タグ

ブックマーク / takahashifumiki.com (10)

  • WordPressプラグインサポートをGumroadで売れるか実験してみている | 高橋文樹.com | Web制作

    この投稿は 8年半 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 「実験してみている」という曖昧な表現ですみませんが、先日株式会社破滅派の名義でプラグイン販売を開始してみました。プラグインはWooCommerceでWebPayによる決済を可能にするもの。一応、定期購入にも対応しています。 さて、WordPressでプラグインを販売する場合、公式のマーケットプレイスが存在しないため、自分で売ることになります。WordPressのライセンスGPLを順守するためにはプラグインもGPLでなければならないのですが、GPLは配布も自由なので、「9800円で購入したプラグインをタダで配る」とか、「15000円で買ったプラグインをそのまま30000円で販売する」などが可能です。 西川さんのブログで色々議論されているので興味のある方は読んでみてほしいのですが

    WordPressプラグインサポートをGumroadで売れるか実験してみている | 高橋文樹.com | Web制作
  • wpdb道場 (13) 〜おすすめユーザーを作ろう〜 | 高橋文樹.com | プログラミング

    この投稿は 9年半 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 前回までである程度できてきましたが、今回はちょっと端折ります。githubのwpdb-dojo/step9というブランチでこんな処理をやりました。 Codekitでの管理をGruntに変更 Models\Followersに相互フォローしているかどうかを把握するメソッドを追加 Models\Followersにフォローしている数とフォローされている数をカウントするメソッドを追加 コマンドにwp lonely-usersを追加し、誰もフォローしていないユーザーを抽出できるように ユーザーが削除されたらwp_followersテーブルのデータを削除するフックを追加 今回の開発はwpdb-dojo/step10ブランチの先頭から始まります。チェックアウトするか、ダウンロードするかし

    wpdb道場 (13) 〜おすすめユーザーを作ろう〜 | 高橋文樹.com | プログラミング
  • React + WordPressで高速なノンブロッキングAPIを作る | 高橋文樹.com

    この投稿は 10年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 最近PythonのTornadoというのを使っていて、はじめてノンブロッキングWebサーバをまともに触ったのですが、いままで自分がやってきたWebプログラミングとは結構違っていて、面白く感じました。 特に1つのアクセスが1つのクラスに対応するというのが面白かったです。これ説明したら「は?」って言われたんですけどね。 で、僕が管理しているサイトはほとんどWordPressなので、残念ながらいわゆる普通のPHPアプリケーションです。最近はBackbone.JSとかAngularJSでページ遷移なしにガンガンUIが変わるWebアプリケーションが流行りですが、そういうサイトは凄まじい数のAjaxリクエストが飛んでくるので、WordPressだとサーバがパンクしてしまいます。 特にWo

    React + WordPressで高速なノンブロッキングAPIを作る | 高橋文樹.com
  • WordPressのTinyMCEをチキチキにカスタマイズする | 高橋文樹.com | プログラミング

    この投稿は 12年半 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 最近続いているWordPressエントリーの続きです。ところでみなさん、HTMLタグは好きですか? 僕はというと、特に好きとかはなくて、「セマンティックWebを実現するために大事だとは思うけど、書きたくはない」という感じです。 さて、WordPressにはTinyMCEというWYSIWYGエディタがついています。これはWordPressの中の人ではなくMoxiecodeというスウェーデンの人が作ったオープンソースのソフトですね。 今回はいかにタグ打ちをせずに済ませるかという点にしぼってご説明します。たぶんリンク集みたいになると思いますが、カスタマイズの方法は大体下記の通りです。 TinyMCEでの見映え自分のブログと統一する(初級) TinyMCEに元からあるボタンを追加す

    WordPressのTinyMCEをチキチキにカスタマイズする | 高橋文樹.com | プログラミング
  • WordPressのタグ入力欄を改善するプラグインIME Ready Taxonomy | 高橋文樹.com | プログラミング

    この投稿は 10年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 昨日、WordPressのタグ入力欄を改善するプラグインを作りました。 WordPressプラグイン IME Ready Taxonomy WordPressにはデフォルトでタグ入力欄がありますが、いけてないところがいくつかあります。 複数入力したい場合、カンマ区切りで入力しないといけない。この結果、「旅行」といった謎のタグが増え続ける。文章を書くことに慣れていないユーザーはカンマと読点の違いを明確に意識していない。 IMEで入力を確定させいようとエンターキーを押した瞬間、タグ入力が確定してしまう。 とくに後者は致命的で、いまだに直っていません。というわけで、プラグインとして作りました。Youtubeに挙げといたのでご参考まで。 元ネタはjQuery TokenInput

    WordPressのタグ入力欄を改善するプラグインIME Ready Taxonomy | 高橋文樹.com | プログラミング
  • WordPressで大規模データを扱う場合のTips | 高橋文樹.com | プログラミング

    この投稿は 13年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 ここひと月ほどお仕事が忙しくて更新できなかったのですが、やっと一段落しました。その際、WordPressでわりと大きめのデータを扱うことになったので、備忘録としてまとめます。今月から行われる破滅派リニューアルにも役立つかなーと。 データの規模 今回扱ったデータは全国のある施設を取り扱いました。不動産サイトのようなものをイメージしてください。カテゴリーとタグはそれぞれ数十件と常識的な範囲だったのですが、地理情報のタクソノミーが全国の都道府県〜市区町村〜町域のレベルまで。ざっとまとめるとこんな感じです。 投稿……200,000件 カテゴリー……70件 タグ……20件 カスタムタクソノミー(address)……120,000件 ボトルネックになった部分 デフォルトの状態で使う分には

    WordPressで大規模データを扱う場合のTips | 高橋文樹.com | プログラミング
  • WordPressでデータベースを使ったプラグインを作成する | 高橋文樹.com | プログラミング

    Facebookの「いいね!」みたいに「誰がつけたのか」が重要になる場合は、ユーザーIDが必要になりますので、別の構造になります。ただ、その場合は凄まじい量のデータ更新があるはずなので、Tokyo CabinetとかのKVS使ったほうがいいのかもしれません。 ちなみに、MySQLで急に怯え出すPHPerがたまにいますが、データの正規化について学べばそんなに難しくはないです。二億件データがあるとか、0.1秒でレスポンスする全文検索作れとか、秒間7万レスポンスさばけとか、二分木検索がうんたらかんたらとかは難しいですが、普通のWebサイト作ってるだけならなんとかなります。 プラグイン作成の下準備 さて、準備ができたらプラグインの作成に入ります。プラグインの名前は”Anyway Feedback”としましょう。なんでもいいから、フィードバックを集められるプラグインですね。「同じ人が重複登録したらど

    WordPressでデータベースを使ったプラグインを作成する | 高橋文樹.com | プログラミング
  • WordPress使ってても巨人の肩に乗れ | 高橋文樹.com | プログラミング

    この投稿は 12年半 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 さて、先日「忠実なファンは1000人で足りるか〜電子書籍時代の皮算用〜」というエントリーをアップしてもさして話題になっていない不肖高橋ですが、己の電子書籍売上をアップすべく、またWordPressのプラグインを作って公開しました。プラグイン名を間違ったまま公開するという大チョンボをやらかしましたが、まだ9人しかダウンロードしてないしいいよね。 新プラグインGianism http://wordpress.org/extend/plugins/gianism/ プラグイン名は「ジャイアニズム」と読みます。これは簡単に言うと、WordPressTwitterやFacebookでログインできるようにするものです。詳しくはこのサイトのログインページを見てみてください。 ログインペ

    WordPress使ってても巨人の肩に乗れ | 高橋文樹.com | プログラミング
  • 俺の印税がこんなに高いわけがない〜WordPressで電子書籍を販売〜 | 高橋文樹.com | プログラミング

    この投稿は 13年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 というわけで、去年の秋頃に自分で電子書籍を販売する試みを色々行っていたのですが、その中で印税率95%で電子書籍販売できるシステムを公開という釣り記事を書いてそのままほっぽらかしていたのですが、ついに完成(たぶん)にこぎつけ、公開リポジトリにアップしました。 http://wordpress.org/extend/plugins/literally-wordpress/ WordPressの管理画面からダウンロードできます。ただ、プラグインの検索はしょぼいので「literally wordpress」という単語で検索してみて下しあ。 Literally WordPress(LWP)の機能 ウィジェットもあるよ さて、基的な機能の紹介です。このプラグインの基はある投稿に値段を

    俺の印税がこんなに高いわけがない〜WordPressで電子書籍を販売〜 | 高橋文樹.com | プログラミング
  • WordPressで会員制サイトを作るときの勘所 | 高橋文樹.com

    この投稿は 13年半 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 ミニコmeのテーマ作成中! 結局買っちゃった 半ば放置ぎみだったミニコme!の開発を再開したことと、4月に控えている破滅派大リニューアルに向けてWordPressの会員制機能を作っているので、それについて情報をまとめておきます。メモなので、である調です。 前提:WordPressデフォルトのユーザーシステム ユーザーの権限と種類を理解する WordPressにはデフォルトで5種類のユーザー種別(管理者・編集者・投稿者・寄稿者・購読者)が存在する。これに「非登録ユーザー」を加えると、デフォルトで6種類のユーザーが存在することになる。 一人の人間がブログとして利用するだけであれば、管理者以外は必要ない。有料ブログなどを展開するのであれば、管理者・購読者・非登録ユーザーとなる。複

    WordPressで会員制サイトを作るときの勘所 | 高橋文樹.com
  • 1