格差に関するkanagawaglobalのブックマーク (1)

  • 大規模公開オンライン講座(MOOC)は教育格差を広げる?

    投稿日 : 2017年4月24日 最終更新日時 : 2017年4月24日 投稿者 : MoriokaTsuyoshi カテゴリー : 教える 教育分野でのテクノロジー活用が論じられることがよくあります。デジタル教科書やタブレット導入、そしてプログラミング教育必修化など。どれもバラ色の夢のようなお話ばかりなのですが、当にそれらの効用は現実化できるものなのでしょうか。 今回はその例として「大規模公開オンライン講座(MOOC; Massive Open Online Courses)に関する売り文句を検証してみたいと思います。 「MOOCは教育格差を解消する」? MOOCとは一言でいうと「オンライン動画視聴型授業」と言えるでしょう。なぜ「大規模」かというと、教室に入りきらないような大人数の受講者に対して講義することができるからです。米国などでは有名大学もMOOCを提供したりなどしていて、日

    大規模公開オンライン講座(MOOC)は教育格差を広げる?
    kanagawaglobal
    kanagawaglobal 2017/04/24
    いわゆる「エドテック論者」のなかには、データに基づかない議論をされる方がいることに危機感を覚えて書いた一編。
  • 1