米Microsoftは3月5日(現地時間)、米AppleのMac向けデスクトップ版次期Office「Office for Mac」のプレビュー版を無料公開した。日本語版をOffice.comのページからダウンロードできる。 サポートするOSは「Mac OS X Yosemite(バージョン10.10)」以降。現行Officeである「Office for Mac 2011」と併用できる。 Office for Mac プレビュー版は、Word、Excel、PowerPoint、OneNote、Outlookで構成される。2月に公開された「Office for Windows 10」のテクニカルプレビューの多くの新機能に加え、Retinaディスプレイのサポートや、全画面表示、スクロールバウンスなどOS Xの最新ユーザーインタフェースを採用する。 また、OneDrive、OneDrive for
By Ricky Lai スマートフォン、ノートPC、デジタルカメラなどに使われているリチウムイオンバッテリーは、使っていくうちに使える容量が低下することが知られています。このリチウムイオンバッテリーの性能劣化の進行速度はバッテリーの使い方次第で大きく変化することが、バッテリー分析装置を製造・販売するCadex Electronicsによって明らかにされており、その分析結果をよく理解することでバッテリー寿命を大きく延ばすことができそうです。 BU-808: How to Prolong Lithium-based Batteries - Battery University https://batteryuniversity.com/article/bu-808-how-to-prolong-lithium-based-batteries ◆リチウムイオンバッテリーを劣化させる要素 1:充
今まで golang で変数名や関数名のリネームには gofmt の -r オプションを使ってきましたが、これからは gorename を使いましょう。 文法を解析して正しくリネームしてくれるので、gofmt で起き得た誤爆も心配ありません。インストールは以下の様に実行します。 $ go get golang.org/x/tools/cmd/gorename 使用方法は以下の通り。 gorename: precise type-safe renaming of identifiers in Go source code. Usage: gorename (-from <spec> | -offset <file>:#<byte-offset>) -to <name> [-force] You must specify the object (named entity) to rename
ベストセラー書『Google Hacks』の改訂第3版。Googleブログ検索、Googleマップ、Googleホームページ、Google Analytics、Google Readerなどにも対応しました。新たに利用できるようなった特別構文についての解説を追加し、旧版で紹介したGmailやGoogleデスクトップの利用、携帯端末やGooleアドワーズの活用方法なども現状に合わせ細部に渡って改訂しました。進化したGoogleをさらに使いこなすためのテクニックが満載です。 監訳者まえがき 本書に寄せて クレジット まえがき 1章 Web検索 Google Web検索の基本 フルワードワイルドカード 特別構文 特別構文の演算子の組み合わせ 検索オプション クイックリンク 言語ツール 検索結果の分析 表示設定 GoogleのURLを理解する 1. Googleディレクトリ 2. Googleトレ
【保存必須】見とれてしまうほど高画質!デザイナー必見のフリー画像素材サイト10選 オススメのフォトストックサービス10選まとめてご紹介します。 本記事で使用している「著作権フリー」の定義について 本記事で使用している「著作権フリー」の定義について この記事で表記しています著作権フリーとは、商用利用や改変利用が可能なライセンスのことを指しています。再配布や再譲渡などの全ての行為がフリーというわけではありませんのでご注意ください。わかりやすさを重視し本記事ではこのように表記させていただきました。 また、Google画像検索の結果として表示される画像についても、必ずしも上記に当てはまるものではなく、Googleがそうみなした、というものですので、画像を使用される際は必ず掲載サイトのライセンス条件をご確認下さい。 なお、今回紹介する クリエイティブ・コモンズ・ライセンスについては、こちらで詳しく説
皆さん、こんにちは。TV、ラジオ、雑誌などでも取り上げられる機会が増えてきたTwitter、まだまだブームは続きそうですね。 さて、前回は「便利に発言するもの」を中心にご紹介しましたが、今回は「発言を見て楽しめるもの」に絞ってご紹介したいと思います。いろいろなツールやサービスを利用して、Twitterをいろいろな角度から楽しんでみてくださいね。 また、前回から行っているアンケートは、今回も引き続き募集しています!ぜひ皆さんの使っているツールについてのご意見を聞かせてください。 注意(1) 各ツールの機能・仕様は、筆者が2007/06/03~2007/06/05の期間に調査したものです。機能や仕様は変更の可能性がありますので、最新情報は各ツールの公式サイトで確認してください。 注意(2) TwitterのIDとパスワードを開発者のサーバ内で管理するタイプのツールやサービスもあります。リスクを
進化を続ける“高機能タスクマネージャー”「Process Explorer」を使いこなせ:ITプロ必携の超便利システム管理ツール集(1) 本連載では、システム管理やネットワーク管理、トラブル解決に役立つフリーソフト/シェアウェアを紹介します。よく知られたツールを取り上げることもありますが、ちょっとした使い方の具体例を紹介していきます。 豊富な機能でトラブル解決を強力に支援する優れたGUIツール 「Process Explorer」(Procexp.exe)は、マイクロソフトが無償提供している「Windows Sysinternals」ユーティリティの中でも、最も知名度の高い、そして最も豊富な機能を備えたGUI(Graphical User Interface)ツールです。 本稿執筆時点(2014年7月中旬)のバージョンは「v16.02」。このバージョン番号が示す通り、Windows Sys
WindowsがプレインストールされたノートPCなどを購入すると、必要のない余分なプレインストールソフトが多数入っていたりすることがあります。大抵の場合、PCに同梱されていたプロダクトキーでWindowsをバニラインストール(余分な機能を除いてインストール)することができますが、もっと簡単な解決法があることをご紹介します。プレインストールソフトは時に迷惑なものですが、最終手段を使う前に、そのプレインストールソフトを[プログラムの追加と削除]メニューから削除してみてはいかがでしょうか? メニュー上にそのプレインストールソフトが見つからない場合には、Revo Uninstallerが役立つかもしれません。また、他にもDecrapのようなすべてのプレインストールソフトを自動的に削除してくれるプログラムもあります。というわけで、最初にこれらを試すことをお勧めします。 とは言っても、何らかの理由でク
2014年1月現在、MacBook Pro のラインナップは光学式ドライブ未搭載の Retina ディスプレイ13、15インチが主流となり、光学式ドライブ搭載は非 Retina ディスプレイ13インチのみとなりました。これも時代の流れとはいえ、光学式ドライブ搭載モデルってオールインワンでデスク周りがすっきりするし、使い勝手がよかったりするんですよね。 さて、2011年発売の光学式ドライブ搭載 MacBook Pro 15インチを使っている僕としては、まだまだ現役で使いたい Mac なんです。でも、気がつけば使い始めて3年目、OS をアップグレードしたり、いろんなアプリを入れたりするうちに、起動や動作がもっさりしてきました。この調子だと新しい MacBook Pro への買い替えも遠くない未来か...新しくなるのは嬉しい半面、しかしそうなると、まずは先立つものが必要ですし、なによりアプリ等の
「Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします(編集部) 標準JDKに含まれる便利なツール 読者の皆さんは、最近のJDK(Java SE)に、開発やデバッグに便利な新しいツールが含まれていることをご存じでしょうか? 古くからのJava開発者は、古い時代のJDKのツールしか知らず、一方で新しいJava開発者はEclipse/NetBeansなどの統合開発環境に慣れてしまい、細かなコマンドツールを直に使う状況が減ってきているかもしれません。 そこで今回は、最近のJava SE 6含めて比較的新しいと思われるツールを以下の5種類に分けて紹介します。 プロファイリング トラブルシューティング/情報取得 監視 配備/補助 スクリプティング 「こんなツー
前回は若干ノスタルジックな気分でMP3について振り返ってみたが、現在のデジタル音楽製品――特にハイレゾ対応製品も盛り上がりを見せている。 その一例が、ハイレゾ対応ウォークマンの最上位機種「NW-ZX1」。ZX1は12月7日に発売されたが、BCNランキングでは集計期間が12月2日~8日にも関わらず、売上ランキング3位に入り、12月9日~15日の集計となる価格.com売れ筋ランキングでは堂々の1位となっている。 そして、7万円超という価格にもかかわらず、大手家電量販店では現在品切れが相次いでおり、はっきり言って入手困難。ポータブルでも音質にこだわりたい、という人が増えており、そこにハイレゾというキーワードがハマっているのだろう。 筆者も本特集にたずさわるにあたり、音楽環境をMP3からハイレゾに乗り換えたい! と考えた次第である。今回はPCを使ったハイレゾ音源の入手から再生までの手順を解説してい
Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター
PDF。普段、何気なく使っています。Macなら特別なアプリケーションが無くても見られるし、無料のAcrobat Readerをダウンロードすれば閲覧だけでなくPDFファイルに注釈を加えることができるのも、以前紹介したとおり。 ただ、それだけではあまりにもったいない。Acrobat XI(アクロバット11)があれば、PDFファイルを編集できるだけでなく、パワポに書き出したり、フォーム集計ができたりと、仕事の効率化を実現できるわけです。 「でも、有料なんでしょ?」と二の足を踏んでしまいそうですが、とりあえず30日間の無料試用を試しつつ、(会社員の方なら)稟議を上げてみるといいと思います。 その参考にしていただくべく、編集部で実際にAcrobat XIを使ってやっていること、日々の業務に取り込んでいる使い方の中から、特に業務を効率化できる7つのことを紹介します。 Acrobat XIで便利になっ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く