄充電シートがセットになった商品。充電シートからはLightningコネクタへと端子が伸びており、Lightning経由でiPhoneを充電する。iPhone 5の場合、約4時間でフル充電できる。 充電シートをつけた状態で市販のiPhoneケースなどを着用すれば、シートが見えなくなって外観的にもスマートに。ちなみに充電台は他のQi対応端末の充電にも利用できる。 関連記事 腕輪かと思いきや──“ウェアラブル”なLightningケーブル、OTASが発売 カラフルなアクセサリーのような手首に巻ける“ウェアラブル”Lightnin
米Googleが、開発者向けカンファレンス「Google I/O」の公式AndroidアプリのソースコードをGitHubで無償公開した。 講演の題目や登壇者の確認、自分のスケジュールの登録、参加講演直前のアラート、NFC対応デバイスを使った参加者バッジのスキャン――など、カンファレンス参加者向け機能を多数盛り込み、Googleの提供する各サービスとも連携する。 新たなデザインアプローチとして発表した「Material Design」を採用し、Androidアプリの主要な機能を網羅。効率的なアプリ開発の1例として、学習や開発時のリファレンスとして広く活用してほしいという。 関連記事 AndroidのMAUは倍増の10億人──Google I/Oの数字まとめ 今年で7回目になるGoogle I/Oで発表された主な統計数字を抜き出した。Androidの月間アクティブユーザー(MAU)数は10億人
昨年の春に山登りを始めて1年と少し。写真(というかカメラ?)が趣味ということもあり、登山に行く際も色々なカメラを使って写真を撮ってきました。登山のお供に使うカメラはどんな選び方をすれないいのか… コンデジかはたまた一眼レフか? 山もカメラもまだまだ初心者レベルの筆者ですが、登山とカメラについて色々と考えてみました。 3年前、初めて中古の一眼レフを手にして行った上高地、本当に楽しかった!登山以外にも釣りなどのアウトドアが趣味なこともあり、晴天の日だけでなく雨天から高温多湿な環境まで、今までコンデジから一眼レフまで様々なカメラを使ってきました。現在はコンデジ並の性能を持つスマートフォンのカメラもありますが、やはり撮影結果が最も満足できるのは、一眼レフや同クラスのセンサーを持つミラーレス一眼を使ったときです。 ただし、山行目的、撮影スタイルによっては必ずしも一眼レフを使うのがベストでない状況もあ
連載目次 前回の「ActiveRecordにおけるモデルの「関連」とコールバックの使い方」までではMVCモデルにおけるRailsのモデルをつかさどる機能を理解できたかと思います。 今回は、MVCモデルにおけるコントローラーをつかさどる「ActionController」の機能について解説していきます。ActionControllerは開発者が実装する各コントローラーの親クラスである「ApplicationController」の親クラスです。従って、開発者が実装する各コントローラーはActionControllerのメソッドを継承しています。 ActionControllerの機能に迫る前にコントローラーの基本について「book_library」のディレクトリ「06」を基におさらいしておきましょう。 まずコントローラーの基本についておさらい サーバーにリクエストが来ると、ルーティングによっ
1.紙の本の読書ノートをEvernoteにとる 次の記事を読みました。 で、思いついた読書ノートの方法。それはメディアマーカーで作成された本のノートに、気になる該当する部分を写真で撮影してしまうことです。 (ここ数日やってみている印刷本の読書ノートをEvernoteにとる方法 | 今日よりいい明日がきっとあるはずより) 読書ノートをEvernoteにとることは、最近の私の関心事です。 Evernote×読書「Evernoteにクラウド読書ノートを作る」(『ソーシャル時代のハイブリッド読書術』Chapter-4のご紹介) Kindle本については、ハイライトをテキストで取り込むことが、読書ノートの起点になっています。 Kindleのハイライト箇所をテキストでEvernoteに取り込み、読書のアウトプットを促す(kindle.amazon.co.jp) 紙の本は、当然ながら、こんなこ
Wordperssでいくつもサイトを構築する際に、面倒なのはいつも必ず使うプラグインをインストールすること。必ず使うものを覚えておくのも面倒ですし、ひとつひとつインストールしていくのも億劫になります。 そんなときに便利なのが、今回ご紹介するサービスとプラグインのセットです。 1人で頑張っているウェブ担当者さま必見!業界トップに教えてもらえるチャンス 10枚とじタイプもある針のいらないホッチキス コクヨ ハリナックス 毎回使うプラグインをまとめてインストールできる「WPCore」 「WPCore.com」は、よく使うプラグインをサービスサイト上にまとめておいて、専用のプラグインを使って一括インストールできるオンラインサービス。 まとめたプラグインをコレクションとして公開し、共有することもできるようになっています。 サービスサイト上にプラグインをまとめられる WPCore.comに無料会員登録
Hours - taking the pain out of time tracking from Tapity on Vimeo. iOS:忙しい1日が過ぎたあとで「今日は何をしていたんだろう?」と、ふと思うことはありませんか? どんなことにどれだけ時間を使ったかが分かれば、新しい問題に気づいたり、新しい気づきが生まれたりして、日々の改善に繋がります。逆に、データがないと時間は過ぎ去る一方なのかもしれません。 あなたの1日を色グラフでキレイにまとてくれる『Hours』というアプリは、米Appleのデザインアワード受賞チーム「Tapity」が開発した時間記録アプリです。機能的なタッチ動作と美しいUIデザインで、毎日の時間管理にピッタリです。時間を記録するには、新しいタイマーを作成して、名前を付けてから、時計ボタンをタップするだけです。すると、『Hours』はバックグラウンドで動作し、タスク
概要 ES2015を象徴する機能である、アロー関数構文の実装がついにV8で始まった。 無名関数を短く書ける [3.28.31] アロー関数は無名関数の省略記法である。 今までこう書いていたのが、 var fn = function (a, b) { } こうスッキリ書ける。 var fn = (a, b) => { } 「=>」が矢のように見えることから「アロー」関数と言う。 更に短くできる これが、 [1, 2, 3].map( function (v) { return v * v } ) // [1, 4, 9] アロー関数だとこうなるが、 [1, 2, 3].map( (v) => { return v * v } ) // [1, 4, 9] 引数が一つの時には「()」を省略できるので、こう書ける。 [1, 2, 3].map( v => { return v * v } )
そのまま使ってると損をする!?フレッツ光の費用を節約できる、プロパイダ乗り換えのススメ 知らなかった、こんな方法があったんだ…! フレッツ光は光ファイバーならではの高速通信で、動画の視聴やゲームの通信などで快適なネット環境が楽しめるものの、なにしろ月額料金の高さがネック。少しでも節約できれば、それに越したことはありません。 でもそんなうまい方法、あるわけがない…と思っていたら、意外な方法で月額やトータルコストを安くする方法がありました。 知らないと損をする、ネット回線費用の節約術をご覧ください。 再工事なし!面倒のないプロバイダ乗り換えのススメ その方法はズバリ、プロバイダ乗り換え。 家で利用する光回線にかかる費用は、大きく分けるとNTT東日本やNTT西日本に支払うフレッツ光の費用と、インターネットへの接続をしてくれるプロバイダの料金の2つに分かれています。 ここで注目したいのが、 プロバ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く