ブックマーク / www.tax-cpa-fujisawa.com (26)

  • ひとり親控除とは?年末調整・確定申告の書き方をわかりやすく解説! - 縄文会計税理士事務所のブログ

    ひとり親控除とはシングルマザー・シングルファザーの生活難という社会問題を受け、税制面から生活難を支援するために創設された所得控除制度です。 ひとり親控除は令和2年の税制改正で新設された制度で、類似する税制である「寡婦控除」も一部改正されました。ひとり親控除と寡婦控除は制度内容が似ていますが、併用はできません。 これまで『寡婦控除』の対象だった人が『ひとり親控除』の対象となったり、所得制限が設けられたことから寡婦控除やひとり親控除の対象から外れたりするケースも多いので、注意が必要です。 下記のフローチャートを利用してどちらに当たるか確認しましょう! ※さらに詳しく知りたい方はコチラの👇記事をご覧ください。

    ひとり親控除とは?年末調整・確定申告の書き方をわかりやすく解説! - 縄文会計税理士事務所のブログ
  • 生命保険料控除をわかりやすく解説!節税額計算シミュレーションつき - 縄文会計税理士事務所のブログ

    生命保険料控除制度とは? 生命保険料控除制度とは、生命保険料として支払った金額を所得から控除する「所得控除制度」のひとつです。 利用することで課税所得額が減り、それに従い、所得税額や住民税額も減らすことができます。 なお、生命保険料控除制度は、2012年に制度が改正されました。 改正前(2011年12月31日以前)に契約した生命保険については旧制度が適用されますが、改正後(2012年1月1日以降)に契約した生命保険に関しては新制度が適用されます。 ただし、改正前に契約した生命保険であっても、2012年1月1日以降に更新したもの、あるいは特約を付加したもの(※)に関しては新制度が適用されます。 (※)付加した特約だけでなく保険契約全体が新制度の適用となります。 続いて、生命保険料控除制度の控除の種類について解説します。 生命保険料控除の種類 生命保険と一口にいっても、その種類はさまざまです。

    生命保険料控除をわかりやすく解説!節税額計算シミュレーションつき - 縄文会計税理士事務所のブログ
  • 【速報】小規模事業者持続化補助金2022年3月29日から受付開始 - 縄文会計税理士事務所のブログ

    小規模事業者持続化補助金とは? 小規模事業者持続化補助金(=持続化補助金)は、小規模事業者が自社の経営を 見直し、自らが持続的な経営に向けた経営計画を作成した上で行う販路開拓や生 産性向上の取組を支援する制度です。 この補助金の目的は、 「小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するために取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ること」 (引用元:公募要領|©2022 全国商工会連合会) にあります。 活用事例はこんな感じ👇 (引用元:ミラサポPLUS|経済産業省) この補助金の概要を知るためにも、まずは、1)公募期間、2)どのような経費にこの補助金を使うことができるのか、3)どのような事業者が対象となるのか、4)過去の採択率についてみていきましょう。 公募期間 今年度の公募は第

    【速報】小規模事業者持続化補助金2022年3月29日から受付開始 - 縄文会計税理士事務所のブログ
  • 【確定申告】小規模企業共済の受け取ったときの税金|受取方法で節税 - 縄文会計税理士事務所のブログ

    個人事業主や小規模企業でも退職金制度がつくれるのを知ってますか? しかも、その上その掛金も所得控除になり節税ができる! それが「小規模企業共済等掛金控除」。 今回はそんな「小規模企業共済等掛金控除」についてみていきましょう。 ...

    【確定申告】小規模企業共済の受け取ったときの税金|受取方法で節税 - 縄文会計税理士事務所のブログ
  • 小規模企業共済は20年未満で元本割れ?⇒回避方法があります! - 縄文会計税理士事務所のブログ

    個人事業主や小規模企業でも退職金制度がつくれるのを知ってますか? しかも、その上その掛金も所得控除になり節税ができる! それが「小規模企業共済等掛金控除」。 今回はそんな「小規模企業共済等掛金控除」についてみていきましょう。 ...

  • 小規模企業共済等掛金控除とは?個人事業主でも節税しながら退職金を準備 - 縄文会計税理士事務所のブログ

    個人事業主や小規模企業でも退職金制度がつくれるのを知ってますか? しかも、その上その掛金も所得控除になり節税ができる! それが「小規模企業共済等掛金控除」。

  • 確定申告で社会保険料控除を受ける方法とは?書き方・添付書類まで解説 - 縄文会計税理士事務所のブログ

    社会保険料控除は所得控除の1つで、納税者が自己または自己と生計を一にする配偶者やその他の親族の負担すべき社会保険料を支払った場合には、その支払った金額について所得控除を受けることができます。 社会保険料控除を受けると、端的に言うと所得税や住民税が安くなります。 そして定義をちゃんと読むと見逃さしちゃいけないことが3つ書いてますね! ①社会保険料は所得控除の一つ 所得税や住民税は、1年間の所得に対してかかる税金です。ただし、所得の全額に対して課税されるわけではなく、所得控除として、所得から差し引けるものがいくつかあります。 そのうちの1つが社会保険料控除。 社会保険料控除は、年間に支払った社会保険料の全額を控除できるため、うっかり忘れるとその分税金が高くなってしまいますから、気を付けておきましょう。 ②家族の社会保険料を払った場合でも適用可能 社会保険料控除の対象となるのは、自分の社会保険料

    確定申告で社会保険料控除を受ける方法とは?書き方・添付書類まで解説 - 縄文会計税理士事務所のブログ
  • 財産債務調書制度とは?提出義務者や記載例、出さない場合の罰則解説 - 縄文会計税理士事務所のブログ

    確定申告をする必要がある方、または一定要件に該当する還付申告を行う方を対象として、確定申告書とは別に財産債務に関する調書の提出を求める制度のこと 財産債務調書はなぜできたの? 財産債務調書制度の始まり 財産債務調書制度は、もともと「財産債務明細書の提出制度」として、昭和25年に創設されました。 一般的に高額所得の階層になれば、収入の発生も多様化し、特に資産から生じる収入のウエイトが高くなるのが通常であり、保有している資産と収入には密接な関係があると考えられます。 このような事情から富裕層の適正な課税を確保するための補助的な手段として、一定の高額所得者については、確定申告に際し、財産債務の明細書の提出を求められることになったんです。 しかし問題が・・・ しかし、財産債務明細書の提出制度は、”義務”とされていたものの、記載の不備や虚偽記載、未提出に対しても特段ペナルティがありませんでした。その

    財産債務調書制度とは?提出義務者や記載例、出さない場合の罰則解説 - 縄文会計税理士事務所のブログ
  • 【速報】東京都、ウクライナ情勢に係る緊急対策について発表 - 縄文会計税理士事務所のブログ

    つい先ほど、東京都からウクライナ情勢に係る緊急対策の内容が発表されました。 日はその内容を簡単にまとめます。 事業者だけでなく就労・生活支援も含んだ内容でしたので、是非チェックしてみてください! 1.原油等の価格高騰への対応 以下4つの対応があります。 1)中小企業向けの新たな融資制度 ウクライナ情勢の影響により売上が減少している事業者を対象としたメニューを新たに創設します。また、これを利用する場合に必要となる信用保証料に対して都が補助を行います。 期間:令和4年3月15日(火曜日)から令和4年3月31日(木曜日)まで (引用元:東京都ホームページ © 2000~ Tokyo Metropolitan Government) 詳しくは☞コチラから。 2)農林漁業者向けの新たな金融支援 ウクライナ情勢に係る燃料や資材等の高騰により経費が増加する都内農林漁業者の資金繰りを支援し、経営の安定を

    【速報】東京都、ウクライナ情勢に係る緊急対策について発表 - 縄文会計税理士事務所のブログ
  • 家から出ずに個人事業主の開業手続き。 必要な申請書類をまとめて解説 - 縄文会計税理士事務所のブログ

    一つずつみていきましょう。 ①開業届 開業届とは、正式には「個人事業の開業・廃業等届書」と言い、事業の開始のほか、事務所・事業所の新設や増設、移転や事業の廃止を行った際に、税務署へ提出する書類です。 こういうやつ👇 (引用元:個人事業の開業・廃業等届出書(提出用・控用)|国税庁) 書くこと多いように見えますが、中身は単純です。 正式版を印刷したい方はコチラをどうぞ。 (※印刷しないで電子で提出する方法は後述します) ②青色申告承認申請書 青色申告をするために必要な「所得税の青色申告承認申請書」を、所轄の税務署に提出しておく必要があります。

    家から出ずに個人事業主の開業手続き。 必要な申請書類をまとめて解説 - 縄文会計税理士事務所のブログ
  • 暗号資産(仮想通貨)は分離課税・総合課税?今後の可能性は? - 縄文会計税理士事務所のブログ

    そこで明確に、 (引用元:過去分の情報(暗号資産関係)|国税庁) 原則として雑所得に区分されます! と書かれている以上、原則雑所得なのである。 でも、この雑所得が課税の計算上不利だと言われているのだよね。 雑所得は課税の計算上不利? じゃあ一体なぜ、不利になるのか見ていこう。 その前に、税金の計算方法を簡単に知ってほしい。 総合課税と分離課税 所得の種類によっては他の所得と合算せず独自の税率をかかる『分離課税』と、他の所得と合計してその所得応じて税率をかける『総合課税』があります。 この総合課税である点が不利となる大きな原因になるのだ。 なぜなら、所得税の総合課税の税率は所得が大きくなるにつれて高くなるからだ。累進課税という言葉を聞いたことのある人も多いでしょう。 高額所得者ほど高い税率が課されるという課税方式なんです。 場合によっては利益の半分近くが税として取られてしまう可能性もあるほど

    暗号資産(仮想通貨)は分離課税・総合課税?今後の可能性は? - 縄文会計税理士事務所のブログ
  • 『控除』とは?所得控除・税額控除全種類一覧|まだ節税できるかも! - 縄文会計税理士事務所のブログ

    そもそも「控除」とは? 控除とは、「一定の金額を差し引く」という意味です。 国税庁では控除の目的として、最低生活費を保証することを挙げています。収入から控除を差し引くことで、収入が少ない場合でも最低限の生活費が残されやすくなるんです。 そして、控除には世帯間の税負担を公平にする目的もあります。配偶者の所得が少ない場合や子どもがいる場合、ひとり親の場合などはそれぞれに控除が定められ、所得税額が減るように調整されているのです。 「所得控除」と「税額控除」 この「控除」には、大きく2つに分けて「所得控除」と「税額控除」があります。 「所得控除」・・・課税対象になる所得金額を減らす。 「税額控除」・・・税金そのものから差し引いて減らす。 それぞれどの段階で差し引かれるかというと、 となります。 「所得控除」と「税額控除」はどっちが有利? ちなみに実際に節税される額ですが、所得控除については税率をか

    『控除』とは?所得控除・税額控除全種類一覧|まだ節税できるかも! - 縄文会計税理士事務所のブログ
  • 【徹底解説】法人成り資産・負債引継ぎ仕訳&引き継がない方がいいアレ - 縄文会計税理士事務所のブログ

    個人事業主から法人成りした場合は個人事業主、法人のそれぞれで処理が必要 個人事業主から法人成りした場合、個人、法人で別の処理が必要となります! 必要な資産・負債を法人へ引き継ぎ、収入や費用は引き継げない 基的には個人側では①法人への資産への売却、②負債の引き継ぎ処理を行い、法人側では①資産の買い取り、②負債の引き受けをおこないます。しかしすべての資産、負債を個人から法人へ引き継ぐ必要はありません。 また、個人と法人は別人格ですから、収入や費用の法人への引き継ぎはできません。 個人事業の廃業届・個人事業確定申告の提出 引き継ぐべき資産、負債をすべて法人へ引き継いだあと、個人事業廃業届の提出など廃業の手続きを行います。また個人事業におけるその年の売上や利益は事業所得になりますので、確定申告をします。

    【徹底解説】法人成り資産・負債引継ぎ仕訳&引き継がない方がいいアレ - 縄文会計税理士事務所のブログ
  • ウクライナ情勢や原油価格高騰の影響を受ける中小企業等への支援策 - 縄文会計税理士事務所のブログ

    今、ウクライナ情勢が世間を騒がせています。 悲しい出来事に、精神的にまいっている方も多いかと思います。 また、身近なところにもその影響が日を追うごとに出てきているのも事実です・・・ 中小企業や個人事業主の皆さんの中でも、その影響を受けている方が出始めています。 昨晩は、岸田首相からも対策・支援策について言及がありました。 経済産業省中小企業庁においても、2月25日付で昨今のウクライナ情勢や原油価格高騰などにより影響を受ける中小企業・小規模事業者を支援するため、困難な状況に直面する事業者を対象とした資金繰り支援を実施すると発表しております。 今回は、その支援策についてまとめていきます。

    ウクライナ情勢や原油価格高騰の影響を受ける中小企業等への支援策 - 縄文会計税理士事務所のブログ
  • 【完全版】法人成り解説!メリット・デメリット・最適なタイミングは? - 縄文会計税理士事務所のブログ

    法人成りとは? そもそも「法人成り」とは、簡単に言うと「個人事業主が事業を引き継いで、株式会社や合同会社を設立すること」です。 法人成りすることで、税金の節税や、社会的な信頼が生まれることで資金調達が行いやすくなるなどのメリットを受けられます。なので折を見て是非検討してほしいテクニックになります! また逆にデメリットもありますから、ここからはメリット・デメリットについて、詳しく見ていきましょう 法人成りの7つのメリット メリット①給与所得控除によって節税ができる! 個人のときには、自分への報酬はまったく経費にできませんよね。

    【完全版】法人成り解説!メリット・デメリット・最適なタイミングは? - 縄文会計税理士事務所のブログ
  • 仮想通貨(暗号資産)で確定申告は必要?やり方解説&申告しないと… - 縄文会計税理士事務所のブログ

    資産運用仮想通貨取引をやってる人もだいぶ増えましたね。 (ちなみに仮想通貨取引は副業に該当せず副業規程にもひっかからないようですよ) 「とりあえずやってみよ」から始めて、幸運なことにガッポリ儲けちゃった人もいるんじゃないでしょうか? だとすると、確定申告が必要かもしません! 実は、国税庁も結構目を光らせてる分野ではあるので注意が必要です! 今回は、仮想通貨(暗号資産)で確定申告が必要な人、やり方について解説していきます! 仮想通貨(暗号資産)取引の所得は確定申告が必要? 結論から行きましょう! ビットコインなどの仮想通貨の取引で、20万円を超える利益が出た場合は確定申告(青色申告)が必要です! また、利益が20万円以下の場合でも、給与所得や退職所得以外の所得金額との合計が年間20万円を超える場合は確定申告が必要になります。 逆に、仮想通貨取引で損失が出てマイナス収支になる場合や、給与所得

    仮想通貨(暗号資産)で確定申告は必要?やり方解説&申告しないと… - 縄文会計税理士事務所のブログ
  • 【速報】雇用調整助成金の特例措置が6月末まで延長の方針! - 縄文会計税理士事務所のブログ

    (※1)原則的な特例措置、地域・業況特例のいずれについても、2021年1月8日以降の解雇等の有無で適用する助成率を判断。 (※2)緊急事態措置を実施すべき区域、まん延防止等重点措置を実施すべき区域(以下「重点措置区域」という)において、知事による、新型インフルエンザ等対策特別措置法第18条に規定する基的対処方針に沿った要請を受けて同法施行令第11条に定める施設における営業時間の短縮等に協力する事業主。 ⇒重点措置区域については、知事が定める区域・業態に係る事業主が対象。 ⇒各区域における緊急事態措置又は重点措置の実施期間の末日の属する月の翌月末まで適用。 (※3)生産指標が最近3か月の月平均で前年、前々年又は3年前同期比30%以上減少の全国の事業主。 なお、2021年12月までに業況の確認を行っている事業主は、2022年1月1日以降に判定基礎期間の初日を迎えるものについては、その段階で業

    【速報】雇用調整助成金の特例措置が6月末まで延長の方針! - 縄文会計税理士事務所のブログ
  • 確定申告間違えたら・・・期限内なら何度でも訂正できます|訂正申告 - 縄文会計税理士事務所のブログ

    確定申告の内容に間違いがあることに気付いたら、できるだけ早く内容を訂正するための申告を行いましょう! 確定申告の期限内に訂正の申告ができれば、延滞税など新たな課税も生じません! しかし、確定申告の期限後の修正申告は場合によっては延滞税など新たな税金が課せられることもあるので注意が必要なんです。 手続きの方法は、簡単です! もう一度確定申告を行うだけです。 最初に提出した確定申告書と同じ様式の用紙を使い、①修正が必要な個所を正しく記入し、②それ以外は提出済みの内容を転記します。 再申告時には、訂正に必要な書類があれば添付して提出します。 (※注意点:再作成した確定申告書には、1枚目に「訂正申告」と記し、訂正前の確定申告書の提出年月日を書いておきましょう。これは手違いを防ぐためです!) ちなみに税務署では、申告期限内に2つ以上の確定申告書が同じ人から提出された場合、最後に提出された申告書を正式

    確定申告間違えたら・・・期限内なら何度でも訂正できます|訂正申告 - 縄文会計税理士事務所のブログ
  • 【会計=うんこ説】9つの証明。知れば知るほどウンコだぞ!の話 - 縄文会計税理士事務所のブログ

    だって、ウンコに似てるんだもん。 今回は自論を展開します。 題して、【会計=うんこ説の帰納法的推理】 お付き合いいただける方は読んでいってください。 (※注意:多くの人にとって時間の無駄です。忙しい人は仕事に戻りましょう) 喜んで見たがる人は少ない 命題1「喜んで見たがる人は少ない」 そこにポツンとあると、多くの人が目を背けたくなる。 だが、中には物好きもいたりする。そいつは大概変態だ。 毎日欠かさず働いている 命題2「毎日欠かさず動いている」 僕らが何も考えなくても、消化器官がグルグル働いてくれているように、 僕らの活動の裏では会計が毎日グルグル働いている。 たくさんべて、どっさり出るほど、景気が良い。元気な証拠だ。 結果の産物 命題3「結果の産物」 良いものをべれば、良い結果が出るし、 悪いものをべれば、悪い結果が出る。 それは如実に反映される。 一度べてしまえば、自分の意思で

    【会計=うんこ説】9つの証明。知れば知るほどウンコだぞ!の話 - 縄文会計税理士事務所のブログ
    kanade_terahuro
    kanade_terahuro 2022/02/21
    うんこです。
  • 【確定申告】建更共済の仕訳のやり方。JAの場合は共済掛金領収証をチェックの巻 - 縄文会計税理士事務所のブログ

    そう、超どマイナー会計実務です! もうオタクレベル。簿記の教科書では絶対に出てこないでしょう。 けど、農業やってて不動産もってるおじいちゃん、おばあちゃんの税務を担当すると出てくることがあるよ! 私も92歳の農家のおばあちゃんの顧問をしてるもんで、ばったり出くわしました! 初めてみたんですけど、現場ではわかってるフリして(苦笑)、家でメチャクチャ調べました。 だがしかし、わかりやすい資料でてこねぇー ってことで記事にすることにしました!

    【確定申告】建更共済の仕訳のやり方。JAの場合は共済掛金領収証をチェックの巻 - 縄文会計税理士事務所のブログ