タグ

ascii.jpとpcに関するkana321のブックマーク (26)

  • インテルから「Atom E3815」搭載の新型NUCが発売開始

    TDP 5Wの「Atom E3815」を採用するインテル製のファンレス小型ベアボーン「DE3815TYKHE」の販売が今日からスタートした。デジタルサイネージやシンクライアント、POS端末での活用を想定した製品だ。 茶色の段ボール箱に納められた「DE3815TYKHE」は、TDP 5Wの「Atom E3815」(1コア/1.46GHz/キャッシュ512KB)をオンボードで搭載したファンレス仕様の小型ベアボーン(NUC)。内蔵eMMCドライブ(4GB)を備えるほか、マザーボード上にはEmbedded DisplayPort(eDP)×1を備えるという。 従来のNUCを並べたような小型の弁当箱のような体は、サイズ40(W)×116(D)×190(H)mm。対応OSはWindows Embedded 8 Standard、Windows Embedded 7、Linux。製品には36W ACア

    インテルから「Atom E3815」搭載の新型NUCが発売開始
    kana321
    kana321 2014/05/25
    デジタルサイネージやシンクライアント、POS端末での活用を想定した製品だ。
  • インテルのNUC 超小型PCのスタンダードから必要な性能を学ぶ (1/3)

    インテルから始まった超小型PCストリーム。NUCからスタートして、気がつけば各社から手のひら大サイズのPCがいくつも登場するようになった。 ASCII.jpで何度も紹介しているが、NUCのほかに、ASUS「ViVo」、GIGABYTE「BRIX」、ZOTAC「ZBOX」、ECS「LIVA」と選択肢が増えている。いずれも小さい筐体で特長を出しているため、インターフェースが豊富であったり、拡張性が豊富だったりと悩みやすい状態にになっているといえるだろう。 そこで3回に分けて、最近の超小型PCをチェックしていく。まず超小型PCのメリットは設置スペースの少なさと、低消費電力にあるだろう。それでいて、ある程度のCPU性能があるため、フラッシュゲームは当然として、普段使いの多くに対応する。気がつけば、よくわからない消費電力になっている自作PCが部屋で轟音を奏でているユーザーも多いと思う。 ゲーム以外な

    インテルのNUC 超小型PCのスタンダードから必要な性能を学ぶ (1/3)
    kana321
    kana321 2014/05/20
    NUCからスタートして、気がつけば各社から手のひら大サイズのPCがいくつも登場するようになった
  • NUCよりも小さいECS「LIVA」、超小型格安PCの性能を探る (1/3)

    ECSが送る久しぶりのコンシューマー製品として発表された超小型PC「LIVA」。そのビジュアルインパクトからすでに衝動買い確定コースの読者もいるだろう。 ASCII.jpの自作PC担当編集も「気がついたらサンプル貸し出し依頼の電話をしてた」というくらいで、自作PCマニアには注目の一品といったところだ。 スペックは後述するように極端に高いわけではないが、手のひらサイズのボディーである点、それゆえNUCよりも小さいマザーボードに胸キュンしてい人が多いはずだ。用途はあれこれ浮かんでくるが、LIVAの基礎体力をチェックしていきたい。 無線LANユニットを接続したら完了 約190gの極小ボディのPC。内部にはWindowsを動作させるために必要なハードウェアを搭載している。そのボディサイズは118(W)×70(D)×56(H)mmと、手のひらサイズだ。

    NUCよりも小さいECS「LIVA」、超小型格安PCの性能を探る (1/3)
    kana321
    kana321 2014/04/20
    手のひらサイズのボディーである点、それゆえNUCよりも小さいマザーボードに胸キュンしてい人が多いはずだ
  • Windows 7も使えるBayTrail-DオンボードマザーがASRockから

    ASRockから、“BayTrail-D”こと「Celeron J1800」(2コア、クロック周波数2.41GHz、TB時2.58GHz、キャッシュ1MB、TDP 10W)をオンボードで搭載するMini-ITX対応マザーボード「D1800B-ITX」が発売された。 “BayTrail-D”こと「Celeron J1800」をオンボードで搭載するMini-ITX対応マザーボード「D1800B-ITX」。Windows 7(32bit/64bit)にも対応する珍しいモデルだ インテルの省電力向けSoC「Celeron J1800」オンボードのファンレスマザーボード。他社製品と異なるポイントは2つ。メモリーがDDR3Lだけではなく、通常電圧版(1.5V)のメモリーモジュールにも対応しているところ。さらに、Windows 8/8.1だけではなくWindows 7(32bit/64bit)にも対応す

    Windows 7も使えるBayTrail-DオンボードマザーがASRockから
    kana321
    kana321 2014/04/13
    “BayTrail-D”こと「Celeron J1800」をオンボードで搭載するMini-ITX対応マザーボード「D1800B-ITX」。Windows 7(32bit/64bit)にも対応する珍しいモデルだ
  • もし身近な女子高生が、最新ビデオカードについて語ったら? (1/2)

    新型GPUの登場で賑わう3月は、 自宅のパソコンをグレードアップするのにいい時期かもしれない。 注目はMaxwellことNVIDIAの新型GPUPCを強化する上で、注目するポイントはいろいろあるが、 ことゲームに至ってはGPUの効果は絶大。 3~5月の注目PCゲームタイトルと合わせて、 失敗しないグラボを選んでみよう……。 PCで最新タイトルやろうよ! ange 最近ゲームしてる? ももたん う~ん。このまえお下がりのPCをもらったけど、はまっちゃうと、金銭面でも時間面でも大変なことになるから縛り作ってるんだよね。……PS4もちょっと高いし。 ange PS4って中身PCと同じでしょ? だったら自由度が高い自作とかじゃないの? ももたん いまやってるのって何? ange 直近だと『タイタンフォール』ってFPSかなぁ。さっそくデジタルデラックス版買ったけど、滅茶苦茶面白い。グラフィックス

    もし身近な女子高生が、最新ビデオカードについて語ったら? (1/2)
    kana321
    kana321 2014/04/02
    もし身近な女子高生が、最新ビデオカードについて語ったら?
  • タブレットスタンドがくっついたBluetoothキーボード

    折りたたみ型のタブレットスタンドと一緒に持ち歩くことができる、エレコムのBluetoothキーボード「TK-FBP070BK」が発売。パソコンハウス東映と東映ランドにて販売がはじまっている。 スリム&コンパクトデザインのBluetoothキーボードがエレコムから発売。PCはもちろん、タブレットでの使用を想定したスタンドが付属するモバイル向けのモデルだ 製品はタブレットとWindowsの両方で快適なタイピングを可能にする、Bluetoothキーボードの新モデル。極めて薄型・省スペースのフレームを採用し、底面には磁石で貼り付く独立型のタブレットスタンドを隠し持っている。スタンドは端末の縦置き・横置き両方に対応しており、外出先でも端末を立てかけてノートPCライクに入力可能だ。 レイアウトは日語81キー配列で、コンパクトながら17mmのキーピッチを確保。キースイッチにはキーストローク1.5mm

    タブレットスタンドがくっついたBluetoothキーボード
    kana321
    kana321 2014/03/17
    PCはもちろん、タブレットでの使用を想定したスタンドが付属するモバイル向けのモデルだ
  • 2.5インチベイ搭載NUCが登場! 最安1.5万円のCeleronモデル

    型番に“H”が付いた「D34010WYKH」は、CPUに「Core i3-4010U」(2コア/4スレッド/1.70GHz/L3キャッシュ3MB)を搭載した従来モデル「D34010WYK」の2.5インチベイ追加版となるもの。SSDのほか大容量・低価格なHDDを内蔵することができ、従来から搭載されているmSATAと合わせて運用できる。 そのほか基スペックに変更はなく、DDR3L SO-DIMM×2(最大16GB)を備えるほか、mSATA×1、SATA3.0×1、mini PCI Express×1(ハーフサイズ)で、USB 2.0×2の内部ピンヘッダも装備。USB 3.0をフロント×2、リア×2の計4ポート備えるほか、ギガビットイーサネット、φ3.5mm音声ジャック、さらにディスプレー出力としてMiniHDMI×1、MiniDisplayPort×1の2系統を搭載する。 また、体サイズ1

    2.5インチベイ搭載NUCが登場! 最安1.5万円のCeleronモデル
    kana321
    kana321 2014/02/12
    インテルの小型PCフォームファクターNUC(Next Unit of Computing)対応のベアボーンに、2.5インチベイを備えた新モデル「D34010WYKH」と「DN2820FYKH」が加わった
  • NUCの基板にあるSATAポートで2.5インチSSDを動かせるか? (1/2)

    2.5インチベイ搭載NUC「D34010WYKH」と「DN2820FYKH」が発売されて、ふと思った。旧モデルの「D54250WYK」と「D34010WYK」の基板にもSATAポートがあったはず。これを使えば旧モデルでも2.5インチのストレージが使えるのではないだろうか? さっそく実験してみよう。 2.5インチ非対応NUCで 2.5インチドライブを使う 2013年末に発売され大ヒットした、Haswell世代のCPUを搭載したインテルのNUCベアボーン「D54250WYK」と「D34010WYK」。内蔵グラフィック機能が「Intel HD Graphics 5000」になり、これまでのNUCと比べて格段に3D描画性能がアップし、「World of Tanks」などのゲームが比較的高い描画設定でも遊べるようになった。 基スペックは非常に高いこのNUCだが、いかんせん拡張ドライブはフルサイズの

    NUCの基板にあるSATAポートで2.5インチSSDを動かせるか? (1/2)
    kana321
    kana321 2014/02/11
    2.5インチベイを備えたNUCの新モデル(写真左)。旧モデルよりも高さが12.5mm高くなったが、2.5インチの大容量HDDを搭載できるのは魅力
  • “最強Winタブ”うたう「ThinkPad 8」は本当にいいモノだ (1/2)

    「8型タブレット」が各メーカーから大分出揃い、人気ジャンルの1つとして確立してきた感があるこのタイミングで出てきたThinkPad 8は、製品担当者が発表会で「8型最強のタブレットだと思う」と言ったほどの自信作だ。 Atom Z3740(1.33GHz)を搭載するWindowsタブレットが多い中、ThinkPad 8はAtom Z3770(1.46GHz)を搭載。まずこの時点でライバルに差を付けていると言える。またディスプレーは8.3型のWUXGA(1920×1200ドット)解像度と8型Windows 8.1タブとしては珍しいサイズだ。IPS液晶パネルの採用で、広い視野角も確保。それでいてディスプレーのベゼルを狭めに設計し、サイズは約224.3×132×8.8mmとコンパクトにおさえている。 また、既に販売されている「ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キー

    “最強Winタブ”うたう「ThinkPad 8」は本当にいいモノだ (1/2)
    kana321
    kana321 2014/02/10
    レノボの自信作「ThinkPad 8」がついに国内でも発売!
  • 初の容量6TB! ヘリウム充填済みの3.5インチHDDが誕生

    HGST(日立グローバルストレージテクノロジーズ)から、初の容量6TBとなるSerial ATA対応3.5インチHDD「Ultrastar He6」シリーズ「HUS726060ALA640」が発売された。 HGSTから発売された、初の容量6TBとなるSerial ATA対応3.5インチHDD「Ultrastar He6」シリーズ「HUS726060ALA640」 「Ultrastar He6」は、業界初のヘリウム充填HDDで、空気よりも軽い(密度の低い)ヘリウムをHDD内に充填することによりディスク回転の際の抵抗を軽減、省電力化しているのが特徴だ。具体的には、従来の3.5インチ5枚プラッター(4TB)のHDD製品と同サイズながら約50%の軽量化、約23%(アイドル時)の省電力化を実現、発熱は4~5度低減させたとしている。そのほか、密閉構造のため液冷も可能となり、データセンターやサーバーシス

    初の容量6TB! ヘリウム充填済みの3.5インチHDDが誕生
    kana321
    kana321 2014/02/09
    HGST(日立グローバルストレージテクノロジーズ)から、初の容量6TBとなるSerial ATA対応3.5インチHDD「Ultrastar He6」シリーズ「HUS726060ALA640」が発売された
  • 2013年CPUクーラー最強王座決定戦

    2014年02月08日 12時00分 PCパーツ ついに王座決定! 2013年CPUクーラー王座決定戦【第4回】 これまで全3回にわたり、「CPUクーラー最強王座決定戦」の2013年度版にエントリーした13+1製品を紹介してきた。CPU温度やファンノイズなど、それぞれのポイントについて14製品横並びで比較し、いよいよ最強の製品を選び出す。 2014年02月06日 12時00分 PCパーツ 定番メーカー勢揃い 2013年CPUクーラー王座決定戦【第3回】 2013年の「CPUクーラー最強王座決定戦」のいよいよ第3回。第1回、第2回に続き、2013年に発売された空冷CPUクーラーの中から合計13製品(+リテールクーラー1種)を取りあげて性能を比較していこう。 2014年02月05日 12時00分 PCパーツ 大御所ガチンコ対決 2013年CPUクーラー王座決定戦【第2回】 今年で8年目を迎えた

    2013年CPUクーラー最強王座決定戦
    kana321
    kana321 2014/02/07
    1年の間に発売されたCPUクーラーの頂点を決めるASCII.jpの恒例企画「CPUクーラー最強王座決定戦」
  • ThinkPad初の8型タブレット「ThinkPad 8」が国内発表

    レノボ・ジャパンは1月28日、ThinkPadシリーズの新製品を発表した。年明けに米国で開催されたInternational CES 2014で発表された「ThinkPad 8」「新しいThinkPad X1 Carbon」などを含む。販売開始は、新しいThinkPad X1 Carbonと「ThinkPad Yoga」が先行し1月29日から。ThinkPad 8は1月31日からとなる。 注目度高まる8型タブレットがついにThinkPadブランドで登場 ThinkPad 8は、製品担当者が「8型では最強のタブレットが出せると言ってもいい」とするほどの自信作。競合よりワンランク上のAtom Z3770を選択できるほか、フルHDより大きなWUXGA(1920×1200ドット)IPS液晶パネルを採用する。一方でディスプレーのベゼル幅(額縁)は狭くし、幅に関してはMiix 2 8とそれほど変わらな

    ThinkPad初の8型タブレット「ThinkPad 8」が国内発表
    kana321
    kana321 2014/02/01
    UXGA液晶、専用カバーで速写も可能
  • 2014年、コンピュータは大きな岐路に立っている by 遠藤諭 (1/3)

    毎年1月はCES(Consumer Electronics Show)が開催されるニューモデルの季節だが、昨年、タブレットが出荷台数でPCを逆転したといわれる。 タブレットではiPadのシェアが高いのでアップルが世界最大のコンピュータメーカーだという見方もある。一方、スマートフォン市場は、iPhoneAndroidが激しくシェア争いを繰り広げていて、世界ではAndroidが約5倍売れているともいうが、米国や日ではiPhoneが上回っている。 2000年代半ばにクラウドコンピューティングという考え方が生まれ、2007年のiPhoneで決定的となった。それから5年ほどが経過して十分普及したことで、いままで使われてきたPCMacOSと、これらモバイルOSの位置づけが大きく変化しているわけだ。 それでは、こうしたトレンドがそのまま続くのかというと、そう甘くないのがこの業界である。 2020年

    2014年、コンピュータは大きな岐路に立っている by 遠藤諭 (1/3)
    kana321
    kana321 2014/01/08
    ネットを動かしている主要なプラットフォーマーは、いずれもこの領域でなんらかのアクションをとってきている
  • 年末年始の自作はMac Pro風の“ゴミ箱PC”で決まり! (1/4)

    東京ゲームショウ2013のAMDブースにAMD製品を持って行ったらもらえた「A10-6800K」を持てあましていたところ、編集部より「ProフレームKIT」(関連リンク)が届いたから、いっちょ組み立てをしてはどうかの打診があった。 ProフレームKITとは、カスタムパーツブランド「Project M」による製品で、ideaco製ゴミ箱「TUNELOR」をPCケースにすることを前提としたキットだ。「TUNELOR」といえば、Mac Proな見た目で話題になったゴミ箱であり、つまり、Mac Pro風なWindows PCを自作できるというわけだ。 完成した見た目は、とてもキャッチーであり、省スペースPCとしてのビジュアルは良好。それゆえ、エントリーユーザーの琴線に触れる度合いが高いと思われるが、地味に自作レベルの要求値が高く、PCの組み立てになれているユーザー向きの製品だ。 ただある程度の覚悟

    年末年始の自作はMac Pro風の“ゴミ箱PC”で決まり! (1/4)
    kana321
    kana321 2014/01/06
    ProフレームKITとは、カスタムパーツブランド「Project M」による製品で、ideaco製ゴミ箱「TUNELOR」をPCケースにすることを前提としたキットだ
  • リビングPCやタブレット/スマホの母艦に最適な小型&省電力PC (1/3)

    最新技術、最新パーツを活用する極上PC自作の4回目は、家族みんなで共有するリビングPCからメディアサーバーや子供用PC、そして今熱い7&8インチWindowsタブレットの母艦PCまで、さまざまな用途に使える小型&省電力PCの構成を提案していこう。 極小&省電力PCの定番といえば手のひらに乗るサイズを実現したIntel「NUC」やGIGABYT「BRIX」が話題だ。GPU性能が向上したHaswell版CPU搭載モデルがラインアップに追加され、モデルによっては「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」とったライトゲームもプレイできる。 ただ、筐体が手のひらサイズだけあって、拡張はUSBによる外付けになる。またCPUはマザーボードにオンボード搭載のため、必要に応じて、より高性能なCPUに交換することもできない。 というわけで、今回は最大容量が4TBに達している3.5インチHDDや、ア

    リビングPCやタブレット/スマホの母艦に最適な小型&省電力PC (1/3)
    kana321
    kana321 2014/01/04
    GPU性能が向上したHaswell版CPU搭載モデルがラインアップに追加され、モデルによっては「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」とったライトゲームもプレイできる。
  • 32GBのWin8タブでもOK? SkyDriveのフォルダをメモリカードに移動 (1/2)

    SkyDriveをメモリーカードに設定すれば ストレージが小さなWindows 8タブも使いやすく 低価格なこともあり、最近注目が集まっているWindows 8タブレットだが、ストレージのサイズが32~64GBとWindowsを活用するには小さいものも多い。 このような機種でSkyDriveを活用しようにも、必要なファイルやフォルダをすべて「オフラインでも利用」に指定してしまうと、ストレージを使い切ってしまうことがある。PCがメモリカードスロットを持っているなら、メモリカードにSkyDriveの保存用フォルダを移動させることが可能だ。ただし、そのためにはいくつかの条件と利用時の制限がある。 まず、SkydriveフォルダはNTFS上にある必要がある。そのためメモリカードをNTFSでフォーマットしなければならない。次に原則電源オンの状態でネットワークに接続している間はメモリカードを抜くことが

    32GBのWin8タブでもOK? SkyDriveのフォルダをメモリカードに移動 (1/2)
    kana321
    kana321 2013/12/31
    ストレージが小さなWindows 8タブレット向けにメモリカードにSkyDriveのフォルダを移動させる方法を今回は紹介する
  • 往年の名機「ZX Spectrum」が蘇る!?

    英エリートシステムズ(Elite Systems)は12月23日、クラウドファンディングKickstarterでBluetoothキーボード「The Bluetooth ZX Spectrum」製品化資金を募集を開始した。 「ZX Spectrum」は、1982年にシンクレア・リサーチが英国で発売した8bitパソコン。日ではその前モデル「ZX81」のほうが有名だが、英国内ではコモドール64を超えるほど大ヒットしたホームコンピュータ。CPUはZ80相当、メモリは最初のモデルは16KB、内蔵ROMにはBASICが搭載されている。 「The Bluetooth ZX Spectrum」はZX Spectrumに似せたBluetoothキーボードで当初はiOS機、将来的にはAndroidに対応するという。文字入力ができるのは当然ながら、製品化の際にはZXSpectrumのゲームを有償でリリースす

    往年の名機「ZX Spectrum」が蘇る!?
    kana321
    kana321 2013/12/26
    台のThe Bluetooth ZX Spectrumを入手するための資金提供額は50英ポンド(約8500円)。追加提供で各種ゲームの購入権などが追加される。資金募集期限は2014年1月31日。
  • Hyper-V ServerをGUIで使い、仮想マシンを作成してみる (1/5)

    この連載では、無料で使える最新の仮想化ソフトウェア「Hyper-V Server 2012 R2」について、基的な使い方から少し進んだ使い方までを紹介していく。初めてHyper-Vに触れるという読者の皆さんにも、できるだけわかりやすくお話していきたい。今回はGUIを使ってHyper-V Serverをリモート管理するための準備や設定、具体的な操作の基、そして仮想マシンの作成方法を紹介しよう。 GUIでHyper-V Serverを操作したい! 第1回記事では、Hyper-V Server 2012 R2のインストールと初期設定(物理マシンのネットワーク設定など)までを終えた。今回は仮想マシンの作成や設定、操作、そして仮想マシンへのOSのインストールなどを試してみたい。 だが、困ったことがある。Hyper-V Serverが備えるユーザーインタフェースはすべてテキストベース(CUI)だ。

    Hyper-V ServerをGUIで使い、仮想マシンを作成してみる (1/5)
    kana321
    kana321 2013/12/23
    今回は仮想マシンの作成や設定、操作、そして仮想マシンへのOSのインストールなどを試してみたい
  • ThinkPad X240のフルHDディスプレー版がついに出た!

    レノボの公式通販サイトレノボショッピングにて、「ThinkPad X240」のフルHD版が選択可能になった。構成パッケージ名は「ThinkPad X240:ハイパフォーマンス高解像度ディスプレイパッケージ」。 スペックはCPUがCore i7-4600U(2.10GHz,)、メモリーが8GB PC3-12800 DDR3L、ストレージが500GB HDD。ディスプレーは12.5型(1920×1080ドット)のIPSパネルだ。 OSはデフォルトのWindows 8(64bit)のほか、Windows 8 Pro(64bit)やWindows 7 Professional(32/64bit)も選択可能。価格は18万2910円で、会計時に「Eクーポン」を利用すると16万4610円。12月24日までは、22時から翌朝6時のみ使える限定Eクーポンが利用でき、適用時の価格は14万6328円となる。また

    ThinkPad X240のフルHDディスプレー版がついに出た!
    kana321
    kana321 2013/12/20
    レノボの公式通販サイトレノボショッピングにて、「ThinkPad X240」のフルHD版が選択可能になった
  • 高級ウォークマンも入手困難!? 大人気のハイレゾ音源を解説! (1/5)

    前回は若干ノスタルジックな気分でMP3について振り返ってみたが、現在のデジタル音楽製品――特にハイレゾ対応製品も盛り上がりを見せている。 その一例が、ハイレゾ対応ウォークマンの最上位機種「NW-ZX1」。ZX1は12月7日に発売されたが、BCNランキングでは集計期間が12月2日~8日にも関わらず、売上ランキング3位に入り、12月9日~15日の集計となる価格.com売れ筋ランキングでは堂々の1位となっている。 そして、7万円超という価格にもかかわらず、大手家電量販店では現在品切れが相次いでおり、はっきり言って入手困難。ポータブルでも音質にこだわりたい、という人が増えており、そこにハイレゾというキーワードがハマっているのだろう。 筆者も特集にたずさわるにあたり、音楽環境をMP3からハイレゾに乗り換えたい! と考えた次第である。今回はPCを使ったハイレゾ音源の入手から再生までの手順を解説してい

    高級ウォークマンも入手困難!? 大人気のハイレゾ音源を解説! (1/5)
    kana321
    kana321 2013/12/19
    7万円超でヘッドフォンも付属していないのにむちゃくちゃ売れてるソニー「NW-ZX1」